• 締切済み

英検 3級 並べ替え

今年、英検3級を受けようとします。 今、準備していますが、並べ替えが難しくて苦手です。 どのように勉強すればいいのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 まだ、中学の英語がきちんと身につけていらっしゃらないようですね。 >並べ替えが難しくて苦手 この話を詳しく述べているのが、田尻悟郎さんという方で、NHKのテレビでは、対象は高校生向けのようしたが、中学の英語があやふやな方を対象に説明されています。本も出ています。 この二つの説明だけでも、後は、これに沿ってトレーニングをすれば、大丈夫です。 http://benesse.jp/blog/20140226/p2.html http://benesse.jp/blog/20140228/p1.html 英文法 これが最後のやり直し! (DHCライブ講義シリーズ) http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887245122

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここに過去問が載っていますが、語句整序問題の重要な所をまとめますと下記になります。 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_3/solutions.html 13年2回 (21)疑問:how about~ing (22)as soon as (23)不定詞、take care of~ (24)未来を表す助動詞will、be able to~ (25)可能を表す助動詞can、until 13年3回 (21)関係副詞:why(reasonなどの省略) (22)疑問詞+不定詞:where to~(どこへ~すべきか) (23)関係代名詞:that(a shopを修飾してる (24)不定詞の重要表現:too~to… (25)重要表現:I should like to…、接続詞:if 14年1回 (21)wait for、be ~ing、in、of、atなどの前置詞の違い (22)how far疑問文 (23)enjoy+動名詞、each other (24)be afraid of ~ing(動名詞) (25)不定詞 全て中学生の内容ですが、英検3級の語句整序問題は日本語訳が記載されております。その訳を頼るのもいいと思います。ただ、その前に文法を意識することが大事です。英語(日本の義務教育で習う英語)は文法の正しさを意識することで解ける問題が多いです。語句整序では文法から並びが整理されます。 先ずは中学で習う助動詞will、canなどの使い方を覚えることです。また、疑問文の時に扱う表現を覚えましょう。特にhow+〇で始まる疑問文には注意です。 そして上記を見てもらうとわかると思いますが、動名詞と不定詞についてよく出てきますので、その用法も覚えてください。また、14年1回の(24)のような「be afraid of ~ing」など、特定の表現(イディオム)も覚えるようにしましょう。 それだけで多くの問題が解けるようになると思います。ただ、接続詞や関係代名詞も出てきますので、注意しなければなりません。 中学英語の参考書などで上記のようなことを注意していけばできるようにはなりますが、イディオムとかはどれが大切かわかりにくいと思います。一発で受かりたいのであれば旺文社の「英検3級DAILY2週間集中ゼミCD付(改訂新版) 」などを購入し練習すると良いかもしれません。 英検のためだけと思ってしまうかも知れませんが、質問者様が小中学生ならば今後の勉強の手助けにもなりますし、高校生以上であれば復習にも繋がると思います。

makoto1997
質問者

お礼

ありがとうございます。助けになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検三級の問題

    この質問を見て下さり 有難うございます。 今週の金曜日に 英検三級を受けるのですが 私は以前三級を受けて 落ちているので 今回は何がなんでも 落ちてたまるか!と いう気持ちをもって 英検勉強をしていますが、 並べかえの問題が どうしても出来ません。 大問3の 『二番目と四番目にくる最も適切な組み合わせを選んでその番号をぬりつぶしなさい』 という問題です。 文章を組み合わせるのが 苦手なため、 どうしてもそこで つまずいてしまいます。 もし文章の組み合わせを すぐに出来るような やり方などがあれば どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英検

    高校2年です。私は行きたい短期大学があります。そこには英検準備2が必要です。でも私は5級しか受かってなくて今から準二級の勉強をしようと思うのですが、本を読んでも理解できません。どうやって勉強すればいいですか?

  • 英検

    私は今中3で、英検3級を持っています。 今年の6月1日にある英検も受けたいのですが、そこで2つ質問があります。 ①準2級を飛ばして2級に合格出来るのか ②もし2級を受ける時は準2級の勉強もした方がいいのか です。なるべく高い方に挑戦したいなと思っているのですが今から勉強し始めても可能なのか教えてください!

  • 英検準1級受かるでしょうか?

    とくに準備せずTOEICで805点を とりました。このたび事情により英検を受けることに なりましたが、英検についての知識がありません。 準1級は高望みか、可能性があれば どのような勉強をすればいいかお教え下さい。

  • 漢検と英検

    あの、どっちをとってたほうがいいとおもいますか? 今英検は4級までとっていて、3旧今度うけようとおもってるんですが結構英語苦手なので自信ないんですよ。 で、漢検も今度のうけるとしたらきついですかね? 漢字もそうとうにがてで。。。 あと、最後に英検の勉強ってどんなことをしたらいいんですか?全然わかんなくて。今私は中3です

  • 英検3級テストの向けてアドバイスをお願いします☆

    私はいま中3の受験生で、今度英検3級を受けるんですが・・・受験することを決意したものの、勉強方法がいまいちわからず「明日から、明日から・・・」と勉強を始めるのを、ついつい先延ばしにしてきちゃいました・・。(´Х`)  そして今,気が付けば試験まで2週間もなくなってしまいました。                        自業自得だとわかっていますが、英語の苦手な私が残り少ない期間で、どんな勉強&準備をすればいいのか詳しいアドバイスをお願いします!!!

  • 英検の勉強の仕方

    こんにちは。 私は今中学3年生なのですが中学卒業までに英検2級、最低でも準2は受かりたいな、と考えています。 英語は小5から習っていて学校の成績はいつも学年1・2です。 英検3級も中1で受かったので私自身も英語はかなり出来るじゃん。などど考えていたのですが塾に今年からいき始めびっくりしました。 自分が思っていたより全然出来ていなくて。。 自分の実力が低いことに気づきました。 そして今年の6月に準2級を受けようと考えているのですが元々勉強の嫌いな私は3級も全く勉強をしていなかったので教本を買っても勉強せず、何しろ準2級は教本の内容も難しいので(3級までのものは解っているとみなしていて)手のつけようがありません。 単語も全然頭に入りません。というか覚え方がさっぱりわかりません;; 学校・塾の勉強に遅れをとらず(部活もあり休みはほとんどありません;)、今から効率よく英検の勉強が出来る方法はありませんか?? もしあったら是非教えていただけませんか? 私の特に苦手なパターン(英検で)は長文読解(4番)、単語並び替え(3番)です。 又、英検だけでなく普通の英語の勉強の仕方でよい方法があったら教えてください;; よろしくお願いします!!!!

  • 英検準二級に受かった方お願いします!

    約一週間後に英検があります。 私は英語がとても苦手で学校のテストも4割程しかとれませんでした。 それでもやってみようと英検を受ける事にしたのですが、一週間前から勉強を始める事になってしまいました。 今まで何もしてこなかった私が悪いのはわかっています。 一週間でどうにか受かる勉強方法無いでしょうか。 ちなみに今使っている教材は、成美堂出版の『英検準二級 ポイント攻略問題集』です。

  • 英検について

    6月に英検の準2級を受ける予定です 前回と前々回の過去問を やってみたのですが51/75、54/75と あまり良くない結果でした。 英検は始めてで問題によって点数が 違うのかはわかりませんがこの点数では 1次試験合格は難しいですよね? 最初の単語を入れるところと並べ替えの 問題は8~9割ほどとれているのですが リスニングと長文では半分くらいしか とれていませんでした。 リスニングは過去問の音源をスマホに 入れて通学中に聴いているのですが長文を スラスラ読めるようになるには どうすれば良いか分かりません。 なのでそういった勉強法なども アドバイスしていただければ嬉しいです。 拙い文章になってしまいましたが ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英検準一級をとるためにはどうすればいいでしょうか?

    僕は海外に住んでいる中学2年生です。現在は今年で4年目になるインターナショナルスクールへ通って毎日英語で勉強しています。 去年の夏休み日本に一時帰国し、英検を受けました。英検2級を楽々合格したのですが、準一級は単語がほとんど分からず、平均点よりもかなり下でランクBでした。特に僕は英語が苦手なので、上達が非常に遅く未だにESLを卒業できません。 4年も英語に接しているのに2級と考えるととても惨めに思います。日頃は自分でがんばっているつもりなのですが、時間がなく自主勉強は30分ぐらいで終わってしまいます。単語を沢山覚えることが大事なんだと思いますが、どういう風に勉強を進めていけばいいか分かりません。勉強法のアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 使用中に突然刃が出てこなくなりカットできなくなった。購入から数回使用です。
  • 使用中にカッティングマシンSDX1000の刃が動かなくなりました。
  • カッティングマシンSDX1000の刃が出ない問題について相談です。
回答を見る