• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の発言について)

彼の発言について

mikemikesanの回答

回答No.2

>経緯は以前の質問を読んで頂ければ…と思いま す。 質問履歴が非公開になってますよ。

kokoro1025
質問者

お礼

教えていただき、有難う御座います。 大変失礼しました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 愛情と情

    彼氏に対して、愛情か情か分かりません。 付き合って9ヵ月経つと、ドキドキは無くなり親友に近い感覚を持ちました。 私は友達が1人も居ない為、彼氏が恋人兼友達でした。 同じ悩みや境遇を持っていた為、お互い惹かれました。 慣れが出て来ると、家族や親友の接し方に自然となってしまいます。 後戻りが出来ない事は十分解ってますが、深味にハマる前に脱出すべきかどうか迷ってます。 恋人関係を親友関係に変更出来るのでしょうか? どちらにせよ、縁は切りたく無いです。 愛情と情を計る物指しを教えて下さい。

  • 特有の世界観を無意識的に押し付けてくる人

    このところ人間関係や友達関係で色々考えさせらることがあり 同じような質問をたてつづけにしてすみません。 私の友達で一見温厚だけど頑固で独自の世界観が強すぎる人がいます。 昔は温厚という利点が強かったので友達付き合いしてても楽しく感じましたが だんだん温厚ではなくなり 一見温厚のようでも暗くて頑固で独自の世界観が強すぎる人になってしまい 友達付き合いしてても疲れを感じるようになりました。 何度かその点を相手を持ち上げるような感じでそれとなく指摘しましたが改善されるどころか どんどん頑固で自分の殻に閉じこもったようになってゆきました。 もちろんその友達にはその友達の生き方がありますのでそれはそれで自由だと思います。 私はその友達に「付き合いをしてると疲れる。相手がだれであれ良好な人間関係を保ちたいなら 相手のことも考えて欲しい。また嫌いだと感じたのなら、残念だけど友達関係を切ってもいい。ただその場合はちゃんと意思表示してね。」と思い切って伝えました。 それ以降電話してもメールしても無視で音沙汰無しです。 その友達は過去にも他の何人かの友達と縁を切っていて私が唯一の友達になってしまったみたいです。ですので私と縁を切ったらその友達は友達が1人もおらず孤立していることになります。 一見温厚だけど頑固で独自の世界観が強すぎる人でせっかく出来た友達にも特有の世界観を 押し付けるような感じなので、結局他の友達たちとも衝突して次々縁を切ってしまう癖があるようです。本人は特有の世界観を他人に押し付けていることを自覚していないようです。 私はその友達に「残念だけど友達関係を切ってもいい。ただその場合はちゃんと意思表示してね。」と伝えた あと、 電話してもメールしても無視で、それなら一言メールで「縁を切ろう。」と言ってくれたほうがすっきりしますがなぜなんの返事もないのだと思いますか? 「縁を切ろう。」と伝えてくれたほうがすっきりします。 それとせっかく友達になった人に「独特の世界観が強すぎ、その世界観を無意識的に相手に押し付けること原因」で、せっかく友達になった人とも次々縁を 切っているとやがて誰からも相手にされなくなるのではないでしょうか?

  • 彼女の発言について

     30歳の会社員です。現在、同い年の会社員の女性と交際しています。 私の友人主催の合コンで知り合い、交際期間はまだ3ヶ月程なんですが、先日交際して初めてホテルに行ったんです。 その時彼女が、「今までホテルに40回ほど行った」「この間も(私と知り合う前)ホテルに行ってネックレスを失くした」「合コンでは王様ゲームでよく盛り上がった」「私の友達は知り合ってその日のうちにホテルに行く人がいる」などと言うんです。 正直、ショックでした。彼女は、仕事もお堅い仕事ですし(証券会社勤務)、付き合っているときも清楚な感じでしたので・・・。 やはり上記の発言からして、彼女は男性関係が派手なんでしょうか? 私が古いのかもしれませんが、あまり異性関係が派手な女性とは交際したくないんです・・・。もちろん、彼女を愛してはいます。 彼女のようなタイプの女性は浮気症なんでしょうか?今後のことを考えると不安です。どなたか良きアドバイスをお願いします。 それと、だいたい想像は出来るのですが、王様ゲームって一般的にどの様な事をするもんでしょうか?彼女の話の流れからして、結構派手な遊びをしていたのかな?とも思いますので。

  • 元カレとの関係

    この前別れた元カレとの関係に悩んでいます。 元カレにもう恋人として愛していないと言われ振られました。でももう大事な人になったから友達になりたいと言われました。 そしてお互いの家の鍵や荷物などがあるので来月会うことになります。 私はもう関係を切りたいと考えていました。友達にはなれないと思っていましたから・・でも最近気持ちも落ち着いてきて、彼氏に対して今は愛情ではなく情だと気づきました。 私は今は地元から離れたところにいて、あまりここに友達もいません。ですから、友達になれたら遊んだりできて、さみしさもなくなるなと考えた始め、友達でもいいかなと考えるようになりました。 でもここで友達になっても、また傷つくような気がします。 目先のさみしさを消すよりも、新しい出会いを待ちながら、今さみしさに耐えるほうがいいのでしょうか。

  • ダラダラした関係を続けるかやめるか・・・

    12歳年上の彼(当方31歳)と交際を始めて10か月ちょっとになります。今の所まだ定期的(私が仕事が休みの週に1・2回)に会ってはいますが、(証拠はありませんが)恐らくここ数か月二股をかけられていると確信があります。私と交際関係を続けるのは、セックス目当てではないとほぼ断言できます。勿論ちょっとくらいは好きという気持ちもあるでしょうが、もう一人の女性に絞るのを決め兼ねているか、またはモテる自分に酔っている程度です。 女性を馬鹿にしている彼は腹が立ちます。一方でかわいそうな人だとも思います。彼に対し、愛情・情・未練などごちゃ混ぜになった感情は大いにあります。ただ、あとちょっとで彼との関係に踏ん切りをつけられそうな自分もいます。 あってもなくても変わらないような関係の中、休みの日に食事友達がいるんだとでも思い、新しいいい人が現れるまで関係を続けるか、それとも、やっぱり彼がいることでモチベーションに変わりがあるから、外に向けられる視野が狭くなりチャンスを見逃してしまう可能性があるから、関係はしっかり切ってしまうか、あなたならどうしますか?どうした方がいいと思われますか?

  • 情だけで結婚出来るもの?

    昨日、4年間交際した彼氏と別れました。 私は現在彼氏に恋愛感情は感じていません。でも情はありますし、人間的にとても尊敬しています。彼氏は交際当初と変わらず、本当に私が大好きだといってくれていました。 別れたきっかけは、私に気になる人が出来た為か、たんなる倦怠期なのか、彼氏への愛情が薄れ、それが自分でも気がつかないうちに態度に出てしまっていたようです。 彼氏から切り出され、今の私の状態を説明し(気になる彼のことはいいませんでした;その彼のことを抜きにして考えての私の感情を伝えました) 結局別れ話になったのですが、その時の彼氏の泣き顔や言葉が頭を離れません。 彼は私がすべてで、「生きがいをなくして、この先どうやって生きていったらいいのか分からない」と言っていました。彼には本当に大切にしてもらってきました。 あんなに悲しい顔をさせるくらいなら、私が「ときめき」を感じたい気持ちを我慢して、一生一緒にいてあげるべきなんだろうか…と考えてしまいます。  私の今の状態はこうです。 ○会いたいとあまり思わない。ちょっとめんどくさい。 ○デートしても楽しくない。 ○キス、それ以上の行為をしたいと思わない。 ○彼氏が嫌いになったわけじゃない、一緒にいて嫌だと感じるワケじゃない。ただ、楽しくないだけ。 彼は本当に愛情があって、素晴らしい人で結婚するなら最高の相手だと思います。情はあります。今私が「やっぱり別れたくない」と言ったら 彼はどんなにほっとするだろう(中身がからっぽでも、恋愛感情がなくても私と一緒にいたいと言ってくれていたので、勝手にそう思っています;)と思ってしまいます。 情も愛情の一つですよね? 年齢的にも(28歳です)今の彼氏とよりを戻せば、そのまま結婚すると思います。あたりまえですが、一度寄りを戻せば二度と彼氏を傷つけることは出来ないと思っています。 そこで質問です。 情だけで恋愛感情がまったくなくても、結婚て出来るものなのでしょうか?  自分が物凄く身勝手なことを言っているのは分かっています。でも、どうしたらいいのか分かりません; 

  • 情と愛情の関係

    以前にも投稿させていただいた者です。 二年付き合った彼女から「好きかどうかわからなくなった。距離をおいて、自分から会いたくなったらまた連絡する」と言われました。 私は過去の経験から、「無期限に待つことはできない」と言い、結局2週間に一度、彼女からメールをくれることになりました。 はたから見れば、とても仲の良い恋人どうしだったと思います。 二年間の中で倦怠期を感じたことはありません。付き合い始めほどではありませんが、最近でもトキメキすら自分は感じていました。 私としては、会ってさえいれば、また以前のように戻れると思っています。 自分の悪いところは必死で直そうとも思いました。 でもそういうことを伝えても、「会うと情がうつる。情で付き合うのは罪悪感がある」と言われ、結局会わないことに今なっています。 「情」ってなんなんでしょう?「愛情」と「情」の関係って? もし「情」と「愛情」が近いものであるなら、彼女は「愛情」を感じたとしても、「情」と思い込んで私に「別れる」と言うのではないかと心配です。 抽象的で申し訳ありませんが、どうか教えていただけませんか?

  • 人間関係を否定する私の発言に対し、どうして女性からの反発が激しいのでしょうか?

    唐突に頭に浮かんだ素朴な疑問です。 私は人間関係がとてももろい上、執着していないとブログなどで公言していますが、とりわけ女性からの反発が大きいことを疑問に思っています。 具体的な例をあげると、 1・親子の愛情に比べたら、兄弟の絆はたかが知れてる。 2・職場の人間関係なんか、大抵は辞めてしまえばそれまでだ。 3・あくまでも私個人は恋愛は無価値だと考えているから放棄した(他人にそれを強制するほど私は傲慢ではない。)。 これに対する批判や忠告が多々あるのですが、とりわけ女性だと反対意見の割合が高く、また反応も激しい傾向があるのは何故でしょうか?

  • 夫婦でカウンセリングに行って

    あなたたち夫婦は、愛情で繋がっているのではなく、情と支配の関係と言われました。 今後一緒にいると、憎しみあう関係になるとも言われました。 別れた方がいいのでしょうか? それと、どういう意味か分かりません。 分かる方いましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 元旦那との再婚。

    離婚して1年がたったのですが最近になって旦那が復縁を求めるようになりました。 私たちの間には6歳になる子供がいます。離婚後は私が引き取り育てています。 もともとの離婚の原因は旦那が働かなくなりギャンブルで借金を作った事です。 離婚後旦那は就職がきまり1年間まじめに働いていたのは見てきました。 離婚ののち私にも彼氏ができ、そろそろ子供も交えての交際を考えていたところだったのですが、彼の方が最近になり自由を求めだしたところだった時の復縁の話なので正直気持ちが揺らいでしまう部分があります。 今の状況だから揺らいでしまうというのも自分でわかるのですが、やっぱり子供のことを考えても本当の父親といることが幸せなのではと考えてしまいます。 離婚後自分を一人の女としてみてくれて、子供との将来を考えてくれていた彼だけに、自由というのも今の一時の感情なのでは…とプラスに考えてしまう自分もいるし、子供に一番愛情を与えてくれるのはやっぱり本当の父親では…と思ってしまう自分もいます。 正直離婚するくらい見切りをつけた旦那に対しての不安もあります。 旦那も今私に彼がいることを知って言っているので、むきになって言っているのでは…また同じことを繰り返すのではないかと… 自分の愛情だけで考えてしまえば、彼の気持ちが元に戻るのを待ちたいです。 でも、やっぱり女である前に母親であるということを考えると… 同じような体験をした方や、良いアドバイスのある方、きついご意見で構いませんのでお願いします。