隣県の老人施設に寝たきりの父を預けることについて

このQ&Aのポイント
  • 地元の老人施設に入所できなくなり、隣県の施設を探していた私。長い待ち時間の末、連絡がありました。病院よりも父の相手をしてもらえる時間があると感じています。
  • 父の介護は地元の施設では難しいため、隣県の施設に預けることにしました。病院では食事の時とオムツの交換時にしか会話がなく、父にとっても私にとっても寂しい思いをしていました。
  • 私は病院側に気を使って父を預けるのが疲れていました。隣県の施設では父の相手をしてもらえる時間があり、それがちょうどよい機会だと思っています。また、同じ県内の施設よりも申し込みが多いため、入所のチャンスを逃したくありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣県の老人施設に寝たきりの父を預けることについて

数日前、1年半前に申し込んだ隣県の老人施設から、入所の順番が近いがどうするか、問い合わせの電話が来ました。 申し込んだのは、脳梗塞の後遺症で寝たきりの状態の父です。認知症状はありません。今は病院の療養病棟に入院中。 最初は地元の老人施設に入所するまで療養病棟に居させて貰う約束でした。その後症状が悪化→経管栄養になり、入所できなくなりました。病院側の相談員からは、いつまでもいられては困ると、会うたびに嫌みを言われます。 母は弟が面倒看ると言いながら、別の施設に入れられています。認知症で車いすなので、父の介護は無理です。私も別世帯で働いており、在宅介護は難しいです。そのため、経管栄養でも面倒看てくれる施設を探し、同じ県内では見つからず、隣県になりました。大変人気のある施設で、父よりも離れた場所の方からも申し込みがあります。 1年以上待って、もう入所は諦めていたところに連絡が来ました。私としては、もう病院側に気を使って面倒看て貰うのに疲れ、ちょうどよい機会だと思うのですが… なにより病院は治療をする場なので、食事の時とオムツの交換時にしか会話がありません。老人施設の方が父の相手をして貰える時間があると感じます(見学に行きました)。 今は病院が同じ市内にあり、3~4日/週は仕事帰りに父に会いに行けます。隣県の施設になりますと、2~3回/月になり、お互い寂しくなるかなと考えちゃいます。 ちょうど半年くらい前に同系列の施設に空きがでたのでどうかと打診されました。そちらは交通の便の非常に悪い所にあり、お断りしてしまいました。 今回はターミナル駅からも近く、断ったらもう入所できないと思います。 取り敢えず、施設の担当の方が父の様子を見に来る事になりました。話はそれからなのですが、同じような状況だった方、いろいろアドバイス頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.3

ケアマネージャーをしていました。 色々ごちゃごちゃ言いません。せっかくの機会です。入所をお願いしましょう。 >隣県の施設になりますと、2~3回/月になり、お互い寂しくなるかなと考えちゃいます。 その気持ちを忘れないように。 いけるときにはちゃんと見舞ってあげましょう。 色々とあなたの周りにはきれいごとを言う馬鹿もいると思われますが、気にしないこと。 金も手も出さずに口だけ出すゾウリムシまがいの言うことなんぞ、聞く必要はまったくないですから。

seguti
質問者

補足

コメントありがとうございます。 本当に、おっしゃる通りです。ゾウリムシたちが何か文句を言ったら「好きに面倒看てください。」というつもりです。 押しかけてまで文句は言わないと思うので、電話は適当にかわし、入所してから文書で知らせて放っておこうと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

お父さんも、遠慮しながら入院されているのでは ないでしょうか? 施設は、介護のプロがおります。 また、お仲間も沢山おられると思いますよ。 是非、入れてあげて下さい。 私の弟なんか、(信号に引っかからなければ)車で5分の施設に 週に1回しか行ってませんでした。 貴女の、週に1回の面会も最初は寂しく感じられるかもしれませんが、 慣れてしまえば、どうということも無くなると思います。 施設では、お友達も出来ると思いますよ。

seguti
質問者

補足

コメント大変うれしいです。ありがとうございます。 父の希望は「自宅に戻る」なので、自宅以外に居る事はどこにいようが不満のようです。でも無理を言うと私に迷惑がかかると言う事がわかっていて、我慢してくれている状態が切ないです。 要介護5、1級障害者で全介助が必要な状態ですが、時間が経てば麻痺が治り自分一人で生活できると思いながら話す時があり、様子を見に来て下さる施設の方に失礼な事を言わないか心配です。 身内には私のやる事がすべて気に入らない者がいますので、施設入所が決まったらまた言争いになるのかと思うと憂鬱になります。 でも父のためだと思って、心を強く頑張ります。

回答No.1

こんにちは。 何を迷っていらっしゃるのでしょうか? その施設に入所されることをお勧めします。 私事ですが、4年前に父を見送りました。 最後は病院で、ねたきり、点滴、栄養剤の注入でした。 同じく、病院からは”嫌味”をいわれていたそうです。(姉の話) 病院とは、治療が必要なひとが入るところであって、何か治療をして、よくなる・・・ということのない父が一つのベッドを占領する、と言うことは決していいことではありません。 ほかにそのベッドを必要としている病人がいるかもしれないのです。 ”退院”をうながされた姉が勧められた施設を見にいきましたが、「少し不便である。」「痴呆のひとばかり入所している。」という理由で (あんなところにお父さんをいれるのはかわいそう。) ということで断り、病院に居続けました。 父は程なくして死亡。 質問者さんは、(その施設がいい。)と思って、1年半前に申し込みをしたのではありませんか? せっかく、順番が回ってきたのに、断ることはない、と思います。 私の姑は一ヶ月50万円もかかる、有料老人ホームにはいっています。 ハッキリいって、”悩みの種”です。 それも、”要介護” ではなく、”要支援” のレベルでです。 そんな私からすれば、そんないい施設の順番がまわってきた、なんてうらやましいかぎりです。 断るのはもったいない、と思います。

seguti
質問者

補足

コメント本当にうれしいです。ありがとうございます。 遠方の施設に預ける→父を見捨てたと思われるのが嫌なんだと思います。今でも病院に押し付けている形ですが、頻繁に顔を見られる事で、なんとなく面倒看ている気になっています。 プロに任せる…本当にそうです。わかってはいるのですが、このごろ療養病棟も空きベッドが増え、病院側もあの手この手で病名を付けているのがわかり不安です。 主治医はこのまま入院しているのがベスト、病院の相談員は早く退院して欲しい、言われる事が正反対なので迷ってしまいます。外野が煩く言っても、結局最期を看取るのは私なので、しっかりしようと思います。

関連するQ&A

  • 寝たきりの父とテレビ出演

    老人施設で経鼻栄養のチューブを外して、いろいろ訓練して再び口から食べれるようになった父を見て、某テレビ局のスタッフが感動して取材の申し込みをされました。今日会っていろいろ話し、ますます興味を持たれたようで、数分ですがテレビ放映がほぼ決まりました。 4年前に脳梗塞の後遺症で父が寝たきりの要介護5になり、特養の空き待ちで病院の療養病棟にいました。医師や看護師は一生懸命職務を果たしてくれましたが、慢性的な人手不足と言う事で、体調が悪い時の一時的な処置の経鼻栄養の管は、一年以上はずされませんでした。 父は死んでもいいから口から食べると言いましたが、だったら退院してから好きなだけ食べてくれ(死んでも責任は持ちませんよという意味です)と言われ、我慢していました。父が住んでいる地区の特養は、経鼻栄養の人は受け入れてくれません。胃ろうにしてから来いと言われましたが、外科医の診断で父は胃ろうの処置が出来ない状況でした。 住んでいる県・隣県の老人施設200件以上に電話で問い合わせましたがすべて断わられ、途方に暮れていたところお子さんが○○大学(首都圏にいる方なら名前は知っている医療系の大学)に通っている知人に今の施設(隣県です)を紹介されました。 一年半待って入所し、熱心なスタッフの方々のおかげで、奇跡的ともいえる普通食が食べられれるまで回復しました。スライドで介護の勉強会を開いたところ、父の驚異的な回復力を見て号泣するスタッフもいました。 絶対もう一度、ごくごくと飲み物を口から飲みたいと言う父の強い意志の賜物だと思っています。 私も父もこの施設に移って、人間らしい生活が出来ていると思っていますが、親戚の中には快く思っていない者もいます。見舞いに来なかったくせに、隣県に言ったら見舞いに行けないとか、親を見捨てたとか言われました。 今は疎遠になって清々しておりますが、テレビに出る事で、またヤイノヤイノ言ってくるのではなかろうかと思うと、今からウンザリです。 施設の方は、テレビに出て実際に苦労した家族(私)の生の声を聞く事で、元気付けられる人がいるし、頑張っている介護スタッフの事、行政の不備な点を話してくれと言います。 出演したい半面、今の施設には満足=その前の病院は不満だった、不満はありましたが今の日本の介護の現状では仕方が無いと思っています。前の病院のスタッフにはそれなりに感謝しておりますし、不愉快な思いはさせたくありません。もちろん、個人的な名前や病院名は一切出さないし、仮名で出演する予定です。でも2年も入院していたので、見れば誰の事だかすぐにわかります。 父は寝たきりですが、認知症ではありませんので、口から食べれるようにしてくれたスタッフに感謝の意をテレビで伝えたいと嬉しそうにしております。 …親子で介護関係の番組に出てもよいでしょうか? 出演後の嫌がらせや嫉妬(良い施設に入れたことについて)を考えると辞めた方がようでしょうか? 考えるとわからなくなってしまいます。

  • 老人ホーム等の施設について  

    下記の施設についてこの4つのことを教えてください。 (1)管轄先 (2)開設時に必要な許認可 (3)届出だけで開設可能な施設かどうか (4)県や市で施設数の指定や枠があって勝手に開設できない施設 1、特別養護老人ホーム 2、養護老人ホーム 3、軽費老人ホーム 4、介護老人保健施設 5、介護療養型医療施設 6、生活支援ハウス 7、認知症高齢者グループホーム 8、小規模多機能居宅介護 9、有料老人ホーム 10、住宅型有料老人ホーム 11、介護付有料老人ホーム 12、宅老所 13、高齢者向け優良賃貸住宅 14、高齢者専用賃貸住宅 15、高齢者円滑入居住宅 16、高齢者向けケア付住宅 17、高齢者向け住宅 18、短期入所生活介護 19、短期入所療養介護 20、老人デイサービスセンター 21、訪問介護ステーション 22、高齢者生活福祉センター 23、在宅介護支援センター

  • 老人施設のことを教えてください

    老人施設のことを教えてください。 1、養護老人ホーム、ケアハウス、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、生活支援ハウス、認知症高齢者グループホーム、小規模多機能居宅介護、宅老所、ショートステイ、認知症対応型デイサービス、訪問介護ステーション、高齢者生活福祉センター、在宅介護支援センター、夜間対応型訪問介護  などの施設は介護保険が適応になるものとそうでないものがあると思いまうが、これらの施設は市の公募で選定されるのでしょうか? 2、介護付き有料老人ホームは補助金がないと聞きましたが、その他の施設は公募で選定されれば補助金はでるのでしょうか? 以上、どなたかよろしくお願いします。

  • 寝たきりの父の医療施設について

    老健施設入所中の84歳の父が、医療面の問題で退所を迫られています。今後の医療施設について知恵をお借りできれば幸いです。 父は5年前に脳出血で倒れました。それまで何とか杖歩行できており風呂も一人で入れていましたが、意識を失って入院後、麻痺はなかったのですが、四肢の運動能が落ち、嚥下障害(頚椎の変形と筋力低下によると言われました)・発語障害(発語に関与する筋力が低下しているためと言われました)が出現し、2ヶ月入院中に体重が63キロから45キロに落ちました。自発性も落ち、一人にするといつまでもだまってじっとしたままでした。 その後、リハビリ病院に転院、リハビリの成果なく自宅介護、その後、介護困難で約3年前に老健施設に入所しました。この間、徐々に運動能が低下してきていました。 作春、風邪をきっかけに食事摂取量・体重が極端に落ち(168センチ39キロ)、体重増加を目的に胃ろうを造設しました。体重が増えたら胃ろう抜去を希望していました。 それまで歩行器でなんとか介助歩行できていたのですが、胃ろう造設のため4週間入院中に寝たきりになり、手足は拘縮しました。体重が増えず口からも食事がとれないため以後ずっと胃ろうのままです。 現在、老健施設に戻っていますが、ここ3ヶ月間に帯状疱疹、嚥下性肺炎(胃ろうからの注入物を嘔吐し、誤嚥)で計2回入院しました(いずれも老健施設に併設の同じ建物内の病院への入院です)。 父は糖尿病でインシュリンを打っており、言葉を自発しませんが、問いかけにうなづいたり手を動かしたり、多少の表情はあり、特に孫が声を掛けると表情豊かに反応し、面会者が話しかけるとよく泣きます。寝たきりで、経口摂取は禁じられており(胃ろう栄養)、要介護4です。 入所中の老健施設から、状態から医療施設がふさわしいという理由で退所を強く勧められ、紹介された療養型医療施設を見学に行きました。 病室はきたなく、臭気が漂い、職員の対応もそれほどよくなく、何より医療レベルが極めて低いと感じました。 医療(度々入院する)が必要なため、老健施設におれない高齢者の行く先は、療養型医療施設しかないのでしょうか。 他の療養型医療施設(医療保険と介護保険)も紹介されており、今回相談の施設から断られたら、他をあたる予定ですが、どうもここよりよくないようです。 有料老人ホームも紹介されましたが、入院可能な医療施設併設のところはありませんでした。何より費用が高額です。 あまりに高度な医療は望みませんが、一般的な全身的な管理、例えば血糖値のある程度の管理や、発熱時のほどほどに適切な管理、急変時のほぼ適切な対応ができるような医療機関は望んでも無理なのでしょうか。 あきらめかけていますが何かいい道はないか、ご相談します。

  • 介護老人保健施設に入所する場合。

    自分の母が病院での治療を終え、認知症が進んだために介護老人保健施設に入所することになりました。私が立ち会ったのではないので入所手続きなどがどのように行われたのか分かりませんが、 父によると母の後期高齢者医療保険証を預からせてもらうと説明を受けたようなのです。 そこで老人福祉や制度にお詳しい方にお答え願いたいのですが、例え「後期高齢者医療保険証」といえども、保険証には変わらないと思うので、そう簡単に第三者が管理するということが私には腑に落ちません。 何か悪用されたり、トラブルが発生することはないのでしょうか?また、このように施設に保険証を預けるということは一般的なのでしょうか? 入所が迫り慌てております。どうかご回答くださいますようお願い申し上げます。

  • 老人施設の値段について

    グループホーム 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設(老健) 介護療養型医療施設(療養病床等) 介護医療院 のそれぞれの相場はどのくらいですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 介護施設について教えてください。

    祖母が長期間入所できる介護施設に入所していますが、 咳き込む程度のことがあっても電話が掛かってきて、病院に 連れて行くように言われます。 私の父親と叔父も65才過ぎですが、まだ働いているので 病院に連れて行くのにも、かなり負担が掛かります。 (腰の骨が変形してしまったため、ストレッチャーでしか 移動ができない) そんなことで、風邪ぐらいだったら施設で診てくれるか、 病院に連れて行ってくれて、なおかつ長期間入れる施設を探して 欲しいと頼まれました。 (言い方が悪いですが、家族は面倒を見なくてもよくて、 死ぬまで面倒を見てくれる施設を探して欲しいそうです。) 特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、 有料老人ホーム、老人保健施設等、色々見てみましたが、種類が 多すぎて訳が分からなくなってきました。 この場合、どの種類の施設を探せばいいのでしょうか? 介護認定は「要介護3」です。詳しい方がおられましたら 教えて下さい。

  • 老人保健施設化、認知症病棟か・・。

    祖母のことで相談です。祖母は認知症と診断され、服薬をつづけております。それとは別に昨年末に胃の痛みを訴えて胃カメラをのんだところ、胃ガンが見つかりました。それも早期で見つかったので数日前に手術をし、無事に終わりました。来週の14日ぐらいまで入院の予定です。今回、相談したいのは退院後、祖母をどうするかです。  まず、手術をしたばかりなので、退院後も数週間、お粥を食べなければいけませんが前から隠れて御飯やお菓子を食べるので家では不安です。また家族も祖母の介護に疲れきってしまい、父も母ももう限界です。  そこで退院後に老人保健施設か、大きな精神病院の認知症専用の閉鎖病棟か、どちらに預けたらいいのか迷っています。老人保健施設はケアマネージャーさんが強く勧めてくれ、医師も常駐しているそうです。リハビリ、介護面も万全だそうです。    精神病院の方はもともとの主治医さんがいるし、先生も良い方なので信頼できますが閉鎖病棟なので祖母が不安定になるか、安定するかはどちらかになるそうです。  今日は精神病院の先生に入院のお願いに行き、明日は老人保健施設に面談にいきます。  家族には二股をかけているようでそれぞれに申し訳ないという思いもあり、どっちを選択したらいいのかという迷いもかなりあります。どうしたらいいでしょうか?