• ベストアンサー

日本の半分は、○○で出来ている・・・

「日本の半分は、○○で出来ている」 ・・・○○には、どんな言葉が入りそうですか? いろいろな視点から、ご自由にお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patarou
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.14

日本の半分は意外と外国で出来てるかも、普段よく使っているダイソー商品や食品の材料は外国の物が多い気がします。労働も実習生や研修生など意外と多いと思います。

be-quiet
質問者

お礼

日本の半分は意外と外国で出来てるかも・・・今では、国産のものを探すほうが大変ですからね。 半分くらいのところで止めておきたいものですが、難しそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.11

「こんばんは!!」( ゜д゜)∧(゜д゜ ) 「たしかに、半分は女性ですね!!」( ゜д゜)/ 「あとの半分は言わずと知れてる!!」ヾ(゜д゜ ) 「オカマちゃんです!!」( ゜д゜)/ 「んなわけあるか!!」ヾ(゜Д゜ ) 「日本の半分は、優しさでできています!!」( ゜д゜)/ 「どこかの頭痛薬じゃあるまいし!!」ヾ(゜д゜ ) 「あとの半分は、公には言えないものでできています!!」( ゜д゜)/ 「めちゃくちゃいかがわしいじゃねーか!!」ヾ(゜Д゜ ) 「日本の半分は、『Eオ-』でできています!!」( ゜д゜)/ 「何の暗号だよ!?」ヾ(゜Д゜ )

be-quiet
質問者

お礼

日本の半分は女性で出来ている・・・だからといって、残りの半分は男性とは限りませんか(笑)。 日本の半分は、優しさでできています・・・あとの半分は、混ぜものかも? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203393
noname#203393
回答No.10

入りそうなのは  偽り  輸入  我欲  宗教  組織  A型  年収200万以下  高齢者  怠惰  あたりでしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

偽りや我欲や怠惰は、減ることはなさそうですね。 A型や輸入や組織は、まあ半分のままでもよさそうですけど。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.9

こんにちは^_^ 「おふくろの味」で出来てます。 あとの半分はインスタント食品?

be-quiet
質問者

お礼

日本の半分はおふくろの味・・・次の世代には、この比率が更に大きく減るかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

1、サラリーマン (非正規含む) でできている。 2、未婚者 3、子供 (15歳以下) と高齢者 (60歳以上) 漠然と調べましたが、何となく日本人のイメージが沸きます。

be-quiet
質問者

お礼

日本には、サラリーマンが半分・・・やはり多いものですね。 未婚者・・・こちらは半分もいますか、と意外でした。 子供 (15歳以下) と高齢者 (60歳以上)・・・これからは子どもが減って高齢者が増えて、結局半分は変わらない? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

日本の半分は自然災害で出来ている

be-quiet
質問者

お礼

日本の半分は自然災害で出来ている・・・残りの半分は、人災ですかね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

日本の半分は、自民党で出来ている。 そういう国、独壇場ですね・・・

be-quiet
質問者

お礼

日本の半分は、自民党で出来ている・・・以前はたまに半分以下になったりしましたが、今では半分どころではないし、図に乗り過ぎですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.5

建て前 です。 残り半分は本音です。

be-quiet
質問者

お礼

建て前半分、本音半分・・・日本人の知恵ですかね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

火山

be-quiet
質問者

お礼

そこからくるいいことも悪いことも、半分ずつかもしれません。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

1「日本の半分は、森で出来ている」 日本の70%弱が山林だそうです。私の勝手な解釈では、山林には(火山の火口や3000m級の山の上のように木の生えていない部分が多くあり、また、まばらな疎林の部分もあると思います。なので、真の森といえるようなところは(明治神宮の森なども含めて)半分くらいかなーと思ったのですが、間違っているでしょうか。 2「日本の半分は女性でできている」 住む人の割合を考えました。 3「日本の半分は夜明けが早くできている」 ちなみに福岡は夜明けよりも実質早く起きねばなりません(夜明けが遅い)。 神戸のちょっと西あたりがちょうどいいとききました。

be-quiet
質問者

お礼

日本の半分は、森で出来ている・・・そんな感じでしょうかね。偏りが多いので、分かりにくいですけど。 日本の半分は女性でできている・・・こちらもそうなんでしょうが、政治や経済の世界では偏りが多いですよね。 日本の半分は夜明けが早くできている・・・東西にも南北にも長い日本は、そこからくる「半分」も多そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

一本

be-quiet
質問者

お礼

割り算ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【日本人は65歳になるまでに半分は死ぬ】

    【日本人は65歳になるまでに半分は死ぬ】 「 65歳以上の高齢者は15日現在の推計で3461万人、全人口の27.3%で過去最高を更新。女性の高齢者は初めて3割を超えた。 」 平均寿命は80歳。 ってことは、日本人は80歳で半分が死んでるってこと? 日本人は65歳になる前に何割の人が亡くなってるのでしょうか?

  • 教えて!goo/OKwaveの半分は、○○で出来ている・・・

    「バッファリンの半分は、優しさで出来ている」・・・薬と優しさという組み合わせにちょっとした意外性があり、それでいて変な尊大さを感じさせないようにした、なかなかいいキャッチコピーだと思います。 では、教えて!goo/OKwaveの半分は、何で出来ていると思いますか? いろいろな視点からのご回答をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 『半分ずっこ』を使う地方を教えてください。

    茨城県の出身ですが、ものを半分に分け合うときに「半分ずっこする」といいます。 幼児言葉かと思っていましたが、インターネット検索すると30件少々しか出てこない、局地的な言葉のようでした。 私が見た限り、茨城/千葉/栃木の方が使っているようですが、関東(の一部)の言葉なのでしょうか? 気になるので、地方が異なる方の意見を教えてください。 ※『半分こっこ』というのも同様に30件ほど出てきましたが、こちらは初めて聞きました。(使用者の出身地は不詳でした)

  • 日本のラップは半分くらい気持ちが悪いです

    欧米のラップを聴いていても左程違和感が無いのですが、日本のラップを聴いていると、半分くらいは気持ちが悪くなってきます。 どうして何でしょうか? また、気持ちの悪くなってくる人は居ますか?

  • 日本の厚生年金って企業が半分、個人が半分して、実際

    日本の厚生年金って企業が半分、個人が半分して、実際の半分だけ払って倍受け取れる制度と簡略化されて説明されますが、国は1円も出さないで運営されているものなのでしょうか? 台湾だと 「等級表に基づき雇用者 60% 被雇用者 30% 政府 10% 」 と政府が10%補助してくれます。 日本政府は0%補助ってことですか? 出来れば国民健康保険の国と個人の割合も教えてください。

  • 日本の人口が半分ぐらいだったら住みやすかったですか

    首都圏人口はついに3200万超え ニューヨーク都市圏でも1500万程度なのに それほど大きくない国土に山も多く人口だけは1億2700万(世界9番目の多さ) 首都圏の人にアンケートをとって日本の嫌な所で 上位に人口密度の高さ、住宅密度の高さ、労働時間の長さ、通勤電車の混雑度、渋滞箇所の多さ などが上位を占めていた。 また住みやすい国ランキングの上位10は全て人口密度が低い国(日本の半分以下)だった。

  • 日本人は、○○が好き・・・

    日本人は、○○が好き・・・ この○○には、どんな言葉が入りそうですか? 日本人の色々な好みの傾向についてだけでなく、「好き」というと、皆さんはどんなものごとを連想するのかについても知りたいというアンケートですので、どんなことでも思いついたものをご自由にお答えいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 日本の公的年金は、10年後には半分になるって本当?

    日本の公的年金(私の場合は厚生年金です)の支給額は、10年後には今の半分くらいになると聞きましたが、本当ですか。 私の場合は、65歳から月に約23万円もらえる予定です。それが、10年後に半分になってしまったらもう生きていけません。 切実です。 本当のところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「日本一の・・・」何でしょう?

    アナタは「日本一の・・・」と聞くと後に続く言葉は何を入れますか? 文字数制限ありませんので自由な発想でお願いします。 私は「桃太郎」しか浮かびませんでした・・・。

  • 【あと人生の半分以上もこの死にかけた日本という国で

    【あと人生の半分以上もこの死にかけた日本という国で過ごさないといけないのが苦痛です】 どうすればこんな暗い日本で楽しく明るく日々を過ごせるのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンターpx-105のインクカートリッジを交換しても、PC-105モニター上のインク残量アラームが消えない問題について、対処方法を紹介します。
  • 数回に渡ってインクカートリッジを交換しても、EPSONプリンターpx-105のPC-105モニターには依然としてインク残量アラームが表示される現象が発生しています。
  • EPSONプリンターpx-105のインクカートリッジを交換しても、PC-105モニター上でのインク残量アラームが解消されない場合、以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る