• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムキッチン)

システムキッチンの長さの違いについて

salineroyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

家を建てる前には当然どなたかと打ち合わせをしたと思いますが、その方にまず伝えるべきでしょう。このようなことは通常ではありえませんし、相談者の方が承認したから誰にも責任を問えないというものでもありません。設計者、キッチンメーカー、施工者はその道のプロですから、現場搬入前に誰かが指摘すべき事柄です。設計者は平面図に下のキッチンセットを記入する時、吊戸棚を破線で記入しなかったのか?そうすれば図面の段階で以上ということが認識できあたはず。キッチンメーカーは展開図(立面図)を描くとき、おかしいし頭がぶつかる危険性があるということをなぜ指摘しなかったのか?キッチンセットと吊戸棚を設置する施工者はこれはおかしいとなぜ監督に言わなかったのか?監督はこれは正しい納まりではないということでなぜ是正措置を取らなかったのか?相談者の方は、これは正しく作られていないということを強く主張すべきです。 建築界といわず、世間の常識としてもあり得ないことです。

関連するQ&A

  • システムキッチンの引き出しの中への収納

    昨年自宅を新築し、アイランドキッチンにしました。 トステムのシステムキッチンにしたのですが 大きな引き扉を引くと 大きな収納が現れます (45×100センチ、奥行きが45センチほどあります) 仕切り等が全くないのでデットゾーンが結構出来ます。 フライパンや鍋を置いても上部はかなり空間があります とりあえず今は100均などで購入した書類などを立てて収納するラックを入れて なるべく奥行き、高さを生かして フライパンを立てて収納したりと 努力はしているのですが どうもすっきりなりません。 システムキッチンの中を綺麗に収納している、参考になるような画像がありましたら 是非紹介してほしいのですが よろしくお願いします

  • システムキッチン

    今年水廻りをリフォームしようと思い、いろんな住宅展示場を回りシステムキッチンを見たのですがいろんなメーカー、仕様があり選びきれません。どのメーカーがお勧めでしょうか?参考までにお聞かせください。 1、予算はシステムキッチン取付込みで80万円。 2、型はL。 3、アイランド型以外。 4、家電収納棚。

  • システムキッチン用ですが大丈夫?

    1ヶ月後に引越しを控え、家具を準備しています。 ガスコンロを探していたところ、友人から新品で未開封のシステムキッチン用のコンロがあるからと言われ格安で譲ってくれるみたいです。 コンロのサイズが、奥行き46センチ×幅56センチ×高さ15センチです。 引越し先のコンロを置くスペースが奥行き50センチ×幅60センチ(高さは測り忘れ)なので、ちょうど入る感じなのですが、 普通のガスコンロ用の設置場所にシステムキッチン用のコンロは置けるのでしょうか? システムキッチンの場合、ガス栓が下に付いていたりしませんか?(なんか、そんなイメージで・・・) 使ってしまって不具合はありませんか?

  • システムキッチンのセーフティーグッズ

    どんなものを使われていますか?1歳半になる子供がいます。 ベビーゲートはゆくゆく使わなくなるのでいらないと思い買いませんでした。キッチンに子供がよく来ますがシステムキッチンの引き出しが8つ上下についています。子供でも簡単に開けられとても軽いです。閉めるのも勢い良く閉まるのですが指を挟むので怖いです・・・ 上下にあるものなので角の部分はつけられますが真ん中の引き出し部分は縦に張って止めるセーフティーグッズがあるのでしょうか? 工夫や良いアイテムがあれば教えて下さい。

  • ★ キッチンの隙間 ★

    現在建築中です。  独立型でシステムキッチンをぴったりと角におさめる計画でしたが、設計士のミスで7cm程隙間ができてしまいました。(キッチンお引き出しを開けると、横に付けた窓の下にある暖房にぶつかる事を計算していなかったためです。)  設計士は7cm壁をせり出しキッチンにぴったりとつけましょうと言う案ですが、私は圧迫を感じるような、スペースがもったいないような・・・ 私は隙間に台をつけて物が置けた方がいいのかとも思いますが、ベストな方法が見つかりません。 何か良い方法がないでしょうか?

  • システムキッチンに水切り棚は?

    グレードにもよるんですが、システムキッチンには昔ながらの?水切り棚のようなものはついていないんでしょうか? 洗ったあとの鍋などを載せておける目線より少し上の棚のことです。 それとも下部のスライドドアに収納できる工夫でもされているんでしょうか? それともオプションですか?オプションなら自分でホームセンターで購入して取り付けてしまえばよさそうですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 《食器棚を探しています》 システムキッチン用について

    食器棚を探しています。 できれば、システムキッチンのオプションで選べるものが良いと思っています。 理由は、天井まで隙間無く設置できる事。壁にピッタリ設置できる事、地震のときでも転倒しない事等、収納量等です。 クリナップ、タカラ、ヤマハ、イナックス、ナスステンス、TOTO 等主なショールームをまわったのですが、普通の家具よりは価格的には少々割高になるようです。50万前後といったところでした。(ほしいものはシンプルな、収納重視、引き戸で天井高が218センチ、間口は150センチくらい) ショールームで直接購入するのではなく、工務店さんにお願いすればかなりの割引をしてもらえると聞いたのですが・・・ (1)割引率はどのくらいになるかご存知でしたら教えて下さい。(築5年のマンションですので、リフォームの予定はありません。食器棚のみの購入と取り付けになります) (2)また、私は神奈川(横浜市神奈川区)在住ですので、お勧めの工務店さんがありましたらお教えください。 (3)最後に、タイトルと相反してしまいますが、システムキッチン用の食器棚と同じくらいの使いかっての良い、普通の食器棚でお勧めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • システムキッチンの一部?リフォーム

    約35年前に新築した折、ヤマハのガスオーブン付きのシステムキッチンにしました。 上部のコンロ部分は1度交換し、そろそろまたコンロ交換をする時期となりました。 この際、キッチンをリフォームしたいと考えています。しかし妻がガスオーブンは古くても故障もせず しっかり使えるのだから、オーブンは残して他のキッチン部分を変えてほしいと言っています。 私もそのようにガスオーブンを残せれば活用し、他のコンロや洗い場(配管から悪臭が時々します)、収納箱などリフレッシュしたいと思っています。IHキッチンは考えておりません。中高年夫婦と祖母の3人暮らしの生活にあまり多額なリフォームは考えてはいません。「キッチン再生」にアイディアと良いアドバイスがいただけるとうれしいです。

  • オリジナルのキッチン、作りたいのですが

    いろいろなキッチンシステム、リフォームの予定があり みて歩きましたが、200~400万はざら。150~200万で 収納棚、300センチほどのI型、エルデコにでてきそうな キッチンが得意とするデザイナー付き施工会社、しりませんか? 宮城県です。

  • オープンタイプの食器棚の設置にあたり相談です

    現在、新築中ですが、キッチン収納(食器棚)について ご相談です。 今日家をみにいったら、対面キッチンの背面に、注文とおりの、オープンタイプ食器棚がついていました。システムキッチンとセットのシリーズで、幅180センチ×高さ235センチ、内容は、下記のとおりです。 ・下部収納:床から、85センチ ・オープン部分(家電置き場):高さ67センチ ・上部ガラス扉の食器棚:高さ84センチ 上部の食器棚に手が届きにくいのです! 上部の食器棚を20センチくらい下げてもらうよう依頼しようと思っています。 オープン部分の高さは、50センチ足らずになりますが、 問題ありますでしょうか?ちなみに、電子レンジ・炊飯ジャー・トースターなどはすべて収まる計算になります。 どなたか、実際に同じような経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。