• 締切済み

共同所有名義のマンションの隣人リフォーム許可 

共同所有名義のマンションの隣人リフォーム許可について、質問です 母親と共同所有のマンションに4年弱居住している20代の会社員です。 始めの1年は母親も一緒に住んでおりましたが、ここ3年間は私が一人が居住している状態です。 隣りには老夫婦が住んでおり、騒音トラブルがあります。 1か月後に賃貸マンションに移り(契約済)、この場を離れてからマンションを売り出す予定です。 原因は老夫婦です。 私の母親と隣りの老人は面識があるらしく、1か月前に私の家を訪れた時、たまたま老夫婦から 「マンションリフォーム承諾書にサインしろ」とせがまれ、してしまったそうです。 そして、一週間後から3日間、工事をすると私の母親から本日、電話連絡がありました。 法的に見て、共同所有名義のマンションの一人が「承諾書にサイン」しても、実際に住んでいるもう一人の人間(私)が承諾していないのに工事を推し進めることはOKなのでしょうか? 私は私の承諾がなければ、この「工事承諾」は無効だと思いますが、実際にはどうなのでしょうか? 純粋な法的な見解を知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

マンションの管理組合に各戸の所有者が誰であるかなんて分かりません。始めに提出した書類の所有者の欄に書いてある方が所有者として認識されます。そこまで調査する必要もありませんし。 身内の事は身内で処理してください。理事会の方もボランティアでマンションの管理組合の運営に関わっています。あなた方の身内のごたごたにまで手が回りません。 ご母堂がOKしたならお隣の工事については問題ありません。 お隣との騒音問題についてはお気の毒と思います。

回答No.1

当該マンションの「管理規約」のほか、国交省の「標準管理規約」を熟読しましょう。 そこに書いてあることは、工事承諾書は、あくまで「居住者」ということ。 今現在、居住者は貴方だけなのだから、正確には、貴方の「承諾」が必要。しかし、母親が転出する時、管理組合(理事会理事長宛)に「転出届」を出していますか? 転出届が出ていなければ、母親も居住していると理事会は認定しますから、「専有部内装工事申請」(設計仕様、工事日程、上下左右居住者の承諾書添付)は、理事会審議の結果、承認許可されます。 それにね、隣の工事を妨害するのは貴方にとって得策ではない。 貴方の部屋を不動産屋に依頼して売りに出そうという時、まず、内装工事をするのだと思う。不動産屋は内装工事を勧めると思うが、その時、妙な妨害を今するようだと、隣人は、貴方の工事の時、仕返しとばかり、承諾書にサインしてくれないよ。そうなると売れないよね。よく、考えて行動した方が良いと思うよ。 自分も即刻、内装工事をする運びになることが予想されるのだから、ここはひとつ、気持ち良く工事を認めましょう。

breezebreeze33
質問者

補足

早速のお返事、ありがとうごいます。 確かにこちらの内装工事の件を考えた場合、許可させるのは利巧と思われます。 繰り返しの質問となりますが、実際、工事の日程が決まっているようなので、理事会は 承認済みということだと思われますが、母親は50%、不動産を保有ということですが、 残りの50%の保有している当方の承諾なしに、ことを進めた理事会に落ち度はないのでしょうか? 騒音トラブルを抱えている状態で「騒音を出すことを認めろ」と言ってきているわけで、私はあまりにも譲歩するのは良くないと考えております。

関連するQ&A

  • マンション共同名義の変更

    夫婦の共同名義でマンションを所有しているとき、一方の名義に変更する際、贈与税が必要になるでしょうか?、

  • 共同名義のマンションの区分所有権

    現在親の名義の分譲マンションに住んでいます。(同居ではありません) 贈与税のかからない範囲(110万まで)で共同名義にしてもらった場合、私も区分所有権をもつことができるでしょうか? また、議決権や総会への出席などの区分所有者としての権利は所有の配分に関係なく私が代表で持つ事ができるでしょうか? マンションの規約にはそういった事の細かい規定は書いていません。 法律の事などに疎いのでおかしな事を書いているかもしれませんが、どなたかお詳しい方教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

  • 賃貸マンションを共同名義で借りれますか?

    現在、夫婦2人で賃貸マンションに住んでいます。 マンションは結婚する時(4ヶ月前)に契約したものですが、契約者の名前は主人になっており、 私の名前は同居人の欄に書かれています。 今度、私が仕事を始めることになったのですが、そこの住宅手当が、自分名義の契約でないともらえないのです。 (自己名義、共同名義は問わない) 契約する時はそこまで考えていなかったので主人名義で契約したのですが、 今から共同名義に変えることはできるのでしょうか? そもそも賃貸なのに共同名義ってできるんですか? 契約する時に、共同名義にするかどうかなんて聞かれなかったのですが・・・。 住宅手当は共同名義でも2万円ちょっともらえるため、できれば名義を変えてでも申請したいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 認知症の親と共同名義のマンション売却について

    父親が認知症となり、施設に入所してしまいましたので、実家に母親が一人で住んでいます。 現在、親と別居でマンションに住んでいますが、子供も独立し夫婦二人の生活で母親も高齢の為、この際マンションを売却し実家(土地・家屋共父親名義)を建て直して同居しようかと考えています。 しかし、現在住んでいるマンションは実父との共同名義になっており、父親の同意が必要ですが、認知症の為、同意が得られません。 こうゆう場合は成年後見人制度を利用することは解っているのですが、結構手間がかかると聞きます。この場合、後見人を立てればマンションの売却がはたして可能なのでしょうか。 売却が難しいのであれば、手間かけて後見人手続きをとらず、現状維持でいくしかないと思いますが。

  • マンションの共同購入について

    友人と2人でマンションを購入したいと考えています。 よく夫婦・親子・兄弟で共同名義という話は聞きますが、他人同士でも共同名義、共同購入は可能ですよね? 詳しく知りたいので知識のある方教えてください。

  • 数年前に恋人と共同名義でマンションを購入しました。

    数年前に恋人と共同名義でマンションを購入しました。 名義比率は、9:1(私)です。 ローンは、住宅金融公庫で、彼名義、私は連帯保証人です。 彼が支払いを放棄した場合、連帯保証人である私に支払い義務が発生しますが、 その場合、所有権はどうなるのでしょうか。 ある程度、連帯保証人が支払い始めたら、銀行も所有権の変更を認めてくれるでしょうか。 ローンを組み替えず、所有権を100%私に変更したいのです。(彼は承諾済) 現在、私は就活中なので、通常では所有権の変更を許可してもらえないと思うのですが、 連帯保証人なので、それを使って、どうにかならないでしょうか。 もちろん、ローン残は、私が全て支払うつもりです。

  • 共同名義を個人名義に変えたい(賃貸)

    共同名義になっている賃貸マンションの契約を一人の名義に変えることは簡単にいくのでしょうか? 同棲してましたが1人出ていく事になったためです。

  • 家の共同名義と借金

    建物が夫婦共同名義で、土地は夫のみの名義の所に住んでいます。 この場合、夫が妻の承諾なしに、土地を担保にして 借金をするという事は可能なのでしょうか?

  • 夫名義の契約で、共同名義での登記は可能でしょうか?

    先日マンションを購入しました。 夫婦共働きですが、貯金はすべて夫名義にしてあり、ローンも夫名義にしますので、特に何も考えず契約も夫名義で行いました。 しかし将来的に夫が先立ってしまった場合、妻である私がマンションを相続する際、相続税がかかりますよね? それならば共同名義にしたほうが良かったのでは、と考え始めました。 これから登記の際に共同名義に変更することはできるのでしょうか? そもそも費用はすべて夫なのに名義だけ共同にすることはできるものでしょうか?

  • 共同名義を変更するには

    現在居住中の不動産は夫婦名義(各50%)と成っております。 これをどちらか一人にする手続きは、司法書士に依頼すれば簡単にできますでしょうか。 なお、夫婦期間は30年、不動産の共有名義は5年です。 御教示宜しくお願い致します。