• ベストアンサー

引込み線や分電盤の交換を含む電気工事

現在20A契約(単層2線)の家で、エコキュート設置のため、電気工事をする予定です。 私はペーパー電気工事士なのですが、自分で施工できる部分はどのあたりからなのでしょうか(多くは電力会社や指定業者に頼まねばならないとは思うのですが)。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.5

こんにちは~ 分電盤からVVFを配線してコンセントを増設する程度ならペーパー電気工事士でも出来るかもしれませんが 単相2線式から単相3線式への変更に伴う、引き込み線の変更・幹線の張り替え・分電盤の取り替えなどの 電力会社への電気工事申し込み、引き込み線設計書・竣工調査票などの申請・手続き等は 電力会社の指定した電気工事会社でないと行えません この申請手続きだけを電気工事店に頼んでも、信頼した間柄でないと引き受けてくれません 後で何か不都合な問題や事故があった場合に、その電気工事店の責任問題になります よって、電力会社へ手続きが必要な電気工事は、電気工事店に依頼された方が良いと考えます ちなみに、電気工事を生活の糧としてなど電気工事業を営まない場合は 電気工事業法・建設業法等の登録・届け出は必要ありません

その他の回答 (4)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.4

私は2種を取得して、まるまる一軒家をリフォームしました。配電盤の設置も電力会社に届けて、設置抵抗など測定しました。自宅ですから、いつでも修復可能です。作業しながらいろいろなことが分かって来ました。 結論。2種の勉強範囲内で他人の工事を請け負うのは危険と思います。どんなクレームがあるやも知れません。登録業者はそれなりの知識と経験を有しています。危険を承知でするなら、電力会社に聞くことです。「2種を持っていますが、どこまで可能ですか?」結構教えてくれます。2種では数ある電線の種類や名称、さっぱり?です。

moonbounds
質問者

お礼

ありがとうございます!やはり「責任」は重いですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>私はペーパー電気工事士なのですが… 電気工事士免状 2種または 1種を持っているという意味ですね。 それでその工事しようという家はご自宅ですか。 それとも赤の他人の家でお金をもらうのですか。 自宅以外なら、電気工事業法による「登録」、または建設業法に基づく「許可」は取ってあるのですか。 どちらもないのなら、電気工事業を請け負ってはいけません。 登録または許可があるとして、やっても良いのは分電盤の設置と分電盤以降の分岐回路のみと心得ておいてください。 引込線取り付け点~メーター と メーター~分電盤 はお客さんのものですから、やってやれないことはありません。 とはいえ、この間の電線保護は引込線とともに柱上ヒューズがになうことになるので、電気設備技術基準や内線規定だけでは判断できない面があります。 電力会社個々の基準を理解して、幹線の太さや引込開閉器の要否などを判断しなければいけないのです。 それに伴い、分電盤の主幹容量が違ってくることもあります。

moonbounds
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気工事士免状 2種はありますが、「登録」「許可」はありません(取れません)。 友人宅を無償で電気工事することは、どうなのでしょうか?

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

有資格者ですから用語も大切に。単相ですね。 エコキュートだと単相3線式に変更が必要です。責任分界点から内側?需要側は工事できますよ。 最低の工具はお持ちですよね。あとは材料も大きなホームセンターだと必要な部材が1個、1メーターから売られていますのでやってみましょうか? 電力会社への申請は業者にたのみましょう。本来は需要家が申請して良いはずですが電力会社からやんわりと断られますので。

moonbounds
質問者

お礼

ありがとうございます。お恥ずかしい限りです。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

ペーパーであればさわらないでください。 感電すると危険です。 電柱から引き込み線は電力会社 分電盤からコンセントまでは電気工事士2級で工事ができます。 素人が触っていいのはコンセントから先です。

moonbounds
質問者

お礼

早々にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 分電盤設置工事の相場

    あるハウスメーカーで35坪クラスの家を建ててます。 契約電力は75Aを考えていますが、分電盤設置工事(分電盤24回路+配線工事)の金額の相場を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 分電盤から直接コンセントを1本の工事は?

    在来工法の2階立ての一軒家に住んでいます。(築2年) 現在1階の洗面に分電盤があり、真上にキッチンがあります。 分電盤の空きが3つほどあるので、この1つを使って真上の2階の対面キッチンあたりにコンセントをひとつ増設するといった工事は現実的に可能でしょうか?(電力契約は120Aなんで余力は有ると思います) こういった工事は近くの電気屋に依頼でしょうか? それとも建てたHMの営業に依頼するんでしょうか? また大体何万くらいを考えておけば無難でしょうか?

  • 新築の電気工事について

    電気工事の見積りを頂きました。 合計110万くらいで、内訳は・・・ ・電気設備工事 43万 ・換気設備 6万 ・照明器具 27万 その他、電話配管・カラーカメラドアホン・TV、BS工事(端子込)・エコキュートの配線のみ・火災警報器・仮設工事・電力会社申請費・諸経費などもろもろで34万程になります。エアコン設置などは含まれてません。 地域などにもよると思いますが、この金額は妥当なのでしょうか。 他の質問も拝見しましたが、家の大きさなどもあると思うのでよくわかりません。 家は建坪20坪ほどで、2階建て。リビングは吹抜けで、照明器具の中にシーリングファン等もあります。電気屋さんには1階の照明はこだわりたい とはお願いしました。

  • 電気工事

    屋外に設置してある機械を動かすのに電気が必要です。家のある場所ではありません。機械があるだけです。以前は電気を引いていたようですが、今は電気は来ていません。その機械のある敷地内に電気のメーターの入っていたであろう箱はありますが、今は中は空っぽです。目の前の道路に電線が走っていますが、その電線からの引込線も撤去しています。 新たに電気を引くにはどういう段取りになるのでしょうか? (1)電力会社に申し込む必要があるんですよね? (2)工事は電力会社がしてくれるのでしょうか?それとも自分で電気工事業者を手配しなければならないのでしょうか?あるいは両方の工事が必要なのでしょうか? (3)工事費はおよそどの程度かかるものでしょうか?

  • 【電気工事】Panasonicの「エコキュート」等

    【電気工事】Panasonicの「エコキュート」等の電気温水器には別口で電力量計を付けないといけないのでしょうか? なぜ別口にもう一つ電力量計が必要なんですか?

  • エコキュートの工事と東京電力への申請

    リフォームでエコキュートを設置することとなりました。 現在は石油給湯機で、現在の場所に入れ替えを予定しています。 まず、工事日数について 基礎を1日目に打ちます。 2~3日経過後、エコキュートを設置することとなりましたが、 1日では工事が完了しないので1日はお湯は使えない。 これって設備工事の常識でしょうか。 2点目はこのエコキュートの導入にあたり、東京電力の 電化上手契約をする予定ですが、 「設置と同時に現在の契約からの変更が可能か」と工事業者に尋ねたところ 「申請をしてから1週間必要だ」 「事前に申請は出来ないのでしょうか」 「設置してからでないと出来ない、東京電力では受け付けない。 以前に事前申請は特別な理由があるときだけである」との回答 これも一般的なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 分電盤のみの交換

    ワンルームマンションの 10年前の分電盤のみの交換を考えております。将来アンペアの変更は考えておりません。 外観を良くしたい為に(リミッタースペースなし)を(リミッタースペースあり フタ付き)に交換 単3 100V 現在使用は、10年前の東京電力のリミッター30A契約  漏電遮断機 50A 6回路(リミッタースペースなし)を  漏電遮断機 40A 6回路(リミッタースペースあり)に 交換を考えております。 知人に2種電気工事資格者がいますが、頼んで問題はありませんでしょうか? 東京電力に連絡は必要でしょうか?(リミッター30Aは変更なし)

  • 100V→200Vへの工事は電力会社へ頼まないとだめ?

    リビングに200Vのエアコンを設置しようと考えています。 エアコン用の電源は現在100Vであり、これを200Vに変更するには、 電力会社に工事を依頼する必要があるのでしょうか。 それとも、エアコンの取付工事をする電気店でもできるのでしょうか。 念のため家の電気の仕様書をみたところ、「単層3線100V/200V」と あり、ブレーカーにも同様の記載がありました。

  • 電気配線工事費用について

     電気自動車の普及を見込んで、3年前の新築時に200Vの屋外コンセントを家の壁に設置しておきました。今年になり、いよいよ電気自動車を購入しようと思い、深夜電力のメーター設置工事を依頼しようと、電力会社に電話したところ、やりくりナイトのほうが得だと言われたので、やりくりナイトのための配線工事がいくらかかるのか電気工事会社に聞いてみたところ、見てみないとわからないが、20万前後だと言われました。すでに屋外コンセントが設置済なのにこんなに費用がかかるとは思ってもみませんでした。そこで、やりくりナイトでなくても、単純に今ある屋外コンセントを利用して、電気自動車専用の深夜電力用のメーターを取りつけることはできないものかと考えました。なお、我が家の主な電気器具はICクッキングヒーターと床暖房(温水)があり、50Aのブレーカーで契約してます。電気温水器もありますが、深夜電力利用で別メーターになってます。電気自動車用のブレーカーもいっしょに設置してありますが、これは50Aの中で使用しなければならないと思っています。このまま電気自動車の充電用として使っても、深夜なので50Aまではいかないと思うのですが、このままでは電気料が高くついてしまいます。なんとか配線を独立させ、深夜電力用の別メーターでやれるようにしたいのですが、配線にも手を加えないといけないとすれば、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まったく電気のことはわからないので御教授ください。

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。