• ベストアンサー

「その間」を英語で

カフェで彼が話始めてしばらくは彼の話を聞いていたが、近くにカッコイイ男性が座って「その間彼の話しを聞いていなかった」と英語で表現したいのですが、「I didn't listen to him(his story) その間」のその間をどのように表現したら良いかお知恵をください。出来れば漠然と「その間」と表現したいので during the man's presenceのような表現でない可能なら前置詞のforを用いた表現があれば助かります。そもそも前置詞のforで表現出来るのかもわからないのでお知恵をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

その間というのが、彼がいた間というのが聞き手(読み手)に分からない場合は、そのことを言う必要があります。また、listenの場合は進行形にすることで臨場感が出ます。 I was not listening to him while the man was sitting near us. I did not hear him while the man was by me. 「その間」がどういう間か聞き手(読み手)がわかるだろう場合はーー I was not listening to him all the while. I did not hear him all the while. のようにall the whileがピッタリの表現です。 during the man's presenceは、妙な英語という感じです。文語調でもありますし。 forを使えということでしたら、 I was not listening to him for those few minutes the man was sitting near me. などのような表現ならforが使えます。

Riddle1111
質問者

お礼

詳しい解説を頂きまして有難うございました。all the while、とても便利な表現を教えて頂いて有難うございました。また宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

whileという単語には確かに「その間」という意味がありますが、for a whileだと「しばらくの間」と言う意味で、「その間」とはニュアンスが異なります。 forを使った表現ではありませんが、 I was out of it in the meanwhile he's talking. などはいかがでしょうか。 「彼が話している間彼の話を聞いていなかった」、では文章としてくどいので、「彼が話している間上の空だった」という表現にしてみました。

Riddle1111
質問者

お礼

解説を頂きまして有難うございました。meanwhileという表現も便利ですね。参考にさせて下さい。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

I was not paying attention to his stories for a while.  私は、しばらくの間彼の話に集中していなかった http://eow.alc.co.jp/search?q=for+a+while

Riddle1111
質問者

お礼

早速解説を頂きまして有難うございました。参考にさせて下さい。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で前置詞を間違えると意味が通じませんか?

    英語で前置詞を間違えると意味が通じませんか? 学生時代から前置詞の問題は苦手でした。 試験のたびに、カッコの中に with や for などの 「正しい前置詞」 を選択する事を求められるのですが、よく間違えて先生に叱られたものです。 ただ、disappoint at のように、何と言いますか、「一括り」 で暗記できたものが良いのですが、それ以外になると、カラッキシ ・・・ 例えば 「赤い帽子を被った男性」 というのを表現する場合ですが、the man of red cap が正しいと教えられました。 この場合なのですが、もし前置詞を間違って the man with red cap とか the man at red cap と言った場合、外国人は 「???」 となるでしょうか? それとも、「何だか変な感じがするけれと、意味は充分分かるよ」となるでしょうか? あるいは 「どれも全然間違っていないよ。 一体誰が with だけが正解と言ったの?」 と、逆に不思議がるでしょうか? 他の例でも結構です。 教科書で模範解答とされている以外の前置詞を使った場合、どう受け取られるでしょうか?

  • 英語の表現方法

    「その男性は子供たちに囲まれて座っていた」という文は、 (1)The man sat surrounded by his children. (2)The man was sitting surrounded by his children. (3)The man sat surrounded with his children. (4)The man was sitting surrounded with his children. のどれで表現できるのでしょうか? 「座っていた」は、過去形、過去進行形のどちらが適切なのか、分詞 surrounded のあとに置かれる前置詞は by と with どちらが適切なのか、ニュアンスの違いなどもあれば教えていただけると助かります。 いろいろ調べてみたのですが、思うような内容を見つけられず、またこちらの質問箱に頼ってしまいました。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 前置詞の問題が分かりません

    記述式の問題なのですが、以下のカッコに入る前置詞が分かりません。 Professor praised him for his effort ( ) creating A, which allowed for the development of X. 「教授は、Xの開発を可能にするAを作った彼の努力を称えた。」 "of"かと思うのですが、他に考えられる前置詞はありますか? なぜその前置詞なのか理由も教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 英語の文法。

    TOEICの問題集をやっているんですがどうも前置詞、接続詞の問題が苦手です。 ______ Chris would like to ask for a raise, his wife wants him to request some extra vacation time each year. A. Since B. If C. While D. After 答えはCなんですが、何故A. Since じゃいけないのか分かりません。 というか正直B. If でも良くないか、と思ってしまったり…。 他にも前置詞や接続詞で、 despite of や in order to などたくさんありますが、これらの見分け方がさっぱり分かりません。簡単な事でも構いませんので何か、これを知っていれば早く見分けられるよ等はないでしょうか?

  • while と during

    While I was staying in Kyoto, I visited him. を During staying in Kyoto, I visited him. とできますか? duringは前置詞なので、後に動名詞を置くことはできると思います。

  • i want from him is his ~

    ネイティブの書いた文で i want from him is his honesty. という文を見つけました。 で、教えて下さい。want は他動詞ですね。I want you..みたいにwantの後に「前置詞無し」で目的語をもってきますね。 でもこの文はやっぱり、I want from him の意味が彼「から」という意味だから 前置詞のfrom がいるのですか? 他動詞でも前置詞は つける場合は多いですか? 教えて頂けたらありがたいです。

  • 過去5~10年もの間 英語に訳したい

    過去5~10年もの間、建設活動はあまり行われてこなかった。 という文章を訳したいのですが、自分なりに訳すと、 下記の通りになり、前置詞が重なってしまいます。(for from) In Japan, construction activity hadn’t been much conducted for from 5 years to 10 years. 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 英語格言?

    「魚を与えれば一日生かすことができるが、魚の捕り方を教えれば一生生かすことができる」 という格言(?)をバシッと英語で言える方、教えてください。 If you feed a man fish, he can live a day. If you teach him how to fish, he can live for his life.みたいな感じになると思うのですが、定型の表現があったら教えてください。

  • 英語の語順で訳す

    自分は高3で来年受験を控えてるものなのですが、 解釈を徹底的にやったおかげで文の構造はわかるのですが、 どうも返り読みのクセが直りません。(特に関係詞や前置語句とき) 例えば man should do the work which makes the best use of his abilities. ならman should do the work 人は仕事をすべきである。 ここまでは前から訳せます。 which makes the best use of his abilities. と関係詞、前置語句がくると「あ、返り読みしなきゃ」という ふうなクセがでて which makes the best use of his abilities. その人の能力を最大限に利用してくれる。 man should do the work 仕事をすべきである。 となってしまうんです。簡単な構造でも綺麗な日本語にしなきゃと クセがでてしまうんです。かといって英語の語順で訳そうとすると こんがらがってしまって結局返り読みしてしまいます。 なにか訳すコツみたいなのはありますでしょうか?

  • 自動詞or他動詞の問題

    answer、marry、これらを「他動詞」として認識する場合、 He didn't answer my question. ならば「前置詞がないから他動詞だ!」とわかりますが、 He didn't answer(   ) 1、to my question 2、my question She marrid(   ) 1、with him 2、him という問題に出会ったら、answer、marryは他動詞ということを覚えておいて、答えは2番というふうにするほかないのでしょうか。 大学受験です。何かいい方法があったら教えてください!