業務上の疾病による解雇 不当解雇と言えるのか?

このQ&Aのポイント
  • 業務上の疾病による解雇は、不当な解雇と言える可能性があります。
  • 職場での健康診断で肺に影があり、グラインダーによる鉄粉の吸引が原因であることがわかっています。
  • しかし、給与の減少や業績の悪化、他の解雇事例があるなど、状況によっては訴えが難しい場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

不当な解雇と言えますか?

業務上の疾病による解雇 これは不当解雇と言えるのでしょうか? 以前から職場の健康診断で肺に影があると言われていました。 原因は職場で行っているグラインダーでかなりの鉄粉を吸っていることが原因とわかっています。(医者からもいわれました。) 3回ほど健康診断で指摘され、先日上司に医者に告げられたことを話し、所属部署を変えてほしいと相談したところ、その数日後社長に呼び出され、いきなり解雇を告げられました。 入社から4年、給与は減り続け業績が厳しいのはわかっていましたし、何人か解雇にしてる事実もあります。 前々から会社へのストレスもかなりあったので、その場で了承してしまったのですがこれは不当な解雇ではないでしょうか? 4年間欠勤遅刻もせず精一杯働いてきました。 いよいよ家族を養える範囲の給与ではなくなってきていることから、他を探し始めていたので、今の職場にしがみつき働きたい訳ではありません。 ですがこのまま泣き寝入りしていいのかと言う思いが強くなり、これが不当な解雇だとするのならせめて不当だと会社に認めさせたい!もっと言えば訴えてやりたいくらいです。 業務上の疾病にも関わらず、解雇させられうつ病をも発症しそうです。 私はまずなにをするべきでしょうが? まったくの無知なのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたらどうか、ご指導下さい。

noname#200183
noname#200183

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 労働災害者ですし、医師も認めていますから 安心をして権利を主張してください。 「働くもののいのちと健康を守る○○県センター」 をネットで探して相談をしてください。 「どこどこ県センター」は労働組合が主の運動体ですが、 全国の労災職業病に取り組んでいる組織と交流が 有りますので、より適切な紹介先が期待されます。 第一に不当な退職強要の訴えと労災認定を勝ち取ること。 行政裁判や民事裁判(企業補償)等も含め、労働災害に 関するあらゆる問題を知るつもりで取り組んでください。 其の為には不慣れな労働法や専門的な知識が必要です。 労働者を蔑にする会社に対する怒りを持った今、一日でも 早い方がイイと思います。協力を仰ぎましょう。

noname#200183
質問者

お礼

「働くもののいのちと健康を守る○○県センター」始めて聞きました。 良い情報をありがとうございます! まずは良く知ることですね。よく調べ相談を検討します! ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.7

* 不当解雇ではないでしょうか?  不当解雇であってもなくても、今からは無理です。  あなたがいったん了承していますから、監督署でも動きようがありません。  退職前なら、監督署も相談に乗れるでしょうが、今からは無理でしょう。 それに退職時の状況が解かりませんが、30日前でなくても解雇はできますよ、通告日から先の分を今までの給料の何割かを支払いすれば、次の日から出社させなくても、不当解雇にはなりません。 * 業務上の疾病には当たらないように感じます。 なぜなら、グラインダーの使用には保護具の使用が義務付けられているはずです、それをしないのは本人の判断ですから、保護具を使わないのは本人の責任の可能性を見られると思います。 保護具の設備がなければ、会社に言って用意をさせるのが義務です、それでも会社が用意しなければ、初めて会社の責任が問われますが、そうでなければどこに相談しても受け付けてもらいないように感じます。 これからですが、前の会社のことは、考えないで新しい就職先を探すのが良いように感じます。 履歴書には、前の会社が解雇ですから、面接時の会社でも前の会社に電話して確認をする場合があります。 その時に、前の会社でトラブルがあれば、採用のランクに支障があるように感じます。 私の回答は厳しいですが、労働者側からの意見ではなくて、労務規制側から見た回答です。

noname#200183
質問者

お礼

退職前でまだ在籍しています。 不当な解雇でなくても扱いがあまりにも酷いので、今在職中の後輩達に同じ事が起きないようと社長に雇用の内容をしっかり見直してほしいと言う気持ちから訴えを起こすのは、おかしいことでしょうか? もちろん自分も精神的苦痛からの慰謝料請求も頭の片隅にあります。 保護具は指導の元、万全に使用していました。 4年間、週6日12時間グラインダー行ってきた蓄積です。 様々な意見がありますがまずは専門機関への相談を検討します

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.6

業務上の疾病なら、休業が必要なほどならその期間は解雇されないんですけどね……治療に労災は適用されてますか? 解雇は即時解雇ですか?それとも30日以上の期間を空けて解雇ですか?

noname#200183
質問者

補足

治療は特に行っておらず、医師から今の所属場所を変えてもらい様子見と言われました。 月末解雇と通告されましたが、家族もいるので説得し解雇まで1ヶ月伸ばしてもらいました。 どうやら30日以上の期間があるようなら、不当な解雇とは言えないようですね。 意外と守られていないのだな、、、感じました。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.5

訴えるために失う時間・お金と転職して働く事を天秤にかけて考える必要があると思います。 一番の復讐は起業して大きな会社ににして、その会社を買収してみんなスパッと首にする事なんですね。

noname#200183
質問者

お礼

失う時間、お金、、、それもそうですね。 よく考えたいと思います。 企業し会社を大きくし買収、私もそれを考えました!まだ自分にもハングリー精神はあるのだなと。非現実的ですが、これからも頑張ります。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"これは不当解雇と言えるのでしょうか?"   ↑ 文面だけから判断するに、不当解雇であることは 間違い無いと思われます。 労働契約法16条で、よほどの理由が無ければ 解雇できないと規定してあります。 例えば、よほど極端な場合を除き、単に ・何回か遅刻や欠勤をした ・私語が多い ・勤務成績が平均以下である ・仕事上で何度かミスをした といった程度では、通常は、解雇をすることはできません。 もっとも、どの程度に至れば解雇が有効と認められるかは、 会社の業務内容・規模、職務内容、採用経過、解雇理由として 指摘されている問題点の内容や程度、 過去の懲戒歴等によって異なります。 ”私はまずなにをするべきでしょうが?”     ↑ 専門家に相談することをお勧めします。 相談だけなら数千円です。

noname#200183
質問者

お礼

良いアドバイスありがとうございました。 様々な意見がありますがまずは専門機関への相談を検討します。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

裁判の公判が確定するまでに1年以上かかります。 その間の資力はありますか? 弁護士代だけでも50万以上必要です。 勿論勝てば、相手に請求可能のものですけど、負ければ戻ってきません。 なんにしても、障害年金は発症から1年その会社に在籍していないと出ませんし、4年程度の掛金でもないと思われます。 通常はやめずに傷病手当の支給を受けるものなんですが、なんにしても後の祭りです、 もっと健康を維持可能な職場で新しい仕事を探されるべきでしょう。 解雇なら待機せずに失業給付が受けられます。 3~4ヶ月は、無職でも今までの給与の6割は支給されます。 なんとかその内に、新しい仕事を探した方が家族は苦しまずに済みますよ。

noname#200183
質問者

お礼

資力。ないですね。 ここの所は貯金を切り崩し生活しています。 障害年金、傷病手当など無知な私なご指導ありがとうございました。

回答No.2

まず、労働基準監督署へ行くべきではありませんか? 肺に影があるなら、「職場環境が劣悪」として労基の介入要件の1つとなります。 また、解雇が30日以上先の日にちを指定したのであれば「予告解雇」となり、違法ではなくなります。 弁護士もいいですが、何らかの請求をする場合は相談者に「証明責任」がありますので、まずは無料の国家機関である労働基準監督署を動かす方がいいかと思います。

noname#200183
質問者

お礼

回答と補足が食い違ってしまい申し訳ないです。 良いアドバイスありがとうございます。 労働基準監督署への相談を検討してみます。

noname#200183
質問者

補足

同意しないなんてことが出来るとは知らず、、、言われるがままでした。会社経営の悪化と、早く言えばお荷物はいらないと。 もう手遅れなんでしょうかね?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

まず、絶対、同意をしない、、意味わかりますよね。 会社都合で、首、なら、仕方ないよね、、、。 まず、詳細な、今回の話の記録、日時、内容。勤務表があるなら全て、 医師の診断書、解雇なら、解雇通知のコピー、 仕事、4年間の記録、、、そおいう証拠を持参して、弁護士を探すべきでしょう、 そおいう事を全て、争うには、金と時間がかかります、それでも、争う気があるなら、人生をかけるしかないのでは。 証拠を集めないとね。

noname#200183
質問者

補足

同意しないなんてことが出来るとは知らず、、、言われるがままでした。会社経営の悪化と、早く言えばお荷物はいらないと。自分でも告げられたあの場では納得してしまいました。 あとになりフツフツきてます。もう手遅れなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 解雇について

    今の会社には中途で6月入社ではいったのですが、月3ペースで欠勤か早退をしております。 原因は睡眠導入剤の副作用や、免疫力低下による風邪などです。 正社員規則にはこのように記載があります 一部抜粋 1)精神または身体の障害もしくは疾病によって、業務に堪えられないと認められるとき (2)業務外による傷病での欠勤が延べ1ヵ月に達し、回復が見込めないとき(ただし、本規則第57条第1項第1号の定めによって、休職を命じられたときは、この限りではない。) (4)勤務成績または業務効率が著しく不良で、向上の見込みがなく、他の職務にも転換できない等、就業に適さないと認められるとき (5)勤務状況が著しく不良で、改善の見込みがなく、社員としての職責が果たせないと認められるとき 本社から休みが多く、面談の約束を取り付けられました…解雇になってしまいそうですか?詳しい方教えてください。

  • いきなり解雇されました

    今日会社に言ったら社長にいきなり解雇されました。 理由は、米国本社の業績悪化によるリストラです。 私としては6月25日ボーナスが支払われなかったので、それについて支払うように上司に文句を言っただけなんですが。 勤務態度は良好。遅刻・欠勤なし。仕事は部署内で一番できました。 ただ仕事のやり方で、上司と喧嘩になることがままありましたが。 6月26日以前には人員削減のことはまったく聞かされていませんでしたし、米国の業績悪化も取ってつけた理由だと思います。 勤務は8月5日までです。復職するつもりはありませんが、不当解雇などの裁判も考えています。 ちなみに解雇通知は7月5日にもらう予定です。 どうしたらいいでしょうか?

  • これはやはり不当解雇でしょうか?

    不当解雇について、「社員取り消し」という形で宣告され数日前にもこちらで質問投稿した者です。 (質問タイトル「疾病のために社員取り消しになりそうで困っています。」質問No.9013756) その後、結局部長会で今月いっぱいで社員取り消しが決まったと口頭で告げられました。 今回質問したいのはこのケースが不当解雇ということに当たり労基や弁護士会の相談の対象になるかということです。 会社としての言い分は、「解雇ではなく正社員からアルバイトへの契約のし直し」とのことですが、私は納得も同意も出来ませんし、前回の質問でもそれは、 >社員取り消しというのは通常「ありえない人事権の行使」です。額面通りだと「無期雇用のフルタイム(正社員)」として解雇し、「無期雇用のパートタイマー」として再雇用を行うという順番になろうかと思います。 というご回答を頂きました(一部抜粋)。 ですのでこれは事実上解雇であると理解しておりますが正しいでしょうか? 会社の言い分としては、「社員になって半年は試用期間だと思いなさい」とのことですが、全て口頭での説明で「○○日欠勤したら処分がある」などの就業規則も説明されてませんし書面も配布されていません。バイトで入社したときと社員に昇格したときに契約書に判は押しましたが、契約書にもそのようなことは書かれていません。 しかも、そうした試用期間の規定など書面で知らされていないばかりか、同じ業務の他の人は入社後半年で社員になったりいきなり社員で入社した人も居て(私は1年バイトで半年は社員の業務をバイトの待遇でやらされました。能力的に遜色もなく、もちろん疾病前は欠勤しませんでした)有休やボーナスもついて欠勤しまくっても解雇にならなかったなど、個々で待遇が違っておりパワハラ的なものも感じます。部署ごとならともかく個人ごとに就業規則が違っているってあり得るのでしょうか。 平日になったら労基と弁護士に相談してみようと思っていますが、いろいろ調べて、書面での解雇通知や就業規則を書いたものが相談に必要と分かりました。 現在はまだ口頭で伝えられただけで、後日契約の変更の書類に判を押すよう言われると思うのですが、会社が都合良く解雇という言葉を使ってない書面を出してきた場合でも不当性を主張することは出来るのでしょうか? 判を押す前にその書類を相談先に見せた方が良いですか? 自分の言い分としては、疾病で1ヶ月に2~3日欠勤しただけで社員の資格を剥奪され、治療もこれからという時に社会保険も使えなくなる上、2ヶ月分は厚生年金や保険料も引かれているのですから払い損ですし、バイトで会社に残ってもらうから解雇では無いと言われたってデメリットが大き過ぎて納得出来ません。バイトに戻っても社員と同じ業務をやらされるのは確実ですし…。 ちなみに会社が社員取り消しを撤回しない限りそのまま働く気はないので、バイトで再契約する気はありません。その意思では自主退職扱いにされてしまうのでしょうか? 出来れば訴えるとかではなく話し合いで和解し社員のまま病気休職させてもらい治癒後に復帰するか、これが解雇に当たるとすれば解雇予告が口頭でも1ヶ月を切っている訳ですから不足分の賃金は払ってもらいたいと思っています。 このような相談内容で、労基や弁護士会は取り合ってくれるでしょうか。 このケースが不当解雇に当たらないのであれば、今後どのように自分を守って行ったらいいでしょうか。 長文になりましたがよろしくお願い致します。

  • 解雇すると言われました

    今の会社に入社して1年弱になります。本日、上司から「辞めてもらいたいと社長が言っている」と言われました。 上司に言われましたが、上司も「辞めろ」と言われた側です。 今回2人解雇ということらしいです。解雇されるのにあたり、どのようにしたらいいのか教えてください。 解雇理由は、業務縮小のためだそうです。売り上げはとても伸びています・・・。(私がプロモーション担当です) 実際はそれが理由ではないとおもいます。というのも、社長からいじめにあっていたからです。が、証拠できるものがありません。。 私は睡眠障害があり(入社前より)勤怠があまりよくありません。。 、月に2回位遅刻してました。またこれにより欠勤したこともあります。休んだ日などは自宅で仕事しました。これについて、書面で注意されたことはありません。 ですが、上司に注意され病院でしっかり治療することを指摘され、11時に就寝するようになり、ここ2ヶ月無遅刻無欠勤でやっています。 現状では、解雇予告の書面などはもらっていなく、来週話をするとのことです。 そこで、売り上げに貢献していても、業務縮小のための解雇ということはありえますか? また、私は勤怠を理由に解雇されますか?無断欠勤はありません。 専門の方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果における解雇について

    働き始めて間もない段階で、事前に雇い入れのための健康診断を病院で受け、提出した結果について、会社の上の人から「産業医の診断によってはお引き取り願うこともあり得る。」という様な事を言われました。 健康診断を受けた病院の先生から高血圧を指摘され、注意する必要はある、ということを言われていました。 ただ今回は特殊な職場であり、危険な場所に出向くことがたまにある(私自身は基本そこでは働きません)ので、そういうところでふらついたりされると困る、とのことでした。 就業規則には「試用期間中に不適当と認められた場合には解雇する。」と記載されており(まだ過ぎておりません)、それには該当してしまいます。 この場合、私は解雇の対象になるのでしょうか。 その場合、給与は解雇即日までとなるのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。 どちらにせよ、私自身どのような結果になろうと、次に向かって進んでいく必要があるので、質問させていただきました。

  • 突然の解雇について

    弟がいきなり今月一杯で解雇通告をうけたものです。 肩書きは従業員兼務役員です。タイムカードは形式的なもので、 遅刻残業欠勤などで給与が上下することはありませんが、 給与体系は従業員と同じです。 理由は勤務態度が職務規程を違反してるから、 というものでした。確かにいい態度とは言えませんでした。 医者の診断では精神的な治療が必要だといわれていますが、 やってません(今は後悔してます)。 それで気分がすぐれない場合が多々あったようでした。 それから数ヶ月がたち体調もよくなってきたので 昨年、仕事はないかと本部長にきいたところ「あなたには仕事 をしてもらっては困る」といわれました。調べてみると弟にしかでき 無いような仕事もすべてSTOPされていました。 他の人間には無理なのでそれらの仕事はそのままになっており、このことを 社長はしりません。それからまた数ヶ月が過ぎ、先月通告がきました。 解雇通告もこの本部長が作成したらしく(はっきりしませんが)、 押印も会社の丸印でごまかした感じで社長印ではありませんでした。 まあそれまで話し合いらしい話し合いがなかったのも悪かったと思います。 せめていついつまでに話し合いしないと解雇しますよ、というような 予告ぐらい欲しかったです。 こういう場合、問題ないのでしょうか。弟は辞めたくは無く、今まで通り の仕事がしたいのです。できれば延長というか猶予みたいなものが欲しいようです。 よきアドバイスお願いします。

  • 懲戒解雇される可能性はある?

    先日こちらの質問をした者です。 http://okwave.jp/qa5371244.html この質問以来、薬を服用しても相変わらず全くやる気が起きず それどころか最近は家に帰っても物凄く気分が落ち込み自分を責めたりしてしまいます。 そこで、心療内科で診断書を書いてもらい、 11月末の退職までの残りの期間を疾病休業として退職したいと考えています。 (疾病休業なら、給与を全額保証されると会社規約にあります) 質問なのですが、この場合は私は懲戒解雇などされる可能性はありますか? そして他に何か考えられるデメリットはありますか? 補足等必要であればお答えします。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 解雇されます

    業務縮小の為、予告解雇通知をもらいました。 退職日は1ケ月後の8/7でこちらも了解しました。 その際退職は引継ぎすればいつでも良い、早く他を見つけてと言われたのでその場で7/25で辞めますと社長に了解を取りましたが翌日になって 8/7まで来るように 休む場合は欠勤扱いにするとの事。 有給は15日ありますがその分は会社で買い取るそうです。 私としてはお金よりも会社に行く事自体がもう苦痛なので最初の約束通り7/25まで引継ぎをしてあとは有給で消化したいのですがダメでしょうか? 解雇の場合、欠勤しても1ケ月分の給料は保証されるんですよね? 有給も欠勤も関係ないと思いますが・・・ 解雇予告通知とともに、引継ぎを問題なく完了すれば慰労金を支払いますという同意書も渡されました。(まだ署名はしていません)

  • 解雇通告をうけたのですが・・・

     他のところを見ても直前に解雇通告を受けた話ばかりなので質問をさせて頂きたいと思いました。  先日5月17日に解雇通告を受けました。内容としては「会社が(他の県)に移転することになり9月か10月で解雇」と言う事です。直前になって言われるのも困るのですが、あまりにも早過ぎる時期に言われても仕事をする気力も失せ、やる気などありません。  今回解雇されるのは(社員の人数は支社長含め5人です)事務の女の子3人全員の解雇となりました。  退職金などに関してはうちの会社には社内規定がないので(この件については会社側に確認しました。以前会社側に規定をつくって欲しいと要望もしました)この場合退職金はもらえないのでしょうか。  また、社会保険等加入しているにもかかわらず健康診断も行われませんでした。(これについても以前から会社側には健康診断を受けさせて下さいと頼んでいるのですが健康診断は受けられない。(他の社員も。)と言われました。)もう解雇が決まっている場合は健康診断も受けることができないのでしょうか。  最後にもう1つ9月か10月までいなくてはいけないのでしょうか?はっきり言っていたくありません。 誰か教えて下さい。

  • 疾病手当金と解雇について

    昨年12月1日に入社、年末にインフルエンザにかかり欠勤、そのまま会社の年末年始の休暇に入りました。 休暇中に風邪をひいてしまい、年明け何日か欠勤。 咳はでていましたが、体調が良かったので、出勤したら、社長に「完全に治ってないなら休んで。他の人に移した方が会社としても困るから」と言われ、咳が治まるまで休むことにしました。その後、風邪がこじれて肺炎になってしまい、その後も2週間以上休んでしまいました。(診断書を提出するように言われたので提出しました。) 肺炎が治まった頃、間を置かずに頭痛と嘔吐の症状が出て、出勤することが出来ませんでした。 いろいろ検査をしたのですが、原因が分からず、薬も効かず、薬を替えながら様子を見るという状況になってしまい、更に会社から診断書の提出を求められたので、 『1月下旬から2月下旬まで自宅療養が必要』という診断書を作成してもらい、会社へ提出しています。 ここ何日か、病状が落ち着いている日もあるので、そろそろ会社に復帰をしようと思っていたのですが、昨夜、総務担当者から電話があり、「社長とも相談したが、明日付けで退職で処理をすることにしました。明日、出勤できるようなら、保険証を持って出社してください。」と言われました。 入社直後で病気続きで休んでしまっていたので、解雇もあるとは思っていましたが、急な話で混乱しています。 労働条件通知書では、試用期間の3ヶ月間は賃金が出勤日数による日割り計算ということなので、給与はいただいていません。 この場合、社会保険の疾病手当金は申請できるのでしょうか? また、解雇についてですが、病気での長期欠勤の場合でも予告手当は支給されるのでしょうか。 支給される場合、日割り計算の場合は支給額がどのように計算されるのでしょうか?