• ベストアンサー

コンクリ打ちっぱなし風の壁の作り方

something2013の回答

回答No.3

私も、「コンクリート打ち放し」風のビニールクロスをお勧めします。 とても良い出来で、想像以上の品です。 私個人としては、〇〇風、と言うのは、結局、〇〇と言う本物には、敵わない、と 言う気持ちが強いので、絶対に使用しませんが。 冷静に考えて、「コンクリート風」とは、コンクリートの質感、ピーコン穴処理跡、等が その重要な構成要素だと思いますが、それを出すためには、実際にコンクリートを打設する しかないのです。 モルタルはコンクリートと全く異なる物です。モルタルは「塗る」ものなので、 コンクリートの型枠の質感、継ぎ目、そして最も重要なピーコン跡が出せません。 最初から無理なのです。 しかも、本物のコンクリートにした途端、コンクリートの欠点(湿度、結露、強アルカリ) 等も一緒に付いてきます。 デザインと言うのは、特に建築では、機能を満たした上でのデザインであって、 デザインにのみ走るのは、非常に危険です。

taz22
質問者

お礼

ありがとうございます! ごもっともなご意見です・・・全くの素人で、まぁ倉庫で済むわけでもないのでできるだけデザインを重視でスペースを作ろうと思っているので少々の欠点は大目に見れる環境です

関連するQ&A

  • キッチンDIY 天井 壁 床

    こんにちわ 今度、DIYにてキッチンリフォームをしようと思っています。 フィフォームといっても、天井、壁などを綺麗しようというものです。 木造住宅で築30年ほどです。壁は、石膏ボード9MMに、モルタル(コンクリートのようなもの)がもってあって、そして、繊維のようなものが 吹付けてあります。天井は木が組んであって、それに化粧ボードが 釘で固定されていました。床は普通に根太?に厚さ2センチくらいの フローリングがボンドと、多分釘などで貼り付けてあります。 壁は一部を壊して、天井は化粧ボードを剥がして、木枠のみに なっております。 問題なのは壁なのですが、繊維を水に濡らして綺麗に取り、同じように モルタルでかけてる部分とか調整して、直に壁紙というのもあったのですが手間もかかるし、壁も石膏ボード1枚分くらい壊してあったりします、なので、壁も取りはずして新たに石膏ボードを貼り付けようと 思います。その場合、天井用の木枠ってのは、1回すべて外して壁を剥がして、石膏ボードをつけて、また木枠を、貼り付けた石膏ボードにとめなければならないのでしょうか?

  • コンクリの壁に合板パネルで展示壁

    コンクリートやモルタルの壁に、パネル(合板のベニヤ)を 打ち付けて壁を立てるには、どうしたらいいか、知ってる人いますか? コンクリ用のビスってあるようですが、素人では、打ち付けていくのが大変なのでしょうか?  何か、お金を掛けずに、コンクリの壁に沿って、展示用の壁を立てる方法はないものでしょうか。大抵は、コンクリに間柱(角材)を立ててから、そこにベニヤを打ち付け、更にその上に石膏ボードを貼って、上から目地止めの何かを塗って、最後に漆喰なり、ペンキを塗っていくのですが、お金がかかりすぎます。ベニヤの上から直にペンキを塗ると、下地が見えてしまうので、上から目地止めの何かを塗らないといけないようです。詳しい人いませんか?

  • マンションの壁が石膏かコンクリか木か分からない。

    壁は石膏ボード? コンクリート? 木? マンションの部屋の壁で手で叩いたら「コンコン」という軽快な音がして画鋲がすんなり刺さる壁。 叩いたら「ゴツゴツ」して空洞もなさそうで画鋲も刺さらない壁。 それぞれ材質はなんですか? 隣家側の壁は硬いです。 ちなみにH10年施工の7階建ての鉄骨鉄筋コンクリートの団地です。

  • コンクリートとモルタル。水を通す程度(透水係数)は同じと考えてもいいでしょうか?

    コンクリートとモルタル(1:2)の透水係数は、配合や養生日数に影響されるようですが、細かいことを抜きにして同じくらいといえないでしょうか? 私の思うところは、モルタルの方がセメント以外の骨材の比率が小さいので、より密実なものとなり透水性もモルタルの方が小さいと考えているのですが。 どうなんでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 壁の塗替えについて

    六畳の和室の壁(繊維壁)なのですが、ところどころカビがでています、一部壁を削って見たら下地のモルタルも黒ずんでいたので下地の石膏ボードごと張替えようとえようと考えています、壁材は珪藻土にするつもりです石膏ボードの上に壁を塗る場合壁の下地処理をすると思うのですがどの様な方法があるのでしょうか?

  • 壁が薄いです

    最近鉄筋コンクリートのマンションに引っ越したんですが、壁と壁の間にコンクリートはなく石膏ボードだけで、しかも断熱材も入っていないようなんですが、法には触れてないんでしょうか?まだ新築で1年4ヶ月しか経っていないんですが・・・。わかる方教えてください。

  • マンション 隣室との境の壁について

    マンションの騒音の件でネットで検索したところ、マンションの隣りのユニットの堺の壁は 大きく言って、「コンクリート」と「石膏ボード」に分かれているようで、石膏ボードの壁はほとんど 防音効果がないとの情報をいくつか目にしました。 友人でインテリアデザイナーをしている人に聞いたところ、「石膏ボード=スラブ(コンクリートの板)= 石膏ボード」とスラブをサンドイッチしている構造はわかるが、石膏ボードだけが壁になっていることは あり得ないとの回答でした。 石膏ボードだけのケースは本当にないのでしょうか? 問題のマンションは築21年の25階建てマンションの18階のユニットです。 壁はコンクリートのような硬い感じはなく、非常に隣りの音が気になり、まるで木造アパートのような 感じです。

  • 壁の石膏ボードについて

    こんにちは、建築中のブログなど見ていて気になったことがあります。 壁に石膏ボードを張った後に、ボードとボードの合わせ面に白い物を塗ってますが、この材料名はなんと言うのですか?そしてこれを塗る意味は?どういう意味があるのですか? それから、室内側の壁に一からモルタル塗りで壁を作る場合モルタルの下地はどんな材料が要りますか?教えて下さいよろしくお願い致します。

  • 内壁の張替えについて

    内壁の張替えについて 2×4に住んでいる者なのですが、窓下の内壁に単行本サイズ位のへこみが出来てしまいました。 部屋全体ではなく、窓下のスペースだけの内壁(石膏ボードと壁紙)を業者に張り替えてもらうならいくら位の費用がかかるんでしょうか? 教えてください。

  • 壁に穴があいた

    子供が、壁を蹴飛ばして穴があきました。 被害は、大きく40cm×40cmぐらいです。 石膏ボードも割れています。 石膏ボードの上に壁紙が貼ってありました。 修復方法をアドバイスしているホームページあるでしょうか? また修理すると、いくらぐらいかかるでしょうか?