- ベストアンサー
「口を開く」は「口をひらく」あるいは「口をあく」?
外国人です。「口を開く」の読み方は「口をひらく」なのか、「口をあく」なのか? もし両方が正しかったら、どのような場合に「口をひらく」はもっと適当なのか、どのような場合に「口をあく」はもっと適当なのか? どうもありがとうございます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あく 自動詞・五段活用 (1) 口が開く ドアが開く あける 他動詞・下一段活用 (2)口を開ける ドアを開ける (この場合は送り仮名が「ける」) ひらく 自動詞・他動詞(兼用)・五段活用 (3) 口が開く ドアが開く(自動詞) (4) 口を開く ドアを開く(他動詞) (1)「口が開く(あく)」や(3)「口が開く(ひらく)」は自然に開く感じなので寝ている時などではみっともない? ビンなどのふたがあいたりした時にも。 (2)「口を開ける(あける)歯医者などでする。勿論食べる時も、話す時も。 (4) 口を開く(ひらく) は発言する時。歯医者の場合も使ってよい。
その他の回答 (4)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
口を開く(ひらく)、他に口を開ける(あける)という表現もあります。 ひらく=言葉を発する、単に発するのではなく、それまで黙っていたが、話、議論・・・に加わる・。 あける=物理的にあける、瓶の口をあける・・・・、歯医者で、はい口をあけて・・・・。
お礼
とっても理解やすいですね。どうもありがとうございます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
「口をひらく」です。 その意味ですが、物理的に口をあけるのではなく、何人かで話をしていて比較的聞き役に回っていた人が話し始める時に「口を開く」という使い方をします。 論議を重ねていたが、やがてA氏が口を開き自分の意見を発表した このような場面で使います。 「口をあく」は余り使わないような・・・口を開ける(口をあける)であれば、これはまた説明が厄介で・・・ この場合、人の口でも使いますが、お菓子などの袋をひらく時にも「袋の口をあける」という使い方があります。
お礼
どうもありがとうございます。勉強になりました。
- vayasicof
- ベストアンサー率39% (141/354)
『口を開く』の場合は『ひらく』です。 『開く』を『あく』と読みたいなら 『口が開く(あく)』となります。 『~を開く(ひらく)』と『~が開く(ひらく)』と『~が開く(あく)』の違いは まず、『を』と『が』の助詞が大まかに分けて違います。 『を』なら自分の意思でひらく時は『を』を使い 『が』なら自分の意思とは別にひらいてしまった時は『が』を使い分ける感じです。 そして、『~がひらく』と『~があく』の違いは ~の名詞次第でふさわしさが変わってきます。 (ひらくを使うかあくを使うか、方言(ほうげん)など地域性も関わってくる) 大概、『ひらく』が通じる名詞なら『あく』でも通じると思います。
お礼
なるほど、勉強になりました。どうもありがとうございます。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
>「口を開く」 「開く」になっていますので「ひらく」が正しい読みになります。 また、「あける」と読む場合は「開ける」と「ける」という送り仮名になります。
お礼
了解です。どうもありがとうございます。
お礼
実に筋道の立った説明ですね。勉強になりました。どうもありがとうございます。