• 締切済み

包丁の「歯こぼれ」の解釈について

http://sp.okwave.jp/qa/q8784310.html で「刃こぼれ」が正しいのか「歯こぼれ」が正しいのか質問した者です。 その際にご回答いただいた方、ありがとうございました。 前回、研ぎ石を扱う会社で、 "「歯こぼれした包丁」直します。" とあり、気になっていた旨を書きました。 その後さらに調べて、ひとつの解釈を考えましたので、合っているかをうかがいたく、投稿いたしました。 「刃こぼれ」は、元来刃物の刃が欠ける状態を表しますよね。 つまり、「刃こぼれした包丁」とは、「包丁の刃が目に見えて欠けている」状態かと思います。 対して、「歯こぼれした包丁」だと、「歯(刃の先端にある細かいノコギリ状になっている部分)が摩耗などで欠けてしまった」状態を指すのかと思いました。 包丁の「刃こぼれ」は目に見えるけど、「歯こぼれ」は非常に見えにくい。 …と解釈しました。 この解釈は間違っているのでしょうか。 やはり包丁のはこぼれは「刃こぼれ」しか使うべきではないのでしょうか。 お答えいただければ幸いです。

noname#232677
noname#232677

みんなの回答

noname#204667
noname#204667
回答No.5

国語的には刃こぼれですよ。 ごく一般的にはこれで通じます。 多分国語のテストで歯こぼれと書くと×でしょうね。 包丁の業界で歯こぼれと言う専門用語が有るかは、キッチン用品のジャンルに専門家の方がいらっしゃるから、お聞きになられたと思います。 ミクロン単位でギザギザが有るから歯だなんて、屁理屈みたいで身近な人に言ったら嫌われそうよね。そんなの近代になって分かった事でしょうから、歴史的に考えても刃こぼれが正しいでしょう。 研ぎ石ってのも方言?専門用語?初めて聞きました。 普通、砥石(トイシ)ですよ。 歯こぼれを直す研ぎ石会社なんて、素人ぽくて誰も頼まないわね。

noname#232677
質問者

お礼

丁寧なお答ありがとうございます。 砥ぎ石というのも共通語ではないのではないのでしょうか。 また調べてみます。

回答No.4

目視し難い歯こぼれという認識があれば、当然、「歯こぼれ」になる。つまり、貴方の言う「刃こぼれ」しか遣えないという理屈にはならない。理屈の組み立ては正しいが、結論が間違っている。 砥ぎ石が、包丁に新しい歯を拵えるという科学的事実は、たいていの人は知っているから、「歯こぼれ」で通じる。

noname#232677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結論が違うとのご指摘、ありがとうございました。 砥ぎ石は、歯を整えるためのものなのですね。 教えていただいてありがたいです。

回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%B8 × 鋸の歯 〇 鋸の刃

noname#232677
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます。 のこぎりも、刃の部分はありますよね。 改めて確認いたしました。

noname#199891
noname#199891
回答No.2

包丁や刀を扱う仕事をしています。 f_a007様が、包丁には歯はないとおっしゃっていますが、 実は包丁にはその先に鋸の様な歯があります。 この歯がなくなると、包丁の切れ味は悪くなります。 鋸も、歯こぼれといいますよね。 なので、包丁も歯の部分がかける、なくなることを 歯こぼれと言っても大丈夫です。 歯こぼれした包丁を使っていると、刃こぼれしてしまうので、ご注意を! ただし、包丁に歯があるということをもが知っているわけではありません。 私は、この仕事をして始めて包丁の歯を知りました。 そういった点では、包丁の歯こぼれが間違いだと思われなくなるのはまだ先かなと思います。

noname#232677
質問者

お礼

専門の方からの意見、ありがとうございました。 “刃”の先をよくみると“歯”があるということですね。 「包丁の歯こぼれ」が一般的ではないというのもご指摘いただきありがとうございます。

回答No.1

>歯こぼれした包丁」直します。 単なる変換ミス。 × 包丁の歯が毀れる。 〇 包丁の刃が毀れる。 包丁には、刃はあれど歯はありません。ですから、「包丁の歯が毀れる」は完全な誤用。ただい、「櫛の歯が毀れる」ってのは、櫛には歯があるので間違いではありません。

関連するQ&A

  • 刃こぼれしにくい冷凍包丁を探しています

    刃こぼれしにくい冷凍包丁を探しています  カチカチの冷凍ブロック肉を小分けにするのに最適な冷凍包丁(冷凍ナイフ)を探しています。予算の上限は1万円程度を見込んでいます。  普通の包丁と違い刃がのこぎり状なので、一旦購入すると刃こぼれしても自分で研ぐことが多分できないので、刃こぼれしにくい商品を探しています。薄切りのスライス肉や冷凍食パンを切る用の商品は刃こぼれしそうで心配です。例えば下記のような刃物です。 貝印 冷凍ナイフ 2000ST http://www.kai-group.com/jp/products/item/id/KBI00000225/kitchen/CBI000019/CBI000031

  • 切れる包丁と切れない包丁の違いは?

    野菜包丁を砥石で研いだ後、包丁の刃先を倍率の高い拡大鏡で見ますと、所々いわゆる「刃こぼれ」状になっています.この刃こぼれ状はないほうが「切れ味」がいいのでしょうか。鋸の場合はギザギザがないと物は切れません。 包丁も「刃こぼれ状」のギザギザがなく、刃先がつるっとしていては物の上をただ滑ってしまい、切れない〔切れ味が悪い〕状態になりませんか。 切れ味のよい野菜包丁とは刃先がどうなっている包丁を言うのでしょう

  • セラミック包丁の欠けって・・・すぐわかりますか?

    買って3ヶ月になるセラミック包丁が、切れづらくなってきました。 いろんな質問を見ていると、刃こぼれしやすいとか・・・ (知りませんでした(泣)) 刃って目に見える大きさで欠けるものでしょうか?無敵と思って魚など切っていたので、知らないうちに欠けているのかと心配です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 包丁が3、4年ですぐ切れなくなる

    ステンレス製の包丁を使っています。お値段はペティナイフサイズで8000円ほどして、包丁専門店で購入しました(misono ud10というタイプです) 掲示板等を参照して、切れ味がいい等評価が高かったので、自分も購入したのですが、使用し始めて(3日に1度の使用頻度です)3、4年で切れ味が悪いと感じるようになってしまいました。 以下使用環境の詳細 切るものはすべて上記ペティナイフで切っている。 かぼちゃやにんじん等固い野菜も切る事があった。 魚の骨等はほとんど切っていない シャープナー(研ぎ石ではなく、刃を差し込んで研ぐタイプのもの)は 切れ味が悪いと感じ始めた時点で購入して使っていたが、使用感に変化化し。 研屋へ出しても、何も変わらなかった。(刃こぼれがなおったくらい) 以上です。 そこで質問です 1)上記使用方法、環境で何が悪いと考えられるか 2)大きな野菜等もペティナイフを使っていたが、これを三得等の 刃が大きいものでさばけば、もっと長く使えた??包丁の刃の大きさの 問題? 3)研ぎ石タイプのものは、素人がやるとよけい切れなくなると聞くが (15度に傾けてと言われても適当な角度しかわかんないし・・・)シャープナーより研ぎ石を使うべきか 4)切れなくなってきた時点で研ぐから焼け石に水だった?使ってこまめに研いでいればステンレスも鋼も関係なく長持ちする?? 以上4点よろしくお願いします。。。

  • 刃研機による刃こぼれの修正方法?

    刺身で鯛など骨の硬い魚を下ろした後、出刃包丁に数箇所小さな刃こぼれが出来ました。 荒砥石で根気よく修正すればよいのですが、最近、刃専用研機(水冷式グライダー)を手に入れました。よって、刃こぼれは刃専用研機で平らにしてから、砥石で研ごうと考えております。その際、刃こぼれを修正する方法をお教えいただきたい。つまり、通常の刃研ぎ同様、角度をつけて刃こぼれを落とすか、もしくは垂直に刃を当てて刃先ラインを形成しつつ、刃こぼれを落としてしまう方法が良いのかご教授いただければ幸いです。

  • ステンレスの包丁用の中砥石用の#は何番が最適か

    主にステンレスの包丁を研ぐための砥石の買換えを考えています。 中砥石+仕上砥石を買わずに、中砥石一つで済ませたいのです。 ホームセンターで見てきて、少し大きいサイズの KING 高級刃物用砥石 標準型 中仕上用 が候補ですが、 細かさが#1200・#1000・#800と3種類あり どれが一番使い勝手がいいか判断できません。 教えて下さい。 包丁(ステンレス)以外に、鉋の刃と切出しナイフの研ぎにも使用します。

  • 田んぼで使う道具を英訳してください。

    刃鎌(はがま)は、農家で使う日本の伝統的な刃物です。 水田に実った稲を切ったり、強い繊維を持った草の除草などに使います。 鋭利な刃がついているものを「草刈り鎌」、 のこぎりのような歯のついたものを「鋸鎌(のこぎりがま)」 と呼びます。 現代の日本では、鍛冶屋さんが作った手打ち(手作り)の刃鎌は 珍しくなってきています。

  • のこぎりの歯を自分で目立てる方法はあるのでしょうか?

    のこぎりの歯を自分で目立てる方法はあるのでしょうか? 折りたたみのこなのですが誤ってレンガを削ってしまい刃先がつぶれてしまい切れなくなりました。 なので何とか刃を立て直したいと考えているのですが何か方法ないでしょうか?

  • ひげそり

    T字カミソリの買い替えをしたいのですが、 最近の製品はどうなんでしょうか? ただ私、どうにもひげが硬いので、すぐひげそりの刃が減ります。 いまはSchick(シック)のプロテクター3Dダイアを使っていますが、 もっとよい製品があればそれにしたいとおもいます。 本当はいろいろ買って試したいのですが、 今の製品は結構値が張りますので、 もうほんとに、テレビショッピングの、 「石を切っても刃こぼれゼロの包丁」 みたいな、よく剃れるカミソリが欲しいので、 お薦めがあればお願いします。 あと、「切れてなーい」じゃないと怖いんで。 すみません、くだらないことで・・

  • 簡単な文章ですが英訳してください。

    掲載写真では刃物の先端がわずに欠けているように見えますが、 これは製造直後の新品であることを示しています。 田中さんの刃物の新品はすべて掲載写真のような状態です。 刃先を砥石で研ぐと欠けているように見える箇所は消えます。 あなたが刃を研いで欲しいなら、田中さんに刃を研いでもらう ことができます。