• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「窓を開けて寝ていたら、風邪をひきました休みます」)

窓を開けて寝ていたら、風邪をひきました休みます

vayasicofの回答

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.6

今回のケースなら 特に声掛けすることもないですが 挨拶程度に会話するなら『大丈夫?』くらいですかね。 私の場合どういう理由で休むかより いつ、何回どの時期に休みを取るかを考えます。 こっち側の相手に対する印象は変わりますが、 『眠たいんで休みます』でも 『インフルエンザで40度の熱が出て休みます』でも どっちにしろこっち側の負担は同じですからね。 例えば、納期で超忙しい時、忙しくなるとわかってる日にばかり 『すみません、風邪で…』 なんて言ってきたら 『風邪で来られるのは迷惑だから休む判断は正しいけど  納期の日にばかり風邪引くなんて、  大変やね。次は納期の日に合わせて対策を取った方が  いいんちゃうかな?』 と、チクッと言ってしまうと思います。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 同時に退職なのに引継がない&仕事しない上

    こんにちは! 社会人です。 うちの部署は上司+平社員2名(内、1人が私です)+アルバイトの4名です。 もう1人の平社員とアルバイトが今度辞めることになりました。 その平社員が仕事を何も教えてくれない人で、完全分業制なのですが、その人は稟議も回さず上司に決裁ももらわずに1人で進めてしまうので、私はその人の仕事が何も分かりません。 上司は何もしない人で、1日中コーヒーとネットサーフィンだけで、上司がすべき仕事も私達に押し付けているぐらいなので、その平社員の仕事も分かってないです。 ちなみに私が入った時前任から引き継ぎなど何一つしていただけませんでした。 その平社員が辞めると私が若くして主任になってしまいます。 その平社員も私や後任に引き継ぎも何もする気がないと思います。 (現に退職が決まった今も私に何も教えてくれない。) ただでさえ少人数の職場で2人も辞めてしまわれるので、退職後の状況としては、私が新人に教え、上司の仕事もやり…を1人でしなければなりません。 勤務時間中は接待や電話対応などいろいろありますので、私の本来の業務をする時間はないと思います。 勤務中にしかできないことが多いので、残業すればいい云々という話ではなくて頭数が足りないがために私1人でそれらをやることが不可能なのです。 社員の退職→新人育成は、少ない部署なので私がやるのはいたしかたないとは思っています。 問題はプラス上司の仕事と尻拭いの方だと思っています。 正直、忙しい時に「手を休めて聞いて」と言って何かと思えばダジャレとか仕事に関係のない話をされたりするので、「私はあなたの分の仕事まで今してあげてるんですけど…」と思ってしまいます。 1年間で上司の仕事といえば、印鑑押しだけで、きちんと目を通して印鑑を押して責任も負って下さるのならそれだけが仕事でも分かりますが、よく読みもせず印鑑を押して「分からないのでkyt646に聞いて」などと言われるので何のための印鑑なのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 体験談など、何でも教えて下さい。

  • 業務量の多さに困っています。

    現在、郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。私は6時間勤務、 私1名で夜を担当しています。 電話もジャンジャンなる時や入力業務も有る為 とても1名では対応できません。どういう状況かというと ・朝は3名です。(最近新人が入り4名です。)4名もいるのに仕事が滞って いて(1名は新人に教えています。)夜の私に引継いできます。 →正直、3名もいるのに何故滞るのか見当がつきません。電話も2名が とっているのに。 ・昼休みを過ぎると電話が多くなります。私も含め3名となりますが、 新人が1名に聞く為、2名となります。とても2名では対応できません。 また、新人は 電話が鳴っていても電話を取りません。入力業務や自分の ノート に教えてもらったことを書いている為、電話が鳴っていても無視。 電話を取って欲しいです。 ・夕方も電話がジャンジャン鳴ります。ジャンジャン鳴っていても新人が1名に 聞く為2名でとる状態(最悪私1名で入力業務をしながら電話を取っています。) 「架けて繋がらない」とお客様からの苦情を受けて謝りっぱなしです。 ・夜は私1名。本来は2名体制です。残業禁止の為、朝の人に手伝ってもらうことが 出来ません。鳴っている電話や入力業務に私1名で対応しています。 また、朝の人の業務を引き継ぐので(引き継ぐ内容の経過状況を説明しないので 「これ、お願い」 と帰ってしまうので状況が分からず右往左往しています。) 手が回りません。 新人からは(もうすぐ夜も入ります。)「大変ですね。一人で対応して」と言われ 「アンタが慣れていないから、私1人がしないといけない」と思いながら業務を しています。 私もまだ3ヵ月半ぐらいで膨大な商品や色々なお問い合わせについて自信を持って 答えることが出来ません。(社員に対応してもらっています。) 体調が悪く休んだら「なるべく休まないで」と言われたりして(他の人は1週間旅行に 行ったりして認めているのに)困っています。 このままでは体調を壊す可能性もありどうしていいか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 各季節のウォーキングについて

    ちょっと疑問に思ったので、質問させて下さい。 気温と運動時の消費カロリーは大きく関係あるのでしょうか? 例えば、 真冬のウォーキングと真夏のウォーキングでは、 真夏の方が消費カロリーは高いのでしょうか? 仕事の後に、夜、ウォーキングをしてるのですが、 やはり汗の量が違うので、どうなのかな?と 思って質問しました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 入社1年目の新人ですが電話に出られません…

    今年の4月に入社し、6月に配属になった新入社員です。 配属になり2ヶ月ほどになるのですが、職場にかかってくる電話に出るのがとても苦手です。 かかってくるのはほとんど内線で、新人が電話を取って、あとは名前を聞いてただ取り次ぐだけです。 しかし取り次ぐ相手の名前や顔を覚えていなかったり、部屋が広いので座席表を見てもどこに座っているのか分からず、取り次ぐのにかなり時間がかかってしまいます。すぐに周りの人に頼ってしまっている状況です。(他の新人は卒なく対応しています) 今では電話が鳴ってもびくびくしてしまい、全然電話に出ていません。だいたい他の新人が取ってしまいますし、新人が自分しかいない時は先輩が電話に出ています。情けない話ですが、あいつは電話に出ないやつだと思われているのだと思います(直接文句を言われたことはありませんが…)。 そういう状況ですので、今から電話に出ようにも出にくいと思ってしまっています。可動式の電話台なのですが、電話を自分の方にすら向けていません。他の人が使った後にわざわざ自分の方へ向けておいても、自分が使うわけでもないのに迷惑なのでは?と思ってしまいます… とは言えこの状況はまずいと自分でも思っています。配属されて2ヶ月で他の新人に置いて行かれてしまっていますし、早いうちに改善しないといけないと思いますがなかなか行動に移せません。 一体どうすればいいでしょうか、アドバイスお願いします。

  • 反射神経がニブイのかな?

    新人が電話に出てくれません。 新人といっても新卒ではなく、アラサーです。 正確に言いますと、出るには出るのです。 しかし、私たち(先輩)が電話に出ないとしぶしぶ・・・といった感じ。 自分の作業を中断してまでは出ません。 私は電話がなった瞬間に即座に電話に手が伸びます。 しかし、新人は見ていたら3コールめまで微動だにしませんでした。 実をいいますと、つい先日、同僚と私で電話について諍いがあったばかりです。 同僚は新人を猫かわいがり(というよりも過保護すぎ)していて、 電話に出るのを当番制にしろと言うのです。 うちの会社は小さいので人数がいません。なのに、当番って、一体なんなのでしょう? 私の考えは新人は電話を率先してでるべき。用件をこなして仕事を覚えるべきだと思うのです。 しかし、同僚は自分の仕事を手伝わせているので、私があえて新人を電話に出させるために出ない電話をさっさと取ってしまいます。 同僚が勝手に電話に出るのだから・・・と私は知らん振りしていましたが、自分が手一杯になってきたため、新人ではなく「当番」と体よく言いながら私に電話に出させようとするのです。 「私が電話をとらせようとしているのに勝手にでておいて、『誰も電話に出ないから忙しいのに私(同僚)が電話に出ている』はおかしいでしょう?!」と言ったらこの話はなくなりましたが・・。 (ちなみに3コールほどで出なければ私か同僚が電話にでてしまいます) そんなやり取りを聞いていたのにも関わらず、今日も相変わらず電話にさっさと出ません。 一体どういう神経をしているのでしょう? もう、ほっといて私がサッサと出たほうがよいでしょうか? 同僚も新人も見ていると、毎日ムカムカして仕方ありません。 イライラしないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 新人はいつから電話をとるものですか?

    小さな事務所で働いています。社員は全員で3名。 最近、臨時で十数年ぶりに1人入ってきたのですが・・・。 (1人長期の休みなのでその代理です) その臨時の人は20代後半で、入って1ヶ月経ちますが、 ・電話に出ない・人が来ても出ない、といった感じです。 指示したことはやってくれますが、正直なところ新卒で初めて社会に出たならともかく 20代も後半でこの仕事振り!?といった感じです。 私も電話が苦手なので気持ちはわかりますが、電話なんて出ないと慣れても来ないし そもそも仕事がまだ出来ないのだから電話くらい出ろよ!と思ってしまうのですが・・・。 上司も辞められては困ると思っているのか、「お茶当番はさせるな」「電話もまだ早い」「難しい仕事は徐々に」という考えです。 しかし、代理なのでそんな悠長なこと言っていたら勤務期間は終わってしまいます。 上司に「まだ電話に出てもらってはダメですか」と本人の前で言いましたら「本人しだい」とのこと。 その会話を聞いていたにも関わらず、新人はいまだに電話に出るそぶりはありません。 (本人の前で「電話くらい出てもらわないと、こちらの仕事が増えるばかりだ」とハッキリ言いました) なにより男だからと言ってお茶当番は免除の挙句、電話も出ない、来客も対応しない、しかしこちらは自分の仕事も、代理の仕事フォローに仕事も教え・・・では、代理なんて来ない方がよっぽど仕事がはかどります。 私は勤めて16年(正社員)ですが、なんでこんな仕事も出来ない臨時の人間のお茶のコップを洗ってやらなければならないのか、とムカムカします。 話がそれてしまいましたが、 数年ぶりの新人なので、どんな感じかいまいちよくわからなくなっているのですが、 (自分の時はどうだったかも忘れてしまいました) 他社は新人が電話に出るまでどのくらいの期間を設けているのでしょうか? ちなみに社員が少ないので元々研修等は行っていません。 そんなに慣れるまで新人って電話に出ないものでしたかね・・・? 電話なんて新人の1番最初の仕事の気がしますが・・・。

  • 私の考え間違ってますか?

    夫の会社に、33歳の新人が去年入社してきました。その新人の性格がどうしようもなく、平気で嘘ついたり、ずる休みしたり等、はっきり言って夫に多大な迷惑こうむってます。自分の仕事に責任感がまるでないらしく、とにかく、社会人として(結婚して子供をもを持つ親)の自覚がなさすぎるそうです。 今週うちが出かける事を、新人に言ったそうです。夫が「会社と新人にお土産を買う」とういう話になり、夫が新人に言ったそうです。「自分が出かけるときは、会社とか従業員(家族経営の為、夫婦、自分)に、お土産は買ってくるものなんだ」と夫が言ったそうですが、私はそれって自分が欲しいから?と思ってしまいました。私は夫に「それは個人の自由でしょ?お土産は強制じゃないし、会社からは個人的にはその新人も頂いたりしてるみたいだから、会社にあげればいいだけの話じゃない?家ではあげてないし、個人的に新人からもらったこともないし。まして、会社にもらっておきながら、出かけた際に会社にすらお土産をあげてないなんて。自分が奥さんなら、もらった人には返すのが最低限の礼儀だし、日ごろお世話になってるし、夫婦の他一人しかいないんだし、買っても二つだけ、自分なら買うけど、結局そういう人なんだから余計なお世話、刺されるよ!!」といいました。そしたら夫が「そういう事を教えてやらないといけないんだ!!」ってキレられました。私は「だから、あなたが(夫)そんなこと言う必要はないし、会社の仕事内容だけ教えてあげてればいいの!!ほんとに刺されるよ!!ましてや、子供じゃあるまいし、社会人になって何年たってんの?言われる前に普通気づく事でしょ?きっとその奥さんも似た者同士なんじゃない?」 私がその新人なら、夫のその教育してやるみたいな感がウザくてたまらないし。余計なこと言って恨み買うより、仕事内容だけきちんと教えてればそれでいいんじゃないかと私は思ったのですが、みなさんいかがでしょう? お土産なんて買う人は買うし、買わない人は買わない、興味ない人には余計なお世話、もらった人には買ってくるそれでいいと思いませんか? 新人の特徴、会社行事は「そういうの好きじゃないから」といって拒否するけど、社長に説得されて渋々出るという状態。仕事以外では関わりたくないような人。

  • 平社員から披露宴への主賓依頼、どうしたら・・・?

    おめでたいお話なので逆に困っています。 中小企業(300名)の事業部長(役員兼務)の立場で、自分の担当営業所(営業所は20名・担当ではあるが出先のため自分の席無し・別に営業所長あり・自分は営業所長の直接の上司)の平社員から披露宴の主賓を依頼されたとします。これは受けるべきでしょうか。 めでたいお話ですので大変ありがたいことではあるのですが、ここで受けた場合以後自分の管轄するすべての営業所の平社員の披露宴で主賓として出席する必要が出てくる懸念があります。現実問題として包むものも主賓となれば大きな出費です。重なっていけばかなりの金額になります。正直経済的にはきびしいかなというのが本音です。 この場合営業所長が出席し、自分は祝電といったパターンであれば負担は軽減されるかなとも思います。 平社員と私との関係は、担当営業所の社員という他は採用・研修を担当しましたが仕事は一緒にしたことはありません。 果たして平社員から主賓の依頼があった場合に『他の職員とのバランスを考えて祝電を送ることとさせていただいている』として断ってもよいものでしょうか。また、『平社員にすべて出ることはできないのでリーダークラス以上に限って出席している』、と言ってもよいものでしょうか。 それなりの役職なんだから出席して当たり前という考えもあると思いますのでそちらの考えもお聞かせいただければ助かります。 また他に主賓の依頼を断るときのよい断り方がありましたら教えていただければ助かります。 以上よろしくお願いいたします。

  • 転職を考えてます。

    つい さっきも似たような質問しましたが、またアドバイスがほしいです。 現在、車業界で働いてます。26歳 男です。 現実は厳しいです。しかし会社の中の人間がころころ変わるのはもっとつらいです。 現在の会社の状況 ・従業員20名位 社会保険なし(社会保険入る予定とは言ってるが未だになし ・給料 14万~18万位(自分の場合 勤続年数 4年 ・新人入ってきても、すぐ辞める(日数 短くて半日 永くて1年位 ・大体の辞め方 次の日にはこなくなる。 人入れるたびにそんな状況 ・残ってるのは変わり者なんでしょうか?(自分も) ・朝の朝礼が社長の愚痴が多い ・当然 そんな状況が続くと労働監査とかも来る(一回きましたね。でも労働監査なんてもみ消せる ぐらいの勢いの会社かなて思える。 さらに従業員のモチベーションが下がる 新人来る→仕事を教える→次の日来なくなるが続けば 段々 教える方も限界。中にはベテランも辞める場合があるから、代わりがいない状況。 仕事できる人間が4人位 人数内訳 現場 16 事務 4 今後が不安です。 やはりそろそろ 転職を考えたほうがいいですかね。  現在残ってる面子でも ほかいいとこあれば移るて言ってる人がいますが 現実 こんな会社 ばっかですかね。 アドバイス等おねがいします。

  • 涙が出てきました。

    明日から仕事行きます。 月曜日から4日間休んで色々考えて自分が情けなくなりました。 2回目のズル休みです。 今の会社には中途採用で正社員にしてくれたのに正社員になって一年間体調不良で欠勤したりして期待に応える事もなく、地元を離れて体の悪い母親を地元に一人に置いて母親の期待にも答えれず30代なのに自分がクズで嫌になりました。 この4日間休んで気持ちを切り替えれずずっと自分を責めます。 こんな自分を責めるなら仕事に行けば良かったと後悔。 上司にはズル休みとバレてるかもしれない。 けど『病院で全部調べてもらえ、ちょくちょく休まれても困る』と言われました。 これって仕事に来なくていいってことなんですか?クビなんですか? 自分勝手だけどクビになりたくないです。 仕事がない時期の辛さも分かってます、仕事が最近上手くいかなかったり嫌な事があると現実逃避して逃げる甘い自分も分かってます。 けど29歳までは仕事を欠勤することなく行けてたので出来ないことはないはずです。 めっちゃ後悔してます、心苦しくて泣いてます。