家の前の道路が狭くなったらどうする?

このQ&Aのポイント
  • 家の前の道路が狭くなった場合、対処方法はどうなるのでしょうか?近所の道路の幅が狭くなり、通行が困難になった場合、その対策や解決策を考える必要があります。
  • 家の前の道路の幅が狭くなったらどうすればいいのか、困ってしまいませんか?近所の道路が狭くなった場合、その対処法や改善策を考えることが必要です。
  • 家の前の道路が狭くなったら、どのように対応すればいいのでしょうか?近所の住宅や施設の取り壊しによって道路が狭くなった場合、解決策や対策を考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の前の道路の幅が狭くなったら

どうしますか? 近所のことで知らない人の家の前の道なのですが。 画像の右側に小さい公園と大きな文化住宅があったのですが、 いつのまにか取り壊されていて、 土地販売中の看板がささっていました。 公園とアパートの土地が10個くらいに分けられていて ☆の部分の道が、 アパートがあったころは、幅が普通乗用車やワゴン車が ギリギリ通れる広さだったのが、 現在では原付1台通るのに苦労する狭さです。 図では北は行き止まりに見えますが、原付が通れる道があります。 私はこの道を原付で頻繁に通ります。 アパート消えたあとにいきなり道が狭くなったことに 驚きました。 アパートがあったころは、 家AとBの駐車場に、かなり大型の車があったのですが 今はもうなくなってしまってるようです。 家AとBは、外から見るだけですが 敷地の3分の1くらいがガレージになっています。 数年前に新築で建売販売だった家だと記憶してます。 今回のアパート取り壊し+道路が狭くなった 件では 家A、Bが訴えたら、道は元通りになるのでしょうか。 車がなくなってる家は、近所づきあいで知りえた情報では 裁判をやってる最中だそうです。 40年くらいずっと通りやすい道だったのに、 今じゃ歩行者も狭く車は完全に通れません。 家A、Bの前の道路から☆部分まで、電柱やマンホールがないので もしかしたら、この道路もアパートのオーナーの持ち物なのかもしれません。 ABの家も、もともと同じオーナーだったのかもしれません。 私道っていうのでしょうか? これって、その気になればABの家の玄関前の道もふさいでしまうことが 可能なんでしょうか? 今後、電柱のない道沿いにある家は買わないほうがいいのか 気になったので、質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.6

>販売中で、家ABとは反対の方向が出入り口になる形です。 ということです。はっきりしましたね。セットバック義務は無視でしょう。 >車がなくなってる家は、近所づきあいで知りえた情報では 裁判をやってる最中だそうです。 当然そうでしょう。 >土地は一軒あたり20坪くらいしかないので元通りの広さになると 買う人いなさそうですけど。 うちの近辺だと、その20坪の下に車を入れ、3階建てにしないと、 一般庶民は買えないんですよ。30坪なんてありえません。 奥が公園って、無理やり押し付けられたんでしょうね。 そういう自治体の建築指導課ってなにごともまあまあかも。 うちの町もそうですね。隣町だと10年で実行できるみちが そのままうちの町に貫通するだけで、40年かかりますから。 セットバックなんて大企業の注文住宅でもないかぎり有名無実です。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 とても参考になりました。 家Bの方の裁判が気になるところです。

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

公園がなくなったというのがおかしな感じですね。私有地の公園もないことはないですが、一般的には税金の関係で市などに寄付するもんです。道の関係も含め、地図と写真を持って自治体の建築指導課に相談に行ってください。もし違法な物ならば,指導が入るでしょう。ただ、ABの家の方が車も置けない状態で、何らかの行動も取っていないのか気になります。かなり複雑な事情があるようです。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 公園といっても、花壇とベンチがある感じです

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.4

自称悪徳建築士です(笑)。 その道が建築基準法第42条第2項の道路としましょう。 これが通称2項道路です。 2項道路の場合は、確かに建築基準法第43条の接道義務を満たすためと、同法第44条の道路内建築物の禁止のために、道路の中心から2m後退しなければなりません。 この建築基準法を理解すると、後退しなくても合法的に確認申請は通せることに気付くんですよ。 普通の人間はそこまで気を回しませんけどね。 なので、2項道路であっても必ずセットバックが行われる保証はありません。 塀などがセットバックせずに立てられることもあり得ます。 合法であれば特定行政庁も指導はしません。 法律の趣旨は、道路を全線にわたり拡幅させることではありませんので。 お気をつけて。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうおざいました。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.3

図はあっても、道幅のおよそ数値がないのでなんとも・・・ 各戸が★マーク道路以外に周りに接道がないのであれば、複数戸が接する道路は全体で最低4m必要 (1)A,Bがなんらか既得権の利用権を得ていたものでなければ違法建築を虚偽の確認申請した可能性もあります。 (2)正当な確認申請があれば、右側一体土地側地権者の権利主張横暴で、当然裁判沙汰です。 >電柱のない道沿い 電柱は無関係。道路でも敷地でも電柱はどこにでも電力会社との契約事項、どこにでも立ちます

esidishi
質問者

お礼

★マークの下に横向きに大きな道路があります。  家ABの車はこの道から出入りしている感じでした。 ★マークの道幅は今は1メートルあるかないか程度です。 電柱は関係なかったんですね。 ご回答ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

セットバックして建てていた建物を解体したので、元々の土地面積で売りに出ているのです。また建物を建てるのならば、以前と同じようにセットバックしないと建物は建てられません。セットバックした部分の土地を市に寄付したのではないからです。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 ということは家AB前の道沿いの土地を買った人は 家を建てると土地を削って建てることになるのですね。 なんとなく安心しました。 家建ったら元通りになるということですねぇ。 土地買う人が気の毒ですね

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

普通は道路の中央から2m後退しないと家は建築するこできません。 文面からでは読み取りにくいのですが、建築するときはその場所も使わないと 塀一つ溝一つ工事ができません。いまその状態なのか、売主はここまでが売買物件であると 主張しており、駐車場にするなら全部つかえますよと言っているのかわかりません。 まずは法務局で権利関係を確認してください。次に、それを持って建築指導課に相談にいってください。 そうすれば、いま何が起こっているかがわかります。 もうすこしいえば、家は2mの接道義務がありますし、消防自動車が通れる幅がなければ、 家は建てられません。家以外の用途に使うなら通行権がどうなのかぐらいでしょう。

esidishi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 家を建てるには、それだけの幅の道がないとダメということでしょうか。 わかりにく文章で申し訳ありませんでした。 図の右側の土地が、U(を上下逆にしたような形で 販売中で、家ABとは反対の方向が出入り口になる形です。 販売されてる土地は10件分くらいで、 狭くなった道沿いの一番南の土地だけ 「sold out」の張り紙が貼ってました。 oo14様のおっしゃるとおりでしたら、 今は狭い道だけど、家が建ったら元通り広い道になるということでしょうか。 土地は一軒あたり20坪くらいしかないので元通りの広さになると 買う人いなさそうですけど。

関連するQ&A

  • 家の前の道路の幅が狭くなったら(2)

    閲覧ありがとうございます。 前回投稿した「家の前の道路が狭くなったら」の続きです。  過去の質問(約1年前)  http://okwave.jp/qa/q8783820.html 添付画像の★の部分の幅が現在1メートル以下です。 一番最初にできた、角の建売住宅が売れて、今その裏に壁が作られています。 ★の部分の幅が、さらに狭くなるようです。 以前は、大型の自家用車が通れる道幅だったのに。 前回の質問でも回答いただいたのですが。 今の現状としては、セットバックは100%ないものだと思います。 でも1メートル以下しかない道って法的に問題ないのでしょうか? 家AとBは、「車2台分のスペースありの家」でして 道が狭くなりすぎたせいで、車手放すか、近所の月極駐車場を 借りないと無理そうです。 以前、 「家が建ってしまった後ではどうしようもない」 と誰かに聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 周辺に住んでる人が抗議したところで、 建ってしまった家をどうにかする方法はないのですよね?

  • 家の前の道路

    いつもお世話になります。 1歳5ヶ月の娘がいます。最近手押し車を押して歩くようになり、外を歩きたがります。 家は一戸建てで行き止まりの道路の入り口付近にあるので、車や人は殆ど通りません。 まだそんなに遠くへは行かないので、家の前付近の道路を歩かせて遊ばせています。手押し車についているカタカタ(という音がするミッフィーの飾り)がうるさいかな、と思いタオルを敷いて音がしないようにしています。 時間帯は日中に限り、夜は遅くても6時半くらいまでには家に入ります。また、うちの子はあまり大声で騒がない性格です。 近くに公園もないし、ちょこっと歩けば気が済むのでこうしていますが、近所迷惑でしょうか?

  • 家の前の道路を走る車・・

    現在住んでいる家は2年前に新築したのですが、実家の 近くで土地勘のある場所でした。 しかしいざ住んでみると、我が家の前の道路を通る車が 路地にも関わらず、交通量・スピード共かなりのもので 子供には大変危険です。 この道は、比較的大通りと裏道をつなぐ道路ですので 渋滞を避けたい人達が通っているようで、心情的には かなり不快です。道幅は車が離合するのに充分なくらい ですから、速い車だと50~60kmくらい出していると 思います。 車が通ることは問題無いのですが、スピードを出す車には 通って欲しくないのです。 なんとかスピードを出させない方法は無いものでしょうか?

  • 道路に自然に生えてきた樹木は切ってよい?

    家の周りをブロック塀で囲ったAさん宅があります。 ブロック塀のコーナーの一か所が切り欠いてあり、そこに電柱が立っています。 電柱の横は道路になります。 その電柱の根元に公園から飛んできた種から生えたと思われる木があります。 木の高さは50cm程度ですが、そのうちにどんどん大きくなって枝葉が道路の車の走行に邪魔になりそうです。 この木はAさんの所有物になるのか、それとも電柱を建てた電力会社のものになるのでしょうか?

  • 道路から離れた借地に家を建てる

      ーーーーーーーーー   |  ーーーー   |   |  | 家 |  |   |  |    | A |   |  ーーーー   |   ーーーーーーーーー   |           |   |           |   |    B      |   |           |   |           | ーーーーーーーーーーーーーーーー       道路 ーーーーーーーーーーーーーーーー 道路から上記のようにA、B 2つ土地が並んでいます 両方借地でAに家を建てられますよね? その場合、Bがないと家が成立しないのでBの借地の契約はどうなるのでしょう 将来地主がBを売ろうと思ったら・・・とか やっぱり貸さない・・・とか

  • 道路について質問です。我が家は坂道を上った上に家が

    道路について質問です。我が家は坂道を上った上に家が建っているのですが 登るまでにアパートと一軒家が他にありますがアパートの車が上ってくるまでの道(アスファルト舗装されている)部分に片側駐車して上がってくるときに邪魔で仕方ありません。 家族は近所で角か経つから警察には相談するなというのですが最近入居者が増えたのか上がる道に路駐?する車が増えました。うざいです。どうにかできないものですかね? そもそもこの上がってくる道は誰の物なのでしょうか?駐車していていいんですかね?どなたか詳しい方教えてください!昼も夜も!うざい!

  • 家の前のT字路で夕方数家族が道路で子供を遊ばせる

    家の前のT字路で夕方数家族が道路で子供を遊ばせるため騒音で悩んでいます。 ご相談です、今日の出来事を順に追っていきます。 私は休日が不規則な夜勤業務のある仕事をしています。新興住宅地で数年前から一気に住宅が建てられた地域です。 夜勤明けで昼過ぎに帰宅し食事をしてからいつも寝るのですが、夕方子供が学校から帰ってくる時間になると家の前のT字路に数家族が集まり子供が道路で遊び始め、子供の声や走る音で目が覚めます。 今日は親がキャンプ用のチェアーを駐車場に出し子供を道路で遊ばせており子供の声も大きかったので公園に行ってもらえるようにお願いをしたのですが、その場は分かりましたと言ってくれたものの少し静かになった後に元に戻ってまた遊び始めてしまいました。 道路で運動会のまねごとやプラスチックカーや水鉄砲などをしているようです。18:00を過ぎまだ遊んでいるため、さっきはニュアンスが伝わらなかったのかもと思い再度お願いに行ったところ、子供同士ここで遊ぶのが好きで子供が小さくみんなを誘って公園に行くことが難しいと言われました。幼稚園児や小学生を連れて公園に行くことは難しいでしょうか?歩いて3~4分位のところに野球の試合やサッカーの試合が出来るくらいの芝生の公園があります。私の家は妻が子供を連れ仲のいい友達を誘って公園に行かせてます。 20~30分の時間ならいいのでは?とも言われましたがいつも2~3時間です。長い時は18:30過ぎまで続きます。他の家が道路で子供を遊ばせている姿をみてここが良いと思い家を建てたのにとも言われました。他の通りにも私と同じ思いをしている人がいるかもしれないので他の道路で遊ぶのではなくて公園に行ってくださいとも言いました。道路で子供を遊ばせる事ありきで住宅購入をしていることが信じられませんでした。 家の窓を閉めたらいいのではとも言われ唖然としてしまいました。これから暑くなり節電しようと言われている今、窓を開けて涼めるならばエアコンは正直使いたくありません。真夏になれば別ですですが。 今日だけではなく今後何年も続くことなので毎回公園に行ってくれませんか?と言ったところ子供が遊び始めたら無理ですので努めて公園に行くようにはしますが約束できませんと言われました。相手は近所の人2人だったのですが2人に言われ自分がおかしいのかなと思いここへ書き込みました。 T字路は頻繁に車が通るメイン道路ではないですが車は通ります。近所の人は危ないとわかっているのでゆっくり様子を見ながら通りますが知らない車は普通に通ると思います。道路は危ないので公園に行けば車もいないし思いっきり遊べるし転んでも道路ほど怪我しないし一石二鳥も三鳥もありますよともいいましたが道路では遊ばせないとの約束まではいただけませんでした。 近所の人達は圧倒的に道路で子供を遊ばせています。私のような考えは少数なのかもしれません。他の家の方が同じような感じで他の離れたところで注意したところやはり同じようで今でも道路で子供が遊び放題です。仲のいい人は悩みを聞いてくれてそうだよねとは言いつつもそこの家も道路で遊ばせています。子供の仲間はずれや近所で影口を言われたりするのが嫌なのかもしれません。 みなさんの考えはいかがでしょうか?正直混乱してどちらが正しいのかわかりません。多勢に無勢で少数派の私は我慢するしかないのでしょうか? 私の考えの合っているところ間違っているところを指摘していただけたらと思います。

  • 共有の道路。はっきりするにはどうしたらよいのでしょうか。

    こんにちは、こんばんは。 今回所有者3人の共有道路のことについて質問です。 田舎に住んでいますが、行き止まりの所に3軒家が囲うように建っています。 築30~の家です。 その一軒を数年前中古住宅で購入しましたが、それが間違いでした。 家の前に道路があるのですが、それはもちろん その3軒が使用する為の共有道路です。 しかし、その1軒(仮にA氏とします)が昔から まるですべて自分の道路=所有地の様に扱っているのです。 少しでも道路へ何かはみだそうものなら即座に 「はみでてるからどうにかして」とのこと。 葉っぱ一枚、空中に枝が出ている木でさえ気に入らないのです。 もう一軒(B氏)にも何度か話したらしいのですが、 B氏と非常に揉めたらしく、今では犬猿の仲です。 私の両親も近所に住んでいるので、A氏B氏とも知っているのですが 父は「近所とは穏便に仲良くするのが一番だから、少し何か 言われても辛抱しなさい」と私は言われていました。 以前からA氏は父に土地の事で文句を言ったことがあるようですが、 さほど怒らず辛抱してきました。 しかし、先日、私が外出していたので父に連絡がいき、また文句が。 ほとんど関係のない木が邪魔だと話してきたそうです。 車が通るのに邪魔だと。 しかし全然邪魔になるどころか、2メートル程の道の数センチを なぜそこまで言うのか。父は「みんな仲良くやっていきたい」と冷静に話をしていたのですが、A氏は聴く耳をもたず。 しまいにはヒモを持ってきて測りだしたと言うのです。 普段温厚な父がここで怒りを覚え、A氏と揉めたそうです。 邪魔だと言われた木を切り、葉を切り、父に私の代わりに揉めさせてしまったことが不憫でなりません。 高血圧にも罹っているのでその辺でも父が心配になりました。 これはもう本当にはっきりしたい。そう思いました。 なぜこんなに揉めたがるのか。 この土地の内訳は13分で割るとすると、所有は 13分の6=我が家 13分の4=B氏 残り13分の3=A氏 なんです。あきらかにおかしいです。 むしろ文句を言えるのは我が家とB氏だと思うのです。 なのに好き勝手にやっているA氏に憤りを覚えます。 私自身も顔が合えば挨拶をし、ご近所さんとして接してきました。 しかし、父をここまで怒らせた事、何か勘違いをしているんじゃないかと本当に許せません。 土地の所有についてはっきりしたいです。 そして、均等に考えた時の土地代が欲しいでは無く、こちらも何も言わないから、A氏も一切何も言わないと納得させたいのです。 こういった場合、どのようにして手順をふんでいったら良いでしょうか。 もちろん、A氏が納得しない場合、裁判等も考えています。 ご教授いただけたらと思います。 つたない文章でわかり辛い所があると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家の前の道でこどもを遊ばせるのはいい?

    うちのお向かいのお家は、男の子3人兄弟で、いっつも外の道で遊んでいます。 親御さんが一緒の時もありますが、小学生になったくらいからか、近所のこどもたちが集まって、こどもだけで遊んでいます。 車がなんとかすれ違える道幅で、配達の大きいトラックなどもまぁ通ります。 結構こどもたちはクラクション鳴らされたりしていますし、それでもあんまり避けれてません。 うちは家の割りに大きい車で、位置関係とかで結構切り返さないと車を入れられないのですが、あんまりどいてくれないし、早く入れろ的な視線を向けられるので、こどもがいる時は外出したくありません。 うちにもこどもはいますが、私がフルで仕事をしている関係であまり近所付き合いもなく、私自身育った環境では道で遊ぶなんて考えられないので、遊ばせていません。 親御さんは、色んな行事にも積極的な方で顔も広いようなので、あまり問題も起こしたくないのですが、家の前で遊ばせるのをやめてほしいのですが… 直接はとてもじゃないけど、言えないので、なんとか方法はないでしょうか… それとも、家の前で子供を、遊ばせるのって普通のことですか? 私はマンション育ちで、マンションの広い屋上や目の前に公園があったので、道で遊ぶなんて考えられないのですが… ちなみに、そんなに遠くないところに公園はあります。 こどもたち、自転車に乗るのだから公園ちいけばいいのに… 我が家が外に出ると、じーっと見られたりするので嫌な気持ちになるのであまり出くわさないようにしています。

  • 道路幅について

    自宅近くの道路(幅4メートル程度)あったのですが、数年前、添付ファイルの図のように赤線の部分の敷地を所有する人物が、ブロック塀をたててしまいました。 そのため、その部分だけ先細りのような道路になり、車両で通行するときはかなり狭い状況になっています。周囲の家の方たちは、道路として使用するために、セットバックで2mくらいの土地を提供しているそうです。 市役所に相談に行っても、その人の土地なので壁を作られてもなにもできないと言われました。建築基準法では建物を建てた際にセットバックが必要になるようですが、こうしたケースはどうなのでしょうか? 建物を建てない場合はセットバックは必要ないと市役所の人は言っていましたが、では、もしも、この道路に面した家が取り壊され、やはり私道部分まで壁をつくったとしたら、完全に道が無くなってしまうと思うのですが。 通行に支障がでているので、なんとかしたいと思っています。どなたか良い知恵がございましたら、ご教示ください。よろしくお願い致します。