• ベストアンサー

卓球:メンタルについて

私は、試合でよく緊張します。 特に寒い季節になると、寒さで体が固まり、思うように体が動かなくなってしまい、試合も楽しめません。 周りの人も緊張していることはわかるのですが、どのようなことをすれば少しでも緊張がほぐれるでしょうか。おまじないなどでもいいので、オリジナルの方法があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

卓球 Report 2014年 1月から、「スポーツメンタル」 という連載が始まりました 1月号 試合になると緊張してしまう 3月号 競り合いになると硬くなってしまう 7月号 勝負どころになると緊張してのびのびとプレーできない 今回の質問、「特に寒い季節になると、寒さで体が固まり、思うように体が動かなくなってしまい、試合も楽しめません。」 には 1月号がピッタリですので、1部 抜き書きします: ―――――――――――――――――――――― そこで、試合前には次のことを確認してみましょう。 (1) ウオーミングアップで、肩やひじ、ひざなどの関節を    しっかりほぐしていますか? (2) プレーがうまくできるように、試合前にシミュレート    していますか? (3) 試合前に結果を予想して、負けのではないかと    考えていませんか? 試合前には、いろいろなことが脳裏をかすめることが あります。このようなときに、マイナスになるようなことを 考えてはダメです。そうではなくて、あなたのプレーが 最高に発揮されるように、日ごろからポジティブな考え方 がとれるように意識一してトレーニングに励んでください。 試合に備えた日常の取り組みについて 強い選手は、何か特別な練習をしているのでしょうか。 そんなことはありません。自分のプレーをいつも心に とどめておいて、試合に備えたシミュレーションを必ず 行っているのです。また、試合前にシミュレーションを 行うだけでなく、日常の練習の中でも 「試合と同じような 気持ち」 「試合と同じような身体の準備」 を整えてから トレーニングを行っているのです。 先ほど、緊張と身体の変化に関して3つのことを 取り上げました。 これですべてではありませんが、まずは、この3つに ついて考えてみましよう。 (1) ウオーミングアップでの取り組み ウオーミングアップでは、多くの選手は決まりきった ようにストレッチングをしています。これは間違いで はありません。練習、試合のいずれにせよ、これから 激しく身体を動かすのですから、身体をしっかりほぐし ておくことはケガの予防にもなりますし、身体を 無理なく動かすための準備状態をつくるために必要な ことです。 ただ、このときに意識して取り組んでほしいことは、 それぞれの関節をほぐしてから、筋肉を緊張させたり、 そこからす1つと力を抜いてリラックスさせたりして、 緊張とリラックスの感じを体感しておくことです。 そうすると練習中や試合中に緊張状態を見極める ことができるようになり、すぐに筋肉や関節の 緊張状態を取り除く動作がとれるようになります。 (2)試合をシミュレートしよう 試合ではあなたの力を十分に発揮することが、勝利を 得るために絶対に必要なことです。そのために日ごろ から、さまざまな技術を身につけるための練習、 体力増強のための筋力トレーニング、そして 栄養バランスを保つために必要な食事に関する知識 を身につけることなど、いろいろなことに取り組んで いると思います。 そのような取り組みの1つとしてぜひやっていただき たいことが、「試合をシミュレートする」ことです。 実際にやってみようとするプレーをシミュレートし、 技術練習のときや練習ゲームなどでも、試合と同じ 緊張感を持って取り組むことで、次のようなことが 可能になります。 ●試合中のこころと身体の状態をいつもつくり出して、  試合前に体感できる ●練習したプレーが実際に試合で通用するかどうか  を判断できる ●通用しないプレーがわかれば、試合までにプレーの  修正ができる ●相手選手のプレーを予想してそれに対処する  あなたのプレーを練習できる これで、試合中に相手選手のブレーに対して慌てる ことが少なくなるはずです。 (3) 試合が終了しないうちに結果を予想しない  (プレイに意識を向ける) 試合が始まってもいないときから結果を予想したり、 試合が終わっていないのに結果を予想したりすると、 結局、試合で負けることばかりを気にしたプレーしか できなくなります。いくら技術練習をしても、どんなに 体力をつけても、試合に負けるのではないかという 予想をしていたのでは、絶対に試合には勝つことは できません。 だからこそ、あなたの気持ちがマイナスにならない ようにするためにも、試合前に 「あなたの身体を知 る」、試合前に「シミュレーションをする」、ということを 行って、試合に向けた準備をしているのです。 このように、試合に備えてこころと身体の準備をして いるのですから、試合前や試合中には、 「自分はどのようなプレーをして、相手のプレーに どう対処するのか」といった、ゲーム中のあなたの 取り組み方に意識を向けるようにしましょう。 そうすれば、意識がプレー自体へ向けられ、不安な ことを考えることが少なくなっていくでしょう。 結果として、勝利が近づいてくることになるのです。 ――――――――――――――――――――――

17butyou
質問者

お礼

前回に引き続き、回答ありがとうございます。 私は、shuu-01さんが抜き書きしていただいた文章によると、試合が終わる前から負けてしまうのではないか、とネガティブな考えをしてしまったり、試合の日に限っていつもと違う行動をとってしまったり、緊張を大きくしてしまうようなことをしていたようです。 次の試合は前向きにいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#200949
noname#200949
回答No.5

さすがアンチョビさん! オリジナルな方法です! 私がする「おまじない」は 素振りを数回することです チキータもまぜると相手はびびります!

17butyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素振り、次に試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200262
noname#200262
回答No.4

havねぃさん!押忍!せんだっては、失礼をば、致しました! さて、「緊張」。 寒さからくるフィジカルな緊張は、しっとり汗をかく程度の準備運動で、おおよそクリアしてしまうのでしょうが、タイトルが「メンタル」なので、気持ちの面で不安が拭いきれない性格なのでしょう。 既回答の内容に、結局つながりますが、試合では、相手を高性能なマシンくらいに思って、自身のプレイの分析に努めるといいかもです。 また、試合前に、タオルなど口にあてて、死ぬほど思い切り大声をだすのも、シンプルでバカバカしい分、案外 スッキリします。

17butyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!相手をマシンのように考えるというのは、新しい視点でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200949
noname#200949
回答No.3

金鳥の夏、日本の夏

17butyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「緊張」と、「金鳥」をかけているのでしょうか、上手いですね...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も試合で緊張してしまう方ですが正直、試合に何度も出て慣れるしかないという結論に至りました。 緊張しながらも勝つ方法を考えた方が良いと思いました。 例えば緊張して試合に臨むと戦術がおろそかになり、なんとなく打っているだけになりがちだと思います。 なので、まずはフォア前にサービスを出してミドルを攻める、などとやることをある程度決めておくと良いと思います。余裕が出てきたら相手の弱点を見つけて、そこを攻めるといったふうにすれば試合をコントロールできてくるはずです。 相手の返球が思った通りに来るとは限りませんが強いボールを打つより戦術的にコースを狙う方が緊張しながらも理詰めで試合を進められるので試合に呑まれる感じは軽減されると思います。 参考になれば幸いです。

17butyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試合で、コースを狙うことをあまり意識していなかったと思います。次の試合では焦らず、試合前に決めた戦術を使うことを目標として取り組みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。

    僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。 最近、レギュラーになって試合に出るようになったのですが 練習だといつも出来ることが試合になると緊張して 負けるのが怖くなってツッツキやサーブ、レシーブ、ドライブ等の ミスなどが増えてしまいます。 どなたか試合等で緊張をせずいつも自分の いいプレーが出来るようになる方法を教えてください。

  • 卓球の試合

    ぼくは卓球部に入っています。練習では問題ないんですが、試合になると緊張して普段のプレーが全然出来なくなります。体が動かなくなるんです。どうしたらいいでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • ボールが怖くて、バレーで失敗ばかり

    体育でバレーをしているのですが、まったくできません。 ペアに分かれてのレシーブなどの練習はボールをとることができるのですが、いざ試合になると緊張して、体が動きません。 体が固まってしまって・・。 今日、バレーで高く上がったボールが僕のほうにきました。 周りの人がボールを取りにきているのが見えたので、僕は避けたのですが「○○!」っと急に僕の名前が呼ばれて、いそいで手をだしたのですが間に合うわけがなく・・・。 そもそも足がうごかなくて、ボールの落下地点に行くことすらできませんでした。 この緊張をほぐしたい、体が試合のときうごくようにしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

  • メンタルについて 卓球

    明日大会があります。 この前も同じ規模の大会があったんですがベスト16でした。  実は自分は優勝しないとおかしいとまで言われていたんですが、セット数2-1で9-5からの逆転負けでした。 内容がひどいもので相手の回転のまったくかかっていないロビングをビビりすぎてすべてストップしてしまい5点取られてしまいました。 最後のセットもビビってしまい、11-4で負けてしまいました。 しかもその子は優勝してしまったので余計に悔しいです。 敗因としては自分の心の弱さが原因だと思います。 メンタルは1日でつくものではないとわかってはいますが、何か即効性のあるおまじないや考え方、その他精神を強くする方法はありませんか? こんな弱い自分ですいません。 皆さんの力を貸してください。    注・実力では負けてないと思います。 練習試合でも11-3とかで勝っていたので。

  • 卓球の試合で緊張してしまいます。(長文です)

    僕は、中学1年生で、卓球部に入っています。それで、月に1回ぐらい試合とか大会があるのですが、練習のときは勝てた相手でも、本番の大会になると緊張して勝てなくなってしまいます。だから、あまり勝った事がありません。どうすれば、緊張せずに、試合に集中できるのでしょうか。今月の23日に大会があるので、緊張しない秘訣などがあれば、よろしくお願いします。

  • 試合で、緊張しない方法

    実戦空手をやっている中学生です。 明日、試合があるのですが、去年の試合では緊張のあまり体がかたまって、思うように動けませんでした。 自分で緊張しないようにいいきかせていますが、やはり緊張してしまいそうですし、いまからもう緊張しています。試合直前はものすごく緊張するので、具体的に、緊張しない方法というのはないでしょうか?精神面での対策でも、体面での対策(ツボをおす)などでもなんでもいいので緊張しない方法を教えてください。

  • 卓球で緊張する

    今、高1で来年から二年になるものです。始めて約一年やっと練習では、サーブをきれたものを、ドライブは回転をかけ、早いものをうつことができるようになりました。しかし、本日あった市民大会で、中1の普通に勝てる相手にボロ負けをしていまいました。原因は、緊張してしまい、体がガチガチになり、ボールをみれなかったり、スウィングスピードが遅くなってしまった事です。ですが、明らかに勝てない、強い人が相手だと、少し緊張する程度で、すみました。(普段の6割程度ですが…) このような場合どうすれば、緊張せずにすむでしょうか。お願いします。

  • 緊張をほぐすには。

    春の大会のトーナメント表がきたのですが、もう今からドキドキしてしまっています。 卓球の大会で、いざ試合となると、まわりが見えなくなり自分のミスですぐに試合が終わってしまいます。 大会だと体が動かなくなってしまうのはどうしたらいいのでしょうか? また、緊張してしまうのをなおすにはどうしたら良いでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 卓球は暗くてダサいか?

    四元選手が卓球の暗いイメージを払拭するために、オリジナルのコスチュームを着て試合されてましたが、やはり今も、卓球部は暗い、ダサいイメージなのでしょうか? 私が小学生の頃〔今から三十年前位〕は、確かに卓球部より、バスケや野球部の方が華やかで、目立つ子が入っていました。 今は可愛い福原愛ちゃんも活躍しているし、卓球イコール地味、暗いの時代は終わったと思っていたのですが。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 卓球の試合

    ぼくは、卓球部に入っています。練習は問題ないんですが、試合になると体がガチガチになり、いつものプレイが全くできなくなるんです。どうしたらいいでしょうか?何かアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの修理依頼を保証期間内にした場合、有償で修理を行うことがあります。今回の質問企業であるNEC LAVIE公式サイトでも同様の事例が起きたようです。問題の原因はWindows10のシステム障害であり、再度インストールが必要だったためです。
  • 保証対象外とされるソフトウェアの不具合は、一般の消費者にはわかりにくいものです。初めての経験であるため、「メーカーの過失ではないのか?」や「一般の消費者が事細かく確認する必要があるのか?」といった疑問が生じます。しかし、販売店やメーカーは、保証対象外の項目を明示している場合があります。
  • 今回は返品も受け付けてもらえず、有償で修理を行うしかない状況です。パソコン購入金額は約11万円であり、不公平に感じるかもしれません。しかし、保証期間内であってもソフトウェアの不具合は保証対象外とされているため、有償での修理が必要となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう