• ベストアンサー

育児に悩みは無いけど元気が出ない

何時もお世話になっています。 4ヶ月の男児が居て、混合で育てています。 1ヶ月半までは世話が大変でノイローゼになるかと思いましたが 以後落ち着き、育てやすい子になりました。授乳のトラブルも 無くなり、完母では無いものの今は納得して育ててますので このまま混合でいくつもりです。 育児の悩みはこれといって無いのですが、精神的にハリが無くなり ぬるま湯に何時間も浸かっているかの様な気分です。 北国在住の為、外へは容易に出られず殆ど家で過ごしています。 近隣に親しい友人は居なく、遠方の友人とメールで時々交流 する程度です。出産をきっかけに親しくなった人も市外なので ママ友と言えるほどにはならず、今はメールのみ。 サプリをとれば元気が出るかと思い、にんにく粒を飲んだり 黒豆のお茶を飲んだりしていますが、確かに体調は良くなるものの 精神的な元気までは出ません。 夫は最初はとても協力的でしたが、今は育児が落ち着いたせいか 家にはあまり帰ってこなくなりました。夫に優しくしたり好きな おかずを作ったりしていますが、効果は無く土日は昼も夜も 家に居ません・・・。以前はこんな感じでは無かったのですが。 何でも良いので、何か元気が出る方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yota2007
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

#1です。 まず、今回解決したいそもそもの問題を明確にする必要性がありそうですね。 自分の元気を出したいのか。 旦那さんに協力して欲しいのか。 旦那さんが協力してくれれば元気になれそうなのか。 コメントにご自身が書かれていますが、元々保育士で育児は辛くなくスムーズであるという点から、ご自身も自信を持って育て、旦那さんもそれを見て安心しきっていると言うか、任せっきりになっていたり、自分の必要性を深く意識していないのではないでしょうか。 保育士さんであれば今更言うことではないと思いますが、育児とは子供の欲求(オムツ・ミルクなど)に対応するだけではなく、人間を形成するうえで両親の無償の愛から育まれる、無条件で絶対的に必要なものと個人的に考えています。(事情があってお一人で育てている方は別として) ご自身の職業が結果的に保育士であって、育てているのはお二人の子供であるということを伝え、もっと旦那さんに育児に参加させたり甘えた方がいいと思います。 オムツ・粉ミルクはそれこそ旦那さんでも出来ることですから、やってもらったり、お風呂も普段入れていないから泣くのであって、上手になれば子供だって喜ぶはずです。 旦那さんと話す気力が無いとのことですが、これはご自身だけでなく子供の為にも、しっかりと話した方がいいと思いますよ。 子どもの反応が出てきたときにご主人が変わってくれれば問題ありませんが、その保証は今の段階には無いのですから。 一番効果的なのは、もう少しだけ大きくなったら保育園に預けてバリバリ働くという手段です。ご自身もハリがある生活になりますし、朝や迎えを旦那さんにも協力してもらう必然性を作り上げてしまうのが良いと思います。(ここでは子供を預ける是非については割愛します)

hawaihehe
質問者

お礼

再度の投稿、有り難うございます。私の心理を明確にしてくださってますね。夫にかかわらず自分の元気をまず出したいのが一番だと思います。次に夫の協力が欲しいという感じでしょうか。 夫は持病が有り昨年は休職もしていたので、今はあまり頼ってはいけないかなと思うのが本当のところです。お風呂は3ヶ月入れてくれていたのですが、夜出歩く様になってから帰りが遅いためにしばらく私が入れていたら今度夫が入れてみると泣く様になってしまいました。 ミルクやオムツ・・そうですね。休みの日は頼るというか強制的にやってもらった方が愛情が湧くかもしれませんね。 将来的には私は働くつもりです。保育園に子供を預けて、私が別の保育園で働くのは何だか妙な感じですが(苦笑)、3歳になったら考えようと思っています。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.2

近隣のママ友がいなく、夫の協力も満足に得られない・・・この2大要素が育児が辛くなる最大の原因だと思います。 これ、本当にしんどい状況だと思います。 本来なら育児のストレスは、近隣のママ友と笑い合ったり、夫に優しくしてもらって解消すれば、溜まらないものだと感じています。 まずは、ママ友よりも旦那様との関係だと思います。 どうして居案は土日は家にいないのですか?仕事ですか?それ以外の理由ですか? 質問者様が育児で辛いことを理解してもらい、協力してもらうことが最大の効果をあげることだと思いますが、これはできますか? 優しくしたり美味しいものを作るだけじゃ、相手には伝わらないので、自分が具体的にどのように夫に協力してもらいたいかを、冷静に伝えられると良いかと思うのですが、これは可能でしょうか? その上で次にすることは、近隣でのママ友開拓です。 まだ出産してから4ヶ月ですから、これからママ友を作る機会はいくらでもあると思います。 明確な文章が書ける聡明な方で、頑張り屋でお優しい人柄が文章からもにじみ出ています。機会に恵まれ、新しい視点をもらったりすれば、いくらでも現状打開する力をお持ちだと感じます。 今が一番しんどい時期かもしれません。どうぞ乗り越えていってくださいね。育児は本当にエキサイティングで楽しいことになり得ますから。

hawaihehe
質問者

お礼

土日も昼間は趣味で出かけています。夜は夜で近隣の居酒屋やスナックへ出かけます。産前産後は控えてくれたいたので、今は爆発したかの様に出かけます。 私自身は保育士をしていたので子供の状態さえ落ち着けばタイトルにも有るように、育児そのものは辛くは無いのです。むしろ、物足りないくらいで双子でも良かったんじゃないかと思うくらい今は育児はスームーズです。が、夫があまりにも急激に家に寄りつかなくなり子育ての喜びを共有する相手がいない事で張り合いが無いのと、同じ境遇で頑張っている様なママ友と話をする機会が無いからなんでしょうね、きっと。 春になったら育児サロンや育児サークルに顔を出してみたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yota2007
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

間もなく2歳になる男児を持つパパです。 子育て毎日大変ですね。こればかりは母親にしか分からない大変さがあると思います。 旦那さんのお話、私も耳が痛いです。 自分では協力しているつもりですが、ママにとってみれば大したことをしていないのでしょう。 私も子供が数ヶ月までは飲み歩いていました。(今も若干ですが・・・) 子供が可愛いことには変わりありません。しかしながら子供は母親を頼りにしており、父親からしてみると必要とされていないように感じてしまうのが、この月齢ぐらいだと思います。 子供の反応のまだしっかりしていませんし、パパからしてみれば楽しさがまだ実感できないのではないでしょうか。 子供が「パパ」と言ったり、「抱っこして」というポーズを取るようになれば、パパも“必要とされている”と実感できて、それがとても可愛く感じ、早く帰ってくるようになるのだと思います。(私はそうでした) さて、悩まれている課題についてですが、個人的にはサプリなどは一時的なものだと考えており、根本的に何かを変える必要性があると思います。例えば以下はどうでしょうか? ・区役所などで応募しているママの集いのようなものに参加する。 ママ友が居たという過去から見ても、人と接することに苦手意識は無い様に感じます。ですから、そのような集いに参加して、悩みを打ち明けあったりお子さんと一緒に遊びあうようにしてみてはいかがでしょうか? ・パパに全てを言う。 今、こういう状況で悩んでいることをご主人はご理解されていますか? 人生のパートナーな訳ですから、不満や不安要素を打ち明けてみてはいかがですか? 土日のどちらかは居て欲しいとか、自分も出かけたいので面倒を見て欲しいとか。 子育ては二人でするもので、旦那が「協力する」ものではありません。 仕事に出ていようが、子育ては夫婦が対等でなければならないと思っています。 旦那さんも当初は協力的だったという点から見ても、言えばご理解されると思いますので、思い切って相談してみてはいかがですか?

hawaihehe
質問者

お礼

やはり低月齢の間は反応が乏しく遊ぶ事もままならないので なかなか父親の出番が無いと思ってしまうのでしょうね・・。 最近は1日のうちで夫が子供と接する時間は20分くらいです。 まだ産まれたばかりの時はぎゃーぎゃー泣いていて 大変だったので、私を何とかサポートしようと頑張ってくれて いたのですが、今は落ち着いていますし泣くと言えば おっぱいとオムツくらいなので、夫は別に自分は何も やらなくても・・・と思うのかもしれません。 今ではお風呂も私が入れています。夫が入れると泣くので。 ママ友をちゃんと作った方が良いのかもしれませんね。 育児サロンは春になれば、参加出来そうなのでしてみようかな。 夫には家にもう少し居て欲しい事は伝えましたが 次の週になるとちゃっかり予定を埋めています。 一時的なものなのか、ずっとなのか・・・。 夫に面と向かって話をする気力が最近は有りません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫との育児について

    もうすぐ六ヶ月になる赤ちゃんがいます。夫は毎日別室で寝て、土日も家にいません。何度お願いしても、土日は出ていってしまいます。 地元のサークルに入っていて、そのサークルの役員をやっているから休めないそうです。 仕事なら理解できるけど、どうしてもその理由に納得できません。 なのに、赤ちゃんは夫には笑いかけて私には笑いかけません。 悲しくて悲しくて、今朝とうとう大きな声で夫と喧嘩をしてしまいました。 隣の家に住む実母に精神病と言われました。悲しい。 私がすごい勢いで怒ったから、今日は育児すると言って会社を休んだ夫。 だけどいま、隣の実家に赤ちゃんを預け、自分は昼寝しています。 毎日毎日夫に当たり散らしています。 夫に対して優しくなれるにはどうしたら良いでしょう。

  • 千葉市内で育児サークルを探しています。

    こんにちは、いつもこちらに色々とお世話になっています。 現在三ヶ月の赤ちゃんを抱え、毎日奮闘しています。 タイトルとおりなのですが、千葉市内で週に一回くらいある育児サークル を御存知の方いらっしゃいませんか。 子供と家に閉じこもってばかりの生活に、少しは ハリを持たせたいと思い、現在探しております。 御存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。

  • どうしたら育児は楽しくなりますか?

    育児はどうしたら楽しくなるのでしょう。 夫には愚痴をこぼせません。 愚痴ばかり言っていたら(それだけではありませんが)嫌われてしまい、離婚を迫られています。ここでも相談に乗っていただきました。 一日24時間常に子供と一緒です。まだ1歳2ヶ月で話し相手にもなりません。家事をするにもいちいち邪魔され、思うようにできません。何度止めさせてもそこら中のものを引っ張り出します。 誰も話す人もいません。大人と話すのは朝と夜に夫と話すだけです。義実家は遠方で、実家とは絶縁しています。仕事を辞めて友達もいなくなりました。学生時代の友人もみな遠方で、仕事に打ち込んでいます。育児サロンに行っても話す相手がいないか、どうでもいい話しかできません。何の生産性もない話ばかりでむなしくなります。それに今は雪が深いので、そういう場所にも出かけられません。どこに行くにも重たい子供を抱き、重いかばんを持って行かなくてはなりません。雪が深くベビーカーも使えず、車は夫が仕事に使っています。家に閉じこもりがちです。毎日が孤独です。 幸か不幸か手のかからない子なので、みんなよかったね、と言います。聞き分けもよい方で、夜もよく寝るほうです。でも辛いのです。いい子だったら辛くないのでしょうか。いい子だったら愚痴をこぼしてはいけないのですか? でも決してかわいくないわけではないのです。いとおしいのです。でも辛いのです。 夫に以前、子育てが辛いことをこぼした時、「なぜ辛いのかわからない。俺だったら平気だ。お前が子供が嫌いだからそうなのではないか。本当に子供のことが好きなら辛いと思わないはずだ。」と言われました。私が「そんなことはない。どんな人でも子供と二人っきりで家にいて辛いと思ったことがない人なんていないと思う。このまま家に二人っきりでいたら、虐待してしまうかもしれない。私は仕事が生きがいでどんな仕事でもいいから外の世界とつながっていたい。家にいて何の社会的評価をされないのは耐えられない」と言いました。求職活動をしましたが、そうした矢先に離婚を切り出されたので、子供が小学校に上がるまでは仕事は諦めました。 さらには「子供は俺が引き取って、お前は好きな仕事に就けばいい、それがお互い一番後悔しないと思う」と言われてしまいました。 私は夫のことが好きですし、子供も手放したくなく、離婚はしたくないので、今は毎日夫の気持ちを取り戻す努力を続けているところです。今は仕事のことはもういいのです。ただ、夫の前では育児に辛そうな姿を見せるわけにはいかないのです。毎日楽しそうにしていなくてはならないのです。なんとしてでも育児を楽しく感じなければならないのです。 大変なのは今だけとかよく言いますが、子供が小学生になるまで待っていたら私は30代後半になってしまいます。その時仕事を探しても果たしてまともな仕事に就けるか不安です。ですが、夫と子供を失って一人で働く人生を選んだとしたら、必ず後悔すると思います。どちらも選ぶことはできないのでしょうか。 どうしたら育児は楽しくなりますか? どうしたら仕事のように育児に生きがいを感じられますか?

  • 育児中です。夫について

    生後5ヶ月の子供を育てています。 夫に対しての育児のかかわり方がわたしとしては納得できていないんです。  生まれる前は、「育児休暇取れるんだったら取りたい」とか「俺も子供産んでみたい」とか実際子供好きだったので、育児の協力に大きな期待をしていたのですが、産まれてみると、私じゃないと泣き止まなかったり、ぐずったりして夫では扱いきれないことが多く、あまり遊んでくれません。オムツがえやミルクなども産まれてすぐの時は練習したのですが、しばらくしてからは全くやっていません。掃除などの家のことも私がお願いすればやってくれますが、何も言わなければ、ずっとパソコンやっています。  もちろん、夫は平日は仕事をしていて、好きなことをするのは休日しかないのだから、私も極力家のことをお願いするのはやめています。 今、育児休職中で主婦なので、家のことは私がやらなければならないと考えているのですが、それでも手伝って欲しいと思った時に我慢するのはしんどい時があるし、ちょっとやってもらえば、おれは育児に協力的で理解がある。ってオーラを出してきたり、また、家のことに関して文句は一切いわないのですが、それも「おれが我慢している」という感じで何だか腑に落ちないのです。 みなさんは、旦那さんにどこまで育児や家のことをお願いしているんでしょうか?それとも期待はしないで、自分で全部やる覚悟が必要なんでしょうか?教えてください。

  • 育児が楽しくありません

    生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 1ヶ月の里帰り出産から戻り1週間。ぐずるとなかなか寝入るのに時間がかかります。いまだにおっぱいが上手に吸えず授乳に1時間近くかかります。乳首を離すのでもういいのかなと思うと、ぐずりミルクを足します。夫の帰りは遅いけど、帰ってきたらお風呂やオムツ変えを手伝ってくれます。ですが気がめいって仕方ありません。夕方夕食の準備中ずっと泣き止まないとなんで?って私も泣きたくなります。なにも悪くない息子にうるさいと怒鳴ってしまいました。それをみた夫に白い目で見られました。どうして楽しく育児できないの?自分はできるだけ手伝ってるのに、異常だよと言われてしまいました。夫のつかれきった顔でオムツを替えている顔を見るとやりたくないの?とひどいことをいっていまいました。彼も一生懸命ののはわかっています。全部私が悪いのもわかっているのですが・・友人たちは育児を楽しんでいるみたいでえらいなと思います。この気持ちをどうしたらよいのかわかりません。いまからこんな調子でこれから子育てできるか不安でしかたありません。

  • 育児の悩みがつきません

    生後2ヶ月半になる男の子を育てている新米ママです。 育児の悩みが尽きず、頭がいっぱいいっぱいです。長文ですが、聞いてください。 (1)母乳は出るのに赤ちゃんが嫌がる 生まれてすぐから全く直接飲んでくれません。母乳外来に行っても、抱き方を変えても、保護器を使ってもダメです。 搾乳したのやミルクならほ乳瓶から飲んでくれます。楽に飲めちゃうからほ乳瓶は良くないと聞き、なるべく直接を練習してますが、何十分でもギャン泣きして嫌がり一回もくわえられず、最後はお互い汗だくでほ乳瓶になります。 この子はこういう子なんだ、ミルクでも搾母でも良いじゃん!と思うのですが、授乳っていう育児の基本でつまずいてると思うと、気持ちが暗くなり、立ち直れないでいます。 もうすぐ3ヶ月近くになりますが、散々ほ乳瓶に馴れてしまっても、まだ吸ってくれる希望はありますか? (2)とにかく抱っこでないと泣く。しかも条件つき! 赤ちゃんは泣くもの、一杯だっこしてあげるもの。分かってはいるんですが、息子は縦抱き、そしてこちらが立ってゆらゆら動き続けていないとダメみたいです。 横抱きに変えたり、疲れて座ろうものなら途端に泣きます。そして泣き声もハンパないです。 搾乳したくてもなかなか出来ません。家事も出来ません。 こんな風に生後まもなくから抱き方に注文つけてくるお子さんいますか?直母出来ない事といい、自己主張が強いというか、わがままな性格なのかと不安です。 (3)旦那さんがあまり協力してくれない 実家育ちの次男坊で、家の手伝いは殆どせずに育ったようです。私が会社勤めしてるときから何度か家事分担の事では喧嘩をし、そのたびに『なるべく頑張る』と反省?協力するような事を言いますが、あまり改善されません。 子供が(1)(2)のような状態で仕事してた時より精神的、肉体的にしんどいのに、頼まないと抱っこも代わってくれません。代わってもテレビ見ながら座ってたりするから泣きやまなかったり、根を上げてすぐに下に置こうとします。注意するととても嫌そうにします。 泣いてない時はあやしてくれたり、子供の成長にも興味はあるようなので、可愛くない訳ではないようです。ただ、子供より自分の欲求(テレビみたい、休みたい)を優先する姿に正直イライラします。もう一人子供がいる気分です。 どうしたら、父親になった自覚をもっと持ってもらえるでしょうか? (4)経済的に苦しい事が更に不安を募らせています。 子供の手がかかるし、夫や両親の手助けも得られないなら託児所や育児サービスを使うという手もあると思います。でも、夫の収入は手取り二十万ほど。余裕はありません。 一年後には私も時短勤務で復職する予定ですが、それでもお金の事、かなり不安です。ミルク代ですら惜しいとか考えちゃいます(だから余計母乳に固執してしまってる部分もあります) 離乳食が始まったり、保育園や学校に通い始めたらもっとお金がかかるだろうに、今からこんな心配してどうするんだと思いますが…。 お金の事ばっかり考えて、ケチな親だなあ、卑しいなあ、と申し訳なく情けなくなります。 皆さんはそんな風に思ったり不安になる事ありますか?旦那さんの給料、少なくても子供は育てられていますか? ほんとに長々すみません、アドバイスお願いします。

  • 育児の悩みを聞いて下さい

    2才のミックスツイン♀♂と小学3年生女の子のママです。 双子は保育園に預けて自営の夫の手伝いをしています。毎日朝4時起きで仕事。家事と育児は私に丸投げされています。近くに親戚もいないので一人で頑張っていますが、最近双子の♂の方の暴力が激しくて悩んでいます。保育園でお友達を噛む、家では双子♀やお姉ちゃんの髪をひっぱったり。特に双子♀への暴力は酷く、両手で髪をつかみ床に頭を打ち付けたり、瞼を噛んだり。 家事などで目を離したすきにやることが多く見張っていては何も出来ないし、 毎日がドタバタでかまってあげられないことが原因でしょうか?保育園の先生に相談したら今はそういう時期なので根気よく注意していくしかないと言われました。 毎日怒ってばかりで胃が痛いです正直しんどい。 夫は相談してもあまり親身になってくれません。 仕事は仕事で丸投げされてるし。忙しいのはわかるけれどなんでもかんでも丸投げして欲しくない。 相談のつもりが愚痴ばっかりになってしまいましたが、だれか助けて下さい。

  • 育児疲れに聞くと元気と勇気をもらえる曲ってなんです

    2歳半と10か月の男の子のママ(34歳)です。 育児疲れを感じた時に聞くと元気になる勇気がでるという曲ってありますか? 私はこの2つです。 AIのストーリー 「限られた時の中でどれだけのことができるのだろう」「今私が笑えるのは一緒に泣いてくれた君がいたから」「君が私を守るから」「私が君を守るから」「時がなだめてく痛みとともに流れていく」「あなたの笑顔が見たいと思うから」 いきものがかりのありがとう 「思いあうことに幸せをあなたと見つけていけたら」「誰かのためのいきること誰かの愛を受け入れること」「あなたの夢がいつからか二人の夢に変わっていた」 この2曲にはメロディも含め、とても私の心にマッチして涙が止まらないくらいグッときました。 もちろん前の曲なので何回も聞いたことありました。 カラオケでも歌ったこと何回もあります。 それでも泣くまではなかったのですが、改めて聞いたら感動しました。いい曲ですね。 みなさんはどんな曲を聴くと泣けるくらい感動しますか? 育児疲れにいいよ!ってのがあったら教えてください。 特にこの歌詞が!ってあったらお願いします。

  • 深い悩みです

    夫の育児協力と二人目の子作りについて、悩んでいます。今、一歳7ヶ月の娘が一人いて、来年あたりにもう一人授かりたいと思っているんですが、その際いつも夫の育児協力について不満が出てきます。夫は出張は多いですが、土日や長期休暇の休みはある仕事です。しかし、娘が産ましかし、娘が産まれてからの育児協力ははっきり言って、なんちゃってイクメンという感じです。具体的には私が頼まないとおむつ交換はしません。起きる時間も遅く、平均9時で遅いと10時を過ぎます。出掛けるとすぐに疲れて、家に帰ってくると、一人で休んでしまいます。娘の面倒を頼むと、隙を見つけては、携帯をいじってます。ご飯の支度に関しては、私が頼むと、やってはくれますが、少し嫌そうな顔をします。そして、私が気になるのが、口では、優しく、「休んできていいよ」と言ってはくれますが、必ず娘と一緒に休んできなと言います。つまり、自分から娘をみてるから、休んできて良いよとは言わないのです。そんな夫を見ていると、子育てをやりたくないとしか考えられないんですが、何故か二人目には熱心で今すぐでも欲しいと言います。しかも、次は男の子が良いと言います。娘一人も面倒みれないのに、二人目なんて面倒みれる訳がないし、それに、性別を選り好みされると腹が立ちます。私も二人目を授かりたいのですが、夫がこんな調子ではどうしても、躊躇してしまいます。よく、旦那さんが育児に消極的だと、こんなものだと、奥さんが諦めると、聞いたことありますが、私は育児は親である以上やって当たり前という考えなので、夫の現状が納得いきません。夫にはっきり言おうと思いますが、何といえばいいのか、悩んでいます。また、夫は自分では、育児をしていると思っているので、頭ごなしに言うことも出来ません。何か、夫に上手く伝える方法はないでしょうか。

  • 妊娠・育児のイライラの悩みに加えて…(まとまりない文章かもしれません)

    私は今30歳の妊娠間もなく9カ月を迎え、32歳の夫と2歳7か月の長女と3人家族です。 今、ひどくイライラするということや切迫早産気味などなど・・・問題を抱え、自分でも対処しきれず悩んでいます。 8月頭に夫が会社の同僚と浮気していたことが発覚しました。 もう別れたようなメールのやり取り等ありましたが、実際に彼は何一つ話してくれず、本当のことは何もわからないまま、再び生活が始まっています。 そのことでたくさん悩み、泣きました。 精神的ストレスの影響もあるのか、2歳7か月という「魔の2歳児」の育児・家事に追われてのせいなのか、そのころから切迫早産気味とのことで、内服・自宅安静が始まっており、今もなお、入院寸前のところで日々過ごしています。 少し動けばお腹が張ってしまう、腰やお腹の痛みもとても辛くなり、2歳の娘は外に行けないため、体力も有り余りストレスもおそらく抱えているのでしょう…とにかく私にかまってほしくて体当たりをしてきたり、体に乗ってきたり、時にはかみついたり叩いてきたり…とにかく痛いことをたくさんしてきます。もちろん、甘えてくっついてきたり、可愛いことのほうが多いのですが、今の私にはとても辛いのです。 また2歳児特有のヤダヤダ攻撃も激しくなる一方です。 さらに、夫について、彼が会社に行けば毎日その女と会っていること、メールなどの連絡もくれなくなっったこと、うちにいても、会話も少なく、私のそばには寄ろうともしない寂しさ、お腹の子のこともあまり気にかけてはくれず、お腹にも触ってもくれない、今でも携帯を肌身離さず持っていたり、会社から支給されている携帯においては、持ち帰ってこないこと、などなど、とにかく自分で自分がいやになるほど、いろんなことに悩み、いろんなことが今いやになってしまっています。 そのせいだと思いますが、とにかくイライラして、何も悪くない娘に当たってしまったりすることも少なくありません。 何も悪くないはずの娘が寝ている顔を見て、また申し訳なくて可哀そうで涙が出てきます。 もう自分の気持ちでイライラするのはやめよう、明日からはゆとりを持ってやさしいママにならなきゃって思いながら、また数日たって心に余裕がなくなると、イライラしている自分がいます。 夫は、子供を怒ることを極度に嫌がり、とにかくまだ2歳なんだから好きにやらせろ、怒ったって意味はない、などなど私の育児を全く信用してくれていないのか、私の気持ちも理解しようとはしてくれず、話も聞いてもらえず、何かあるとすぐ私を疑いとがめてくるため、こんな悩みはとても話すことはできません。 今は特に外出もできないため、気分転換することもできず、とても辛い日々です。 同じような経験をされた方、いらっしゃったら、どのように乗り越えたのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。 とにかく、娘のため、お腹の子供のため、なんとか今の自分から立ち直りたいんです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PM-A840プリントクイッカーで名刺印刷ができません。英数字は印刷されますが、漢字が印刷されません。
  • 印刷の表示はされていますが、漢字の印刷がされない問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPM-A840プリントクイッカーにおいて、名刺印刷時に漢字が印刷されない現象が発生しています。
回答を見る