• 締切済み

プロ野球の日本シリーズつまらなくないですか?

unknownnameの回答

回答No.12

また補足を頂いたようですね。あなたが、その意見を持つ事自体は否定しません。だからNPBに言ってご覧なさいと書いています。私は思った事は直接NPBにネットで意見を寄せるようにしています。あなたは何かアクションを起こされたのでしょうか? こちらのサイトでは「自己主張をするためだけのトピック立て」は禁止事項になっております。人に感じが悪いという前に、サイト上のルールを、もう一度見直して下さい。ここまでのコメントする方で、あなたの「ハンディをつける」事に賛成している方はおりません。それは「あなたのアイディアを良いと思っている人がいない」という現実です。それにもかかわらず、あまり執拗に質問者が自説だけを主張すると、最悪の場合、第三者からの通報で質問ごと削除になる事があるケースもありますから、どうかご注意下さい。 「140試合で1ゲームなんて挽回できる」なんて事を言っていますが、その1ゲームの為に結果としてどれだけ泣いているかを知らないという事がよくわかりました。たった今もパリーグでは1ゲーム差を巡って競っている現実が目に見えないのでしょうか? 挽回する・しないではなく、その1ゲーム差が日本一を左右することだってあるという重さと、現実が解らないのかと言っている訳ですが、それがお分かりならないのですか? 近鉄が優勝できなかった例をあげましたが、ご納得頂けませんでした。それでは、あなたが最初に御礼を入れた「V9を破った中日はすごい」と言う意見。V9を達成したときの巨人の勝率はどれくらいでしたか? 66勝60敗4分 勝率.524(ゲーム差-0.5) これは優勝史上最低勝率で、中日が優勝する前年に既に巨人の力は落ちていました。そして本当に最終戦に至るまでドロドロの試合を続け、最終的なゲーム差は、2位阪神と0.5・3位中日ともゲーム差1.5で優勝をしています。これでも、1ゲーム差が小さいというなら話にならないでしょう。もっと勉強をして頂いた方がよろしいかと思います。 あなたは私の意見を全く読んでおられないようです。私は一番最初にちゃんと意見を述べています。「CS制度は試行錯誤の中では悪くない制度だと思っている」とちゃんと述べております。つまり、CS制度賛成派です。そんな中でも「CSでのハンディをもっと重い物にする」という意見も述べています。CSのハンディを付ける方法は、他所でも色々議論されており、5割を切ったら当然出るべきでは無いなどは言われていますし、余りに大きなゲーム差が付いている場合には、CSそのものを取りやめる事も考えて良いと思います。その年度内のハンディはあっても良いと思いますが、翌年持ち越しなんて論外の悪いアイディア以外の何物でも無いと考えております。

muhkich
質問者

補足

私の質問は日本シリーズ・CSについてどう思いますか?他に良い案は?の2つですので当然NPBにはなにも言ってません。それにNPBから回答をもらえるわけでもなく99%の人が同じ考えならまだしも私の意見に耳を貸してくれると思われますか?「質問ごと削除にになる事がある」とのことですが、既に多くの回答を頂いていますので削除されてもいっこうにかまわないのですが・・・ 一応あらためて、ルールを確認しました。そこには、回答の禁止事項として、違反の可能性の指摘や質問内容の間違いの指摘・批判の禁止が明記されていました。勉強になりました。ご忠告ありがとうございました。1球の重み、1点の重みの積み重ねが最終的に結果としてゲーム差として現れるわけであって、ゲーム差ゼロで優勝が決まるときもあれば、10ゲーム以上離れることもあるでしょう。1ゲーム差の重さはシーズンによって違います。巨人のV9の件は別の方から「同じチームばかりが優勝してもつまらない」という意見をいただいたのに対し、連覇中のチームを他球団と力を合わせて倒すという楽しみ方もありますよ。という意味です。その時の勝率など興味ありません。それから、もちろん頂いた回答はすべて拝見してますが、あなたの回答が複数あると思いませんでした。私は、対個人のやりとりではなく、ひとつの回答に対して補足させてもらっていただけです。それがいけなかったようですね。私の知識不足により失礼をいたしました。ひとつの回答にまとめるのは難しいのでしょうか?ところでこのやりとり、むなしいとは思いませんか?それとも「あなたのおっしゃるとおりです、私が間違ってました」と私が謝らなければならないのですか?

関連するQ&A

  • 日本シリーズ

    最近プロ野球にはまりました。 両リーグの優勝が決まると日本シリーズというのがありますよね? この試合のチケットは優勝が決まってから、どれくらい後に発売されるものなのでしょうか?また、一般人が取れる確率はどのくらいでしょうか? あと、試合はセの優勝チームのホームとパの優勝チームのホームで行われるのですか? ご存知の方、教えてください。

  • そろそろプロ野球も折り返し地点です。

    そろそろプロ野球も折り返し地点です。 そこで、あなた様が予想するCSシリーズ進出チーム(セ・パ各3球団) また、リーグ優勝するであろうチーム(セ・パ両方)は?

  • 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士で試合するものだと思ってましたが、違うのですか?

    プロ野球にほとんど興味無い者です。 日本シリーズとは、セ・パ両リーグの優勝チーム同士で試合するものだと思ってました。 ・今年のセ・リーグ優勝チームは巨人だと思いますが、なぜ中日ドラゴンズが日本シリーズに出るのでしょうか? ・リーグ優勝チームではないチームが日本シリーズに出ることは珍しいのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。  

  • プロ野球についてこんなん考えました。

    プロ野球3リーグ制案 西リーグ 中リーグ 東リーグ 阪神 、 中日 、 巨人 広島 、 横浜 、 ヤクルト ソフトB、 ロッテ 、 日ハム オリックス 西武 、 楽天 ☆日本一決定戦(日本シリーズ)☆ 出場枠: 優勝チーム+一番勝率の高い2位チーム ・1stステージ(5戦中3勝で決勝進出)  一番勝率の高い1位チーム VS 2位チーム  残りの1位チーム同士の対戦 ・決勝(7戦中4勝で日本一)  1stステージ勝チームの対戦 ※3位決定戦もあり? ☆試合数☆ 案1:  各リーグ内30試合、計90試合  交流試合 06試合、計48試合 合計138試合 案2:  各リーグ内18試合、計54試合  交流試合 12試合、計96試合 合計150試合 案3:  各リーグ内 20試合、計60試合  交流試合 10試合、計80試合 合計140試合 備考:  ホーム&アウェーの3連戦がベースですが  「案3」は2連戦を組みこんだりして調整。  どの案も懸念点はあると思いますが僕の理想は「案1」だと思います。 ☆日程☆ 上記案1での阪神の日程例  火水木金土日 -広広広ソソソ -オオオ交交交 -交交交広広広 -ソソソオオオ 交・・・交流試合 ☆オールスター☆ 案1:旧セパチームでの対戦(2試合) 案2:各チームの選手会長が開幕前に抽選を行い振り分ける等 プロ野球好きの方こんなんダメでしょうか?

  • プロ野球クライマックスシリーズについて

    今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。 シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか? これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか? メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。 (残り2チームはワイルドカード) プロ野球クライマックスシリーズについて     (1) 完全に廃止すべきだ。     (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。     (3) このやり方で、ずっとやればいい。 皆さんは、どれでしょうか?

  • 現行のクライマックスシリーズ改正案

    現行のクライマックスシリーズ改正案 ・パ優勝vsセ2位 ・セ優勝vsパ2位 のクロス式にします。優勝チームには1勝のアドバンテージを付け、4勝先取でファイナルシリーズ(仮)に進出出来ることとします(現行の制度と同じです)。 球場は全試合優勝チームのホーム球場で開催し、DH制度の有無に関しましては優勝チームの制度に従います。 この方式で行えば、同リーグの3位までのチームが再び日本シリーズ進出を目指して戦うという不可解な現行の制度を改めることが出来るのではないでしょうか? また、2位のチームがファイナルシリーズ(仮)に勝ち上がった場合でも、他リーグの優勝チームを破ったチームということで、現行の同リーグの優勝チームを破って日本シリーズに進出できる制度よりはある程度矛盾が解消されると思います。 たとえ、ファイナルシリーズ(仮)の対戦相手がセ優勝vsセ2位 パ優勝vsパ2位となった場合でも、来期以降、この2チームがリーグ戦で対戦する時の付加価値が高まり、リーグが活性化する要因となりえると思います。 この制度に変更するには、現行の日本シリーズという呼称を変更する必要がありますが、現在の制度よりはプロ野球界がより発展するのではないかなと思ったところです。 この改正案に対しての皆様の賛否両論を是非聞かして下さい。 そして、現行制度に対する意見や他の改正案などありましたら、教えて頂けたら嬉しいです。 拙い文章ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 日本のプロ野球はリーグ優勝から日本シリーズまで間延びしていませんか?

    アメリカのメジャーリーグでは、地区優勝のシーズンが終わるとすぐにリーグ優勝シリーズが始まり、その後すぐにワールドシリーズに突入するようですが、何故日本のプロ野球ではペナントレースの終わりからCSまでの間がこんなに間が空くのでしょうか? 私的にはリーグ優勝も決まったのだから、すぐにCSを始めて日本シリーズへとトントン拍子に進めればいいのに、と思っています。 今後CSが終わってから日本シリーズが始まるまでの間も間が空いていたように思いますが、アメリカと日本のこうした違いは何か事情があるのでしょうか?

  • 【必ずお礼します】今さらですがプロ野球のクライマックスシリーズって何な

    【必ずお礼します】今さらですがプロ野球のクライマックスシリーズって何なのでしょうか。 今年はセ・パとも熱い戦いで盛り上がってますが、やっぱり疑問なのがクライマックスシリーズです。 導入して試行錯誤を繰り返して現在はシーズン1位が「優勝」でクライマックスシリーズではホームで開催、1勝のアドバンテージがつきます。だから日本シリーズ出場に向けて「有利」とされています。また消化試合が減ったという一面もあり評価できます。 しかし!!!私は言いたい!!  年間140試合もやって・・・例えば1位が100勝40敗、2位が70勝70敗、3位が65勝75敗、って感じのシーズンだったらどうなんでしょう。クライマックスシリーズ開催の頃には1位のチームにはケガ人が多く3位はケガ人が復帰した・・・なんて情況になったらどうなんでしょう。まず借金10の3位チームが5割の2位チームに勝ち越したとします。それでその3位チームが優勝チームと決戦になります。第1戦に3位チームが勝ったとします。するとその時点で35ゲーム差がわずか1勝でなくなってしまうってことになるんです。 こんなのっておかしいですよね。もし、クライマックスシリーズに代わるアイデアをお持ちの方も含めて意見を聞かせてください。

  • プロ野球ももうすぐ開幕!日本一チームはどこ?

    プロ野球ももうすぐ開幕ですが、今年はどこが日本一になると思いますか? 今年からは交流試合も開催され、パリーグの場合はプレーオフもありますが、日本一チームおよび予想地他チームと反対のリーグの優勝チーム(たとえば日本一を予想したチームが西武ならセリーグのチーム、巨人ならパリーグのチーム)はどこになると思いますか? 皆様からの投票、お待ちしています。

  • プロ野球

    来年のセ・パ両リーグ優勝するのは? クライマックスシリーズ進出チームはどうなると思いますか? 私は優勝ジャイアンツ、ソフトバンク。 クライマックスはセ・リーグがジャイアンツ、ヤクルト、タイガース。 パ・リーグがソフトバンク、日ハム、ライオンズと予想していますが、 プロ野球ファンのみなさんはどう思われてますか?