• ベストアンサー

ウィルスに感染していると言われたのですが・・・

piyochunの回答

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.2

相手のOutlook Express 6.0 のセキュリティオプションが有効に設定されている場合や、Outlook を使用している場合にもこのようなメッセージが表示されます。 相手の方に行ってセキュリティの設定変更をしてもらっいてください。

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20020215145117958
3030
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 Outlookを使ったことがないので、分かりませんでしたが、参考になりました。 先方に確認してみたいと思います。 有難うございます。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染したのでしょうか?

    友人にエクセルのファイルと自作のプログラムと画像を圧縮してメールに添付して送ったのですが、友人から「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除された」とでて、添付ファイルが見れなかったと言ってました。 家のPCをウイルススキャンしたのですが何も感染してないと出ました。

  • ウィルスの感染について

    先日、outlookで受信したメールで、アドレス帳に登録している友人からだったのですが、ひとつはタイトルも意味不明で添付ファイルがついていました。続けてその友人からタイトルに「○○日のメールは読まないで!」(その意味不明のメールのこと)ということで、「ウィルスに感染したので、読まないで削除してください」というものでした(もちろんこのメールには添付なし)。・・で、その添付メールを開封ぜすに削除→削除済みフォルダ(もちろんこの時点でも未開封のまま)→削除済みフォルダを空にする→ごみ箱を空にする、という処理をとりました。ところが、その後ネットにつないだ後に、別の友人(過去にメールでやりとりがあり、受信フォルダに残っている)から、「添付つきファイルがきた。ウィルスチェックしたら、ウィルスのようなので削除・駆除したが、もしかしたら、そちらのPC感染してない?」と電話がありました。つづけて何人かの人からも・・・・。ウィルスバスター2000も装備していて、開けずに削除もしたのに、どうして感染してしまったのか、未だ理解できず、困っています。メールが私から届いた、という子たちも同じように削除しただけなのに、わかっている範囲では、その子たちは大丈夫だったようで、せめてよかった、とは思っているのですが・・・自分の分だけどうして???とわからないままです。もしかしたら、同じようなご質問があったかもしれませんが、時間がなくて、パパッと検索しただけでこの疑問がわかるような答えがなかったので、質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

  • ウィルスに感染してしまったのでしょうか

    ウィルス対策としてノートンアンチウィルスを使っています。 outlookで受信した時、感染しましたと出ました。 検疫できませんでした。削除しますか。とあったので、削除しました。 そのウィルスメール自身も削除したんですが、それで大丈夫なんでしょうか。 現在、ウィルススキャンを実行中なんですが、時間がかかってるんで、 心配です。 もし、感染していたなら、outlookのアドレス帳は空に、内容をエクセルにコピーしているんですが、そのアドレスさえも利用されてしまうことはあるのでしょうか。 また、Outlookの設定で、セキュリティは際上級に、プレビューウインドウは 開かないように、添付は開かないようにと設定していたのにも 関わらず、このような事になったのは、どうしてでしょう。 HTMLメールを受け取れるメールソフトだからなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しましたが…

    Windows XP, メーラーはNetscape Messenger 7.1, ウィルスソフトはNorton Antivirus 2003 (Norton Internet Security 2003とともに)を入れています。Norton Antiviusは昨年の12月にライセンスが切れて以来更新していません。 今回、ヘアサロン情報サイトのメールマガジン関係と思われるメールアドレスからRe: Thanksという題名のメール(.pifの添付ファイルあり)が来ており、怪しいなとは思いつつもあけてしまい、ウィルスに感染したようです。ただちに何通かのメール送信が始まったのですが、Nortonがメールのスキャンを始めたためそれに気づき、通信を遮断して止めました。また、デスクトップに開けてしまったMS-DOSアイコンのファイルを削除しました。 ウイルスに感染したのは今回が初めてなのですが、ウイルスファイルそのものを削除しただけでは不十分でしょうか?ウイルススキャンではウイルスなしと出ますが、これは最新のウイルス定義ファイルがないためだと思います。 ノートンのサイトでいくつか似たものの記述は見つけましたが(pifファイルを送る、自身をメールで送信するタイプなど)、はっきり「これが今回感染したウイルスだ!」ということはわからず、したがってレジストリファイルを不用意にいじってはいけないかもしれない、と思って触っていません。 このタイプのウイルスではレジストリを変えるものも多いようですよね?心配です。どうすればいいでしょうか?(どうやってレジストリが変えられたかどうか、あるいはウイルスのタイプを確認すればいいでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルス感染について

    度々お世話になっております。 OSはWin98,SP2、 IE6,SP1を利用しております。 メーラーはOEです。 実は、昨夜恐らくウィルスと思われるメールがPCの方にに届いたんです。 題名は“Meeting notice”です。 (いろいろ検索してたら、この題名は危険ということがわかりました。) ただ、ひとつ引っかかっているのは、アドレスが、“●●@docomo.ne.jp”だったことです。知らないアドレスだったので、直接返信はしませんでしたが。 携帯の方に、転送設定していたため、心構えができており、 いざPCに向かって「よし!開かず削除削除!」と思いきや、 何を思ったか、私、ダブルクリックで開いてしまったのです… すると、 『次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました』 というメッセージがありました。 その後、そのメールは削除したので、感染はしていないと思うのですが。。。 念のため、すぐにノートンでウィルスチェックしましたが、特に問題はありませんでした。 ウィルスに感染してしまった時、 (1)上記のような対応で、本当に感染は防げたのでしょうか? (2)もし感染した場合、 『感染してしまったっ!!』という実感はあるものでしょうか? (以前、本人は感染しているとは全く気付かず、メール履歴によって二次感染した人からの指摘で初めて気付いたという知り合いがいたので。) (3)ウィルスが携帯から送られてくるってこともあるのでしょうか?ひょっとして今回のはウィルスではなかったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウィルスに感染しているでしょうか。

    ここのところ毎日のように、宛先不明としてエラーメッセージメールが送られてきています。しかし、送った覚えのないところからばかりです。そして、大抵は添付ファイルがついていて、どうやらKlezウィルスのようです。 自分が感染して、送ってしまったのかと思い、チェックしてみましたが、ウィルスに感染しているよう様子はありません。現在メーラーはBeckey!を使っています。 先日わたしの友人が、Klezに感染したのでごめんなさいというメールを送ってきましたが、これはそのせいなのでしょうか? ちなみに、エラーを返してくるメールアドレスはアドレス帳に登録しているものでもなく、まったく覚えのないものばかりです。 ウィルスソフトはMcAfeeで、アップデートもしています。不安なので毎日スキャンをしていますが検出されるのは、エラーメッセージとして送られてくるメールの添付ファイルばかりです。 もし感染していたら・・・と思うと不安です。お分かりになる方、教えてください!!

  • ウィルスバスターの誤診断?ウィルス感染?

    ウィルスバスターの誤診断?ウィルス感染? 「ウィルスに感染したメールを受信したので、 双方のPCのウィルススキャンを実行してください」 と、ウィルスバスターよりメールが着たので、 至急スキャンをして欲しいと、 私のメールを受信した友人より連絡が着ました。 私が先日送ったメールがウィルス感染していて、 ウィルスバスターから双方のPCのウィルススキャンしなさい とメールが着たようです。 私はノートンインターネット セキュリティ 2010を使用していて gmailからエクセルの添付ファイルをつけて送りました。 言われてから気になったので、 パターンファイルを更新した上でウィルススキャンを実行し、 その後Adwareでもシステムスキャンをしました。 しかし何にも検出されません。 gmail側でも送付の際に添付ファイルのチェックをしていますし、 私のPCがウィルスに感染しているというのは、 友人のウィルスバスターの誤診断ということはないですか? ちなみに友人にも聞いてみましたが、 ウィルスバスターからそういうメールが着たから間違いないとの 一点張りで…私のPCが感染しているそうなんです。 彼女の方は、スキャンの後に、 私からのメールが全て自動削除されてしまったそうなのですが、 ウィルスバスターはそんなことができるのでしょうか? 彼女のドメインは「@ybb.ne.jp 」です。

  • ウィルスに感染したと警告は出るのにスキャンしても見つからない

    ホットメールである圧縮ファイル(cab)を送ろうとしたところ、添付ファイルがウィルス感染しているとの警告を受けました。このメーラーに付属しているマカフィーのウェブサイトと、ついでにトレンドマイクロのサイトでオンラインスキャンをしてみたのですが、問題のファイルからも、パソコン全体からも感染ファイルが出てきません。これってどういうことなのでしょうか。現在までのところ、パソコンに不具合などはまったくありません。

  • ウィルスに感染したファイルの処理

    自分のパソコンには、カスペルスキーのインターネットセキュリティ6.0を入れていますが、最近なんとなくパソコンが怪しい動きをするので、スキャンしましたが、異常は見つかりませんでした。 でもやはり不安なので、ノートンでオンラインスキャンをしたら、やっぱり感染ファイルが3つでてきました>< そのファイルの入ってるフォルダを全部ゴミ箱に捨てて、空にしたのですが、これでウィルスはなくなったことになるのか心配になりました。 カスペルスキーでは、検知されないので、削除したのですが…(>_<)

  • ウィルスに感染しています

    文字化けのメールが届き、それに添付ファイルがありました。添付フォルダーのなかに、「ME_NUDE.MP3.scr」というファイルがありました。そのファイルは開けてないのですが、ウィルスチェックをしたら、「W32.Badtrans.B@mm」というウィルスが検出されました。その感染ファイルは、削除しました。 一応、気になったので、全てのハードディスクをウィルススキャンしてみました。すると、同じウィルスが2ヶ所で見つかりました。修復は出来ないみたいで、削除しようと考えています。 C:¥RESTORE\TENP\A0035140.CPY C:¥RESTORE\TENP\A0035142.CPY の、場所です。これは、削除してもシステムの動作に 影響は無いのでしょうか? また、感染したままでメールのやり取りなどは、大丈夫なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。