• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノーベル平和賞 マララさんについて 日米関係)

マララさんについて ノーベル平和賞とは

love_peace_hkmの回答

回答No.3

彼女は、まだまだ若いですからね。 「世界に貢献した実績」という意味では、まだ足りない部分もあると思いますよ。 でも、私個人的には、今回のマララさんの受賞は喜ばしいことだと思います。 彼女の活動によって、国際社会が、教育を受けられない子どもの現状をあらためて知り、何とかしなければいけないと考えさせられることになったのは事実だと思いますし、何よりも、彼女の存在は、教育を受けられずに苦しむ世界中の子どもたちの希望になったのでしょう。

kinako_0122
質問者

補足

そうですか。 たまたまイスラム過激派とあったので、関係あると思いましたが、子供の教育にとってすばらしい功績なわけですね。

関連するQ&A

  • ノーベル平和賞

    私は、来年ノーベル平和賞を授与されたいのですが、どうすれば授与されるのでしょうか?

  • ノーベル平和賞

    ノーベル平和賞を受賞したいと考えています。 このため、 世界中から勲章や博士の学位を購入しましたが、 未だにノーベル平和賞を受賞できません。 ガンジーやキングのような小僧が受賞しているのに、 私が受賞できないのはなぜでしょうか。

  • ノーベル平和賞のマララさん

    パキスタンでの小学校襲撃事件を受けて ノーベル平和賞のマララさんが 「国際社会とパキスタンの指導者や全政党に対し、ともに立ち上がり、テロと戦うよう求めます」 との声明を発表しました。 ノーベル平和賞を受賞した直後に、全世界に向けて戦いを呼び掛けたことに驚愕したというか何かB級コメディを見ているような気分になってしまったのですが、 ノーベル平和賞とはコメディですか?

  • 平和憲法があるのにノーベル平和賞が貰えないなんて

    誰かが言っていましたが、世界中の人達は日本が平和憲法を持っている事をまったく知らないそうです。 つまり、日本人だけが知っている。(当然) 世界中の人達は日本にも、世界中どこの国にもある軍隊が普通にあると思っています。 こうなると国連軍に日本が参加しない場合、『日本にも軍隊があるのに、なぜ、日本は国連軍に参加しないんだ!!』と世界中の人達から思われます。 世界中の人達は日本の事情なんて知っちゃくれません。 なぜ、日本の平和主義者は世界に向け、日本には平和憲法という素晴らしいものがあると積極的に広報活動をしてこなかったのでしょうか? そして、平和憲法を世界に広げる運動をも積極的に展開してこなかったのでしょうか? 日本にだけ平和憲法があったって世界が平和になるわけないじゃないですか!? 世界の人達に平和憲法を知ってもらわない事には、ノーベル平和賞候補にもなれません。 もし、旧社会党から現社民党の人達が平和憲法を世界中に普及させる運動を積極的に展開していたら、今頃、福島瑞穂さんなんかノーベル平和賞を貰えてたかもしれませんよ。 事情通のみなさん、日本には平和憲法があるのに、なぜ、ノーベル平和賞を貰えないのでしょうか? それと中韓国民は日本に平和憲法があるという事を知っているのでしょうか?

  • ノーベル賞の平和賞のみ、ノルウェーが授与の理由は

    <ノーベル賞の創設者アルフレッド・ノーベルはスウェーデンとノルウェー両国の和解と平和を祈念して「平和賞」の授与はノルウェーで行うことにした。平和賞のみ、スウェーデンではなくノルウェーが授与主体である。> とあります。 経緯をもう少し教えて下さい。

  • オバマ大統領がノーベル平和賞受賞

    外交や非核化に向けて努力したことが評価され、オバマ大統領にノーベル平和賞が授与されることが決まりました。 このニュースを聞いて私は違和感を感じました。その理由は、実際にはまだオバマ大統領が上記の分野で何らの実績も上げていないからです。また、核廃絶については日本のほうが遥に昔から主張してきたことですよね(発信力は弱いですが)。 確かに、アメリカの大統領が国際協調や核軍縮を唱えたのは注目に値することかもしれませんが、では発言力の弱い国の指導者らが同様の主張をしても評価がなされないのであればノーベル平和賞とは一体何なのかと思えてしまいます。   実際にアメリカが核廃絶できると思っている人はほとんどいないのではないでしょうか。北朝鮮や中国のような非民主的国家と歩調を合わせて核を廃絶させるのは本当に難しいことでしょうし、テロリストが核兵器を保有してしまうことも考えられるので、アメリカが核を放棄するという選択肢はありえないと思います。 過去の平和賞受賞者を見てみると、胡散臭い人や必然性のない人が紛れ込んでいるようにも思われますが、ノーベル平和賞ってそんなものなんでしょうか?

  • ノーベル平和賞、マララ・ユスフザイ、どうなの?

    マララ・ユスフザイ、パキスタンの17歳の女子高生、ノーベル平和賞受賞、その発表の一瞬は拍手したんですが、ん、チョッと待てよ、との違和感を覚えたので、教えてください。 この女子高生、もしTTP=パキスタン・タリバン運動に銃撃されていなければ、受賞してはいなかった、というより、ノーベル平和賞の候補にすらもなってはいなかった、というのは本当なんですか?

  • 憲法九条とノーベル平和賞

    「憲法九条は日本人だけのためのものではない」と、NHK徹底討論会で社民党の吉田さんが言っていました。 では?どこの国の人たちのものでもあるのかと思いました。 吉田さんが言うには、2年前に韓国に行ったとき「憲法九条」にノーベル平和賞を与えようという話になって…(誰だかわからないけど)みんな賛成していたからだそうです。 ノーベル賞もらった人たちには失礼ですが、ノーベル賞もらったらお金ももらえるし世界の人間に認めてもらえるから幸せな気分になれるのかな。 そんなことはどうでもいいとして…憲法九条にノーベル平和賞与えられたら、なんかいいことありますか? 人間というのは褒められたりお金をもらえるとうれしいのはわかりますが、社民党の吉田さんは「日本人」だけのものだけではない(九条は)と言っているんだから、赤の他国にも憲法九条をお勧めして…韓国にも「どうですかあなたたちもぜひ九条を」と言ったりメールしたり電話したりしないのは日本の子どもたちから見たら変な大人ですけど、どうですか?電話くらいしているのかな? ついでに北朝鮮にもお勧めしてほしいけど、喧嘩になりそうだから無理ですよねえ。 さらについでに小池は小池でも共産党の小池さんも憲法は変えなくていいし、この番組で「変えたら許さない!」と言っていましたが、どう許さないのかわかる方いますでしょうか? …まだよく知りませんが、憲法九条の一部に何かを書き加えるのは自衛隊の命も日本人の命も守るのが大義のようです。 今のままだと日本国民の命にかかわるから何かを憲法九条に明記しようということらしいですけど安倍さんは。 まあそんなことはさておいてと言うのが社民党の吉田さんなのかなと思いまして、ノーベル平和賞をいただけるくらい素晴らしい憲法だから変える必要はないという理屈みたいです。 もし憲法九条にノーベル平和賞ってことになったら安倍さんがもらいに行くのかな?

  • ノーベル平和賞候補~

    ノーベル平和賞候補に、パキスタン人の少女のマララ・ユスフザイさんは、どうでしょうか? 彼女、女性が教育を受ける権利を訴え、イスラム過激派に銃撃されました。 それにも負けず 頑張ってケガを克服し、訴え続けています。 16歳の誕生日に、国連で演説をしました。 彼女の願い、世界に届くと良いですね。

  • 韓国はなぜ平和賞以外のノーベル賞をとれないのか?

    韓国はなぜ平和賞以外のノーベル賞をとれないのか?