• ベストアンサー

left

〇She had left ☆She left 〇は彼女が出て行ってから時間がたっている←何時間も前 ☆は彼女は今さっき出て行った←数分前 こんな解釈でいいですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

Gです。 こんにちは。 この質問があるのを知りませんでした、ごめんなさい. 私なりに書かせてくださいね。 これはいたって簡単なんですね. これは両方とも一般的に使われる英語の表現です. フィーリングが違うんですね. 時制とかそういう問題ではないのです. She had leftと言う言い方はShe has already left.と言うフィーリングを過去完了という言い方をして、暗黙の了解(いつと決まった事ではないけど、話している人との理解で)過去の時点より前にもう帰っちゃった、というフィーリングを出しているわけです. ですから、hirorinさんがフィーリングとして感じたように、xxxhours agoというフィーリングが入って着てくるわけです. つまり、この暗黙の、と言う所を、気がついたときにはもう帰ってしまっていたよ、というフィーリングにもなるわけです. ですからこそ、先生は、時間がたっているというフィーリングがあるということは当然なわけです. 過去完了だからこう意味である、ではなく、この(もう(とっくに)帰っちゃったと言う)フィーリングを表す時に過去完了の形をとる、と言うだけなんです. それだけなんです. 丁度、I love you.のloveは愛していると言う意味だからI love youと言うのではなくではなく、愛している人の自分の持っている愛のフィーリングを伝える時に他の人が使うから、じゃそういうフィーリングのときに使うんだなと感じているから使うわけです. これは、生きた英語で生活していたと言う人であれば全く問題なく説明できることなんですね. もちろんこれはネイティブのセンスと言う事でもありますね. 自然にフィーリングの元に使っている人たちとの交流があればこのフィーリングは自分でも感じる事ができ、また、使えることもできるということになります. だからこそ私は、フィーリングと言う物を大切に刷れば英語も使えるようになります. なんでこう言う意味になっちゃうの、ではなく、そうかこう言う意味のときにこう言うんだ、と覚えちゃえばいいのです. 100%に近い日本人が日本語を、100%に近いネイティブが英語をそうやって習い覚え使っているのです. She left.は単に、帰ったよ、と言う動作を相手に伝えているだけの事です.  She might have left.といって、帰っちゃったかも知れない、と言うフィーリングを元にした表現ではないわけです. She had leftはフィーリングを元にした表現とも言えるでしょう. 日本語でも、ちょっとした文字を付け加えるだけでフィーリングを出す表現ってありますね. それなんです. フィーリングを掴み取ろうとし、フィーリングを伝えようとすれば自然に英語の表現もちゃんとフィーリングの伝わるものになる、ということでもあります. だから、生きた使われる英語の表現と言う物が非常に大切になってくるわけですね. いくら文法的に正しくとも、いくら難しい単語の方が「偉いんだ」という顔をしても、大統領が最近使った、また誰でも分かる私がkillbillさんに言った、Keep standing on your beliefs.の生きた意味や生きたフィーリングが分からないのでは、大統領や多くのモチベーターやリーダーが言いつづけてきた、自分の信じる事の上に立って、と言う表現をして、自分の信念を大切にする、自分の信念を信じる、信念の元に行動する、というフィーリングが伝わらないわけであり、いわれてもそれを感じ取れない、共鳴できないと言う事になります. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#7394
質問者

お礼

Gさんこんばんは そういうことなんですね。 先生の説明の中で、あ”彼女が去った、いないんだ、出て行っていない、ということは感じ取れます。でもhadはいらんじゃんって思ったり、自分の中で何で?何で?というのが膨れ上がっていました。 フィーリングの問題だったんですね。have,hadが入ってくると頭がチンプンカンプン(他にも沢山ありますが) 生きた意味、生きたフィーリング・・これがいかに大切かはよくわかります。感じとりたいし、共鳴したいです!! 理屈を取り除かないといけないことが私の欠点です。 理屈っぽいとよくいわれますので・・・。 人生において、何で?どうして??何でこうなるの??? という疑問を持つというのは凄く大切なことと思います。 が、 こればかりではいけないということですね。 回答ありがとうございました。 おやすみなさい (-。゜)zzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

Gです。 >〇Mr.G had left は、 私がGさんにいいものをあげようと思ったら、もう帰ってしまってた。 〇Mr.G leftは、 私がGさんに、おやつをあげようとしたら、 Gさんが”もう俺、帰る”といって自分の前で帰ってしまう。 そこでHさんが私に”Gさんはどこにいるの?おやつあげたいけど・・・”  そこで私が”He left.”Gさんは帰ったよ。” いかがでしたか?? はい、そのフィーリングです. フィーリングを感じる事ができるから、使える陽になるわけですね. killbillさんもだんだんつかえるようになってきているということです. アメリカ人でさえ、始めは英語を使えなかったのです. 高校大学に行っても、大人としての英語を使えないのです. 大人の生活をしていないからですね. 毎日が向上の機会日です.  いいものとおやつ、気持ちだけで嬉しいです. Hさんにもよろしくお伝えください!!<g> 使われている英語、生きている英語を使うTPOで使えることが英語の実力と言う物です. この基本を無視するようでは、いつか必ず壁に当たってしまいます. そういう人に限って、日本語のフィーリングも分かっていない人ということにもなりますね。 ではまたの機会で.

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは(^.^)/ 感じ取る事ができてよかったです。 回答ありがとうございましたぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

Gです。 >人生において、何で?どうして??何でこうなるの???という疑問を持つというのは凄く大切なことと思います。 私もこれは非常に大切な事だと思います. 無視をしたら人間終わってしまいます.

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは いろんな疑問を毎日抱えながらやっているkillbill でした。休憩もしてますけど・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

Gです。 ごめんなさい、不明瞭な説明をしてしまいました. She might have left.といって、帰っちゃったかも知れない、と言うフィーリングを元にした表現ではないわけです. She had leftはフィーリングを元にした表 現とも言えるでしょう. は She left. はShe might have left.と言って出す、帰っちゃったかも知れない、と言うフィーリングを元にした表現とは違う次元のもので、単に、帰ったよ.といっているだけなんですね。 might haveもそうですが、She had leftはフィーリングを元にした表現とも言えるでしょう. と言いたかったのです. ごめんなさい.

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは ('◇')ゞラジャ(了解) 簡単に自分で作ってみました。 こんな感じです・・・よね。間違った解釈でないと・・ 〇Mr.G had left は、 私がGさんにいいものをあげようと思ったら、もう帰ってしまってた。 〇Mr.G leftは、 私がGさんに、おやつをあげようとしたら、 Gさんが”もう俺、帰る”といって自分の前で帰ってしまう。 そこでHさんが私に”Gさんはどこにいるの?おやつあげたいけど・・・”  そこで私が”He left.”Gさんは帰ったよ。” いかがでしたか?? 雑談 (去年の話です) フレディーVSジェイソンの人形(陶器みたいなので出来たもの)の出荷チェックをしていたところ、ジェイソンの人形がフレディーと書いてある箱の中にはいっていました・・・。こりゃいかん!!と思い友達にこれミスってるよね??と言ったら、本当だ!!変えないと!!と、2人で騒いでいたら、隣から、それ、フレディーじゃなくて、フライデーって書いてあるんだけど、って言われ、よくよくみたら、フライデーと書いてありました。 フライデーとフレディー・・・似てる!!似すぎ!! 息ができないくらい笑いました。 もっと落ち着けKillBillでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

補足読みました。 時制はそれなりのロジックとルールがありながら例外も少なくないので、難しいものです。特に、中学校レベルの英語教育の中では簡易的な説明しかできないのは不思議ではありません。 冠詞と同様にネイティブは多くの実例を耳にして育ったことから、彼らには自分の時制に関する体内コーパスを持っているので、それをベースに使い方を区別し、意味の違いを汲み取っているのです。 前にもお伝えしたように、時制に関しては裏技的なコツはないでしょう。ある程度は理解できたとしても、そのニュアンスを掴むには英語のレベルを上げていく中で、数多くの例文を見ながら正用法を学ぶ以外方法はないと思います。 極論すれば冠詞の用法と同レベルに時制のあり方は複雑で、ネイティブと同じレベルになるのは一般の英語学習者には無理だと思います。 きちんと文法書を参考にするのが先ず大事でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9284
noname#9284
回答No.7

おはようございます。補足を拝見しました。 なるほど、補足を読んで先生がそういうニュアンスを込めて使われたのも大いにアリだと思うし納得できます。 また、 ☆She leftというと、「いつ」と特定していないニュアンスだけど、 〇She had leftというと、〇She had left 4 hours agoみたいに「いつ」を明確にするニュアンスも出せると思います。 先回回答させていただいた事も上で説明させていただいたことも結局は同じ事だと思います。 それから学校で英語を教える場合、 限られた時間と語彙で納得してもらうための「説明」だという点もあるでしょうし、 決められた「教え方」があるかもしれないという点もあると思います。 先生がネイティブでいらっしゃるならなんとか捕まえて疑問をわかっていただいて 色々な例を挙げていただいて説明をしていただいてはいかがでしょうか。 私もとても興味があります。 それから生徒の皆様がニュアンスが掴めなかったのは、 先回回答させていただいたような感じで教科書で習ったからではないでしょうか? 英語圏にお住まいの方がこのスレッドに来てくださらないかなあと、私も楽しみにしています。

noname#7394
質問者

お礼

こんばんはです(^.^)/ 先生もすごく一生懸命に伝えようとしている事は すごくすごく伝わってきてます。 先生の言いたい事、なんとなく感じは掴めるんですがね・・・ アドバイスありがとうございましたぁ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9284
noname#9284
回答No.6

コンテキスト抜きでいきなりこれを言われたとき、 時間的な事というより、何を言いたいかが違うんじゃないかなと思います。 ☆She left 彼女は出て行った(離れた、出発した)。 「出て行った(離れた、出発した)」という動作を言いたい。 〇She had left 彼女は出て行った(離れた、出発した)。結果、今いない。 「結果、今いない」という状態を言いたい。 日本語に訳すときには「彼女は出て行ってしまった」と訳すことが多いようです。 私は学校で上記のように習いましたが、この教育って間違ってるんでしょうか。 雰囲気的につかめるところがあるので書かせていただいたんですけど。 killbill様の学校の先生はなんておっしゃっていましたか?

noname#7394
質問者

補足

こんばんはです。エット・・・ Where is sakae?(さかえさんという名前)というシュチュエーションで、 どんな回答があるか1人づつなんでも言いから言ってください、というのがありました。 She is out side She is out right now She is in the kitchen Here(横に、そばに居た時)←先生の回答 ☆She had left←先生の回答 ☆She left←先生の回答 Over there←私の回答 There she is(向こうから歩いてきた彼女に)←先生回答 その他多数←生徒 ☆の回答の違いが皆な、わからなく、先生が説明した結果 が、現在よりほんと少し前がShe leftで現在よりだいぶた った後がShe had leftって説明でした。先生も日本語がパ ーフェクトでないので(といっても、普通の会話?は何と かできますけど・・・) で、 私がShe leftは、 〇今いま出て行ったってことですか? といっても、この日本語の意味が分からなかったのです。 で、 〇今さっき出って行ったということですか? といっても、分からなかったみたいで・・・。 こんなふうでした。 なんかもやもやしてたままなので、質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

この限られたスペースで時制のルールと感覚・ニュアンスの用法をきちんと分かりやすく説明するのは僕にはできません。 でも、アバウトな感覚でよいのなら、 She had left は 彼女は出て行ってしまった。 She left は 彼女は出て行った。 こんな感じになるかな? 確かにニュアンスに違いがある事は事実ですが、そんな微妙な時制の事を気にせず、その解釈で使っちゃっても良いのではないかな? 多くの例文を見るとか会話で注意して聞けば、時制の感覚は自然と分かってくると思いますよ。

noname#7394
質問者

お礼

時制まだまだとっても難しいです 慣れですかね?? 彼女は出て行ってしまったって、何か家出とか、振られたとか、いい感じでないですね。勿論文によりますけど・・ 何か、帰ってこない感じですね。(^・^) 今日は帰ってこない、後で帰ってくるのかもわかんないです。 難しいいい!!!(・_・)......ン? 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.4

過去完了の意味は、 1)過去を基準とした継続「(それまで)ずっと~をしていた」 2)過去を基準とした完了「(それまでに)~してしまった」 3)過去を基準とした経験「(それまでに)~したことがあった」 4)大過去(過去形より更に古い時制をあらわす) です。 killbillさんはおそらく「大過去」と解釈したのでしょうが、大過去は次のように同じ文の中に過去形が出てきたときそれよりも更に古いことを示すことしかできません。 例 Before I came here, he had left here.   (私が来る前に、彼はここを立ち去りました) つまりいくら古い出来事でも次のような表現はできないのです。 The Big Bang had taken place at the beginning of the universe.   (宇宙のはじめにビッグバンが起こった) 正しくは、 The Big Bang took place at the beginning of the universe. と普通に過去形表現をするのです。 それでは今回の場合の解釈ですが、 どう考えても「継続」と「経験」はおかしいですよね。 「彼女はそのときまでずっと立ち去り続けていた」 「彼女はそのときまでに立ち去ったことがあった」 と言うことでこの場合は「完了」で 「彼女は行ってしまった」 と解釈するのが妥当だと思います。 当然二つ目は単純に過去形で訳しましょう。

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは 細かく説明してもらいありがとうございました 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.3

○の方ですが、過去完了の場合、過去のあるときを基準にそれより以前のことをいうときに使います。 従って、単独では使うことはあまりありません。あるとしたら話の流れの中で当事者同士で過去のある時を暗黙のうちに基準にしている場合です。 When I arrived this hotel, she had left. という具合です。 (~したときには)彼女はでていった後だった。ということになります。 Xは過去形ですから単に過去のことをいうとき使い 数分前であろうが三日たっていようが単にでていったということです。数分前という安易な限定はできません。 話の流れの中でいつ頃なのかは当事者でわかると思います。

noname#7394
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 話の流れでいつの事かわかるように なれればいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この前後が分からないので、完璧な解釈はできませんが、取りあえずの解釈は: She had left. これはShe has leftの過去完了ですのでその前後に何らかの状況があるはずです。その何らかの状況が起こったのより前に彼女は出て行った、と、言うことになります。 例:She had left before he got here. (彼が来る前、来たときには、彼女は既に居なくなってた。) She left. これは単に過去形で彼女は出てった。と、言うことになります。  

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【had left】 使い方, あっていますか?

    【 had left 】 使い方, あっていますか? 「彼の書いた小説は未完成のままだった」という意味で、 「彼の小説は未完成のままだった。」  と、書きたいのですが、  下記ではおかしいでしょうか? 彼は故人です。 「A novel by he had left unfinished.」  had left は間違ってるでしょうか?

  • Leftについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 Can I see the gray wach, please? It's on the far left of the display case. このleftは文法的にどう考えたらいいのでしょうか? 前にfar、後ろにofときており、後置修飾ではないと考えました。 宜しくお願い申し上げます。 出典:TOEIC公式問題集

  • all he had left

    Ten dollars was all he had left. の構文がわかりません。all の後に関係代名詞の that が入っているのはわかりますが、その後の had left は過去完了ですか、それとも、he had ~ left という形でしょうか? 後のほうだとすると、先行詞の all を入れると、he had all left というのが元の文になると思うのですが、この文は少しおかしいようにおもうのですが。

  • 過去完了と大過去の使い分け方

    よろしくお願いします。 桐原書店『ネクステージ第3版』より、質問があります。 11. When I went back to the town I ( ) eight years before, everything was different. 1. was leaving  2. have left  3. had left  4. was left <大阪大谷大> 出典:桐原書店『ネクステージ第3版』p. 18 ここでの解答は、もちろん3. です。 質問させていただきたいことは、had leftの用法が、大過去なのか、過去完了の「完了」用法なのか、どちらなのか、ということです。 ネクステージの解答には、had leftは、大過去とあります。もちろん、その解釈も理解できます。 しかし、それと同時に、had leftは、過去完了形の「完了」用法とも解釈できるのではないでしょうか。 つまり、町に戻ってきたときの8年前を基準にして、それより前の時間を線のように考えるのです。そして、線のようなイメージを保持したまま、「町に戻ってきたときの8年前に、ちょうど出てしまっていた」という解釈もできるのではないかと思います。 もし、そのような解釈が可能であれば、had leftは、過去完了形の「完了」用法と解釈することもできるように思います。 このようなケースの場合、had leftは大過去、過去完了形の「完了」用法、のいずれとも解釈できるのか、あるいは、ネクステージの解答のように大過去としてのみしか解釈できないのか、教えて下さい。 また、これを機会に、過去完了形と大過去との見分け方について、深く勉強できればよいと思っています。おすすめのサイトや書籍などありましたら、教えて頂ければ幸甚です。 よろしくお願いします。

  • so little left

    He had so little left that he did not like to let Vellantif out of his sight. 家の中に入りなさいと誘われた後の状況ですが、馬(ヴェランティフ)のことが心配であるということだと思いますが、He had so little left が解りません。 お教え頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 分詞 left unsaidの役割

    和文英訳の一例です。 事柄によっては言わぬが花です。 (1)There are somethings which we had better leave unsaid. (2)Some things are better left unsaid. 上記の(1)の文は解るのですが、(2)の文の分詞「left unsaid」が良くわかりません。どなたか教えてください。

  • 英語教科書pro-vision1について質問です

    英語教科書provision1のp18 11行目の英文なんですが One day, I took my cane and walked down there after she left. とあります なぜafter she had left ではなくafter she leftなのかよく分かりません どなたか教えてもらえませんでしょうか

  • FLASHでLeft関数のようなもの…

    FLASHでLeft関数のようなActionScriptはありますか? 変数Noというものがあり、これを取得後、例えば3文字分だけ、というときに、 No = Left(No,3); としてみましたが、ダメでした。 このようなものはないのでしょうか? FLASH5です。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 英文法 

    英文法の質問があります。 次の直接話法を間接話法に直すという問題です。 He said to her, " Have you contacted your family since you left home?" have contactedとleftの時制はどうなりますか? He asked her whether she contacted her family since she had left home. でしょうか? 直接話法内の現在完了(have contacted)は、間接話法では過去完了(ですからhad contacted)になると覚えていたのですが、うしろにleftがあるので、その時制も考えると, have contacted→contactedになって、since以下がleft→had leftになるのでしょうか。 困っています。 ご回答お待ちしております。

  • 「キープレフト」って、どれくらい左を?

    自動車教習所に通っていた頃、「キープレフト」という言葉をよく聞きました。 今、それがどういうことなのか、うろ覚えなんです。「なるべく左を走行すること」程度の解釈なんですが‥‥。 教習所では、路側帯の外側の白線ギリギリ、ちょっと怖いくらい左を走らされたような記憶があります。 本来(法規・法令的に)、車両は路側帯からどれくらい離れて走るべきものなんでしょうか。