- 締切済み
友達が多い=性格がいい?
友達の多い人は性格がいいと思いますか? 友達の数=性格 だという考え方の友達が、彼女の子供たちに対する態度をその子の友達の多さで変えているんです。 付き合いがいい悪いなども関係しているように思うのですが、みなさんどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
思いません。 >友達の数=性格 >だという考え方の友達 人間に対する認識が浅薄なひとです。 「性格」というのは、多面的で複雑なものです。 「いい性格」とは、どんな性格のことを言っているのか不明です。 算数の成績がいい=優秀な人 というのと同じです。 算数の成績は能力の一面を表しているだけです。 人の優秀さにはいろいろな優秀さがあります。 算数=優秀さの指標ではないです。 友達が多いということは、「社交的」という性格を表しているだけです。 性格テストなどでは、友達が多い=社交的と判断されますが、 その内実は、「人に嫌われるのが怖い」、「人に対して従属的」、「自尊心が低い」ために「友達が多いように努力している」場合もあります。 それだけで性格全部を判断するのは、その友達の論理性のなさ、物事を考える力の浅さ、人間に対する洞察力の低さを表しています。 結局のところ、自分が人を判断する能力がないので、短絡的な指標を決めているのではないですか? ケンカをする子=悪い子、と同程度の指標です。 その人が親とか教師なら、その人の子供や生徒は不幸です。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
友達の定義にもよりますよね。 私はお互いをきちんと認めてよい関係でいられる相手を友達だと認識していますが、知人は挨拶をした・お互いの名前を知っているという状態で友達だといいます。 後者の関係くらいであればいくら友達が沢山いるといっても・・と思うので一概には言えないのではないかと思います。 確かに性格の好ましくない人からはどんどん人は離れていく可能性が高いですが、利用価値のある人であれば我慢して友達のふりをしている可能性もあります。 上っ面だけでしか判断できない人はその対象となる人の環境をきちんと把握できていないのですから、考えの浅い人だとでも思っていていいと思いますよ。 周りの方に友達になりたいといってもらえる人ももちろんいますので本人を知ることで性格の判断をしなければ正しいところはわからないと思います。
質問です。 (1) 友達の数=性格 だという考え方の友達が、彼女の子供たちに対する態度をその子の友達の多さで変えているんです。 とは?母親が「子供の友達数が多いと、そこ子の性格がいい」と 思っているのでしょうか? (2) 付き合いがいい悪いなども関係しているように思う。 とは 子供同士のお付き合い? それとも親同志のお付き合いの事でしょうか?
- haruharu22
- ベストアンサー率19% (163/850)
まぁ人それぞれ違うと思いますよ。 性格がいいというのも、たんにその人にとって都合がいいだけのことかもしれないしね。 性格がいいというより、社交性があって付き合いが上手か下手かという要領の良さが友達の数には影響が大きいんじゃないかな。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
社交的(社交性がある)であっても性格がよい、とは限りません。(付き合いが悪い人が性格が悪いとは限りません) ちなみに私は付き合いが悪いタイプですが、性格はよい(他人への思いやりがあって親切)と思っています。 知人に社交的な人がいますが、意地悪な面も持っています。(Aさんと仲良くつきあっているのにBさんにAさんの悪口を言う、AさんにはBさんの悪口を言うなど)