• ベストアンサー

タガメ、ミズスマシなど、水生昆虫の幼虫の形

川でヤゴなどいろいろな水の生き物を見つけるんですが何か不明なものが良くあります。大きさは小さいヤゴくらいでいろんな形をしています。水生昆虫の幼虫と思うんですが、、、。水生昆虫の幼虫や川の中のそういった生き物がたくさん載っているサイトがあれば教えてください。

  • yo-shi
  • お礼率11% (169/1486)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.1

こんばんは。 幼虫までは載っていないようですがとりあえず。 http://homepage2.nifty.com/~e-cotta2/warterbug/menu.html では。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/~e-cotta2/warterbug/menu.html

その他の回答 (1)

  • superchai
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

カゲロウの幼虫ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~kj8j-krd/insect/kawag/kawag.html

関連するQ&A

  • 水生昆虫の本

    水生昆虫の本でおすすめがあれば教えてください。 できれば小さい本でタガメやゲンゴロウが載っていて、どのトンボのヤゴか、などいわゆる水生昆虫が写真付きで載っていればよいのですが、、、。 検索下手で、フィッシング用や古くてないもの、魚が中心のものが多く検索されてしまいます。

  • 【日淡アクアリウム】水棲昆虫の導入について

    現在、60cm水槽で、日本産淡水魚等からなるアクアリウムを構築しています。 (メダカ、シマドジョウ、オイカワ、ミナミヌマエビ、アカハライモリ等) 子供のころ慣れ親しんだ水生昆虫も導入したいなと考えているのですが、 魚類は小型(3-4cm程度)の個体が多いので、水棲カメムシは難しいと考えています。 (小型のミズカマキリくらいなら何とかいけるでしょうか・・・) 他にも、 ・アメンボ、ミズスマシ、マツモムシ:主に落下した陸生昆虫を捕食するので餌の確保が必要 ・ゲンゴロウ:肉食性強い、個体数が減っているから採取しないほうがいいかも・・・ ・ヤゴ、カゲロウの幼虫:採取・入手難しい、羽化した成虫個体を放虫したら生態系攪乱 ・ガムシ:雑食性で丁度いいかもしれないが、好みではない(笑) と、いう状況で、このアクアリウムに導入して差し支えないと思われる水生昆虫について、(入手しやすさ、希少種でないかどうかも考慮して)アドバイスいただければ幸いです。

  • 水生昆虫

    体調3CM位で色は黒く体系は枯葉の様な形をしています。 川で石を返したときに見つけました。この昆虫の名前と性質・えさは何か教えてください。

  • 水棲カタツムリ?

    水棲カタツムリ? メダカを飼っているのですが、一度川からの水草を入れてから5~6mmのカタツムリみたいな形をした生き物が増え始めました。 このカタツムリは、水草を食べるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 関東近辺・水生昆虫の取れる場所(川・沼・湖など)

    水生昆虫の取れる場所(川・沼・湖など)を教えて下さい。現在、千葉県市川に住んでいますが、日帰りで行ける関東地方が希望です。車はあるので、どこでもいけます。 水生昆虫なら何でもいいんです。水カマキリとかタイコウチがいたら嬉しいですが(ゲンゴロウやタガメならベストです!)。 生まれも育ちも東京なので、全く知りません。責任を持って飼うつもりですので、教えて下さい(生物の飼育には慣れています)。

  • 水生生物の同定

    今、農業用水路にどんな生物がいるか調査しています。タモ網で捕まえた生物種の同定をしてるんですが、手元にある図鑑だけでは限界があります。ネットの図鑑等も見てますが、いいサイトや、図鑑、資料があれば教えてください。魚類は稚魚以外は大体わかりますが、タニシ、カワニナの詳細な判別や、水生昆虫が全く手がつけられません。カゲロウの幼虫?だんご虫のようなもの、糸トンボのヤゴ?ヌカエビ?などが困ってます。ちなみに同定できたものはドジョウ、ヌマチチブ、ナマズ、ウシガエル、ジュズカケハゼなどです。よろしくお願いします。

  • ボウフラ退治

    ミナミヌマエビは 蚊の幼虫のボウフラを食べますか? メダカなら ボウフラを食べるかもしれませんが、メダカの世話は たいへんだし、 ボウフラが湧く水溜まりなどに 一匹程度入れておくだけでいい 水棲昆虫みたいなのは いないでしょうか? トンボの幼虫のヤゴは 小さい頃はともかく、大きくなったら ボウフラは 食べないだろうし

  • 幼虫に羽が無いのはなぜですか?

    すみません、いい年して、夏の夜に眠れなくなってしまいました。 昆虫は、その生態にもっとも適した形で、完全変態したり、不完全変態だったり、様々に進化(分化?)したと聞きました。 そこで、どのタイプの虫でもあまねく共通してるのが、幼虫時代には羽が無い、ということに今さらになって気付いたのですが(^^; 生物は、理のかなった事情があってその生き物の生態に最も適したかたちに生まれて来ている、という原則だと、昆虫のこどもに羽が無いのは、どうしてなのか気になってしまいました。 (鳥はひよこの時から一応羽がありますもんね^^;) はずかしながら、夏休みおとな相談室で、よろしくおねがいします!

  • 川で見つけた幼虫について

    川で見つけた生き物を調べています。 何の幼虫かわからないので、詳しい方教えてください! 全長5センチ位、赤色、足3対です。 私は、ゲンゴロウとかトビケラの幼虫に似ているような気がしますが、どうでしょうか?

  • 水棲恐竜は、どのようにして滅びていったのでしょうか?

    水棲恐竜は、どのようにして滅びていったのでしょうか? 水の中にいながら死んでいったのでしょうか?