• ベストアンサー

これからに向かって

日本にある山や川などを取り壊し、日本から自然がなくなると思いますか? それで、昆虫などの生き物や自然がなくなるか心配しています。 正確な答えを知りたいです。

noname#203071
noname#203071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.11

正確なことは申せません。 しかし、日本から山や川をすべて取り壊すことは、これから千年たっても不可能だと思います。 川は統合したりして本数が減ったり、ふたがされて見た目は減ることもありましたが、 基本的に地域に降る水量が減らないので、なくなることはないと思われます。 山も或る程度開発されて宅地になったりしていますが、急峻な山が多いので壊すにも、そのまま人間が住むにも限度があります。 私が自家を建てた開発地は山のふもとですが、40年前から最近の20年前までは盛んに宅地が作られておりました。しかし最近は売れないまま木が茂って見事な森(二次林)になりつつある分譲地が増えています。また、建てたあと、老齢化して空き家になった宅地も増えています。 おそらく、あと50年もたてば住民は死に絶え、このあたりは元の山林に戻るのではないかと思わます。野うさぎやいのししや、野鳥や昆虫が最近はたくさん戻ってきています。 ほんの一例ですが。

その他の回答 (11)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.10

自分の考えを強調したい気持ちは分かりますが、あまり極端なものの云い方はよくありませんよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

日本は国土の70%が森林,山岳で、残り30%に99%の人間が集中しているんですよ。 おまけに日本は人口減少に転じてますし、環境技術は世界でもトップ。 すなわち、これ以上、日本人が日本の自然破壊をすることは無いでしょうけど、それでも自然破壊が進むとすれば・・もう日本人にはどうしようもないですね。 具体的に言えば、PM2.5などが問題になっていますが、中国の大気汚染などによるもので、地球規模の自然破壊や汚染とか、それらに起因する気象異常が原因かと。 ただ日本は、周囲を海に囲まれ、水や空気の循環も良く、浄化能力の高い立地だし、中緯度で四季もあり、そんな日本から自然が無くなる様な自体になれば、世界はもっとヒドい状態ではないですかね?

回答No.8

「減る」はあるでしょうが「なくなる」って事はないです。

回答No.7

日本文化で自然が無くなる事は、無いでしょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

日本の、国土に山林が占める割合は68・5%もあります。 これはフインランド、スエーデンに次いで世界第三位 です。 フインランド=72・9% スエーデン=68・7% 日本=68・5% ちなみに、ロシア=49・4、米国=33・3 世界平均=31・0%。 当分大丈夫です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.5

>正確な答えを知りたいです。 正確な自然の定義を自分が持つ必要があります。 人間も自然の一部であって、 人の手が全く入らない荒野には、タヌキやキツネやネズミやスズメやカラスやゴキブリや低木や果樹や花など、里山の動植物達も生存はできないのです。 人間と生活域が同じだから、人間が入植した場所についてきて自然になっていった。 逆に、人間と生活域が同じゆえに絶滅したニホンカワウソやニホンオオカミなんかもいます。 そして今現在の日本の自然のほとんどは、ナラやブナを材木や薪としてすべて伐採し、杉や檜を人間が植林した結果の自然で、 平安時代以前とは完全に違う生態系をしています。ジブリアニメのもののけ姫の世界。 今、日本にある山や川などを取り壊しているのは、平安~江戸時代までのひとつ前の人間が人工的に作った自然に過ぎません。河川や海岸線の埋め立てや開拓は江戸時代の事業のほうがよっぽど多い。 人口が減少しはじめた日本は、今後は宅地開発やダムの需要がないので、山や川などを取り壊すペースは落ちていきます。 その代わり、高度成長期に切り開いた土地は放棄され、廃墟が朽ちて自然に還ってゆきます。 その土地は、元の自然に戻ることはなく、今までの自然とは別の生態系を持った新しい自然が発生し、人間への自然の脅威となる可能性もあります。細菌やウィルスだって自然の一部で、環境に適正した進化、繁殖するから。 日本にある山や川などを取り壊しても、日本から自然はなくならないし、 それで、昆虫などの生き物や自然の一部は消失しますが、新しい昆虫などの生き物が自然に発生します。 なくなるのは、記憶に新しい、今までそこにあった自然。 だからこそ、自然を保存、維持しないと、日本が日本であった日本人に都合のいい日本の自然がなくなってしまうのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.4

むしろ金だけ社会を是正するほうが緊急の問題。関係ないと言ってはいられない。御嶽山の噴火を考えれば人間の破壊力など自然の猛威に比べればタカが知れている。環境保護というより人間保護(金儲けではない)のほうが大切。人間自身が絶滅危惧種になってきています。数は多いようですが、その実態は・・・。イナゴの大発生のようなものです。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

壊せる河川や山地はそれほど多くありません。 せいぜい小川や標高20m以下の小山です。 そうでなくても大都市への人口移動が問題視されているので、田舎は開発されようがありません。 そんな東京にも虫は多く生息しいます。 開発されていなくなるより、都市部の人間が飼育していた外来生物や昆虫が田舎に放たれて、現有生物や昆虫を駆逐してしまうことの方が深刻です。 現に千葉や埼玉・茨城では起きています。

回答No.2

その気になればなくならないでもないでしょうけど、 まず無理ですね。 心配するまでもありません。

noname#200304
noname#200304
回答No.1

少しはそうだと思います かんがえただけで不安ですね

関連するQ&A

  • 生き物や昆虫に詳しい方、回答お願いします。

    今は人工や自然災害によることで昔と比べて今よりも生き物や昆虫が減っている気がしますが、実際はどうでしょうか? これらの生き物や昆虫が絶滅するかどうかも心配しています。

  • タガメ、ミズスマシなど、水生昆虫の幼虫の形

    川でヤゴなどいろいろな水の生き物を見つけるんですが何か不明なものが良くあります。大きさは小さいヤゴくらいでいろんな形をしています。水生昆虫の幼虫と思うんですが、、、。水生昆虫の幼虫や川の中のそういった生き物がたくさん載っているサイトがあれば教えてください。

  • この変な興味を仕事に繋げられないか

    30歳、独身女性、グラフィックデザイナー。 生き物、自然が好きです。 鞄の中に小さな虫取り網を入れて持ち歩いています。 目の前に綺麗な蝶が飛んでいたらすぐ捕まえて観察してイラストを描いたり、 身の回りの身近な生き物(雑草や鳥や昆虫など)を観察することが好きです。 珍しい昆虫なども大興奮…。蛾なども可愛くて大好きです。 結構な時間を費やしているので、何か仕事に繋げられないかなと思いますが… どんな方法があげられるでしょうか?

  • 日本で好きな景色

    自然の景色の中でなにがまたどこが一番好きですか。山・川・海・湖・滝・野原・湿原・砂丘とかいろいろあります。港とか人工物が入っていないもの限定で、また日本限定でお願いします。一般的に「山」「川の下流」でもいいですし、「鳥取砂丘」とか特定の場所の景色でもいいです。なお当方は海が一番好きです。

  • 西日本の川魚 全滅?

    東京在住です 素朴な疑問なのですが、西日本は特に梅雨時から秋に かけて豪雨 台風の影響で特に近年 大量の雨が降り川が増水して 氾濫しますよね そこで思ったのですが こんなに頻繁に川が増水氾濫して そこに住んでる川魚 水に流されて居なくなったりしませんか? 数年に一回くらいなら まだ解りますが 毎年 増水氾濫を数回くり返してますよね この状態なら 川から生き物が居なくなり 川の生き物 全滅しちゃいませんか? なんか心配になりました 判る方 教えてくれませんか? 皆さんは どう思われますか?

  • 合言葉

    「山」といえば「川」みたいな・・・。 「○○」といえば「●●」と自然と答えてしまうような言葉、他に何がありますか?

  • 浜松市で電車かバスで行ける山や川の自然がきれいなところを教えてください

    浜松市で電車かバスで行ける山や川の自然がきれいなところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤く光る蛍はいますか?

    こんにちは、蛍と言えば夏の夜に見える黄色い光を放つ昆虫ですが 赤く光る蛍はいるのでしょうか? 実は子供の頃赤く光る蛍を見たことがあります。 5,6歳の時のことで、その頃の私の蛍に関する知識はほとんどなく (今もそんなにありませんが・・・) 虫の形と黄色く光ると言うくらいだったので、赤く光っているのも ちょっと珍しいな、くらいで特に不思議に思いませんでしたが 今思うと不可解な点がいくつかありました。 ・見つけた処は川沿いではない (近くに川はありましたが、蛍がいるような川ではありません) ・見つけた時は夜ではない (正確な時間は記憶になく、夕方かもしれませんがまだ日はありました。) ・一匹のみ (見つけたのは一匹のみです。ちなみに飛んでいませんでした。) これは蛍なのか、蛍に似た昆虫でこのような物がいるのか それとも子供特有の思い違いや幻覚(?)なのか知りたいです。 何か知っていましたら宜しくお願いいたします。

  • 相撲の四股名について

    最近思ったのですが、モンゴル人力士は四股名に龍や鵬などの架空の生き物や、馬や虎などの動物の名前をつけてますよね。 対して、日本人力士は山や海など、自然の名前をつけてるなと思ったのですが、なぜこういう傾向になっているんでしょうか?

  • 子どもの頃の思い出

     おはようございます 皆様の子どもの頃の思い出はなんですか?  音楽を通しての思い出が沢山残っています。   童謡「ウサギ追いしかの山、子ぶな釣りしかの川」   歌謡曲「赤いスイトピー」  遊んだ自然、海、川や山 どんなのが、思い出に有りますか。 鮭が上ってくる川、波が立つように魚が泳ぐ海、滑り台のような山  昔はこんなことがあったを教えてください。お願いします