• 締切済み

日本のラップは半分くらい気持ちが悪いです

欧米のラップを聴いていても左程違和感が無いのですが、日本のラップを聴いていると、半分くらいは気持ちが悪くなってきます。 どうして何でしょうか? また、気持ちの悪くなってくる人は居ますか?

みんなの回答

  • nos1228
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.5

まぁ、ルーツは欧米から出来た音楽ジャンルなので向こうの音楽が違和感無く聴けるのは当たり前でしょう。 そもそも最近の日本ラップというものはほとんどが”ラップ”になってるんではなく、 ”ラップ調”になっているだけだと思います。 まず一番大切なのは韻とフロウ。韻は大体分かりますよね? フロウはラップそのものの歌い方や、個人の特徴になっていきます。 最近のラップ(ラップ調)と定義されているものはほとんどが韻を踏んでいないものも多いですし、 別に韻を踏んでいないラッパーでもOKだ、という人が増えているのも事実です。 ここら辺は個人による好みの問題になるので。 まず、かっこだけのラップが多いのが気持ち悪さの原因じゃないですか? とりあえずキャップを斜めに被ってデカめのアクセサリーを身につけて Hey Yo!が口癖。そんなんが多いですし。 それこそジャニーズがラップ調で歌う世の中ですから。 自分は気持ち悪いというよりも、腹立たしい気持ちになりますね。 昔の日本語ラップをちゃんと聴いている人には「ああ・・・日本人のラップもいいもんじゃないか」と 分かっているでしょうが、最近のJ-POPから出てきたラップしか聴いていない人はそれが ラップだと思い込んでしまうでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.4

わたしもそう感じていました。いいものもないわけではありませんが、そのほとんどはキモい。何か、ダサくて、「トホホ……」って感じ。 いわゆる「韻を踏んだ」歌詞を作るのに一生懸命。で、「韻を踏んでるぞ。どうだ」っていうしたり顔がミエミエ。わたしには「駄洒落ソング」にしか聞こえません。声も歌唱スタイルもみんなそっくり同じだし……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katsup
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.3

気持ち悪いと感じるかどうかは人それぞれだと思いますが、 私も日本のラップにはどうしてもなじめないところがありますね。 日本語には、英語のたたみかけるようなリズム感がなく、 ただラップという形式だけを真似ているような気がして仕方ありません。 日本では音楽のジャンルとしての歴史も浅く、まだまだなじみが薄いこと、 それになにより日本人の体質の中から自然発生的に生まれた音楽ではないことなどが、 その理由なのかなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

芸術の好みはは主観によるところが大きいので人様々です 私は気持ち悪いとは思いません お経もラップといえるかもしれませんね 叩き売りの口上も欧米人にとってはラップらしいですよ バナナのたたき売りを真似たラップがありました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.1

日本のラップでも半分は「気持ちが悪くならない」曲があるということですよね? 具体的に誰のどの曲が「気持ちが悪くなるorならない」曲に該当するのでしょうか? 結局それはあなたの好みに関する問題ですから、 あなたの好みについて教えてくれないと、 誰も何も答えようがないのではないでしょうか。

isoyujin
質問者

補足

私が気持ち悪いのは、歌の音が音楽的に外れているからです。 で、外れていると感じている人がいるかと思い、お伺いしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本のラップ界(?)

    「HIP HOP」の定義がいまいちわかんないんでヒップホップなのかよくわかんないんですけど、まぁいわゆるラップばっか系の曲を最近よく聴くようになったんです。それで、ヤフーでいろいろアーティストのとこみて回ったら、ラップで売れて有名になってるアーティストってごくわずかなんですね。そういう系のアーティストでよく知ってるのかキックザカンクルーぐらいでした。そのヤフーの曲のとこのコメントとか見てると、それぞれの曲のフィーチャリングしてる人とかについていろいろ話してたりすることがあるんですけど、自分の知らないアーティストの名前がたくさん出てくるんです。あー、日本のラップ界って自分が知らない人がたくさんいるなぁ・・・って思ってたんですけど、なんかすごく気になります。そこで、とりあえず日本のラップ界でそれなりに有名なアーティストを教えてほしいんです。とにかくそういう系のアーティストはほとんど知んないんで、普通なら知ってて当たり前のような人も教えてください。よろしくお願いします。

  • 顔面半分の違和感....

    左目の下に蚊に刺されたような腫れが出て それから左の顔半分に違和感があります。泣 最初は目の下だけだったんですが瞼まで腫れてきた上、目の下の腫れも広がってきました 腫れているところは少し痒いです汗 左の顔半分の違和感は麻酔をしているような感覚です。 でも触ってみても感覚はあるしちゃんと動くし水や空気を含んでもこぼれたりすることもないです。 何かの病気でしょうか?(;_;) 明らかに腫れてて醜いので人に見せられません泣

  • 日本でラップがうまい人って誰?

    前から思っていたのですが日本でラップがうまい人って誰なんでしょうか?日本でこの人のラップはトップクラスだと思う人を教えてください。リリックよりもスキル重視で!

  • 日本初ラップ

    日本で初めてのラップを歌った人は吉幾三ですか? 「おら東京さいくだ」はラップですか??(`∀´)♪

  • ラップ

    激しいラップの曲や激しいラップを歌う人たちを教えて下さい。 日本人でお願いします(>_<)

  • なんとなく左手・顔左半分が 違和感ある

    なんとなくなのですが左手、顔左半分に違和感があります。 しびれるというほどではないのですが、じんわりするといった 感じです。 脳梗塞の前兆なのでしょうか?

  • コンタクトが半分しか出てこない!

    左目のコンタクトレンズはちゃんと取れたのですが、右目のコンタクトレンズは半分に割れて出てきてしまいました。 もう半分は一体どこへ行ったのか、わからなくて困っています。 右目に痛みや違和感は特にないのですが、周辺を探してももう半分は落ちていません。鏡で目を見てもくっていているように見えないです。 痛みや違和感がなくても、レンズは裏に入ったり目にくっついてるものなのでしょうか? 明日病院に行くべきでしょうか? 知識のある皆様、回答よろしくお願い致します。

  • 【日本人は65歳になるまでに半分は死ぬ】

    【日本人は65歳になるまでに半分は死ぬ】 「 65歳以上の高齢者は15日現在の推計で3461万人、全人口の27.3%で過去最高を更新。女性の高齢者は初めて3割を超えた。 」 平均寿命は80歳。 ってことは、日本人は80歳で半分が死んでるってこと? 日本人は65歳になる前に何割の人が亡くなってるのでしょうか?

  • ラップについて

    はじめまして。こちらのジャンルに投稿は初めてです。 1人暮らし男性です。ラップの件なんですが、いつも途中で(くっついて)うまくはがれなくなり、捨てざるおえなくなってしまいます。また新しいのを買って来るんですが、同じで、途中で使えなくなります。たまにしか料理はしませんが、半分も使っていないのにダメになるなんて、腹立たしいです。それもラップではメーカー品なのに。主婦の方にもこんなことあるんですか?こうならない方法ってあるんでしょうか?

  • かっこいいラップ

    外人が歌っているラップで低音がバンバンなるようなラップを教えてください 歌っている人と曲名でいいです。15曲弱でいいので教えてください。日本人で言えばキングギドラみたいな感じのラップです。よろしくお願いします。

製品登録を解除する
このQ&Aのポイント
  • 製品登録解除の方法とは?
  • 製品の利用登録の解除ができず困っています。
  • 製品登録済のシリアルナンバーを再入力してもエラーメッセージが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう