• ベストアンサー

お惣菜を取ってもらうとき。

私は車椅子ユーザーで買い物へ行くとき、自分で選んで取っていれるお惣菜は手が届かない所に置いてある事が多いので周りにいる主婦のおばさんたちが「取ってあげようどれがいい?」と助けてくれます。すごくありがたいです。どれがいい?といわれたらコロッケとかそういうのだと「大きくて美味しそうなやつ」といいます。「これはどう?」「これも大きそうやな」とコミュニケーションの一つになっている気がしてまったく気にしたことなかったんですが、母にいったら「そんなこというってるの?」と変な顔されました。こんなふうにいうの、あつかましくてやらしいんでしょうか?言われた側ならどう思いますか? 私みたいに車椅子ユーザーで特に食品のコーナーで取ってもらう事が多い側から言われて嬉しい、気分悪くならない言われ方、頼まれ方があったら教えてください。 何かしてもらったら内容に関わらずありがとうというのは忘れていません。お礼以外の言葉で何かあれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.3

質問者さんのすてきな人柄が伺えますね。 車いすの方が買い物にいらしてても、なかなかお手伝いの声を掛ける勇気が出ないのが正直なところです。 でも、状況を読むというか、困っていないかな?と感じ取って声を掛けているつもりです。でも、「結構です」なんて言われとまどうこともよくあります。 質問者さんみたいにコミュニケーションがとれる方ってすばらしいし、すてきなことだと思います。 お手伝いする側も、お手伝いしたくて声を掛けています。遠慮は不要ですよ。むしろ、好みをはっきり行ってくれた方が手伝いやすいですよ。 どんどん、コミュニケーションの輪を広げていってください。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。どんどんこれからお願いしようと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

全然、構わないと思いますよ 私も車椅子の方とか、そういう方と関わりをあまり もった事はありませんが、自分に何かできる事があれば お手伝いさせてもらいたい、と思っています 相手の様子から、確実に困っていらっしゃる様子が伺えれば 声もかけやすいのですけど、そうでない場合 声をかけてもし、「この位自分でできるし、車椅子に乗ってる からって出来ない訳じゃない」と思われちゃっても いけないかなあと、声をかけるのをためらってしまうかもって 思うので、もし、思いきって声をかけてmituringoさんの様に 気さくに答えてくださると「思いきって声をかけて 良かった」って思います どれでもいいです、というのは遠慮したり 相手を煩わせては、と思っての事だと思いますが こんなのっていう注文を付けてくれた方が とりやすいですね。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。この調子でこれからも行きます。

回答No.7

No.6の訂正です^^; 問題と× → 問題ないと○ ・・・すみません^^;^^;

noname#8412
質問者

お礼

訂正ありがとうございました。

回答No.6

No.4です。  大丈夫です「よ」・・・  大丈夫「なん」ですよ・・・ とかの方が微妙なニュアンスが 伝わりやすいかも・・・^^;? まぁ、「大丈夫です」でも 笑顔で言われてれば問題と思いますが 「おせっかいオバチャン」とかには より一層の心使いで対応しておいた方が 「なによ、せっかく・・」とか 思われなくて済むかもです^^; 「どうもありがとうございます でも、自分で出来る事はしたいので・・・」 は判りやすい言い方の一つかもです。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.5

うちはレストランやってますが、昼は テイクアウトの洋風惣菜や弁当を作るんですよ。 近くに病院があるので、車イスや杖で来店する お客さんが多いんですよ。 なので、台を低くしたり、脚や車が入るように スペースをあけたり、ベンチを置いたり いろいろ工夫しているお店なんです。他のお客さんも とても協力的で、いつもそんな会話が飛び交っています。 結果から言うと、全然気になりません。 逆に 「どれにしようか」 という、せっかくの質問に 「どれでもいいです」「適当にお願いします」 という、返答だったら、ちょっぴり寂しい返答に なってしまうかも知れませんね。 それでも、何かアドバイスするとすれば ウチみたいに小さい惣菜屋さんだったら、 手作りなお店が多いけど 大手のスーパーやデパートなどでは 冷凍がほとんどで、製造も機械がほとんどです。 そういう場合、大きさは揃ってると思いますので 「大きいの」というリクエストは 迷ってしまうかも知れません。 そこで、コロッケ1つとっても、揚げ時間の微妙な差から ちょっと白っぽいのや、色の濃い目のものまで あって、お客の好みによって、美味しそうの 基準が違ってくるので 「よ~~く揚がっている色のがいいな」 とか 「しろっぽい方が好きだな」とか もっと具体的に返事を返してみては??? 楽しいコミュニケーションが取れる地域でよいですね! うちもそういう店を目指します!

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。行きつけのスーパーはそこの手作りキッチンがあって見えるところで作業をされているので色も形もまったく違うものが多いんです。陳列棚の下に足が入る空洞がないので、お手伝いくださる方にはつい、欲張って「大きいの」といってしまいます・・・。でも、「もうちょっと奥の」とか具体的な位置を言うのも一つだなぁと思いました。

回答No.4

私なら指定された方が気が楽です(^^ゞ 「どれでもいいです」と言われる方が 責任重大ですもんね^^; ハンディーキャップのある方に接する機会って 意外とないもんです(見かけるのはありますが) 逆にこちらが、どう接してもらいたいもの?と 思いますよ・・・ あまりに親切の押し売りもどうかな?とか そっけないのも悪いのか?とか 色々考えてしまって、案外「普通」に対応するのが 難しく思えてしまいます。 「普通ってどんなだっけ^^;??」って^^;

noname#8412
質問者

お礼

なるほど。たしかにできることまで「いいよいいよ。やってあげるから無理しなくても」って手伝おうとして下さる方がいらっしゃるのも事実ですね。とりあえず「手伝いましょうか」って言ってくださると助かります。できることは「大丈夫です」って私の場合答えてますが、逆にケンがあるのかなぁと気になりました。どう答えたら委員でしょうね。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.2

今のままで全く問題ないと思いますよ。 そんなところでコミュニケーションが取れるなんて、素敵なことじゃないでしょうか? 気分が悪くなる人なんていないと思うし、そんなことで気分が悪くなるような人は、 最初から”取ってあげようか?”などと声をかけないのでは?と思いますよ。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。ホッとしました。

  • narukami
  • ベストアンサー率12% (9/72)
回答No.1

わたしはそういうふうに「大きいやつおねがい」ってにこにこしていわれたら仲良くなれた気がしてうれしいです。 逆に「けっこうです!」とかいわれちゃったらかなしいなあ。

noname#8412
質問者

お礼

嬉しいお言葉ありがとうございます。母に言われて恥をさらしてたのか?食い意地はってるのをさらけ出していたのかとちょっと深く反省してました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう