• ベストアンサー

レイアウトの原画番号の意味について

GDBF_Sti05の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

No.2です。 度々すみません。 説明下手・不足で申し訳ありません。 補足と、もしかしたらと思ったので追加です。 >もちろんラフ原とはいえきちんと完成している場合もあります。 この場合はタイムシートが完成していて各種チェックで何も問題が無い場合です。 >ただ原画がとりあえずのラフなので完成していない場合もあります。 この場合の完成していないと言うのは タイムシートが完成していないという意味になります。 例えばミサイルが飛んできてメカに命中・爆発・炎上というカットがあったとします。 原画マンはどうセル画に分けるか考えてタイムシートのアクション欄に記入します。 この場合"A"をミサイルが飛んでくる・"B"をメカに命中・"C"を爆発・炎上のように 原画番号を原画マンが分けた場合 動画のセル番号も"Aはミサイルが飛んでくる動き"・"Bはメカに命中した動き" "Cは爆発・炎上の動き"となります。 しかしラフ原画でアクション欄に"A"・"C"しかなかった場合 ラフ原も"A"・"C"しか描いてありません。 そうなると原画番号"B"がありませんのでタイムシートが完成しません。 なので各種チェックが終って原画マンに戻ってきた後 原画番号"B"をタイムシートのアクション欄に記入し原画を描きます。 これでタイムシートのアクション欄と原画が一致するので 次の工程に回します。 もしかしたらレイアウトに記載されているという原画番号は 演出の指示で動きに幅を持たせたいから原画を追加。 止めだったのをやぱり動かして欲しいとか 描き足しだったり 動かしていたのを止めて欲しいとかそういった指示なのかなと推測してみますが やっぱり違うかな? それだったらリテイク指示票に記載すれば。 でも、わかりづらいから口頭説明とレイアウトに記載したのかとも思えます。 タイムシートですがアクション欄の他にセル欄というのが通常あります。 他にもキャメラとか備考等ありますが今回は割愛させて頂きます。 ざっくりな説明ですが 原画がタイムシートのアクション欄に"A"・"B"・"C"と原画番号を分けて記入されていたら 動画はタイムシートのセル欄に"A"・"B"・"C"と記入して中割りをし これがセル欄に記入された番号がセル番号になります。 例えばアクション欄に (1)"A1","・","A2","・","・","A3" (2)"B1","×~","10コマ目から"B2" (3)"C1","止め" と記入されていたとします。 そうすると動画はタイムシートのセル画欄にアクション欄に対応するよう記入し 中割りを行います。 (1)は"A1","A2","A3","A4","A5","A6"とセル番号を記載し中割りを行います。  アクション欄の"・"は原画マンからの中割りの指示です。 (2)は10コマ目までは"×~"と記載し11コマ目から"B1"とセル番号を記載し  中割りを行います。  "×~"は空セルの意味で途中から入ったり消えたりします。 (3)は"C1","止め~"とセル番号を記載し中割りを行います。 (3)のツメ指示の目盛りに点がついていることも見かけます ですが 先ヅメと後ヅメと言うのが通常あります。 動きが全く変わります。 もしかすると、演出の指示で先ヅメか後ヅメで且つ点の位置で中割りをするよう 原画マンに指示がいったのかもしれません。 これもあくまで想像の域を出ないのでなんともいえませんが。 また、わかりにく回答で申し訳ありませんが参考になれば幸いです。

kapaaat
質問者

お礼

とんでもないです。わかりやすい説明だと感じています。タイムシートもここまで詳しくありがとうございます。文面では説明が難しい題である中非常に理解しやすく感謝します。 ツメ指示が抽象的で、想像させてしまい申し訳ありません。 . . . . . |-|--|----|-------| ーーーーーーーー→ このようなものだったと記憶しています。

kapaaat
質問者

補足

お礼コメントが1回しかできないので追記です。 点は縦線の真上です。

関連するQ&A

  • 列に番号を打つ

    セルA3から1から順番に番号を付けようと思います。(A3=1,A4=2,A5=3,・・・・・・・)条件はこんな条件です。B列に何かデーターが入った時に(データーがない時は隣のA列は空白です)隣のA列に番号が付く。最初にデーターが入るのはセルB3から順番に下に入っていきます。データーはどこまで入るか決まっていません。A3のセル(=if(B3="","",A2+1))に関数を書くことが出来ません。(A列のセルにデーターがあるとB列にデーターがうまくコピーされません)つまりB3にデーターが入ってからA3に番号を打つようにVBAでよろしくお願いします。

  • EXCEL 電話番号の抽出について教えてください。

    EXCEL 初心者です。 1)A1のセルに電話番号03-0000-0000又は090-0000-0000とあります。   「-」ハイフンをとりB1 C1 D1にそれぞれのセルに入れたいのですが・・・ 2)上記のほか、E1には、「-」ハイフンのみ取り除き連番としたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 山道の道路沿いの壁に番号が付いている所がありますが、どんな意味があるの

    山道の道路沿いの壁に番号が付いている所がありますが、どんな意味があるのでしょうか? 番号はおそらくA4ほどの白や青のゼッケンのような物で、通し番号で標高が高くなるほど数字が大きくなるようです。 距離を表す物かとも思いましたが、等間隔ではないようです。 どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。 日本全国どこでもあるのかは不明です。 最近気がついた所では、いずれも東京都で、 ・八王子の陣馬山に行く途中の陣場街道 ・奥多摩湖までの国道411号 ・西多摩郡檜原村への檜原街道 です。 ちなみに奥多摩の小河内ダムサイドのトンネル横はちょうど「100」でした この写真にある落石注意の看板の左側がそうです。 このように青と白が2枚一緒な場合もあります。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A5%BF%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%A1%E6%AA%9C%E5%8E%9F%E6%9D%91&sll=35.807864,139.097557&sspn=0.002367,0.004715&brcurrent=3,0x601937cb923bf297:0xb9be53961353e2b0,0&ie=UTF8&cd=1&geocode=FTBJIQIdFstKCA&split=0&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A5%BF%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%A1%E6%AA%9C%E5%8E%9F%E6%9D%91&ll=35.794494,139.075284&spn=0.009538,0.018861&z=16&layer=c&cbll=35.794228,139.070612&panoid=IIDJ9c1O3MvNtt2WNnt0Mg&cbp=12,64.02,,0,18.69 よろしくお願いします。

  • 一致する条件の番号を写し取りたい

    2つに分かれているブックを、1つにまとめる作業をしているのですが 簡単にできないか、教えていただきたいのですが ブック1には 1  氏名   社員番号   ID番号 2   A     1      0012  3   D     4      0015 4   B     2      0013 5   C     3      0014 ブック2には 1 氏名    ID番号 2  A 3  E 4  C  5  B とあります。 ブック1,2の同じセルの氏名が一致する場合、ID番号を反映させ 違う場合は、検索をして一致する番号を反映させる方法が あれば、ぜひ教えてください。 手作業でしているので、時間がかかり困っております。

  • 自動車のレイアウト

    2WDの自動車レイアウトって一般的にFF、FR、MR、RRの4つに分類されるいますよね。でもこのサイトは6つに分類されているですが詳しく分類すると6つになるんですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88 あとこのサイトので分類すると、セミキャブオーバーは前車軸の位置が前席より前にあるもの(参考URLhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC)のことだからFMRですか?

  • エクセル2002で郵便番号の変換について

    初心者ですが、エクセル2002で住所禄を作成しています。セルA欄に住所を入れた時、自動的にセルB欄に郵便番号が入るようにしたいのですが、よく分からず困っています。郵便番号変換ウィザードはダウンロードしていて、チェックボックスもONにしていますが、その先が?です。ご指導願います。

  • セル番号を返す関数

    エクセルで、セル番号を返す関数はありますか?? セルの内容ではなくて、番号です。(A1、B3など) 調べてみましたがなかなか見つからなかったので、 わかる方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エクセル 同じ番号に枝番をつける 

    列に同じ番号があれば1から順に番号をつける方法はありますか。 セルA B 125  1 125  2 125  3 126  1 126  2 128  1 のようにしたいにです。

  • excelで通し番号を付けたい

    A列に任意の文字データが入っていれば、 B列に通し番号を付ける(累計を出す?)方法を教えてください。 A1,A3,A4のセルに何か文字が入っていれば、 B1には1、B2は空白、B3は2、B4は3 というようにしたいと思います。 何のアイディアも浮かびませんので、 よろしくお願いします。

  • エクセルでの郵便番号

    A1に111、B1に222を郵便番号に変換するなら =A1*10000+B1 上記のセルに対して=LEFT(A1,3)&"-"&RIGHT(A1,4) で111-0222になると思いますが もしA1に11、B1に222ならどのようにすれば011-0222になるのでしょうか? よろしくおねがいします。