• ベストアンサー

一致の定理

  一致の定理によるとある微小領域において成り立つ数学的性質は、その微小領域を含むまともな領域全域においても成り立つという。 これはすごい事である。 一致の定理には世界についてのある普遍的な真理が隠されているに違いないと考えてみた。 そこでこれを人間精神に当てはめてみます。 例えば、 ある村に住む坊主が全て肉食妻帯坊主であるなら、日本中の全ての坊主は肉食妻帯坊主であることが導き出される。 ある教会で賛美歌を歌う人の全てが漬かっているなら、日本中の教会で賛美歌を歌う人のほぼ全員が漬かっていることは明らかとなる。 広布の広場に集まり南無妙法蓮華経とお題目を唱える人の全員がアホであるなら、日本中で南無妙法蓮華経とお題目を唱える人の全員がアホであることが分かる。 ある村に住むクソジジイ、クソババアの全員がウザいなら、日本中の全てのクソジジイ、クソババアはウザいことが分かる。 ・・・・などなど。 一致の定理は正しいか。    

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一致の定理というのは、 「(複素)関数が領域Dで《正則》ならば・・・」という条件がつきます。 この条件を満たしていないとき、一致の定理は一般的に成立しません。 例えば以降の話は、 「早まった一般化」と呼ばれる推測の誤りであると同時に、詭弁の手口の一つ。 Wikipediaの詭弁という記事にある「早まった一般化」を読んでください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81 例としては、 白い猫を見たので、  「ある猫は白い」 という特称命題は正しいけれど、この「ある」を「すべて」に置き換え、全称命題にして、  「すべての猫は白い」 としてはいけない。これが成立する保証はない。 そして、 この全称命題の反例として「白くない」猫を持ってくればよい。

hitonomichi33
質問者

お礼

  >一致の定理というのは、 「(複素)関数が領域Dで《正則》ならば・・・」という条件がつきます。 この条件を満たしていないとき、一致の定理は一般的に成立しません。 だから、まともな領域と一応理ってるでしょ。  

その他の回答 (15)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

>「一致の定理は正しいか」 >「日本中の全てのクソジジイ、クソババアはウザいことが分かる。」 ・・・そもそも、くそじじい・くそばばあは、居ないほうがよい。

hitonomichi33
質問者

お礼

  >・・・そもそも、くそじじい・くそばばあは、居ないほうがよい。 アホタレ、そりゃ人権侵害だろが。 それとも信教の自由か。    

回答No.5

複素函数が正則であるというのは、  複素平面上でその函数が微分・積分できる、 という意味。  ―――複素函数の微分可能性と積分可能性はほとんど同じ意味――― 坊主は微分・積分できない!! クソジジイもクソババアも微分・積分できない!!!! なので、 坊主やクソジジイ、クソババアに一致の定理を使うことはできません。

hitonomichi33
質問者

お礼

  >坊主は微分・積分できない!! クソジジイもクソババアも微分・積分できない!!!! 精神物理学、計量心理学によれば人間精神は計量可能であり、数理モデル化できることを前提として現在研究が進められております。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6 http://mcn-www.jwu.ac.jp/~yokamoto/books/pm/   坊主の行動原理はおよそ共通していると考えれば、その行動原理を数理モデル化することは十分可能であり、一度坊主の数理モデルが出来上がればこれを微分積分によって更に解析することも十分可能である。また坊主の心を支配する共通の行動原理が示されれば彼らが日本全国に一様分布している様も容易に導き出すこともできる。 よって坊主の行動原理に一致の定理を適用することは十分可能である。 以上述べたことについてはクソジジイ、クソババアについても同様である。 補足: ある事柄について簡単に「できない」などと結論すべきではありません。 哲学は何のためにあるかについてよく考えてみてくれ。    

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.4

つまりは世界中の人間が、アルケーに漬かるのが理想と言う事だなw

hitonomichi33
質問者

お礼

万物の根源、宇宙の法則であり、全知全能であるアルケーの神は全てを知っている。 もちろんこの世界において一致の定理が成り立つことも知っている。 何故なら一致の定理が成り立つように宇宙の法則は出来ているからである。 アルケーの神ほど偉大なものはない。  

  • ibm_111
  • ベストアンサー率59% (74/124)
回答No.3

前半の無意味な話は無視するとして、結局、質問は >一致の定理は正しいか。 でよろしいでしょうか? 回答:正しいです。 疑うなら証明を読むとよいでしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%87%B4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86

hitonomichi33
質問者

お礼

これで回答とは、トホホ。  

回答No.2

>一致の定理は正しいか。 一致の定理は数学的性質を述べておるのであって、これを人間精神にあてはめるところが間違え。 有る村の坊主が皆独身で菜食であるからといって、他の村に肉食妻帯坊主が居らないと言うことにはならんじゃろ。

hitonomichi33
質問者

お礼

  >一致の定理は数学的性質を述べておるのであって、これを人間精神にあてはめるところが間違え。 いや一致の定理は人間精神にも当てはまるがなもし。 >有る村の坊主が皆独身で菜食であるからといって、他の村に肉食妻帯坊主が居らないと言うことにはならんじゃろ。 もくぞーさん、あんたまだ分かってないね。 そもそも坊主ってのは肉食妻帯に決まってるおるがな。      

関連するQ&A

  • 念仏と題目の違い

    友達に南無妙法蓮華経も南無阿弥陀仏も 同じようなものだねといったところ、 「南無妙法蓮華経は題目で南無阿弥陀仏は念仏だ」 と激しく抗議を受けました?? 私からすれば同じにしか見えないのですが、 念仏と題目で何が違うのでしょう。

  • 臨済宗・日蓮宗等の宗派について

    臨済宗・日蓮宗等の宗派について 学校の歴史の時間に 空海→真言宗、最澄→天台宗 等習いましたが 栄西→臨済宗、日蓮→日蓮宗(法華宗) ですよね。 で、日蓮宗は題目「南無妙法蓮華経」です。 歴史の時間では、この表面的な事というか 日蓮は日蓮宗を開き、日蓮宗では題目「南無妙法蓮華経」が有名とかそういう事しか習わないのですが 南無妙法蓮華経ってお経ですよね? 私の家は臨済宗ですが、夏の施餓鬼や○○回忌などの時のお経では必ず 「南無妙法蓮華経」をお坊さんが唱えます。 私の家のお墓があるお寺さんでは 皆で「南無妙法蓮華経」を唱えます。 でも、南無妙法蓮華経は日蓮宗のですよね? そういう意味ではないのでしょうか? 他の宗派は知りませんが、浄土宗とか曹洞宗の宗派のお寺のお坊さんも 葬式などで南無妙法蓮華経を唱えますか? このお経は日蓮宗のものではないのですか? 教えてください。

  • 創価学会の題目「南無妙法蓮華経」とは、何語でしょうか?

    創価学会の題目「南無妙法蓮華経」とは、何語でしょうか? 「南無」とは梵語、「妙法蓮華経」とは漢語 だと日蓮大聖人の御書には、書いてあります。 では、「南無妙法蓮華経全体」では、何語でしょうか? もっと正確に質問しますと、『創価学会員が唱えている南無妙法蓮華経』とは、何語でしょうか? 私は、『日本語』だと認識しています。 理由 日本人である日蓮大聖人が、日本国において、日本人に向かって、始めて広めた言葉だから。 御書にも「日本の仏法」と大聖人御自身の教えを呼ばれているから。 その他。 なお、南無妙法蓮華経は、世界に広宣流布すべき大法ですから、世界語国際語となるべき言葉であると想いますが、だからと言って日本語であることは、まったく否定できないと想います。 恐らくお馬鹿な常識問題だと想いますが、根拠ある御回答をいただければ幸いです。

  • 『南無妙法蓮華経』、、、て?

    『南無妙法蓮華経』、、、て、どなたが最初に言いはじめたのですか?? 日蓮正宗では、御存知の様に日蓮大聖人が、立教開宗時より自行化他にわたる『南無妙法蓮華経』を唱え始め、“竜の口の法難”以降、御本尊として文字として残されたようです。その後、“佐渡流罪”を経て“熱原の法難”時に本門戒壇の大御本尊として定められました。 『南無妙法蓮華経』は、日本天台宗・比叡山延暦寺の最澄も自行のために題目として唱えていました。それをさかのぼること中国天台宗の智顗も自行のために題目として唱えていました。 法華経はインドより中国にわたる段階で、鳩摩羅什により漢訳されていますが、いったいどなたが『南無妙法蓮華経』を唱え始めたのでしょうか? 鳩摩羅什による漢訳の時点で、既に存在していたのでしょうか? お分かりになる方がおりましたら、教えていただけますでしょうか? また、その際文献も一緒に載せていただけるとありがたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 南無妙法蓮華経の発音

    南無妙法蓮華経の発音 日蓮大聖人の仏法の題目の発音についての質問です。 題目を唱えていますが、母が南無妙法蓮華経の妙の発音がおかしいと 口うるさく言います。 自分では、しっかりと妙(みょう)と言っているつもりですが母は正しく発音できてないと 信心の効果が薄くなるから、正しく発音しなさいと本当にうるさいです。 本人が信心して題目を唱えていれば、妙の発音はそれほど重要ではないと思いますが、 本当のところはどうなんでしょうか? 日蓮仏法に詳しい方よろしくお願いします。

  • 創価学会の法華経経典の存在、位置づけ。

    創価学会の法華経経典の存在、位置づけ。 南無妙法蓮華経の題目で、妙法蓮華経(法華経)を南無(帰依、信心)するわけですが、 どうして、法華経を実際学ばないのでしょうか?(学ばせないのでしょうか?) 「南無御書」のような気がします。 法華経経典は教義上どう扱われているのでしょうか?また、どういう位置づけなのでしょうか?

  • 哲学が試されるときとは

       座禅を組んで無の境地を求めるものがいます。 般若心経を唱えてはこの世は無である、空であるなどと願うものもいます。 公布の広場に集まり南無妙法蓮華経のお題目を大合唱する人達もいます。 福音を願い教会で十字架を切ったり、賛美歌を歌ったりする人もいます。 しかしそれらが真の哲学かどうか試されるときはやって来るはずである。 それらが真の哲学かどうか試されるときとはどのようなときなのか。  

  • なぜ創価学会は題目を商標登録申請したのですか?

    創価学会は、1972年(昭和47年)に、「南無妙法蓮華経」の題目を商標登録申請しました。 しかし、法華経系各派が、「題目を自分たちだけの特許にするとは、信教の自由を踏みにじる創価学会の暴挙だ」と異議申立をし、商標登録は却下されました。 今後も、創価学会が、「南無妙法蓮華経」の題目を商標登録申請する可能性はあると思いますか?

  • 南無妙法蓮華経と唱えるお隣さんの宗派は?

    マンションのお隣のご婦人が、この半年ほど毎朝毎晩かなり大きな声で 「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、なむみょうほうれんげきょ~おおおお…」 で始まるお題目(?)を唱えています。 この後は普通に「○○ちゃん、●●ちゃんがいじめにあいませんように、 いじめに巻き込まれませんように…」といったお孫さん(?)達を 一日守って下さい、とお願いする文章が続きます。 毎日同じ内容で、お互いに窓を閉めていても半分以上の内容が 聞き取れるほど大声で唱えています。(同じ個所で必ず小声になったり 「あちょ~ん!」(と聞こえます)と高音で叫んだりもします) 最初のうちはそれぞれ10~20分程度だから、と気にならなかったのですが 半年以上聞かされるとさすがに「どの宗派だろう」と気になってきました。 創価学会はお題目を大声で唱える、と聞いた事があるのですが 「南無妙法蓮華経」だけを何度も唱えるのかと思っていましたが…。 これだけで判断できるものかわかりませんが、もしおわかりでしたら 教えてください。

  • お題目と念仏

    曹洞宗ではお題目はないと聞きました。 その変わり南無帰依法といえば良いのだそうです。 曹洞宗の念仏は南無釈迦牟尼仏だそうですが、 南無阿弥陀仏と言っても良いとのことです。 しかし、南無妙法蓮華経は日蓮宗だから違うと言われました。 この辺の綾が良く分かりません。どういうことでしょう。