• ベストアンサー

電気料金とエコキュート、電化上手について。

電気料金の相談です。家の東京電力との契約は、契約種別が従量電灯C,契約が15kVAです。エアコンを使わない5月で電気代が24000円くらい、夏の一番高い時期は、56000円位になってしまいます。 あまり高いので、エコキュートを入れ電化上手という料金プランにしようと考えました。東京電力の方に相談したところ、夏の昼間、電化上手の電気代が高い時間帯に200Vのエアコンが2台、ほぼ一日ついているなら、電気上手にすると、電気代がもっと上がるのでやめたほうがよい、まずは200Vのエアコンや冷蔵庫(12年前の物)を省エネの物にかえたり、30個くらいある、100Wの白熱球を代えたらいかがですか?といわれました。 一方、エコキュートの施工会社の方は、「東京電力の人がそんなことを言うのはおかしい、昼間にエアコンを使っても、エコキュートに代えれば電気代は必ず安くなります。」と言われました。どちらの言っていることが本当なのか、わかりません。また、ALL電化で、昼間留守がちでなければ、エコキュートや、電化上手にしても意味がないでしょうか?また、ガスの床暖を、電気に代えたらトータルで光熱費か安くなるでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なんども、口を出していますが、物事はトータルで考えなければなりません。電気代が安くなるの金額が、いるら安くなるのかです。 現状の光熱費が、工事後の光熱費とどれほど、金額が違うのか計算してください。 現状の光熱費を、一万円としますよ。(簡単に計算できるように) 工事後の光熱費は、五千円となりました。(半額になれば安いでしょう) 差額、一年間で六万円です。十年間で六十万円ですよ。 しかし、工事費が百万円かかれば、四十万円の赤字です。 よく、お考え下さい。トータルで考えるなら、四十万円の損となります。 皆さん、この工事費、設備投資代金をまったく考えません。 安くなる、安くなると、設備投資をしたら、工事しない方がお金がかからないのではないでしょうか? 違ったら、指摘してください。 ガス料金ですが、都市ガスでしょうか? ご近所に、プロパン会社がありましたら、そちらと、ご相談をしてください。 現状のままのガス器具を、プロパン使用に変更すると、一台に付き、一万円ほどの改造料がかかりますが、ガス代金が半額となったとしたら、コンロ、風呂給湯器、暖房機の三機種なら、その金額三万円を捻出するのに、半年で元が取れます。 エコキュートーの工事をした人から聞くところによると、その元を取ることは、不可能だと言います。 光熱費を安くしたいとのご希望から、エコキュートーに変更されるのは、あまり賢い事ではありませんね。 地球のために、温室効果ガスを出さないようにするとの大儀があるなら、そうしてください。 ただ、私はエコロジーのカテゴリで、その質問をしていますが、温室効果ガスの排出を、一般の人が考える必要は無いと断言しています。 地球のために、エコキュートーに変えようとお考えなら、止めて下さい。質問者様は、いいカモにされていることでしょう。私は、ここのカテゴリーで、そう言う方に、本当の事をお伝えしているものです。

agehakun00
質問者

お礼

光熱費の根本の問題、温室効果ガスの問題、ため息をつきました。おっしゃる通りですね。物事の真実を知らないとは、悲しいことです。勉強します。エコキュート、やめます。色々、考えさせられました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

電化上手で電気代が安くなる時間帯は23時~7時の間だけです。 それ以外の時間帯は今よりももっと高くなります エコキュートだけは基本的に夜間の安い時間帯にお湯を沸かして貯めておきますが、他の電気器具は使ってる時間帯の電気代になるのでおそらく今よりもかなり電気代は上がるでしょう >200Vのエアコン 200Vだからといって電気代が高いわけではありません。効率の問題です 最新型の高効率(省エネ)型に買い換えれば電気代は安くなります >冷蔵庫(12年前の物) この時期の冷蔵庫だと現代の冷蔵庫の方がはるかに電気代は安いです 買い換えても電気代の差額で数年で元は取れるでしょう 今すぐ買い換えるべきです >30個くらいある、100W レストランとかならともかく、今時住宅で白熱電球を使っているのは驚きです 明日にでも電球型蛍光灯を買って取り替えましょう 1日に30個全部を8時間点灯させるとして、蛍光灯に替えれば1ヶ月で15000円は節約できます 予算に余裕があるのならLEDもいいですよ 10年くらいで蛍光灯よりも安くつきます

agehakun00
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。具体的に言っていただき、とてもよくわかりました。白熱球の電気代は高いのですね!。常時使っている15個から、早速代えます。エアコン、冷蔵庫も順次代えていこうと思います。電化上手は、うちには合わないのでエコキュートもやめます。みなさんに教えていただき、大変感謝しています。ありがとうございました。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

電力会社の担当者が言っている方が正解だと思います。 質問者さんの今の契約は、どの時間に電気を使っても1kW/hの単価は一律ですが、エコキュートを設置すれば、時間帯別に電気料金の1kW/hの単価が変わるのです。 簡単に言えば夕方や夜中や朝の単価は安くなります。 ただすべての時間帯の単価が下がるわけではなく昼間の単価は逆に上がります。 平均的な家庭の生活サイクルの場合、昼間より出勤前や夜の時間帯の方が電力消費が多い為、多くの家ではオール電化にすればトータルすれば安くなるわけです。 質問者さんの生活サイクルはいかがですか? 昼間に電気製品をたくさん使う生活サイクルであるなら損になる場合もありますよ。 また、ガス床暖から電気式床暖…との事ですが、一般的には電気式の方が安くなる様ですよ。 尚、現在契約中の1kW/hの単価やオール電化に契約した場合の単価、は電力会社によって異なります。 当方、東京電力管内在住でない為、その辺りの細かい数字はネット等でお調べください。

agehakun00
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。うちの生活は、昼間も電気を使うのでオール電化、電化上手には合わないです。施工会社の方の一言に惑わされてしまいました。合わないことが確信できました。エコキュート、やめます。ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

常識的に考えて、電気が余る夜間電力を安く有効に使ってこそ節約になるのであって、安くない日中に多くの電力を使っては意味が無いはずです。 石油などを使って発電し、それを送電線を使って配達される電気を使うより、直接石油やガスを燃やした熱を使う方が効率がよいのは誰でも解ることです。 簡単に発電量を変えることが出来ない発電所の都合で、企業の夜間電力不要で余る電力を、一般家庭で夜間ため込んで使うようにした物を、日中普通に使うのでは安くなるはずもありません。 とにかく仕事さえ受け取れば良いという、後の責任を負わないで済む施工会社の言うことを鵜呑みにしてはいけません。

agehakun00
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。発電に石油を使っていることさえ、知らないというか考えたことがありませんでした。恥ずかしいです。もっと、日々の生活にあたりまえの疑問を感じなくては・・・と反省します。エコキュート、やめます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦のオール電化(エコキュート)の電気契約

    新築でオール電化(エコキュートで)を検討してます。 オール電化だと時間帯別契約をするようですが、 我が家は専業主婦な上に主人が夜勤が多く、昼間家にいることがおおいので、 昼間の電気代(とくにエアコン)が高いと思われます。 特に暑がりなので、夏の昼間のエアコンはフル回転、しかも昼間寝る主人は別室でエアコンを つけているので、結構多いかと・・ その場合でも、時間帯契約のほうがいいのでしょうか? エコキュートでお湯を沸かす際の電気量はどのくらいなのでしょう うちは、5人家族でお風呂は6時~25時くらいにバラバラで入りますが お風呂は魔法瓶タイプを予定してます。 九州電力管内で現在プロパンガス使用です。 現在の電気量は345Kwh 7554円 ガス代が13.2m3 9,550円です。(11月分) プロパンのほうが安ければ、併用という手も考えますが・・ よろしくお願いします。

  • エコキュート?  それとも  電気温水器?

    現在1人暮らしをしている男です。 我が家のガス給湯器も10年くらい使っているし、毎月のガス代も7000円(夏場)~13000円(冬場)くらいかかっているのでエコキュートか電気温水器の購入を検討しています。 毎月の電気代は7000円~18000円くらいです。 ペットがいる関係で夏と冬は1日中エアコンを入れている状態です。 エコキュートですと約70万円くらいするでしょうが毎月の電気代は1500円程度と聞きますし、電気温水器ですと約50万円で電気代は5000円くらいと聞きます。なお購入したい機種は決めています。(ナショナルの酸素の出てくるやつです) いろいろ話を聞いてみると、1人暮らしだと電気温水器のほうを進める人が多いです。 自分でも電気温水器のほうがいいのかな?と思っています。 エコキュートは販売されて4~5年の製品ですので寿命とかもよくわからない部分もありますし、もし故障部分によっては40万円くらいかかるとも聞きました。電気代だけのことを考えるとエコキュートですが製品としての信頼性・実績を考えると電気温水器。 ウチみたいな環境の家ですと、どちらを選べばよいのでしょうか? あと夜間電力を使ってお湯を沸かすわけですよね? でも、お風呂にお湯を入れるのは翌日の夜ですが、お湯が沸きあがって半日後でもタンク内のお湯の温度は冷めないのでしょうか? それとも冷めるから昼間の電力を使い再び沸かすのですか? それですと昼間の電気代がかかるのでメリットがあるのか疑問。 なお購入後は東電の電化上手の契約予定です。1日エアコンを使ってる状態でも従量電灯+深夜電力の契約より、電化上手のほうが安いということです。 エコキュートのほうがいいのか、電気温水器のほうがいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 電気料金急騰への対策について

    東電から給電を受けて、オール電化マンションに住んでいます。 我が家は、IH, 電気温水器を使用していることもあり、東電と下記契約を行っています。 ・従量電灯C 8kVA(100V系:一般用4kVA、 200V系:IH用4kVA) ・深夜電力B 4kW(電気温水器用) 震災後の節電呼びかけもあって電気使用量は減っているのに、電気料金が年々高くなるので、ためしに2011年~2014年のkWhあたりの電気料金単価アップ(2010年比)を計算してみました。 その結果、単価が下記のように急騰しており、特に深夜電力料金は過去4年で約2倍になっていて困惑しています。 ・従量電灯料金単価 2011年:4%、2012年:14%、2013年:24%、2014年(2月):30%アップ ・深夜電力料金単価 2011年:8%、2012年:34%、2013年:66%、2014年(2月):88%アップ 皆さんのところも同様の傾向かと思いますが、もし何らかの対策をとられていればお教え下さい。

  • 電気料金プランの基本料金単位について

    電力会社の電気料金プランを見ると各プラン毎に基本料金の単位が違います。 たとえば、九州電力だと、従量電灯Bは「アンペア」、従量電灯Cは「kVA」、オール電化用の電化でナイトセレクトや低圧電力、高圧需要家向け各種メニューなどは「kW」になっています。 この単位の違いはどういう理由からでしょうか?

  • 灯油からエコキュートへ・・・電気代が安くなりますか

    築24年の一戸建てです。 家族は小学生2人を含めて6人です。 今は灯油でお湯を沸かしていますが、電化Deナイトとe割が来年の3月で新規申し込みを停止するから今のうちにエコキュートに変えてはどうですか?と電気屋さんに言われました。 キッチンは8年ぐらい前にガスのコンロの調子が悪くなり、IHに変えました。 その時にエコキュートも検討したんですが、灯油のボイラーがまだそんなに古くなかったこと、エコキュートが普及し始めたところでもう少し様子を見ようかな、と思ったことでオール電化は見送った経緯があります。 でも年々灯油の値段が上がり続け、これならオール電化にしたほうがいいのかなあと思っているところです。(ちなみにボイラーは10年以上使っています) いろいろ調べると電化Deナイトとe割を利用すると、夏場の昼間は電気の単価が今より高くなるんですよね?(今は従量電灯Aです) ちょうど夏休みだし、昼間エアコンをつけるのが当たり前なのですが、それでもエコキュートを利用してオール電化にすると安くなりますか? またオール電化にして困ることはありますか?

  • 電気料金を50A契約にした場合、200Vで15Aのエアコン(3KVA)

    電気料金を50A契約にした場合、200Vで15Aのエアコン(3KVA)を 二台同時に使用することはできますでしょうか。 東京電力の地区です。

  • オール電化住宅での電気の契約について

    オール電化住宅で暮らしています。夫婦2人です。 電気温水器(460L)・IH・食洗機・洗濯機・エアコン・レンジ・冷蔵庫が主な電気製品です。 夜間時間を使って洗濯・食洗機を動かすようにしています。 1ヶ月の電気使用量は500kwh前後です。 今、東京電力で電化上手、7KVAの契約をしているのですが、7KVAも必要なのでしょうか? なるべく電気料を安く済ませたいので6KVAにしたいのですが。。 また、その際の工事代金というのはいくらぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オール電化契約

    オール電化住宅建築中です。IH,460Lエコキュートのほか、エアコン7台(全部同時には使いませんが4台同時ぐらいはありえます)、床暖房12畳分などあります。4人家族で寒がりなので電気は良く使うほうだと思います。また照明もほとんど白熱灯です。 中部電力でeライフプランになるとは思うのですが、電気設備屋さんによると、60Aのブレーカーで12KVA契約で注意して使えばなんとかなるけど、それより上になると75Aブレーカーで15KVA契約かな、ということでした。 電話だったので尋ねてみてももうひとつよくわからなかったのですが、75Aのブレーカーで13とか14kVA契約というのはあるのでしょうか? また、エコキュート分は別だからということでしたが(ブレーカー通らない??)、それは12KVAとしてもeライフプラン契約としては14KVAになるということでしょうか? 電気屋さんの話はちょっと複雑だったので、どなたか少しかみ砕いていただけませんか?

  • 電気料金について

    当方、九州電力管轄に住んでいます。 電気の契約が従量電灯Cで、15kva契約です。 今月の請求額が22.373円で、使用料が894kwhでした。 これを従量電灯B(60A契約)にした場合、料金が19.660円になります。 て事は、従量電灯B(60A契約)に契約変更した方が得だと思うのですが、 どうなんでしょうか? 一応、小さい宿泊所を経営しているので、従量電灯Cでないと駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 電気料金

    電気の契約について、教えていただきたいのですが、10年以上前から、自宅で美容室をしていて、  開店当初は、自宅兼店で、契約容量12KVA、従量電灯Bとなっていました。しかし、お店の売上も落ち、ほとんど売上もない状態、、自宅の電気も、昼間はほとんど使用していない状態一年のうち一番使用した月でも、500KWほど、契約容量を変更すれば,電気代も安くなると聞き、関西電力に聞いたところ、変更可能とのこと、従量電灯Aにすれば、使用した量だけの支払でよりお得になるかも、との案内だったので、変更したいと申したら、担当の方が、最初に契約したら変更できないと案内で聞いたこととは違う返答でした。                                              容量を12KVAから少し下げるぐらいなら可能だが、従量電灯Aに変更は、出来ないと言われました。  何故か?と尋ねると、最初に契約してしまったからと、いうこと、契約内容は、変更できないのですか?  高い電気代に納得がいかないのです.                             担当者の説明不足なのかもしれませんが、変更するには、どうすればいいのか、教えてください。宜しくお願いします。