猫が虹の橋を渡る。家で最期を迎える猫の看取り方

このQ&Aのポイント
  • 家で猫の最期を看取る方法についてまとめた記事です。猫の体調や病気について詳しく説明し、手術ができない場合の対処法や看取り方についても解説しています。
  • 猫が虹の橋を渡る際に心配な方へのアドバイスをまとめた記事です。猫の体調や症状について解説し、家での看取り方や家族で過ごす最後の時間の大切さについても触れています。
  • 猫が体調を崩し、手術もできない状態である場合、家での看取りが選択肢となることもあります。猫が安心して最期を迎えるための方法についてまとめた記事です。家族や猫との思い出を語りながら、最後の時間を大切に過ごすことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫が虹の橋を渡りそう。

焦っていたりするので文がぐちゃぐちゃです。 すいません。 家に居る猫が死んじゃいそうです。 呼吸が速く全然動けなくなっていて餌も食べません。 勿論、病院にも連れて行きましたが体力がなく手術も出来ないそうです。 入院など検討したのですが、あまり助かる見込みがなく。 ならば、安心出来る家で看取ろうと決断しました。 種類はチンチラ何ですが昔、崩壊現場に居た子で病気を抱えてました。 しかしその病気と闘い助かったのですが、やはり完全には完治できなかったようで 今回体調を崩したのですが、すでに体力はなく体重は3、4歳にも関わらず 1キロもなく手術はできませんでした。 せめて苦しまず看取ってやりたくて笑顔で思い出を話しているのですが 涙が止まらないです。 もっとはやくこの子の異変に気付いてれば、ああしてあげればよかった、こうしてあげれば良かったと今更後悔が押し寄せてきます。 いつもは喧嘩している猫も異変を察知して添い寝を順番にしています。 何かしてあげたいのですが、何をすればいいのかまったくわかりません。 最後にこの家に来て良かった、幸せだったと思って欲しいです。 何かしてあげれる事はありますか。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それだけ思ってもらえて、 それだけ尽くしてもらえて、 幸せでないはずありませんよ。 どんな最期でも、必ず後悔はします。 私は、何度も何度も繰り返し思います。 触れて声をかけて。 それ以外はいつも通り、過ごしましょう。 いっぱい泣いていっぱい悩んで、それだけで十分だと思います。 大事に思ってもらうこと、それ以上の幸せがあるでしょうか。 ご質問者様も無理をなさらないように。。。

moco1030
質問者

お礼

御返事有難うございます。 家に猫が10匹ほど居るのですが看取るのは初めてでして、 もうずっと目が離せないんです。 離した隙に呼吸が止まっていたらと考えると 怖くて怖くて。 しかし、構い過ぎるのも良くありませんね。 コメント読んで涙が止まりません。 後悔は必ずしてしまいますよね。 今悔やんでも仕方ないことですね。 あまり猫にも心配されないよう元気な姿を見せようと思います。 心がスッとしました。 私の事まで気にかけてくださり、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

たっくさん愛情掛けてあげてください すごいすごい幸せだよって 声をかけてあげてください 聞いていますから 苦しいならがんばりすぎなくていいんだよ。って話してあげてください がんばって頑張ってがんばってきていますので そのそろ息切れしているかもしれないので マッサージして軽くなでてあげて 一番好きなことをしてあげてください

moco1030
質問者

お礼

御返事有難うございます。 ずっとずっと撫でてあげてます。 名前を呼びながらずっと。 労りの言葉をかけてあげようと思います。 首のうしろを撫でるととてもうっとりしてました。 あと大好きな毛布があるのでそこに寝てもらいました。 フミフミしてました。とても弱い力でしたが。。。 これで少しはこの家に来て良かった、幸せだった、 私に会えてよかったって思ってもらえると嬉しいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫を増やす

    先日、友人の家で猫が生まれ、もらってくれないかと頼まれました。 しかし家ではすでに15歳のおじいちゃん猫を飼っています。 来週には保健所につれて行くというので、ひきとってあげたいのですが・・・やはり先住猫のストレスなどが心配です。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 あと、遊び盛りの子猫ちゃんに構う体力はうちのじじ猫にはないと思うので、 子猫は2匹もらおうと考えています(子猫どうしで遊んでくれたらいいなと思って)これについてもなにかあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお留守番について

    ご質問させて頂きます、よろしくお願い致します。 現在、海外で猫(イランチンチラ・オス・3歳)と一緒に暮らしております。 近々日本へ一時帰国しますが、その間の猫のお留守番についてお尋ねさせて下さい。 当初は知人宅で預かってもらう予定でしたが事情が出来た為、 それが叶わなくなりました。 ペットホテルへ預ける事を考慮しましたが、猫・犬に詳しい知人に相談したところ、 「猫は自分の家が一番落ち着くので、家でお留守番させる方がストレスを受けないのでは」 という助言をもらいました。 私が日本滞在中は、知人2人が毎日我が家へやって来て、 猫に餌をあげてくれる事になりました。 知人2人のうちひとりは大変な動物好きですので、 「毎日少しだけ遊んであげられる」と言ってくれています。 ですが・・・ 日本滞在が約3週間になる予定ですので、やはり猫の心の状態が心配です。 いくら慣れた家とはいえ、飼い主の私がいない状態で3週間もの間ひとりきりになると、 ストレスから病気になったりはしないでしょうか? 家でひとりでお留守番をするのと、 ケージ内に入れられてのペットホテルとでは、 どちらが猫にとって心の負担が軽いでしょうか? 我が猫は上記の通り、イランチンチラの3歳・オスです。 去勢手術を受けていますので、大変おとなしい性格です。 私とのふたり暮らしで若干わがままなところはありますが、 基本的に内向的な性格だと思います。 イランチンチラのような長毛の猫は身体も心も弱く、 病気になりやすいという知識を持っていますので、尚更心配でなりません。 どうかご意見をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のオスとメスってわかりにくいものなんでしょうか?

    実家でチンチラを数匹飼っています。 といっても、私は今実家に住んでなくて、私が家を出た後に母が飼い始めたので 私はその猫たちにはまだ会ったことがありません。 少し前に、避妊手術を病院で受けたそうなのですが、なんと手術で切って開いてから メスだと思ってたのにオスだった!ということが分かって、その日は手術は中止になり 後日、縫った傷が治ってから改めて去勢手術をしたそうです。 最初に診察に行った時に先生がオスだと言ったので、母もそうなんだ…と何の疑問も無くそう思ってたそうなのですが 猫の性別ってそんなにわかりにくいものなんでしょうか? 素人ならまだしも、獣医さんまで間違えるとは…と、母から話を聞いて結構驚きました。 母はこんなことがあったのよ~みたいに話していて、あまり気にしてないみたいなんですけど^^; チンチラって長毛の猫ですよね…?長毛だからわかりにくいってことなんでしょうか? にしても、先生大丈夫なの?とか思ってしまうんですけど、そういうのってよくあることなんでしょうか? いちおう、その獣医さんは昔から我が家のペット(主に犬)が代々お世話になってる先生で 私も何度か会った(犬の診察について行った)ことがあるので、そんなに変な感じの先生じゃなかったと思うのですが^^; 犬と違って猫の性別ってわかりにくいのでしょうか?種類によるとか…?

    • ベストアンサー
  • チンチラ猫さんお願い!大きくなって!

    ただ聞いてほしいです。 よろしくお願いします。 今日チンチラ猫♂の2ヶ月になるこを 迎えました。 不安なので、動物病院に行きました。 体重が300グラムしかなく まだ1ヶ月くらいだと思った‼ と驚かれました。 確かにガリガリです。 迎えてそうそう厳しいこと言うけど ちゃんと餌もらってての環境下にいたとしたら とても弱い子で短命だと思う。 ペットショップで迎えたなら どう決断するかは勝手だけど おすすめはしない。 新しい子をもらうなり、やめるなり そのまま家族に迎えるなり決めてください。 家族に迎えるなら協力します。 と言われました。 すごくかわいそうです。 ゴロゴロして目を見つめてきて とても良い子です。 餌をちゃんと貰ってなかっただけだと信じたい。 大きくなってほしい。 1日でも長く生きてほしい。 本当に私の勝手な気持ちだけれど 悲しくてとても悲しくてどうしようもない気持ちです。 頑張って生きてほしいです。 猫自身が辛くなければ良いです。 楽しく幸せに過ごせればいいです。 大きくなって。元気になって!

    • 締切済み
  • うちの猫について

    うちの猫についての質問なのですが、うちにはオス猫が2匹います。血はつながっていません元ノラです。  長男は今年で8歳になりのんびり屋でちょっと太っています。次男は3歳の猫です。  次男の猫なんですが、1年前に尿管血石になって手術をしました。先生にはあと1日遅かったら助からなかっただろうとのことでした。  その手術後から、何故か僕の跡についてくるようになりました。それはもう「金魚のフン」のように。  寝るときも一緒。2階に上がる時もついてきます。 親が言うには僕が学校やバイトで家にいないときは鳴いたり、探したりしてウルサイそうです。もうストーカーですね(^^;  一応、この猫の異変に気づいたのは僕で、動物病院に行く様に説得したのも僕なんですが、僕のことを助けてくれた人とおもっているのでしょうか?  長男はもう、のんびーり、のほほーんとしています。  

    • ベストアンサー
  • 猫エイズに猫伝染性腹膜炎にアレルギー

    私の飼っている猫7歳メスは1週間くらい前に外に出てしまい妊娠してしまいました。そこで避妊手術をすることにしました。病院に連れて行き健康診断をしたところ猫エイズと猫伝染性腹膜炎が陽性でした。(猫エイズなのは前から知っていました)しかもアレルギーもみつかってしまい・・・。このまま手術をしなければ子猫は生まれてしまいストレスでこの子の病気は発症してしまう可能性もあるし、手術をしても術後免疫力や抵抗力が下がって発症してしまい長く生きられないかもしれないと言われてしまいました。子猫を生ませても子猫にも感染するでしょうしかなりのストレスもかかってしまうでしょうから手術はしました。今日迎えにいったのですがこれからどのように飼っていけばいいのでしょうか?それともう1匹猫エイズの猫を飼っていますが、腹膜炎は他の猫にもうつるのでしょうか?(長文すいません)

    • 締切済み
  • 拾った子猫の体調について

    昨日、家の敷地内で子猫を保護しました。1週間くらい前から家の周りをうろうろしていた子猫で今までは人を見ると逃げていました。 昨日台風のひどい雨の中、裏の方で声がするのでいってみたら子猫がずぶぬれで泥だらけになってうずくまっていました。 かなり痩せていてもう逃げる体力もない感じでしたが、体を洗って子猫用のフードとミルクを買ってきて与えると食べました。 ただ、今まで何度か走って逃げる姿を見ていますが、今日になってもあまり立ったり歩いたりしません。ご飯を食べるときも首も振り子みたいにぐらぐらしています。 大きなダンボールの中に入れていますが、動くときはよろよろですぐに転げてしまいます。 ただ体力がなくなっているだけなのか、それともなにか病気にかかっているのでしょうか?近くに相談できる獣医さんもありません。(島に住んでいます) 昨日はぐったりしていましたが、触ろうとすると今日は威嚇のようなそぶりも見せています。噛み付こうとしているのか、歯をむき出します。 どのように人に慣れさせたらよいのでしょうか? 長文になってしましましたが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術について

    2年程前に、彷徨い猫を保護し、大切に飼っていますが、年中発情をしている感じで、2週間間隔で腰をくねらせたり、大きな声で鳴いたり、そんな様子がほぼ一年中続いています。猫の種類は、ペルシャのチンチラなので、保護する前は、大切に飼われていたと思うのですが、避妊手術を、しているのか、していないのかを知るには、どんな検査をすればわかりますか?また、検査するなら、いくら位かかるのか、教えてください。年齢は獣医さんがおっしゃるには、7~8才なのでは、歯の様子とか で見てもらったのですが、はっきりは分からない、とのこと、又猫の発情にしては、鳴き声が小さく、外で見かける猫の発情した様子よりは、おとなしい感じはします。ただ、マンション住まいのため、なき声が漏れるのが心配です。もし避妊前なら、ストレスや、病気等も心配なので、手術しようと思っています。詳しいかた教えてください。猫は女の子です。

    • ベストアンサー
  • 猫伝染性腹膜炎について

    昨日のことですが、猫の具合がおかしいので、獣医さんに見てもらったところ 伝染性腹膜炎と診断されました。(現在、腹水は溜まっていますが、食欲は少ないながらあります。横になっていることが多いです) 不治の病だそうで、薬も治療法もないそうです。 それから必死になってこの病気についてHPを調べました、致命的な病気のようです。まず助からないと・・・ そして、延命治療として、インターフェロン、抗ガン剤、抗生物質が用いられると書いてありました。 なにぶんにも猫の世界、人間ほどの臨床データもなく獣医師も、一般論でしか話が進められないというのが本当のところのようです。(と言いますか、治る見込みがほとんど無い病気なのだと思います) しかし、まれにではありますが、治る子もいるようです。 そこでできれば専門家か実際にご自分の猫がこの病気にかかってしまった経験のある方にお聞きしたいのですが、 根本治療はないのでしょうか?(もちろん可能性は低くてかまいません) また、完治された例などはないのでしょうか? 5才のペルシャ猫♀です。 また、延命治療などはどの程度効果があるのでしょうか、それによって、苦しまないでしょうか?何でも結構です。アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ねこの飼い方について…(2匹目)

    こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 実は今回、今飼っているオス猫のほかに子猫を飼うことになりました。その子猫というのが、となりの家で産まれた猫なのですが、うちのオス猫の実子なのです。子猫もオス猫なので、これから二匹が上手く生活していけるか心配です。子猫の方は虚勢手術をする予定です。親子であってもオス猫はわからないものなのでしょうか?  ちなみに今日で子猫が来てから2日目ですが父猫の方は近づくと「ウ~」と言ったりしています。手出ししたり攻撃のようなことはしていませんが…。  それから、今日の昼間からとなりの家の母猫がうちに子猫がいることが何故かわかったらしく、度々来ては鳴いています。とてもかわいそうですが、そのうちにあきらめてくれるでしょうか?その母猫にはまた子猫が産まれるみたいです。悩んでいるので回答して頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう