• 締切済み

育児の悩みや困ったこと

小さなお子さんがいるお母さん方へ ご協力下さい、お願い致します 「育児の悩みや困ったこと」 ちょっとしたことでも どのようなことでもいいので 教えて頂けたら嬉しいです!!

みんなの回答

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.1

『1歳より前で困ったこと』 ・起きてる時は大声で泣いて  あやしても抱っこしても泣いて  寝てる時ですら小さな声で『ふぇーん…』と泣いてきて  マンションだし近所に迷惑になってないだろうかとか  虐待とかで通報されないかとか悩んでました。 ・寝付くまで大体夜9時に真っ暗にして  抱っこして寝付くまで早い時なら2時間、遅い時なら5時間  かかり最初の頃は本当に寝不足で大変でした。 『1歳ぐらいで困ったこと』 ・嬉しくなったり興奮したら『キャー!』と大声で奇声を発すること。 ・網戸を何回修理しても網戸を破って遊ぶこと。 ・破った網戸からベランダに勝手に出たこと。 ・寝相が悪く私の顔の上で寝たりとか、  寝相が悪すぎて夜中起きて泣いたりすること。 ・油ものの料理をしてる時に足元にまとわりついてくること。 などでしょうか。 是非ご参考になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児に悩みは・・

    育児に悩みはつきものらしいですね。私も常に何かしら悩んでいるような。皆さんは現在どんなことで悩んでいらっしゃいますか?お子さんの年齢、性別、乗り越えるための努力どんなことを?今後の育児の参考にしたいと考えていますので宜しく御願いいたします。

  • 育児の悩み

    育児について悩みを電話相談出来る所はないですか

  • 育児の辛さ

    育児に悩んだり疲れた時は市の保健師に「旦那さんとも話し合い、悩みを打ち明けてみては」 と助言していただきました。 もちろん保健師さんからも色々アドバイスをしていただきました。 一度主人と話し合い、「これからは出来るだけ協力する」と言われたのですが。 昨日、最近また子どもとずっと一緒に居るのが辛いと言うと、 全く理解してくれず、ため息をつかれ呆れられてしまいました。 このような場合、主人に悩みを相談するのはもう諦めた方がいいのでしょうか? 子どもは3歳1歳の男児で、幼稚園は春からなのでそれまでもう少し頑張らなくてはいけませんが。 子どもと過ごす時間の中で限界を感じる事があります。 3歳の上の子は週に1度保育園で預かって貰っています。 ちなみに親は近所にいますが頼れません。 主人は週2回休みがあり、子ども達と4人で過ごす時間もちゃんとあります。 ですが、どうやっても私は育児に向かないのか辛いです。 この場合の最善策は何でしょうか?教えて下さい。 甘えるな、我が子を産んだなら責任もてと言われるでしょうが、十分わかっています。 今はこのような場合のアドバイスをお聞きしたく相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 育児の悩みがつきません

    生後2ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 育児の悩みが尽きず、頭がいっぱいいっぱいです。長文ですが、聞いてください。 (1)母乳は出るのに赤ちゃんが嫌がる 生まれてすぐから全く直接飲んでくれません。母乳外来に行っても、抱き方を変えても、保護器を使ってもダメです。 搾乳したのやミルクならほ乳瓶から飲んでくれます。楽に飲めちゃうからほ乳瓶は良くないと聞き、なるべく直接を練習してますが、何十分でもギャン泣きして嫌がり一回もくわえられず、最後はお互い汗だくでほ乳瓶になります。 この子はこういう子なんだ、ミルクでも搾母でも良いじゃん!と思うのですが、授乳っていう育児の基本でつまずいてると思うと、気持ちが暗くなり、立ち直れないでいます。 もうすぐ3ヶ月近くになりますが、散々ほ乳瓶に馴れてしまっても、まだ吸ってくれる希望はありますか? (2)とにかく抱っこでないと泣く。しかも条件つき! 赤ちゃんは泣くもの、一杯だっこしてあげるもの。分かってはいるんですが、息子は縦抱き、そしてこちらが立ってゆらゆら動き続けていないとダメみたいです。 横抱きに変えたり、疲れて座ろうものなら途端に泣きます。そして泣き声もハンパないです。 搾乳したくてもなかなか出来ません。家事も出来ません。 こんな風に生後まもなくから抱き方に注文つけてくるお子さんいますか?直母出来ない事といい、自己主張が強いというか、わがままな性格なのかと不安です。 (3)旦那さんがあまり協力してくれない 実家育ちの次男坊で、家の手伝いは殆どせずに育ったようです。私が会社勤めしてるときから何度か家事分担の事では喧嘩をし、そのたびに『なるべく頑張る』と反省?協力するような事を言いますが、あまり改善されません。 子供が(1)(2)のような状態で仕事してた時より精神的、肉体的にしんどいのに、頼まないと抱っこも代わってくれません。代わってもテレビ見ながら座ってたりするから泣きやまなかったり、根を上げてすぐに下に置こうとします。注意するととても嫌そうにします。 泣いてない時はあやしてくれたり、子供の成長にも興味はあるようなので、可愛くない訳ではないようです。ただ、子供より自分の欲求(テレビみたい、休みたい)を優先する姿に正直イライラします。もう一人子供がいる気分です。 どうしたら、父親になった自覚をもっと持ってもらえるでしょうか? (4)経済的に苦しい事が更に不安を募らせています。 子供の手がかかるし、夫や両親の手助けも得られないなら託児所や育児サービスを使うという手もあると思います。でも、夫の収入は手取り二十万ほど。余裕はありません。 一年後には私も時短勤務で復職する予定ですが、それでもお金の事、かなり不安です。ミルク代ですら惜しいとか考えちゃいます(だから余計母乳に固執してしまってる部分もあります) 離乳食が始まったり、保育園や学校に通い始めたらもっとお金がかかるだろうに、今からこんな心配してどうするんだと思いますが…。 お金の事ばっかり考えて、ケチな親だなあ、卑しいなあ、と申し訳なく情けなくなります。 皆さんはそんな風に思ったり不安になる事ありますか?旦那さんの給料、少なくても子供は育てられていますか? ほんとに長々すみません、アドバイスお願いします。

  • 育児のアドバイス方法、教えてください。

    現在、お母さん方の育児・お子さんの発達にアドバイスをする仕事をしています。 1年目ということで、お母さんとの話がなかなか広がりません・・・。 そこで大切なのは、生の声だと感じています。 お話を聞くとき、アドバイスするとき、お母さんたちが気を付けてほしいことってありますか? 小学校にあがるまでにお子さんのことで、悩んだこと・不安になったことはなんですか? そのとき、役に立ったり、救われたりした言葉・アドバイスがあれば教えていただけたらと思います。 育児が終わった方・現在している方、ぜひお願いいたします。

  • 育児書

    仕事柄、乳幼児の子どもとお母さんに接することが多いです。 お母さんの育児の不安や困りごとを答えなければいけません。 経験を積んだり、先輩方を参考にしたりすることの方が大事かなとは 思うのですが、育児書でよいものがあれば読みたいと思っています。 今、育児をしてらっしゃる方や保育士や保健師、看護師など子どもと お母さんに接する機会のある方々で、この育児書はよかったと 思ったものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児に悩みは無いけど元気が出ない

    何時もお世話になっています。 4ヶ月の男児が居て、混合で育てています。 1ヶ月半までは世話が大変でノイローゼになるかと思いましたが 以後落ち着き、育てやすい子になりました。授乳のトラブルも 無くなり、完母では無いものの今は納得して育ててますので このまま混合でいくつもりです。 育児の悩みはこれといって無いのですが、精神的にハリが無くなり ぬるま湯に何時間も浸かっているかの様な気分です。 北国在住の為、外へは容易に出られず殆ど家で過ごしています。 近隣に親しい友人は居なく、遠方の友人とメールで時々交流 する程度です。出産をきっかけに親しくなった人も市外なので ママ友と言えるほどにはならず、今はメールのみ。 サプリをとれば元気が出るかと思い、にんにく粒を飲んだり 黒豆のお茶を飲んだりしていますが、確かに体調は良くなるものの 精神的な元気までは出ません。 夫は最初はとても協力的でしたが、今は育児が落ち着いたせいか 家にはあまり帰ってこなくなりました。夫に優しくしたり好きな おかずを作ったりしていますが、効果は無く土日は昼も夜も 家に居ません・・・。以前はこんな感じでは無かったのですが。 何でも良いので、何か元気が出る方法を教えてください。

  • 最近の育児方法について

    こんばんは、中学生と小学生を持つ二児の母です。 小さかった頃に比べて、子育てもずいぶん楽になってまいりました。以前は散々見た育児雑誌も見ることもなくなりました。 そこで、ちょっと育児方法についてお聞きしたいのですが、最近「泣かせる子育て」という育児方法があると聞いたのですが、それは本当ですか? もしあるなら、簡単に言うとどんな育児方法なのでしょうか? 実は、最近よく目にする光景で、1歳~3歳くらいのお子さんを泣かせるままにしているお母さんがいます。 「なんで?赤ちゃんかわいそうに」と思っていたところ、友人が「最近は泣いてもすぐに泣き止ませない育児方法が流行りらしいよ」と教えてくれました。その友人もお子さんが大きいので、別の友人から聞いたらしいのですが…。 もしそうなら、泣かせっぱなしのお母さんを「ひどいお母さん」と決めつけて見てしまうのも、申し訳ないような気がしたもので、質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします。

  • 途中参加育児派のお父さんへ(笑)。

    「途中」から育児に協力的なお父さんに お聞きしたいです。  よく、「父親」は子との接触を重ねて 「父親」に目覚める・・・とか聞きます。 「お子さんがいくつくらい」から 自覚らしきものを感じだし、育児協力に 前向きになりましたか? または、なにかキッカケな事件などが ありましたか? こうされたら、より協力したくなるのに、 または、しないとマズイなこれは、と 思わされますか?

  • 年子育児について…

    1歳5ヶ月と、生後2ヶ月の男の子年子を育てています。 片方の世話をし終わるともう片方がギャー! 夕方には両方がギャー!で、一週間があっという間に過ぎていきます。 上の子にも下の子にも満足いくほど相手をしてやれないこともあって、自分の要領の悪さに落ち込んでしまうこともありますが、 2人が成長するごとに少しずつ育児しやすくなるのを信じて頑張っています。 年子育児経験者の先輩お母さんや、私と同じく今まさに年子育児真っ只中の方からの 1日のスケジュールや外出など、とにかく年子育児のコツを教えて欲しいと思っています。 よろしくお願いします。