• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人暮らしの認知症の母の面倒について)

一人暮らしの認知症の母の面倒について

tef84754の回答

  • ベストアンサー
  • tef84754
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.2

いずれはホームに入れないと、誰も身内が付き添いでせわを出来ないような状況であれば、それも仕方がないのではないのでしょうか? 個人経営の老人ホームだとものすごくお金がかかると聞いていますが、特養だと、かなり金銭的には安くなるみたいですが、順番待ちで入所するまでに時間がかかるそうです。 特別養護老人ホームに入ろうとしているのであれば、家は売らなくても大丈夫だと思いますけれども? 母の意志の施設には入りたくないというのは、身内が在宅で介護をしてくれる人の存在が誰もいなければ、そのような希望も通らなくなるのは致し方がないかと私は思います。 金銭的にみても、まだ、入れそうな施設があるからいい方だと思いますよ、それも出来ない人達が老老介護となってしまうのでしょうからね?

jba01337
質問者

お礼

ありがとうございます。先日医者にも相談したのですが、現在は支援1ですが、もう一度認定を受けてみてはとのアドバイスもありました。 兄妹の言うことも正論とは思っていますが、なんだか一足飛びに解決させようという感じでまだもう少しリハビリを続けてみたいと思っています。今まで地理的に遠距離でしたので状況が正確に把握できないもどかしさがありましたが、少なくとも年内は私の家で様子を見ていって結論を出したいと思います。

関連するQ&A

  • 認知症の母の年金

    認知症の主人の母の年金についてお聞きします。母といってももう主人が十代のときに籍を訳あって抜いています。その母がどうやら認知症でわからなくなり病院に入院しているらしいのです。先日、区営に住んでいることもあり明け渡しの件で担当の方から連絡がありました。が、こちらとしてはもう関係ないのですが、担当の方も相当困っている様子です。家賃の支払いもされていないようで、他に子供がいたのですが亡くなっており、もうひとりは腹違いなので母の本当の息子ではありません。実子というのがもう主人しかいないわけです。その母は80を超えていると思うので、年金をいただいていると思うのですが、認知症の場合身寄りらしい人がそばにいなかった場合どうなっているのでしょうか?しかるべきところで管理してもらっているのか?家賃はその年金から支払われないのか?わかりません。うちの主人は行き来がないのですが、もう一人の腹違いの息子はおそらく行き来があると思います。どちらとも疎遠なので、まったく情報もなくわかりません。腹違いであれば実子ではないのですよね?年金を管理することは無理なのでしょうか?正直、こちらは関わりたくはないのですが、区営の担当の方も実子の承諾などが欲しいようなのです。支払い、年金のことなど調べることはできないでしょうか?

  • 認知症老人たちに「姉妹?」と聞かれる

    認知症の老人たちの言うことにいちいち反応していても仕方ないことだとは思いますが、質問させてください。 高齢の母は高齢者施設に入居しています。よく面会に行くのですが、行くと、他の入居老人たちから「いいごきょうだいねえ」とか「妹さん?」とか聞かれ、のけぞります。私は母が30歳過ぎてから生まれた娘で、姉妹のわけありません。ちなみに私は父似で母とはあまり似ていません。推測するに、これら認知症高齢者は、「子返り」というとおり、頭が10代に返ってしまっていて、自分たちの年齢も正確に把握できなくなったせいかとは思いますが、なぜ母と私を姉妹と思うのか、認知症にお詳しい方からお教えいただけましたら幸いです。

  • 相性の合わない高齢の母について

    正直老人ホームに入居している高齢の母については、私も、血縁者(兄弟)も苦労しています。いきなり先々週、もう他界するのよとか、私が亡くなったら密葬よとか、さようならとか、家に戻りたいとか、戻りたくないとか、電話をガチャっと切ったり、刺激的な事を伝えると電話の会話に空白が空いてそのままになってしまいます。要支援です。わが市では要支援は入居は無理なので血縁者が別の市の冷暖房3食TV付きの個室の新築の有料老人ホームに入居させてもう数年です。コロナで外出できない、食事は質素。気持ちは分かりますが、もっと悲惨な老人も居るんだよと伝えても、贅沢に育った母には我慢が出来ないようですし、プライドが高く(私はほかの老人とは違ってボケてないと思ってる)人の輪に入りたくないのか、入れないのか友達が出来ないようです。施設には何度も働きかけてますが、ちゃんとやっている、認知症検査もやっているそうです。問題ないそうですが。 母の事は好きにはなれません。少し母は贅沢すぎやしませんか?

  • 母が認知症で入院したら、知合いのお店から100万円を超える請求が、、、

    母が認知症で入院したら、知合いのお店から100万円を超える請求が、、、 半年くらいまえに母(80歳)が老人性うつ病と認知症で入院しました。その1ヶ月後たったある日、行きつけの高級婦人服店の店主が何か書類をもって、家に来ました。どうやら、母はそのお店から売掛(つけ)で商品を購入していたようです。請求を見て金額にびっくり、なんと100万以上あるのです。詳細を尋ねたら、以前はローンを組んでもらっていたが、ローンが組めなくなったから店の店主が変わりにローンを組みその利息を含めた金額の合計を、年金が入った月に6万円づつ返済してもらっている。とのことでした。借用書も交わしたようですが、保証人もありませんでした。私は次男で、家庭もあり同居していないので、支払いの義務はないと店の店主に言いました。父は今年の4月に他界したのでいません。先月までは、なんとか年金から払っていたのですが、今月から、母が介護老人施設に入所するため、年金のすべてがそちらに回ってしまいます。100万円もの借金を作った母もわるいのですが、売ったお店も、ちょっと常識を疑ってしまいます。認知でお金の管理は私がしているのですが、お店に支払えば、介護施設の費用が足りなくなってしまいます。かといって、売った店に対して、私は支払い義務はないと思います。どのようにしたら良いのでしょうか?どなたか法律に詳しい方のご回答お待ちしています。

  • 認知症の母…グループホームか有料老人ホームか

    母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 認知症母の年金が盗まれているかも!!、どうしたらよいのか?

    79才認知症で要介護3の義母の年金振込み先郵便局から近所の方(同年齢に見えるが実際は69才、母が買い物等を頼んでいる)がここ3年間に5回くらい、計300万円引き出しているらしい。通帳が無くなったと母が騒ぎ、再発行して分かった(というか、母は全く外出していないし、接触あるのは彼女のみなので)。母が頼んでいたのだとは思うが、何かおかしい。事実をしっかり確認して身内(実子の兄弟二人)で事後策と今後の母の生活について決めてもらうつもり。その為にしっかり事実確認したい。郵便局の防犯カメラ等で本当に彼女だったのか確認する事は可能でしょうか?。警察に頼んだ方がよいのでしょうか?。

  • 突然母が認知症になり、娘も認識出来なくなりました。

    母が認知症になってしまい、朝起きると「どなた?」と 言われてしまいました。たまに思い出すのですが、 母にとって今は知らない人が家にいると思っているのか 部屋からあまり出なくなってしまいました。 私も仕事をしているので一日付きっ切りで介護は難しいので、 施設を検討しています。お勧めな施設があったら教えてください。 また、週に2,3回通いたいので駅近く希望です。

  • 認知症な母

    93歳で認知症の母と、40年前に再婚した義父92歳と 主人と私の4人同居です。 義父には子供もなく、兄弟もいません。 母の認知症は、最近それもすぐ今の事を忘れてしまう。 話したり、以前の記憶等は割としっかりと覚えています。 すぐ今の事を忘れてしまうので、義父は嘘つき呼ばわりして、例えば、今食べたのに食べてないと言い張るので、 義父は嘘つき!だと、怒鳴り散らします。 母は、自分が嘘をついている意識はないので、反抗するので、余計義父は苛立ち怒鳴り散らします、手をあげたり、出て行け! この部屋に入るな!と、随分ひどい事を言います。 私が、病気で今の事を忘れてしまっているので、嘘をついてるわけでないので、そんな風に言わないように義父に言うのですが、 聞く耳持たずで、自分の気が治るまで、大声で怒鳴ったり、手をあげたりと 母も反抗しなければいいのですが、自分は嘘をついてない!と言い張るので なかなか治りません。 そんな事が、1日に何回かあり、ケアマネージャーの人にも相談したりはするのですが、 義父を変えることは無理のようです。 ショートスティやデーサービスも利用してはいますが、一時的で帰れば又同じことの繰り返しで、娘としてどのようにしたらいいのか? 悩んでいます。 主人は義父との折り合いが悪く、全く感知しません。 どちらかが他界しない限り、治らないのだろうか? 2人とも年齢の割に元気です。口も達者です。 こんな事お話しするのは躊躇いましたが、 何かいいアドバイスが頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 宗教に献金

    認知症(認知度IIb)老人が宗教に全財産を献金した。それを知った実子は成年後見の手続きをしてなかったのを嘆いた。 実子は献金が社会通念上多すぎるのと認知症であった理由から宗教に返還を要求したが、老人には意思能力があったとして返還要求には応じられないといった。 実子は老人に額が多過ぎるので返還訴訟を起こすよう説得したら老人は承諾した。老人は訴訟中に死亡した。 実子は訴訟を受け継いだが宗教から献金を返還させることができるでしょうか。

  • 認知症の母の接し方について

    87歳の母の事でご相談があります。 1年前に父が94歳で他界して後、連れ合いである母が1年もしないうちに 認知症的言動に陥り現在自宅介護と同時にショートスティに毎月15日前後通う様に なりました。家では実姉(独身65歳)が同居して母を介護しております。 私(独身62歳)は別居しておりますが、ここ1カ月ぐらい前から男である私を毎日の様に呼び出します。呼び出すとは毎日私から姉を通じて母に夕方電話を入れるのですが、その際私が別居してる事を忘れてるのか?私の顔を見ないと「元気がでないから、直ぐお出で!!」とか言い始め、私も仕事を持っているため母の言い分ばかり聞いては居られないのですが、つい可哀そうで、母が言う事を聞くために週に3回ばかり会いに行っております。行けば話す事は昔の私の事ばかり(小さな頃の思い出話です)です。姉は介護で疲れて毎日母に献身的に世話してるのですが、姉には感謝の心は見せても私以上には表情を表わしません。私が行くと本当に嬉しそうにし、「又明日来てね」なんて言うんです。 私も仕事がパートで65歳までは年金満額貰えず現在はパート収入で夜遅くなる事もしばしば有り、休みは寝ていたいのですが母に会いに行ってます。 ショートスティ先にも同様です。 母は若いころは行動的で、外的な人で子供に対しても厳しい人でしたが子供思いの人でした。それが父他界後本当におとなしく現在は子供の様になってしまいました。 私としては何か切なさを感じます。この先認知度が上昇するに連れ、母の介護はきつくなるのは承知してます。 どなたか同じような経験している方いらっしゃれば、ご体験談などお聞かせ下されば 私も今後母に対する接し方に参考になると考えますので是非お教え下さい。

専門家に質問してみよう