• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人以外にアプローチがあった場合)

好きな人以外にアプローチがあった場合

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.3

男性です。 どちらにすべきかということに回答するなら、主さまにアプローチしている男性の好意にお答え してみてはいかがでしょう。 回答者の僕が男性だから、ということではなく。 片想いの男性への気持ちは、よくわかります。 僕も数年前、ある女性と似たような状況でしたので。 でも良く考えたら、前に進んでいないんですよね。 片想いの方を忘れられないのって、苦しいし、時が止まっているんですよ。 それよりは、新しい恋愛に進んだ方が、よい未来かもしれないし、主さまの心も明るくなるのでは。 今はまだ表面上しか知らなくても、会って話して付き合っていくうちに、お互いの良いところ・悪いところが わかってきますよ。 せっかくアプローチされているんだし、生理的にどうしても受けつけない、じゃなければ、会って 話してみてもいいのでは。 僕も、勇気だしてアプローチしないと、と実感しました。 いい方向に進むといいですね。

kan_zashi
質問者

お礼

失恋を忘れる一番の良薬は新しい恋といいますよね。だからせっかく気になる位の男性にアピール頂いたのですから、ここは停滞している時間を前に進めるべく新たな一歩を踏み出すべきかも知れません。 「片想いの方を忘れられないのって、苦しいし、時が止まっているんですよ。」 この一言、すごく胸を打ちました。今まで7年間彼を好きでいて前に進んだことなかったからです。告白して1年ちょっと。その間も同じです。前に進めたくて告白したのに結果的に進まなかった。この事実を自分の人生にとってプラスなのかマイナスなのか見極めねばならないと思います。でも執着なのでしょうか。彼への想いを簡単に整理できそうにありません。いい加減自分を変えたいです。心とアタマを入れ替えられたらどんなに楽でしょうね。igafcb10さんも、似たような体験をお持ち(現在進行中?)なのですね。 そうですね。どうか男性から女性にアピールしてください。 女性は基本受身ですから、自分から告白って余程”捨て身”にならないと出来ないのです。もうそれがダメだったらオンナとしてヒトとして終わる訳です。そこまで覚悟しないと告白できません。それをやってダメだったのが私です。そしてその傷ゆえに彼にもう一度アピールすることも出来ず、私は一生この傷や好きな人への想いを積んでいくのでしょう。 igafcb10さんがお好きな方に、そういう思いをさせない為にもぜひ男性からアピールしてあげてください。ダメでももしigafcb10さんの事を彼女が好きだったら上記の様な想いをさせてしまうかもしれません。本当にシンドイです。私はこのサイトで色々相談してある暖かいお言葉を下さる回答者様に寄り添って頂いたお陰で、まだもってますけど(^^ゞ 見当違いのお礼だったらすみません。 回答、ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • アプローチがしつこい人はしつこいアプローチを好む?

    男性が女性に好意を持って、近づこうとします。 あまり押してもダメかとすぐ引く男性がいると思います。 さっさと諦める時もあれば、心に秘めて、という方もいらっしゃると思います。 押せ押せで、何かとアピールし続ける男性もいらっしゃると思います。 すぐに引くのではなく、アプローチがこまめで、熱心で、情熱的な男性がいて、 女性もそれについに心動かされて応えるとします。 でも少し一緒にいてみたものの、女性の仕事の多忙さなど、事情があって、 女性の応え方が中途半端で、男性もアプローチをやめてしまうとします。 男性としては、女性に好意が既にある事は分かっているとします。 男性はやや子供っぽく、プライドが高い、傷つきやすいタイプだとします。 まだ体の関係はもっていないものとします。    そこで質問ですが 情熱的で熱心なアプローチをする人は、同様のものが女性から返されるのを望んでいる? それとも、少し放置して、寂しくさせて、折れてきて甘えて欲しい? それとも、えらいわ、すごいわ、ごめんなさい、となだめて欲しい? アプローチをしてすぐ返されなかったのでもう期待はない、よっぽどその気なら応えても良いけど 重いのは嫌?(情熱的で冷めやすい)                      率直な欲求はどういったあたりになると思いますか?    

  • アプローチしない人っているの?

    気になる女性がいてもアピールしない男性っているんでしょうか?今私が気になっている人は私から誘えば遊ぶし、連絡がきます。普通に考えると明らかに私の片思い。。。 しかし、過去私のことを好きになってくれた男性は、向こうからまったくアプローチもなく「実は好きだった」というパターンが多いです。私が鈍感というのもあるかもしれませんが、男性でも自らはアプローチしない場合はあるのでしょうか?

  • 男性は好きな女性には必ずアプローチしますか?

    男性は好きな女性には必ずアプローチしますか? 男性からアプローチしてこないということは、特にそこまで好きではないという事なのでしょうか。 私はこれまで友達伝いに「○○(私)の事気になってるらしいよ」と言われたことはあるのですが、それを言われるまでこちらも気づかずアプローチらしきものは受けたことがありません。 それを別の友人には「男は好きだったら必ず言い寄るよ。言い寄ってこないということはそこまで好きとかじゃないんだと思う、いいな、って思ってる程度」と言われました。 たしかに…とも思ったのですが、女性の方は私も含めですが「見てるだけで片思いが終わる」そしてさらにその後何年も引きずったりするという経験は私自身もあるのですが、男性はあっさりしてるというか「じゃ、次」みたいなイメージです。 好きなら好きとアピールする、引きずらないって感じではっきりしてると感じます。

  • 好きな人にアプローチし続けて幸せになった人

    好きな人にアプローチし続けて幸せになった人 っていますか? 男性でも女性でもかまわないのですが。 どちらかと言えば相手から積極的に誘われ、 自身も素直に合わせて、そのまま長く続いた、 という関係は経験がありますが、 あいまいな態度の人に、(好意は示された事 があるので、要求が高いとか、今は縛られたく ないとか、そういった事で)自分から関わり 続ける事をしんどく思っており、無意味じゃない かとも思えます。 そこで、そういった時期を乗り越えて、 だんだん親しくなれた、という経験をお持ちの方、 どのように考えて、どのように寂しいとか、しんどい だとかを乗り越えた(あるいは感じなかった)か お聞きしたいです。

  • アプローチはしてたけど

    好意を持って、割と積極的にアプローチをしてみたが、 思わしい反応が感じられず、 アプローチを控え始めた頃、諦めかけた頃、、冷めかけた頃、 相手の態度が自分の方に傾いて来た場合、 その相手の事をどう思いますか? こんな事態になってしまったら、上手く行かせるのは難しいでしょうか?

  • 好きではない人からアプローチされたら?

    性別を教えて下さい。 好きではない人からアプローチされたらどう思いますか? 好きではないというのは、恋愛対象ではないという程度と、本当に嫌いに近い好きではない感情とでは相手に対する態度や、どう思うかが変わってきますか? アプローチではなくても、「自分の事が好きかもしれない」気が付いたらどう思いますか? それで行動が変わったりしますか? どうして欲しいかはこちらが決められないと思うのですが、好きではない相手が自分を好きな場合、その人にはどうして欲しいと思いますか? 仲良くしたいのか、それとも距離を置いてほしいのか、告白するならハッキリ言って欲しいのか、どうなんでしょう。告白されるなら早いほうが良いでしょうか。それとも告白はして欲しくないですか? 最後に、もしアプローチしてみて相手が自分に好意があるのかないのかというのはどの辺りで分かるでしょうか? 好意を持っている相手にはこう接する、持っていない相手にはこうするというのがあれば教えて下さい。 質問が多くなってすみません。よろしくお願いします。

  • アプローチが足りないですか?

    1年前から好きな人がいます。 週1、2回メールをしたり、二人でご飯を食べたり、買い物したり、 しているのですが、これといった進展もない状態です。 何より、いつも会いませんか?と誘うのは私の方で彼から誘われた ことはありません。 二人で会うときに、今日こそは告白するぞ!と思うのですが、 なかなか言い出せません。 毎回会って話し始めると、おそらく私が「私たちお友達ですよ」 オーラを出しているのだと思います。きっと。 上目づがいとか、じっと見つめたりとか、 そういうのできないです。 でも、そういうアプローチをしないと相手に対して 好意をもっているかどうかって分からないものですか? 男性は女性のどういう行動・言葉で自分に好意をもっている と思うのでしょうか? 女性はやっぱり好きな人に対してもっと積極的にアプローチしますか? やっぱりストレートに告白するのが一番ですかね?

  • 社交的で明るい男性へのアプローチ

    こんばんわ。私は今とても社交的で明るい男性へ片思いしています。同じバイト先でバイト仲間という関係です。 最近になってメールするようになり、私も気のあるそぶりを見せたりしています。メールは彼からくることはありませんが、私のメールには必ず返信してくれています。社交的で明るい彼ですが、最近私には態度が違うような気がします。仲良くメールしているはずなのに、仕事中は話しかけてもアッサリ返すだけですし、仕事仲間という感じです。仕事なのでしょうがないことは分かっていますが・・・ 明るくよく話す彼なので少しとまどっています。みんなに対して社交的な彼にアプローチするにはどうしたらいいでしょうか?一緒に帰りたいなぁとメールで言おうと思ったりもしますが、あまり積極的に真剣に押すと惹かれてしまいそうで不安です(><)

  • 女性からのさり気ないアプローチって?

    社会人20代女性です。 今社内に好きな人がいます。 携帯の連絡先も知っており、何度か複数名で飲んだことがあり、 それなりに仲良く打ち解けてきたのですが・・・ どうしても積極的なアピールができません。。 私の性格もありますが、「社内である」ということが大きな理由です。 普通は相手に、自分の好意に気付いてもらえるようアピールをすると思うのですが、 「社内だし、相手は私に気がないのに好意があることに気付かれたらどうしよう」という思いが先走ってしまい、 せっかくプライベートな連絡先も知っているのに、素直にメールとかもできないでいます。 でも、ここでの質問とかを拝見していると、「社内恋愛は慎重に」といった意見も多く見受けられます。 また、男性は普通追いかけたいものであり、 女性は男性側からアピールをされて付き合ったほうが幸せになれるともよく聞きますよね。 女性から、しかも社内で、過度にアプローチをするのはやはりやめたほうがよいのでしょうか。 2人で食事に行こうといきなり誘ったりしたら、 私と、相手の男性のキャラもふまえて考えると、もう好意があるって確実にバレると思うんです。 「もしかして俺のことちょっと気になってるのかな?」と、軽く相手が意識をするぐらいのアプローチって、どのようなものがありますか? ちなみに彼とは仕事上接点はありません。 なので、接点を持てる場としたら、携帯or社内メールとか電話、 あとは社内で偶然会った時になります。。 アドバイスお願いします。

  • 遠まわしなアプローチに迷っています

    5つ年下の男性と最近親しくなりました。 生活態度が真面目である(酒、ギャンブルをしない)から低コストだという冗談まじりのアピール?や、自分のことをどう思うか?など聞かれます。 当初から何となく感じてはいましたが、探りを入れられているというか、アプローチをしてくれているのかなと思います。 当初は同い年だと思われていたようで、私の年齢を知ったときには驚いていたのが少し気になります。 彼のことは好きかどうかでいえば、確実に好きの方になります。 でも、それが恋愛対象としての好きなのかどうかわかりません。 何時間も会話が続くし、安心できるところがあります。 相手がはっきりと言ってくれたらきっと受け入れると思うのですが、自分からは積極的に伝えず、一方的にこんな期待をしてしまっていることに自己嫌悪しています…。 私の中でまだ迷いがあり、躊躇する反面、もっと親しくなりたいとも思います。 とてもいい人なので、万一にでも相手が傷つくようなことは避けたいのですが、どんな態度を取っていいのかわかりません。 職場は情報が筒抜けなので、プライベートなことを周りに知られたくないというのもあります。 私は割と誰とでもよく話しますが、何時間も一緒に会話をするのはその人だけです。 あまり女性と接触がなかった(らしい)20代前半のその男性は、こちらの好意に気づいてくれているでしょうか? それから、共通の知り合いの上司(男性・既婚)の話をよくするのですが、その人の話題になるとつい私の尊敬する人であることを語ってしまいます。 熱弁ではなく、しみじみ口にしてしまうのですが、既婚者で明らかに恋愛対象外ではあっても、他の男性を毎回褒めるのはよくないでしょうか? 長々とまとまらない文章ですみません。 何か思うところがありましたらご回答いただけると嬉しいです。