• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄道事情に詳しい方、教えてください!)

鉄道事情に詳しい方への質問

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>重複して乗車する区間が無ければ、一日中乗車が楽しめる乗り方を競う… それは、一筆書きのうちでもごく一部の利用法に過ぎません。 本来は、その一筆書き乗車券の有効期間内であれば、1日のみならず 3日でも 5日でも乗っていればよいのです。 たとえば、 東京-(上越新幹線)-越後湯沢-(ほくほく線・信越線・北陸線)-金沢-(北陸線)-米原-(東海道新幹線)-東京 で一筆書きが成立します。 この乗車券は 4日間有効ですので、後戻りしない限り、4日間たっぷり乗車を楽しめるのです。 >精算所で精算を申し出ると、「この券は有効ですよ。」と言われて、指で「このまま戻りなさい!」と示唆して… それは、後戻りするのですから、ご質問の一筆書きうんぬんの話とは関係ありません。 乗り越した場合は乗り越し区間の往復運賃を払うのが原則ですが、故意ではないとして、駅員氏の恩情で見逃してくれたのです。 ------------------------------------ 質問者さんが言いたかったことは、「一筆書き」に関することではなく、大都市近郊区間の『大回り乗車』に関してでしょう。 たとえば、東京駅で 東京-神田 の片道切符を買い、神田方向でなく有楽町方面に乗って、神奈川県や埼玉県、時には群馬・栃木・茨城・千葉県あたりまで回って、神田へ戻ってくると言う話ではありませんか。 これも確かに一筆書きには違いありませんが、一般に「一筆書き」と言えば最初に書いたように乗り方を言うのであって、ご質問のように事例は『大回り乗車』と言います。 >現在は、「故意にする一筆書き乗車は違法では無い」のでしょうか… 故意か無作為かを第三者が客観的に判断することができませんので、一概に違法とは言い切れません。 >○○経由と有ったような気がします。記憶が正しいなら、指定された経由駅を通って一筆書きしたら… それが、最初に書いた事例で、「一筆書き」のルールそのものです。 一方、大都市近辺では多数の路線が錯綜しています。 東京駅から原宿へ行くにしても、山手線外回り品川経由でいく人もあれば、中央線代々木乗り換えでいく人もいるでしょう。 中には山手線内回りで池袋を回ってくる人もいるかもしれません。 切符を買う際にこれらの経由地を指定してその都度違う運賃を払うのは大変ですから、指定された「大都市近郊区間内相互発着」の乗車券は、経由地は乗客の好き勝手に任されているのです。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05 このため、「東京-神田」の切符で 1都 6県を回ってくることも不可能ではないのです。 >普段は無意識に自分の考える最短時間の乗車をしているのですが… それはふつうの考え方です。 ただ、大都市近郊区間以外では、乗車券に記載された経由地のとおりに乗らないといけません。(これも一部に例外あり)

ify620
質問者

お礼

 的確なご回答ありがとうございます。 >このため、「東京-神田」の切符で 1都 6県を回ってくることも不可能ではないのです。  途中下車(改札口をでなければ)しなければ、良いのですね。 補足にも記したように、正しく利用したいと思っています。   ありがとうございました。

ify620
質問者

補足

乗越の温情: 帰宅途中で乗り越してしまって、乗り越した分の往復切符を求めたところ、駅員に【示唆】されたので、温情であることは間違い無いと思って、他言はしませんでした。近在の駅員の何人かは知り合いなので、後ろ指指されることは絶対にしたくないのです。件の駅員は全くしらない人でした。

関連するQ&A

  • スイカ精算機のない無人駅で精算法

    都内でスイカで乗車して吾妻線の無人駅で下車する場合 精算機のない無人駅で精算する方法をお教え下さい。 精算しないで次回スイカで乗車できるかどうかも お教え下さい。

  • 特別下車のキップで乗り越しはOKですか?

    今日(金曜日)、新幹線で東京発・新神戸で下車しました。 土日はレンタカーを使い観光します。 確認ですが、新神戸駅で特別下車のスタンプが押された 乗車券(東京→神戸市内、10日間有効)で月曜日に京都まで乗れますか? 勿論、京都で下車時又は検札時に精算します。 それと乗車時・下車時(三宮乗車・京都で下車)は 自動改札と自動精算機で通れますか? 不正だとすれば止めようと思っています。教えて下さい。

  • 大阪から大船へ行く場合の新幹線のルート、新幹線回数券を利用する場合

    先日の話です。 大阪環状線の福島駅から、東海道線の大船駅に行くために すでに手元にあった 新大阪(市内) - 新横浜(市内) の新幹線回数券を使って ひかり386号 (http://ekikara.jp/newdata/detail/1010001_01/123613_0.htm) の 新大阪 -> 新横浜の区間の座席指定券を当日乗車前に発券しました。 福島 -> 大阪 -> 新大阪 -> 新横浜 -> 東神奈川 -> 横浜 -> 大船 という乗り換えルートで行く予定でした。 (のぞみでなく、ひかりを選択した理由は 当該列車の時間帯前後で禁煙の D E 座席を選択できるものが これしか無かったからです。) 予定通りに 386 号に乗車しましたが、 "車内放送からこの列車は小田原に停車すること" "ケータイで乗り換え検索したところ、小田原から東海道線に乗り換えた方が早く着くこと" ということが乗車後に分かりました。 ただ、小田原経由で大船に下車するためには (1) 大船は大阪市内 -> 横浜市内 の経路途中にあることからそのまま下車可能 (2) 横浜市内から大船までの経路(戸塚 -> 大船間の \150 )について別途精算支払が必要 (3) 小田原 -> 大船間の精算支払 \650 が必要 の三つの選択肢がその時の自分には考えられ、 どうなるのかよく分からなかったので検札に来た車掌に相談してみると 車掌は何かの冊子のようなものを見て少し調べた上で 「大船駅下車時に 150 円支払いの精算」という回答でした。 そして、変更したルートの通りに小田原で乗り換えて 大船で下車したときに改札で精算の依頼をすると 改札の駅員も少し考えた上で上記の車掌と同じ回答でした。 私が知りたいのは上記の結論に至った根拠です。 自宅に戻ってから旅客営業規則の Web サイト等を見ても この支払い精算の根拠が分かりませんでしたし、 いま考えると車掌も改札の駅員も比較的若い駅員で少し自身無さげに考えていた、 ということもなんとなく確信を持てない要因でもあります。 選択乗車のルートに関わることや 自分の所持していたものが企画乗車券(新幹線回数券)だったことが 少し問題を複雑にしているように見えるのですが、 この件の結論とその根拠について どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • JRの車掌による電車内の精算業務はどこまで対応してくれますか? その2

    お世話になります。 以下のような例の場合、JRの車掌は車内での対応はどこまでしてくれますか? 以前、秋葉原から代々木体育館(最寄り駅は原宿駅)に行くつもりで持ち合わせのJR東日本の秋葉原←→信濃町間の回数券を使って秋葉原駅から入場しました。 区間外の原宿駅で下車しようとして有人改札にて以下のように申し出ました。 「この回数券で秋葉原駅から入場・乗車したが、原宿駅にて出場したい。」 すると有人改札の駅員は次のように対応しました。 「このままですと信濃町から原宿駅までは区間外乗車ですので、回数券回収のうえに信濃町から原宿駅までの料金を徴収します。 あるいは秋葉原駅から原宿駅までの料金を払っていただいて回数券は誤入鋏処理して次回使用可能にすることもできますがどちらにしますか?」 もし、これを信濃町駅出発直後、乗車中の車両内で車掌に申し出た場合、車掌はどこまで対応してくれますか? 答えの予想 1 区間外乗車精算と誤入鋏処理の両方を行う。 2 区間外乗車精算のみを行い、「誤入鋏処理は下車駅有人改札にて行って下さい。」と言われる。 3 このような場合は区間外乗車処理、誤入鋏処理もどちらも行わず、「どちらの処理も下車駅有人改札にて行って下さい。」と言われる。 4 マニュアル想定外の処理なので車掌によって処理が異なる。 ご回答よろしくお願いします。

  • 地下鉄の乗り越し清算

    大阪市営地下鉄の乗り越し精算についてお聞きします。大阪市交通局が発行しているノーマイカーフリーチケットや共通一日乗車券で北大阪急行線内を利用する場合、乗り越し精算になりますが千里中央から乗車してノーマイカーフリーチケット及び共通一日乗車券適用範囲内(大阪市営地下鉄線内)で下車する場合、北大阪急行の千里中央~江坂間の切符とノーマイカーフリーチケット及び共通一日乗車券で改札を出ることが出来ますでしょうか。逆に大阪市営地下鉄線内から乗車して千里中央駅で下車する場合乗り越し精算機で清算しますがその際の磁気データはどうなるのでしょうか?精算機で清算して一度改札を出て今度は先ほど申しましたように千里中央駅で切符を購入して地下鉄各駅で下車の時併用は可能でしょうか?お教え頂ければと思います。

  • 名鉄ミューチケット

    名鉄でミューチケットなしで特別車に乗った場合、いつミューチケットを買えばいいのですか?乗車したときにすぐ車掌さんのところへいくのか?それとも、検札(ある??)のときに言えばいいのか? はじめてなのでわかりません。教えてください。 (特急の止まらない駅(μの買えない駅)から乗り、途中で特急に乗り換え)

  • 鉄道の精算について

    上野から東北線で宝積寺経由で烏山線の仁井田駅に行きたいです。 ただ、烏山線にはICカードが導入されていないと聞きました。 上野からはICカードで乗車するのでどうすればいいか困ってます。 精算の仕方を教えてください!

  • 大都市近郊区間の大回り乗車について

    大都市近郊区間の大回り乗車についてです。 大都市近郊区間の特例を利用して、隣駅までの切符を購入したうえでぐるっと大回りする小旅行は、ずいぶん前から知られていました。 私も、10代の頃(20年以上前になりますが)には、何度か利用したことがあります。 しかし、こうした小旅行に対する国鉄(当時)の対応は、後に記すように、極めて冷淡でした。 現在、JRでは、「大回り乗車」について、どのような態度をとっているのでしょうか。 ※ 国鉄が「大回り乗車」に冷淡であった事例 事例1 新聞の投書欄 とある新聞の地方版の投稿コーナーに、「大回り乗車」で小旅行を楽しんだ、という内容の投稿が寄せられ、 それをきっかけに何人かの人から、同じく小旅行を楽しんだ、という投稿が続いたのですが、 ある日、国鉄のどこかの部署(失念しましたが)からの投稿が紙面に載せられました。 その内容は、 「大都市近郊区間の特例を拡大解釈し、いたずらに複雑な経由で乗車をする方がいますが、 こうした乗車方法は、規則の趣旨にそぐわないので、おやめください。」 とはっきり記したものでした。 事例2 私の実体験 私が、「A駅から160円区間」の切符による大回り乗車で、東海道線(東京口)普通列車に乗っていたときのことです。 突如、車掌による検札が始まりました。 当時の国鉄車掌が検札をするときには、「検札!」と時には大声を上げながら、寝ている人も乱暴に肩をたたいて起こし、全員の切符を改めるものでした。 私の切符で当該列車に乗っているのは明らかに不自然なので、私は切符を出しながら、「大回り乗車しています」と申告しました。 その後のやりとりは・・・・ 車掌 「ああ? ルートは?!」 私 「Aで乗って、○線でどこへ行って、乗り換えて○線でどこへ行って、その後○駅まで行きます」 車掌 「本当に○で降りるんだな?!」 私 「は、はい」 車掌 「○駅に連絡しておくからな! 駅で申告しておけ」 私 「は、はい」 車掌 「必ず申告するんだぞ! でないと罰金だからな!」 (誇張でなく、車掌は本当にこういう話し方でした。 当時の国鉄車掌の話し方は、特に相手が未成年の場合はひどいものでした。)

  • 途中下車に関して

    途中下車に関して質問があります。 大阪から伊豆急行の河津経由で仙台まで乗車券を購入した場合、有効期限は6日になると思います。(東海道本線、東北本線経由) なので1日目に大阪から河津まで行き、6日目まで河津に宿泊、6日目に河津から東京あたりまで行き再び途中下車、他に乗車券を買い東京で遊び、途中下車した駅とは違う駅から再び乗車し仙台まで行くというのは可能なのでしょうか。 新幹線とかを利用する予定なので特急券は別に乗る時に買います。 解答よろしくお願いします。

  • スイカ連絡定期券を1枚で購入できますか

    現在JRのみでスイカ定期券を使用しています。引越しにより乗車駅が都営地下鉄新宿線一之江駅、大江戸線経由春日駅、三田線巣鴨駅からJR山の手線て゛大塚駅下車です。大江戸線経由は出勤がある場合があるからです。(通常の出勤は神保町経由ですが改札を通さない為ばれないと思います。)1枚で購入できるでしょうか?出来ればスイカのほうがいいと思いますが、パスモでも構いません 宜しくお願いします。