• 締切済み

お母さんと子供が自閉症・・・

娘(小2)が複数の友達と、Aくん(小2)の物を隠し紛失してしまい、1ヶ月前の事というで探しましたが見つからず弁償する事となりました。 その話を娘に聞くと、クラス中がAくんを嫌がっており、 根が深くならないうちにと思い、担任の先生に相談しました。 子供達は、先生が対応し収まったのですが、今回のことでお母さん達と話した所、Aくん親子が自閉症という事でした。 先生もAくんの親もその事実を隠しているようです。 娘はAくんの隣に住んでいるBちゃんと1番の親友で今回の件でAくんの家庭の話を聞くとBちゃん家もAくんの家の事で、大変ストレスが溜まっているようでした。 そのマンション中の方達ともAくんの家とトラブルが絶えず関わりは持っていないそうなんです。 Aくんのお母さんは、子供同士で問題が起こった場合、自分の子に理由を聞いて、相手から聞いて・・という事をする事を全くせず、自分の子が悪くても相手を批判するのだそうです。 今回の件で、物を隠す行為はいけない事ですし、娘には充分注意しました。 でも子供もそこに至るまでに、理由がなければしないと思い聞くと、Aくんに遊べないと断っても後をずっとついてきてしつこくされ、その子の物を隠して探している間に・・という子供なりの考えがあったようです。 また同じような事が起こってしまうのではないかと不安です。 今は女の子同士で遊ぶのが主流で、娘がBちゃんを呼びに行くと必ずAくんが出てきて付いてくるそうで、娘やBちゃんに「もう仲良く遊んだりする事はできないの?」 と聞きましたが、Bちゃんは特に、過去に何度も嫌な経験をしていてトラウマになっているらしく「Aくん大嫌い!」と言うばかりでした。 自閉症という事をきちんと告白してくれた方が皆が考えて対応していけるのでは?と思うのですが・・・。 みなさんはどう思いますか? 意見をお聞かせ下さい。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#7546
noname#7546
回答No.6

#2です。 2のかきこみが、感情的になってしまったことを恥ずかしく思い、反省しています. ご質問者さんに対して 怒っているのではないので訂正したく… 言い訳になりますが、 うちのこの障害がわかって一年余りですが、 その間、私も、目の前でくつを ゴミ箱に捨てられたり、(めったに口を利かない子が、 やめて、といっても返してもらえなかった) うちに遊びに来た クラスの子が、「あなたはついてこないで、おばちゃんと遊びたくて来たんだから.」 と言ってうちの子を締め出すのを、 そうまでして遊んでもらわなくてはいけないのか?と思ったり、、、. 親御さんに、「あなたは偉いわー.わたしだったら、自閉の子なんて育てられない!」と、 誉めてくださったつもりでいわれても、自閉の子って 何も悪いことでも 不幸でもないのにな、、、と思ったり… ご質問にある、全員が嫌っている、かくして見つけてる間に、、、などが、どうしても、自分の子供とダブってしまって、、、。 ご自分のお子さんが、クラス全員に嫌われたり、物を隠されたり、、、. したら、やはり、どんな、親も、辛く思います、皆に嫌われてる状況で、相手を信頼して打ち明けるのは、とても難しいです. 私は、それ(子供が、馬鹿にされつづけること)が どうしても嫌で、 障害児学級に入れました. (あくまで私の事情で、ほかの障害児学級の親御さんが、 そうではないと思います.)障害児学級にいることを、親戚にすら言っていません. 縁談に触るなどといわれるので、です. でも、それでいいのかな。。。 ちょっと変わってるから、ゆっくりしてて面倒だから、で切り捨て、隔離していくと、 普通の子と言われる子でも、きっといつか、自分自身に悩んでしまうのではないかな… どの子も、得意分野があり、不得意分野があり、他の子とは違う存在なのに、それを認めなくなっていくのは怖いことです. どの子も、大事な子供であること、 どの親も、我が子はかわいいものであることだけは、 かわりないこと。。。障害以前に、わかって欲しい…です.

chocolate29
質問者

お礼

長いので下の方のお礼の枠などを使ってみなさんに お礼したいと思います。 たくさんのご意見ありがとうございました。 今回の件で800文字の制限の中で書いたので 言葉が足りない部分もあり、誤解された部分も あると思いますが、ご気分を悪くされた方には 心からお詫び申しあげます。 また、憶測で自閉症と決め付けているのでは? と思われている方もいると思いますが、憶測ではなく、 幼稚園の園長先生にも確認をしましたが、そういった 書類が提出されたのも間違いないとの事でした。 ただ、お母さんについてですが、これに関しては そのマンションの住人の方から聞いたことで 憶測と言えるかもしれませんが、私が見てお話した 限りでは、発言などの内容からして心が病んでいる ように感じました。 私は今回の一件で、自分なりに精一杯努力して 考え、行動したつもりです。 子供の話を聞き、他のお母さんなどに伝える為に まるで事情聴取のような形で紙にメモも取りました。 関係していたお母さん達にも「このような事が あったのですが、事実関係はわからないので お子さんがその日の出来事を覚えていたら 聞いて下さい」と、約10人ぐらいの方に電話を しました。 それでも折り返し電話がかかってきたのは 3人だけでした。 いろいろお話を伺いましたが、どのお母さんからも 帰ってくる言葉は「もうその子とは関わりを 持たないようにする」という言葉ばかりでした。 本当にショックというか、落胆しました。 私は自閉症の子を育てるというお母さんの立場、 それに伴って、周囲の反応を考えました。 インターネットで自閉症についても調べましたし、 児童相談所に電話をして相談もしました。 Aくんとは幼稚園の頃は仲良く遊んでいたので どうしたらみんな仲良く戻れるのかということを 必死で考えました。 しかし、打ち明ければ周囲の協力や理解 を得られるのでは?と思っていたのは私だけで、 実際の所は自分の子が被害を受けなければ良い、 見て見ぬフリ、面倒な事に巻き込まれたくないと 思う方が多かったのが大変悲しかったです。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

うちにも小学校高学年の自閉症児がおります。 A君のお母さんも自閉症かなと思われるととってよろしいのですね。 では、A君のお父さんはどうでしょう?お話の中に出てきてないようですが、普通の方でしょうか? もしも、お話の通じる方でしたら、お父さんにお話になるのをお勧めします。 確かに自閉症児の親には、自閉傾向を持っているとしか思えない方もおられます。そういう方に話をしてもわからないことが多いと思います。でも、両親そろってそういう方々というのを、私は見たことがないもので・・・。 ただ、「自閉症を公表してください。」というのは、かなり難しいです。 文面から察するに、A君は自閉症でも高機能自閉症という知能的には遅れのない子供さんのように思います。 高機能自閉症の子供さんに自分が「障害がある」と告知するのには、十分な配慮が必要だからです。きちんとした専門家の指導の下で、自分の障害を理解させてあげないと、どうなるかわからないからです。 相談者さんの子供さんや周りの子供さんも含めて全員が、自閉症の障害について十分理解し、サポートできる体制であれば、公表してもいいのかもしれませんが、こじれている状況で公表して2次被害が出ないか私は心配です。 うちの子供は幸いにも知的レベルは低いので、周りに何を言われてもわからないから、いじめの対象にもなりません。 でも、高機能のお子さんは良くわかる分、傷つきやすく結果としていじめられやすいのが現状です。 お父さんも話の通じない方でしたら、学校の先生におまかせするしかありません。 ぜひ、日本自閉症協会の各支部やもしもありましたら自閉症・発達支援センターへ相談してくださるようにお願いしてください。

chocolate29
質問者

お礼

上のお礼からの続きです。 子供達は何事も無かったかのようにしているようですが、 私はまた同じような問題が起こると思っています。 私が考え過ぎだったのでしょうか? 何事も無いように祈り、ただ見守るしかないのでしょうか。 これで、問題が起こりAくんや他の子が怪我をしたり・・ という事がもし起こった時にその事実を知っていて黙って 傍観していた親はどう思うのでしょうか? 今日聞いた所、今通っている小学校は自閉症児を受け 入れていないそうです。過去に受け入れ、無理だった為 他の小学校へ転校させたという事でした。 親御さんは幼稚園からのお友達もいるこの小学校に 通わせたい、それでなんとか良い方向へ向いて欲しいと という思いがあるのではと思っています。 告白してしまえば、居られなくなるし、誰にも相談する 事もできずに、お母さんは毎日どこに居るかもわからない 我が子を夜遅くまで何時間も一人で探しているのでしょう。 何とか少しでも助けてあげられたら・・・と思うのも 私ぐらいなのでしょうか? このことについては先生にはもちろん他の方にも口外しないようにと思っています。もちろん子供にもその事は 話していません。 本当に今回の事については勉強になりましたし、いろいろな親の考え、世間を知った気がします。 明後日私は弁償するおもちゃを持ってその子に一人で 謝りに行きます。 お母さん達の間で最終的に「持って来た方も悪いのだし それをしてしまって、また無くなった時弁償するのも・・・」 という事で話がこじれてしまったのです。 私はそれを探しに行った時、その子に会い、 うちの娘と二人で謝りその子に同じ物を返すと約束したからです。 それは本当に心からのお詫びと、その子のその時の気持ちを考えた上で口から出た言葉でした。 他のお母さんからはたぶん非難されるでしょうが・・。

  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.4

こんにちは。 質問文を読ませていただいて、まず最初に思ったのが 本当に自閉なのか?です。 名前は有名ですが社会的にはまだまだ誤解の多い障害です。未だ、心の病と勘違いさているケースも多く、障害に対して理解が得られていないのが現状です。 先日も訳のわからない防衛庁長官の発言がありました。 自閉症は先天性の脳の障害で改善はありえますが、治りません。 社会的認知も怪しいですし、#2の方のおっしゃるように、ウワサのような可能性もあります。 いずれにしても、自閉症は理解すれば別に何も怖いものでもありません。 他傷行為もありえますが、周りの大人がきちんと対処すれば大丈夫です。大丈夫でないとすればきちんと理解されてないから。 仮に自閉だとして、皆さんに訴えても皆さんは理解を示すでしょうか。 どうも社会的現状を見るに懐疑的に思わざるを得ないです。 腫れ物に触るような現状だからこそ隠すんではないでしょうか。 もし告白するなら、周りがこういう障害なんだというサポートなくしては余計に誤解や憶測が飛び交うかもしれません。 根拠のないウワサに惑わされず、自閉症が何であるかをよくよく理解された上で、お付き合いするといいと思います。 養護学校に通う自閉症の子供を10人前後知っておりますが、自閉だから何々だということはあまり感じません。 彼らも同じ人間で、善意もあれば悪意もあり他の人間となんらかわりません。ただ障害があるだけです。 だから悪いことをすれば怒れば良いし、いいことをすれば褒めれば良い。他のお子さんとなんら変わりません。ただ障害があるのでアプローチにケアすべきなだけなんです。 直接の回答になりませんで申し訳ないですが、全てが自閉に起因するかについては懐疑的です。 何が原因かわからないですが、遠くから見るのでなく勉強した上でお付き合いされれば、自ずと見えてくると思います。 自閉症についてURLをはっておきます

参考URL:
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

サラリと読んでくださいね。少し前は自閉症とかLDとかADHDなどの言葉すら誰も知らず、いろんな子供や大人がおりました。クラスに1人や2人、ちょいと変な子も大抵おりました。それでも皆で育ち、生きて来ました。現在ではそういうレッテルを張り、周りに警告を出さないとそういう子は生きては駄目なのでしょうか。障害を持つ人ほど「変な目で見ないでフツーに扱って欲しい」と望む人が多いのはご存知ですか。自閉症と言っても、個体差は随分あります。人に危害を加える程度でなければ、周りに「ウチの子自閉症だから」と触れ回るのを避けたいのは当然の親心かと。 自分の子を悪く思わないのは、自閉症の子は何をするのにも「悪気は無い」のを親はよく知っています。だから周りがいつも悪いと思ってしまうのでは?心は本当に純粋です。意地悪やウソを付く事を覚えた同級生と比べたら、少なくともそこは自信を持って胸を張れる部分でしょうから。でも悪気はなくても悪かった行為は認めなくてはなりませんよね。親も勉強でしょうね・・。 Bさんの家に遊びを誘いに行くと、A君もついてくるのですネ、A君の親はどうしてますか?Bさんの親は?あなた自身は?お嬢さん達が自分達で何とかしないとならなかった状況に追いやった周りの大人の責任もあると思いますよ。確かに一緒に仲良く遊べれば一番よかったのでしょうけれど、「大嫌い」だから無理だったのでしょう?物を隠して、紛失し、弁償できる物だったから良かったものの、これがA君から走って逃げて、待ってよと、ついてきたA君が車に引かれたていたら、どうでしょう?後味悪くありませんか? やはり大人が出て来ないと駄目なこともあると思います。もしついてくるようなら、家の人に「2人で遊びたいのに、A君がついて来て困っています」と正直に伝えるべきです。悲しい事だけれど、親はそれを受け止めなくてはならないと思います。A君の遊び相手を親は真剣に探すべきですね、A君の為に。でもそうでないのなら、周りからは、とやかく言わないことでしょうね。周囲は知ってて黙ってサポートするのがいいように思います・・・。

noname#7546
noname#7546
回答No.2

小1の、自閉の子供がいます. 私(母親です)も、シャイというか、あまり対人かんけいは、うまくなく、 周りの人に助けてもらいつつ何とか、、、という感じで、 わたしにも、自閉的傾向はあるのかな?とおもっているのですが。。。 クラス懇談会の際などに、 「子どもはこう言う特徴があります、障害があるから大目に見て欲しいということではなく、 何かあったら いつでも連絡を下さい、質問があれば、知ってる範囲で何でも答えます、 わたしがみてないときでも、間違ったことは 当たり前に叱っていただけると助かります. ただ、いきなり、大声で怒鳴られると、ビックリするあまり、 聞き取らなくなるので、 調子は普通に、指摘のような形で言っていただければ、効きやすいと思います.」と かなり、ブルブルに緊張しつつ、いったのですが。。。 なんだか、シーン、としてしまい、言わない方がよかったのかな??と思ったり. 言ったら いったで、それ以上に、憶測などが広まるのかな?という心配もあり、 一概に、言うべきだ、ともいえないと思います… 私は、少なくとも、ここでは聞いてもらえるな、しゃべった方が、いいな、と思う場合のみ言います.言うことで、逆に、必要以上に怖がられても…お互いのためにならないかも、と思い. 前置きが長くてすみません、でも、ご質問を見た限りでは、 その親子が自閉であるというのは、診断などがある事実なのか、単なる噂なのか?(うちの子も、よく、違う障害の噂があったようなので.) 自閉であっても無くても、価値観が自己中心な親御さんはいますし、、、、. 自閉だからこうなのね、といわれるとかなり辛いです. 自閉であっても無くても、いい事としてはいけないことの区別はあるはず、という点. (自閉だから何をしても許される、ではないです。 でも、おたがいに、です。) 自閉です、と言う、言わないも、それは強要できないのではないか? 家庭の事情もそれぞれですし、中には、両親は言いたくても、近所の評判になる~どうか言わないで、とおばあちゃんの代に 禁止されるケースもあるのです. に、疑問を感じたのですが…個人的には、ほんと、自閉ですから、こうですが、改善していきたいです、手を貸してもらえると助かります、といいたいです。だんなは、自閉であってもそうであっても、扱いは変わらないはずだ、わざわざ言って、憶測を広げたり、レッテルを貼って区別する意味が無いから 聞かれもしないのに、自分から言わない方がいいんじゃないの?といいます.

  • kagemusya
  • ベストアンサー率15% (17/110)
回答No.1

自閉症は周りが理解を示すのが一番重要なことだと思います。ただAくんの母親や先生が隠したがっているとのことですからね・・・。一度先生とAくんの母親を交え、このことについて話す必要はあると思います。これから子供がもっと成長したら更に大きな問題になることもあるかと思いますので、できれば早めに話し合った方がよさそうですね。 私的には、生徒にも周りの親達にもきちんと事実を伝えることが重要であり、Aくんを認めていかなければならないと思います。それがAくんを少しでも自閉症から救うことになり、しいては周りの方を救うことにもなると思います。 始めはとても難しいかも知れません。自閉症は長い時間をかけなければ克服できません。そうやってきちんと社会に出ている方もいらっしゃいます。 あなたにとってとても辛いことだとは思うのですが、どうかがんばって下さい。

関連するQ&A

  • 自閉症について

    2歳半になる娘を持つ母です。 自閉症についてお聞きしたいことがあります。 自閉症とは内気?自分の殻に閉じこもった喋らない子のことなのでしょうか…? 私の娘はちょっと違和感というか、あれ?と思うことが多々あり2歳の時から心理の先生と面談をしています。 実母からも「あんた考えすぎ」「自閉症は自分の殻に閉じこもった喋らない大人しい子よ!」「この子は表情豊かだし、そんな感じには思わない」と言われます。 まだ診断された訳でもないし、私の考えすぎなのかなと思い…でもやっぱり娘の行動などが気になるんです。 娘の気になる行動は… ・気に食わないことや思い通りにならなかったら、頭を壁や床に打ち付けたり、自分を叩く、物を投げ、しまいに人にまで叩いたりする ・睡眠時間が安定しない(生後間もない頃から) ・言葉も数個しか喋らない ・おもちゃにあまり興味がなく、水道の水に手をあて永遠に遊ぶ ・ひたすらドアなどを開け閉め繰り返す ・クルクル回ってそれを楽しむ ・落ち着きがない ・偏食がある などです…。 世間から見ると考えすぎだろと思われるかもしれません… 実際、自閉症という障害はどういったものなのでしょうか…? 私も詳しくは分からないので、自閉症の子をお持ちのお母さん方や知っている方でも構いません 教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 一人っ子のお母さん

    人の子育ての事なので、悩みと言うわけではないのですが、 ママ友の話に、どう答えたりするのがいいのかアドバイスをお願いします。 小学生の子供の一人っ子のA君のお母さんのことです。 彼女は明るくて、人当たりがいいのですが、 一人息子さんが小さい時から弱虫と言うか優しすぎると言うか、 嫌なことを嫌と、友達に言えないようなところがあります。 低学年の頃はすぐに泣いていたようですが、 お母さんも人付き合いがあるほうなので、 意地悪をされた子供のお母さんなどにも電話やあった時などに 状況を伝えるので、 相手の子供も後日謝ったりして解決してきましたが、 もう高学年になるというのに、いまだに友達にされた 意地悪を何でもお母さんに話すそうです。 お母さんも話を聞くだけで、励まして終わればいいのでしょうが、 それを軽い感じでも相手の子供のお母さんに伝えるので、 それを聞いて普通のお母さんはわが子を叱りますね? うちも同じように遊びの一環だったことで教えられて、 遊びだとは思うけど、うちの子泣いたらしいんだよと、 Aくんのお母さんに電話で言われました。 私は子供に、 「された方は意地悪とおもったり、いじめにもなるよ」と 子供に注意しました。 すると子供は、「その時はA君は笑っていたし、泣いてなかった。 遊びだったし、嫌なら言えばいいのに、なんでもお母さんに言うか? 弱虫すぎなんだよ!」 と、言っていました。 内容は、ボール遊び?でパスをA君に渡さないように 友達2人か3人で、取ってみろ~♪としたみたいなことです。 男同士のやりがちなことで、 そうされて、ちくしょー!と躍起になって取っていくような男子が多いけど Aくんはおどおどして、なかなか取れないようです。 同じようなことがよくあるようで、たいていはA君がやられるらしく、 うちの子もそうですが、兄弟がいれば家庭内でもよくあるし、 ほとんどが上に兄弟がいる子なので、負けず嫌いなので、 やられたらやり返したりできるようです。 同じことをされたらどう思う?とわが子に聞きましたが 「取れるまで頑張る!」と言っていました。 最近ではA君の物が隠されることがあったそうで、 犯人はすぐわかって、先生も叱ったそうですが、 それを聞いたA君のお母さんは、とても憤慨していて、 意地悪した子供のお母さんに言ってやろうかと言っていましたが、 私も毎回そんな風に相手の親に言うよりも、 A君自身が嫌なことはお母さんに話して解決してもらう図式が 出来ているので、 「A君が嫌だと言えるようになるといいけどね」と話しました。 でも、A君のお母さんは「うちのこ、○さん(私)の子みたいに 言えないから、兄弟いないし、私に話すことでまだいいんだけど 言えないから仕方ないよ」と言っていました。 うちの子も、一見A君とは仲良くしていますが、 弱すぎる。なんでもお母さんに頼りすぎる。と あきれています。 他にも、勉強もお母さんが声掛けすることが多いらしく、 やり方で悩んだりすると、うちの子に聞いてみてと聞かれますが、 本人が電話などで聞くわけじゃなく、 お母さんが連絡してきます。 宿題もお母さんと一緒にしているようです。 それはそれで、その家のやり方なのでいいのですが、 このまま高学年になっても、今のように息子可愛さに 囲い込みしていると、 優しい子にはなるとは思うけど、 いじめられやすくなるのではないかと感じます。 いじめって、やはり弱くて言い返せない優しい子がされやすくて、 いじめの発端は、弱いものをからかうところから始まるんだと、 思います。 わが子には、自分は遊びのつもりでも相手にとってはいじめになることもある、 Aくんは人に意地悪する子ではないのだから、 からかったりしないこと!と話してはいますが、 わが子は元気グループの友達に属しているので、 他の友達も同じようによくからかったりしているようです。 友達のお母さんも、ボールのパスしない件で A君のお母さんから話のついでみたいに言われたときに、 気分が悪かったようで、 子供にA君とあまりかかわるなど言ったそうです。 私は関わるなとは思いませんが、 強気になれる子も言えない子もいるんだから、 それがA君がダメという事ではないよ。 とは言いますが・・・。 A君のお母さんとは、友達としては話しやすいし 良い関係でいたいのですが、 A君のことについて、私はどうしていったらいいのか考えてしまいます。 家の中でごたごた兄弟でぶつかり合う子供と、 一人っ子で、周りの大人に優しくされている子供と そんなに違うものでしょうか? また一人っ子のお母さんはそんなに子供に思い入れてしまうもの なのでしょうか?

  • 自閉症の子供について。

    私は、自閉症や、知的障害児をサポートするNPO法人で 働いているのですが、その中に困った子がいます。 その子は、自閉症なのですが、他人(ワーカーさん、他の子供) に、「つば」を飛ばすのです。6歳です。 なにか、防御反応の様にも見えるのですが、つばを飛ばすし、 頭につけてきたり、大変困っています。 注意すると、よけいやってきます。 こういう場合は、どういった対応をすればいいのでしょうか?

  • 子供の友達のトラブル

    子供が友達のカードトラブルを話してくれました。 その話を当事者のお母さんに伝えようか悩んでいます。 A君がB君の家に遊びに来た時に、 B君の家からカードを持って行ってしまったそうです。 カードがないのに気づき、遊びに来たA君に聞いたところ、 持って帰っていないと言っていたそうですが、 A君の兄が、家にあったことを教えたそうです。 それで、B君がA君の家に行って返してもらうことになったから、 自分もそこに行くと子供が言ったのですが、 その日は雨で自転車で行くことが出来なかったので 結局行きませんでした。 私はA君より、B君のママと仲が良いのですが、 子供に対して直球に言うタイプで、 子供は普段の友達同士のトラブルなどをあまりママに話さないらしく、 私が聞いた話を伝えると、いつも知らなかったと言って、 すぐに子供に問い詰めるところがあります。 なので、今回の件もB君のママは知らないことになるだろうし、 言った方がいいのかどうか考えたのですが、 事の成り行きを親友であるうちの子に話したB君が 私がB君のママに教えることで、 子供同士の自分で解決しようとしている状況を 壊してしまうか、それに、うちの子が自分のママに話したことで、 B君がママに直球で何かを言われて、 なんで話すんだと、B君に言われるかなと思うのです。 子供はB君のママに話すことを望んでいません。 ちなみに、A君はトラブルメーカーのところがあり、 前も別の友達のおもちゃを持ち帰ってしまったことがあります。 その時、その持って行かれた子供のママは A君のママに伝えて、子供と一緒に謝りに来たそうです。 他にも、普段から虚言?などあったり、 意地悪をしたり言ったりするので、 友達の間では嫌われてるところがあるのですが、 A君はめげずに色んな友達の家に自分から遊びに行くので、 結局は仲間のように遊んでいます。 うちの子も、A君はうそつきで好きではないと言いますが、 A君が遊びに来ると、邪険にするのは悪いからと遊びます。 A君のお母さんは、そんなA君をいつも注意して、 学校の先生に発達障害の検査を勧められた時も ちゃんと受けに行ったりして、A君に対して悩みつつも 一生懸命対応しています。 発達障害検査では、大丈夫と言われたそうです。 トラブルの内容にもよりますが、 今回のカード盗みの件は小さなことだとは思いますが、 A君、B君の親に一応伝えるべきなのか、 それとも子供同士で解決をさせるべきなのか、 第三者としてどうするべきか悩んでいます。

  • 切れる子供・なぜ?

    いじめ問題で度々投稿しています。 娘のクラスの男子はほんの些細なことで切れてしまい殴る・蹴る・叩く・物を投げるなどするようです。大人が聞くとくだらない事なのですが、子供にとってはくだらない事ではないのでしょうか?例えば、放課後A君が黒板に落書きをしていて落書きを消さずに外に行った。先生がBさんに落書きを消しといてと言ったので消した。A君が外から戻ってきて黒板の落書きが消えていることに気付き誰が消したと聞く。Bさんが先生が消しといてと言ったから消したと答えた。A君は落書きを消したBさんに腹を立て黒板消しをBさんに投げつけた。Bさんは先生に頼まれてした事なのに何故?と疑問に思っている。Bさんとは、私の娘です。A君は暴力は振るわないが物を投げたりする事が多いみたいです。先日も水筒を見せてと言われたので見せると窓から落とされたと言っていました。何故ほかすの?と聞くとお前がブタやから嫌いなんじゃと言われた。この言動についてどう思われますか?私は娘の事が嫌いなら関わるなと思うのですが。他の男子にもなにかにつけ意地悪をされ、理由を聞くとお前がブタやからと言われているようです。確かに娘は太っている。あるお母さんがいじめる側にも原因がある・いじめられる側にも原因があるのでは?と言われたが娘は危害を加えたり傷つく事を言った訳でもない。

  • 子供の同級生のお母さん

    子供の同級生のお母さんの悩みです。 そのママ(Aさん)とは子供同士が幼稚園の時同じバレエ教室に通っていて挨拶をかわす程度の知り合いでした。 小学校にあがりバレエに夢中な娘な娘はレッスン回数の多い教室に変わりました。 Aさんの娘さんとは同じ小学校にあがり、家が近い事もあって他の子も含め子供同士で遊ぶ約束をするようになりました。しかしいつも他のお子さんから「○○ちゃんは今日は用事があるから駄目だって」と連絡があり結局一度も遊ぶ機会はありませんでした。毎回別のお友達を通して遊べないとの連絡に少し変だなとは感じておりましたが、家庭の事情も知らないし気にしておりませんでした。 しかしある日、いつもお断りの電話を伝えてくれる子が「私は3人で遊びたいのに○○ちゃん(私)のママと△△ちゃん(Aさんの娘さん)のママが喧嘩をしているから今日も遊べないって」と電話がありました。私は「喧嘩なんかした事ないよ。大丈夫。おばちゃんが電話してうちで遊ぼう」と約束をしてAさんに電話しました。当然「何勘違いしているのかしらね」と笑われると思ったのですが、「昔からあんたが大嫌い。娘もあんたの子供が大嫌い。気がつかねーのかよ」と言われました。「何かあったのですか?」と聞くと「おめえは子供に甘いんだよ。うちの子供もあんたの娘が大嫌いだ。だから遊ばせない」と。 顔見知り程度のお母さんから罵詈雑言の嵐を受け、暫く何も手につきませんでした。友人達は「無視が一番、でも私だったら立ち直れないな」と。 前は挨拶程度でしたが今は全く顔も見ない状態です。 今後どうすればいいのか助言を頂けると有り難いです。

  • 子供のお母さん友達

    子供同士が仲良くて、そこのお母さん(Aさん)とも知り合いになり結構親しくしていましたがAさん宅の子供がうちの子とBさんの子供を仲間はずれをするようになりました。私も頭にきたのでBさんとAさんの悪口を言ってしまいました。そうこうするうちに子供同士が仲直りしたので私もAさんとの仲を復活させたのですが、その現場をBさんに見られてしまって・・・・ 今日「信じられない!あなたの神経疑うわ!」ってすごい剣幕で言われました。 Bさんには「裏切ったようでごめん」とその場で謝りました。 私は自分がずるい!って事は分かっています。 子供のけんかに親が出るべきでは無かったと反省しています。 もう一度Bさんにちゃんと謝罪するべきでしょうか? これからの付き合いはどうすればいいのでしょうか?

  • 自閉症の女の子との付き合い方(長文)

    小学1年の娘がおります。 廃校寸前で全校生徒は50名余り。 1年生は女3男3計6人です。 女の子の1人が自閉症です(Aちゃん)。 Aちゃんは普通に見ると元気で頭の回転もよくはっきり物を言う子。 うちにこもるタイプの自閉症ではなく自分の気持ちの向くままに行動し、 他人の気持ちを理解することがなかなかできず自分の思いが通らなければ泣き叫んだり大声を出したり暴力が出るというタイプの自閉症だそうです。 娘がどうしても気に食わないらしく、巧妙な手口で心理的に傷つけようとしたり陰で足を踏んだりつねったり、、、上手く表現出来ませんがとにかく小学校1年生のするいじわるではないんです。はっきり言って陰湿です。 医者の話では、4年生くらいになったら落ち着いてくるでしょうと言われたそうです。 大人数のクラスならなんとかやっていけるでしょう。 しかし娘にあと4年間我慢させ続けるのか、、、? いずれ転校もしかたないのかな、と思っています。 小学校1年生、それもド田舎の学校です。 今からこんな風では娘は友達の作り方を知らない子になってしまうのではないか、 友達の顔色を伺う子になってしまうのではないか、と不安です。娘はAちゃんの病気のことは知りません。 一番の心配は今後暴力がもっと激しい物になってしまったら、、、ということです。 娘はAちゃんに触られると恐いといいます。階段から突き落とされるんじゃないか、 腕を引っ張られて引き倒されるんじゃないかという強迫観念があるそうです。 自閉症について知り、Aちゃんを誤解したまま過ごしたくないという気持ちもあります。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 子供のトラブル

    1年生の娘がいます。 そして同級生の女の子Aちゃん、B子ちゃんがいます。Aちゃん、Bちゃんは仲がよく、共に4年のお兄ちゃんがいます。こちらも仲がいいです。 同じマンションのA子ちゃんののお母さんに言われたのですが、うちの子がB子ちゃんのお兄ちゃんに後ろから「ばーんと叩き、バカ」って言ってたそうなんです。 Bちゃんのお兄ちゃんがお母さんに言ったみたいです。「嫌だった」と。 そして、「Aちゃんのお兄ちゃんもやられたことある」と言っていたそうです。 それを聞いたAちゃんのお母さんは、息子さんに聞いたそうです。 「やられたことあるの?」「うんある」「どういう気持ちだった」「やっぱり嫌だった」と言う事でした。 それで、Aちゃんのお母さんから、「○○ちゃんに話しておいて」と言われました。同じマンションだからでしょう。 娘に聞くと泣いて言ったと認めたので「自分が言われたらどういう気持ちがする」「自分が嫌は事は言ったらだめよ」と言いました。 娘は、どちらかと言うといじいじタイプなので、知ってるお兄ちゃんとかかわりを持ちたくて、校内で会った時に言ったみたいです。 それとほかの1年の男の子が言ってたから自分も同じようにしたと・・。 Aちゃんのママには会うので娘に言った事など言えますが、Bちゃんのママには会うことがそうないので、電話した方がいいですよね。(謝罪もまだです)メールは失礼ですよね。 娘が悪いの重々承知なのですが、4年生の男のこならその場で、娘に言って欲しかったとか、Aちゃんのママが息子にさんにわざわざ聞いてまでと言うのが私としては少しひっかかってしまいました。 やはりこういう場合相手の親御さんに言われますか。 向うも娘のために言ってくれたとは思うのですが、私の了見がせまくて、ついついそのように思ってしまいました。 親御さんが言ってきたのですから、やはり私が誤るべきですよね。 とりとめのない文章ですがおねがいします。

専門家に質問してみよう