メンタルの病気の診断方法とは?

このQ&Aのポイント
  • メンタルの病気の診断方法について科学的根拠を重視する医学の本質との相違について疑問を持ちました。
  • 発熱などの身体的な症状とは異なり、メンタルの病気の診断は症状だけで行われることが多いです。
  • 症状だけでの診断は科学的な根拠がないため、医学の本質とは逆行していると言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

メンタルの病気の診断方法について

ご覧いただきありがとうございます。 医学部への進路を真剣に考えている高校生です。勉強の合間に医学書読んでます。 私の詳細についてはプロフィール見てくださいネ。今回思いっきり投稿履歴公開しました。 早速質問に入ります。 たとえば、発熱して病院に行った場合、  ・38度の発熱が3日以上続く.  ・咳、たん、鼻水、頭痛、関節痛、消化器症状、のうち4つ以上がある. この条件を満足する場合をインフルエンザとする。 ...こんな診断はあり得ないですよね。  ・血液検査、鼻や喉の炎症、ウイルス陽性、などのデータ、細菌感染が疑われれば病原菌の特定など、科学的(客観的)根拠を元に診断しますね。 ところが、メンタルの病気の診断は、最初の例のように症状ですることに決まっていることを知りました。また、通常、病気は原因に基づいて区別されるのですが、メンタルの病気は原因追求もありません。このことを知って疑問を持ちました。 [質問] メンタルの病気が、症状だけで診断されるのは科学的根拠を重視する医学の本質に逆行することになりませんか。 易しく教えていただければ嬉しいです。    

noname#209312
noname#209312

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kattun175
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.2

 まず、診断とは何かについての理解が必要です。  医学における診断には、大きく二つの目的があります。  第一は、治療その他の次の行為を決定するためのものです。  第二は、学問的分類のためのものです。  第一の目的のためには、例えばあなたが例に挙げたインフルエンザの場合では、 タミフルなどのインフルエンザ治療薬を用いたり、登校や出勤を停止するための基準になります。 その場合、平常時であれば、インフルエンザに合致する上気道症状と発熱があり、鼻粘膜でインフルエンザウイルスを証明すれば診断となります。しかし、インフルエンザ流行期で3時間に100人以上の方が来られるような場合では、「インフルエンザに合致する上気道症状と発熱があり、身近にインフルエンザの人がいる」という基準でインフルエンザと診断し、インフルエンザの治療を開始します。それで、大部分は間違いありませんし、多くの人には適切な治療が行えたことになります。  すなわち、第一の目的のためには、症状だけでの診断で充分な場面もありえます。  そして、もちろん第二の目的のためにはより精緻な診断基準が用いられます。  臨床的(患者さんに対しての治療方法決定場面)にAと診断されても、厳密な学問的基準ではAとの診断とは言えないといったことはよくあります。  自然科学の出発点は、まずは分類学です。そして医学においては、症候学が出発点になります。そこにおいて、まずは患者さんの症状を記載、同一のものを分類し、独立した疾患概念にまで整理していきます。その過程において、ある検査が分類に有用であれば、その検査も診断に使われることになります。  メンタルの病気:精神疾患においては、対応する検査がほとんど開発されていないために、疾患の分類も症候学にとどまっています。精神疾患の原因追求としては、精神病理学が努力を積み重ねてきましたが、症候学と対応した薬物療法の方が精神科の実践においてはいまだに有効です。  精神科疾患が、脳内の神経伝達物質の異常にあるらしいとの知見は積み重なりつつあり、いつかはこの視点での疾患概念の整理が行われる可能性はありますが、とりあえずこれは未来の課題です。  メンタルの病気が、症状だけで診断されるのは、それ以外の手段が未発達なためであり、症状だけによる診断で決定された治療が実際の患者さんの対応に有効だからです。  ただ、この目的のために行われた診断は学問的には多くの議論を引き起こしており、学問的にはまだまだ発展途上です。  

noname#209312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。    診断の二つの目的は本にも記載されていました。 また、今のメンタルの診断法は、病気の分類・統計を作るためのものを利用していることも知りました。 例のインフルエンザの説明は大変分かり易かったです。 科学的な検査法が確立すれば誤診も防ぎ、本人も納得できる治療が受けられると思います。 以前に親友がメンタルの病気になり、しかもセカンドオピニオンにより誤診と分かったことがありました。将来は研究医に進もうと考えてます。 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiak123
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.3

医師になりたいのなら入試に必要とされる国語、数学、理科、物理を鍛え上げなさい。 今から知りもしない馬鹿頭であれこれ考えてはいけない。その余力を勉学に鍛え上げに使いなさい。 馬鹿頭であれこれ考えてもしょうがないと知りなさい。鍛えてあれこれ考えなさい。 まず、医師免許を勝ち得て、余暇を医術研鑽に使い、余力があれば他の医術に使う。 私は冗談で言ってはいない。

回答No.1

プロではありませんが、たぶん精神科のお医者さんも悩んでいる問題だと思います。 メンタルの病の科学性というと、脳科学になるんでしょうね。脳と精神の関係はいろいろ研究されていて、NHKでも特集しています。 最近では、原因より治療に重点が置かれているという話も聞きます。治療という意味では、薬という科学的選択がまず来ると思いますが、とにかく生活や社会性の安定を目指すものと考えられます。 同じ疑問を持っていますが、まだまだ解明されていないことも多いので、そこに注目して追究する価値は高いと思います。メンタルの病の人が、どういう治療を望んでいるかも関連しますね。

noname#209312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脳科学が進歩し、脳の仕組みが完全に解明されれば、メンタルの病気の根本的な解決が見つかると思います。最近では、不安の原因物質の研究が進んでいることも知りました。将来は研究医に進もうと考えてます。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メンタル系の病気の診断方法(基準)について

    お世話になります。現在クリニック通院中の、社会人です。 色々な質問を読み返しながらも標記についての疑問点が なかなか具体的には解決されなかったので、ご質問させて頂きます。 【質問内容】 (1)うつ病をはじめとしたメンタル系の病気の診断方法ついて、 実際に病院で行われているものにはどのようなものがあるのでしょうか? (2)私の通っているクリニックの診断方法で、 私の病状は正確に診断されているのでしょうか? 【質問するに至った経緯】 うつ病関係の自己診断方法を読み込み、あてはまる症例が多かったため、 メンタルクリニックへの通院を開始しましたが、クリニックでは特に 試験や一定の基準に沿った問答による診断は行われず、「残業で毎日終電」 「睡眠時間が取れていないこと」を説明しただけで、薬の処方が始まりました(レスタス/毎日一錠)。 病名にもこの時点では一切触れられませんでした。 薬の服用を一ヶ月継続するも、「消えてしまいたい」という妄想も出現するようになり、 病状は悪化しているように感じています。 薬を飲んでいても突然感情をコントロールできなくて泣き叫んでしまったり、 会社に行きたくなくて午前休みを取ってしまったり (連絡もできず…会社から電話がくる始末でした…最悪ですね…) 趣味や自己啓発にも興味がわかなくなり、大変苦しいです…。 病気の事ばかり気になって親にも愚痴と相談をぶつけることしかできず、 「こっちが気が狂いそうよ!」と毎日のように怒鳴られています。 (母は、すごく心配はしてくれているらしくて、 会社に行けなかった私に会社の上司から連絡があった時には 「思わず『こんなになるまで不当な量の仕事を1年目に任せて、もう娘は会社に行かせませんから』って言いそうになった」 なんて一面もあるのですが…母もバランスが取れなくなっているんですね…) そこで、どうにか事態を好転させたくて、会社に診断書を提出する方向を検討し、 初めて医師に病名をこちらから尋ねてみました。 すると、「『不安性障害』とそれによる『抑うつ状態』」と告げられました。 それを聞き、非常に心配になったのは以下2点。 1)私は本当にいわゆる「うつ病」ではないの? (もしそうならそちらの方が良いのかな?と思いますし、本当は違うのなら今の治療方法で問題ないのか心配…) 2)会社に診断書を出すという重大な決意をした以上、正確な診断書を出したい(会社の対応も変わるでしょうし) …今つけられている病名は適切なの?根拠は何? そこで、今回の質問内容についてご回答をどなたかから頂ければ…と思うに至りました。 * 本来は直接医師に聞くべき事柄なのでしょうが、医師の判断にケチをつけるような ことには何だか気がひけてしまって…。 一般的にはどのようなパターンがあるのか? もしも経験のある方でしたら、皆さんはどうだったのか? 教えて頂ければ…と思います。 本当は病気なんかじゃない!と思いたい自分もいて、根拠を示されないまま 病名をつけられることに納得できていない部分もあるのかも知れません…。 場合によっては転院も考えている次第です。

  • ストレスが原因という病気、どう思いますか?

    二十代女です。円形脱毛症になりました。 かなり進行しています。 5つの皮膚科に行きましたが、 原因は自己免疫なんちゃらで、きっかけがなんらかのストレスというのが2件、 原因自体がストレスですというのが3件でした。 でも正直、ストレスなんて誰にでも感じてることだしあんまり信用していません。 たしかに思い当たる強いストレスがありますが、それ以上に辛いときはなんどかありましたが、円形脱毛症になったことはありません。 そんな中、今度は末梢神経障害になりました。はじめはしびれだけでしたが、最近は激痛がはしるため、またまた病院へ。 レントゲン、CTなどもとりましたが、特に問題もなかったため、末梢神経障害という結論に。またまたストレスと言われました。 現在血液検査の結果まちをしていますが、きっと問題ないと思います。 ただ、ハゲは立派に進行してそろそろやばいですし、足は激痛のため歩くこともできない日もあります。 こんな異常な症状なのに、なにも医学的な根拠が出てこないということはやっぱりストレスが原因で病気になるってありえるのかなとおもっています。 みなさんは、ストレスが原因の病気なんて信じられますか? また、 自覚症状のないストレスで病気になった方はどのように治されましたか?

  • 解離性健忘症の完治はある?

    貧血症状で倒れたとき頭を打つなどの外傷があったけれど、解離性健忘症と診断されて3ヶ月経過しました。発症時点で外傷による逆行性健忘症と診断されましたが、メンタルクリニックを受診したら解離性健忘症と診断されました。 まず、解離性と逆行性の「健忘症」の差はどこにあるかとその治療方法の違い、また完治の診断基準は?ということが知りたいのです。 また、心因性の原因があるとすれば過度のストレスの積み重ねが原因で発症したと思っています。 記憶はここ1~2ヶ月でほぼ取り戻したと思っています。そして会社への復帰(仕事関係のストレスが多かったと思いますが)を希望しています。 しかし、診断医からは「自分の記憶が完全に戻ったと思い込む症状こそがこの病気特徴だ」と言われショックを受けています。これでは、「最初に診断(病名)ありき」じゃあないでしょうか。 この病気の完治の診断基準はどこにあるのでしょうか。また、この病気のストレスの原因となった職場復帰は難しいのでしょうか。  どうぞよろしくお願いします。

  • さきほど皮膚科で"いんきんたむし"と診断を受けました。

    さきほど皮膚科で"いんきんたむし"と診断を受けました。 1年以上陰嚢、陰茎(包皮)の痒みが治まらず、ようやく皮膚科に行ってまいりました。 皮膚科の先生は不在で、内科の先生(恐らく皮膚科の先生の旦那様)に診てもらいました。 症状を伝えると、患部を見せさせられましたが、 ほんの2,3秒見ただけで、「あぁー」と言われ、"いんきんたむし"と診断を受けました。 5年付き合う彼女がいますが、感染等の心配は要らないというような事を言われました。 こっちは素人で医学的な事を考えると"内科の"先生の見解が正解でしょうが、 症状に悩まされ色々と調べた自分としては疑問が残る診察でした。 症状は詳しく書くと、 陰嚢に痒み、湿疹、発赤などです。 まれに陰茎(包皮)が痒くなる時もあります。 私なりに調べた結果、完全に"陰嚢湿疹"だと思っていました。 一応、塗り薬を処方してもらい、 この塗り薬の効能には、 「水虫・タムシの薬です。細菌を殺す薬です。湿疹・かぶれの薬です」 と書いてあり、ネットで調べると、 「かゆみ,炎症,腫れを抑え、細菌感染や、その恐れのある湿疹や炎症を抑える」との事です。 名称は"マイコスポールクリーム1%"、"フルコートF"とあります。 疑問が多々残る診断でしたが、 さきほどの診断を素直に受け止め、落ち着いてこの薬を塗り、治療に励んでいいものなのでしょうか。 お詳しい方、経験者の方、おられましたらご回答宜しくお願いします。

  • 病気でしょうか

    症状が 3週間以上前に熱で出て 37.5と低めでしたが 体はすごくだるく 動くのが精一杯でした 家にある漢方薬を飲んだら 良くなりました しかし それから今まで咳が続きます だんだん激しくなってきてます 夜になると軽く肺が痛いです でもそれ以外になんの症状もなかったんですが 昨日喉が急に痛くなり 朝型38.6の高熱がでました すぐ病院にいきましたけど ウィルスか細菌か特定できないなど と言われ 症状に合う薬を8種類貰いました そして薬をのんだんですが 熱は下がったものの 喉の痛みは涙がでるほど痛く 咳はほとんど変わりありません 本当にきついので 明日病院にいくんですか 少し怖いです なにか思い当たる病気知ってる方はおしえてください。 お願いします。

  • 睾丸の痛み

    昨日から痛みがあったので総合病院の泌尿器科で尿検査と肛門に指を入れられて検査した結果、慢性前立腺炎と診断されました。 尿の中には細菌はないとの事ですが抗細菌剤(メイアクトMS錠100mg)抗炎症剤(ブルフェン錠200 200mg)前立腺炎の薬(セルニルトン)はすでに飲んでいますがまだ効果を感じません。 その担当医の話では病気の原因も不明で病気の完治も無理で症状が出たり消えたりを繰り返すだろうとの話でした。 私はショックを受けて落ち込んでしまいましたが現実に慢性前立腺炎と診断されて治療された方にお聞きしたいのですが西洋医学でこの病気を治療することは難しいでしょうか? もし薬物療法以外で効果があったものなどがあれば教えて欲しいです。

  • 咳と熱が治まらない病気?

    知り合いの大学生(女性)が咳・痰と熱が治まりませんがどんな病気が考えられますか? 病院に行ったらインフルエンザは陰性で何かのウィルスに感染したかもと診断されました。 処方された薬(咳・熱)を飲んでも一時的に治まるだけで薬が切れてくるとまた熱(38~39℃)や咳が出ます。 特に咳は夜眠れないほどで胸の下あたりが痛くなっているようです(血の味がしてくる程)。 実はその前1週間ほど細菌性腸炎(細菌名不明)にかかって高熱(40℃)・下痢・嘔吐感で寝込んでおり、その間や今もほとんど食事していません。 腸炎は治ったが体力なかったので新たに細菌かウィルスに感染したか、腸炎の細菌がまだ残っていたのかも知れません。 気管支炎、肺炎、喘息や他の病気の可能性はあるでしょうか? また腸炎の細菌が直接の原因だったりするでしょうか?(細菌名を聞いたほうがよいか?) 今日で3日目ですが明日まで改善しなければ精密検査を受けに行く予定ですがわかる方教えて下さい。

  • ぶどう膜炎と診断されて

    ぶどう膜炎と診断されて 17歳4ヶ月の柴犬です。 5月にぶどう膜炎と診断され、治ったり再発したりを繰り返してます。 診察はいつも眼圧を測り数値が低いとぶどう膜炎と診断されるんですが(目やにと充血もあります)、この診察方法は正しいんでしょうか? 目の腫れなども無いので他の病気では?とも思うんですが・・・。 原因を聞いても細菌性としか言われませんでした。 愛犬がぶどう膜炎と診断された方、その時どのような診察を受けましたか?他に検査などしましたか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 精神科の診断の根拠について教えてください

    思考力の低下、疲れやすいという状態が続いていることから、精神科を受診したところ、統合失調症と診断されました。 しかし、統合失調症について調べたところ、 私のような症状は陰性症状と言われるもので、確かに統合失調症患者に見られるものなのですが、同じような症状は、他のメンタル系の疾患にもあり、統合失調症特有のものではありません。 統合失調症に固有の症状(幻聴、幻覚、妄想など、陽性症状といわれるもの)は私には全くないので、医師の先生に統合失調症と診断した具体的根拠を教えて欲しいと言ったところ、統合失調症の薬を処方したら、症状に改善が見られたから、とのことでした。 しかし、現在の医師にかかる前に通院していた精神科では、うつ病の薬を処方され、その時も症状の改善は見られました。 このように、病気に特有の症状からではなく、薬に対する反応を根拠に病名を特定するということは、精神科ではよくあることなのでしょうか? また、このような診断を信用していいのでしょうか? うつ病と統合失調症では、今後の生活への影響、対処の仕方も全く異なります。 精神科の診断について、知っている方、是非、教えてください。

  • これは何の病気なのでしょうか。。

    『おいしい関係』というマンガをご存知でしょうか。 そこに出てくる今村加奈子という人物と同じ症状を起こして戸惑っています。 なぜなら漫画の中で彼女は精神科の先生によって”精神的な病気だ”と診断されています。 私も病気なのでしょうか。。 彼女はその症状が原因で無用の神経を使い、 恋も仕事もうまくいかず不幸の一途をたどっていってしまいます。 自分もそうなってしまいそうで怖いのです。 転落していく彼女の途中段階の姿が すでに、自分の姿に重なって(似て)きている状態です。 病気だとしたらどんな部類にはいるのか。 転落しないためにはどう心がけたらいいのか。 いろいろと意見をうかがいたく質問しました。 よろしくおねがいします。_(._.)_