• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年賀状を止めたい)

年賀状を止めたい

このQ&Aのポイント
  • 私の父は80歳、母は75歳になります。昨年あたりから、体調の悪い日が多く、昨年から、大好きな旅行もスッパリとやめてしまいました。
  • そろそろ、年賀状を止めたいと思っているようです。しかし、なかには父母よりも年長の方もいらして、毎年きちんとくださるそうで、年賀状を止めることを言い出しにくいのだそうです。
  • 去年から母は自身の体調の悪さを気にしだして、終活をはじめまして、父母(私にとっては祖父母)の33回忌も済ませてしまいました。(少々早めでした。)人の手を煩わさないで、母が一人でも暮らせるように、仕事を減らしてゆきたいのだそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

私は「パソコン何でも屋」を営んでおります。 年末には年賀状作成も引き受けます。       お客様の中でも、やはり高齢の方は節目の年(80才など)を境に、そのような年賀状を出す方がいらっしゃいます。 (引き受ける枚数が減るので、私としては痛し痒しではありますが・・・)       以下、例文です。 ○○(お名前)は本年で80才となりました。 長年お付き合いを頂きましたが、この年賀状を最後として来年以降の年賀状はご無礼をいたします。 長い間ありがとうございました。      こんな感じですね。 尚、親類関連はそれ以降も必要ですよ。

huyubare
質問者

お礼

RESありがとうございました。 母は、パソコンを父の分まで打っていました。写真を入れたり、きれいな色使いの凝ったものを60枚近く打っていました。それぞれの家庭の事情も考えて何種類か打ち出し、表書き、添え書きも入れるとなるとかなりの時間を使います。「1年に1度のことだから、」とは言っていますが、叔母たちは年賀状を書かないで済ませてしまうこともあり、母も疲れ切っていたのではないかと思います。 とてもイヤな想像ですが、母は最近「私の葬儀は家族葬にしてね。」などと言い出し、今までの母とは違ってきてしまっているのが気になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#225218
noname#225218
回答No.4

わたしにも高齢の両親がおりますが、人それぞれに様々な事情がありますから仕方がないと思います。他人のことはお気になさらず、ご自身のこと第一にお考えになられますように。 年賀欠礼状を出す時期になったら、下記のような文面のはがきを出してはいかがでしょうか。 「寄る年波には勝てず、今後はどなた様にも賀状交換 (賀詞交換) を控えさせて頂きたく存じます。 長い間のお付き合い、本当にありがとうございました。 これからも皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。」 または、今年の暮れに来年の年賀状を出し、その最後に下記のような文面を付け加える方法もあります。 「寄る年波には勝てず、皆様に年賀状を差し上げるのは本年を持ちまして最後にさせていただきたいと存じます。 (以下、前の文面と同じ)」 ※「あなたに対してだけではありません」という意味で、「どなた様にも」、「皆様に」、などのような言葉を入れることが肝心かと思います。

huyubare
質問者

お礼

RESありがとうございました。 母は、この夏の暑さが特に応えた様で、(夏のみ暑いので有名なところに住んでいます。)この夏はお盆に叔母たちの訪問も遠慮してもらったそうです。母は私がいうのも変ですが、かなり我慢強い人でその上お人よしときています。叔母たちはそれをいいことに母にいままでかなりワガママを言っていたようです。母は、思い切って叔母たちに訪問を遠慮してもらったのは正解だったと最近言ってきました。お盆の間、母は体調を崩し、父が看病していました。私にもお盆には来ないでねといってきました。昔は暑さには強い人だったので、自分の体力の限界を知ってしまい、かなり自分の将来については弱気になっています。それで、今のうちにできるだけ失礼のないように人生の終焉の準備を始めているのだと思います。 「どなたさまにも」「皆様に」は必要なことばですね。教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199520
noname#199520
回答No.3

あなたが出せばいいのでは? 年賀状ソフト使ってプリンターで印刷すればすぐですし

huyubare
質問者

お礼

RESありがとうございました。 私も、「私が代わりにだそうか?」と言ってみましたが、「自分の事は自分でやりたい、この先、何年かかるかわからないから。」というのです。つまり、私の舅や主人との関係を考えての事のようです。 私が主人と結婚するとき、主人が「双方の親を同じように扱います。」と言ったのですがそれが守られていないのが、私と私の両親との壁になってしまっているようです。悪いことに母の周囲に同じような思いを抱いている方がかなりいらっしゃるようで、母は私との間にできてしまった壁をなかなか取れないでいるようです。 「二度と、同じ苦い思いをしたくない。」と母はよく言っています。つまり、私が約束を守らなかったのが原因なのです。ですので、私に相談はしますが、頼み事はしてきません。父が倒れた時も、私は病院に1度顔を出しただけで、あとは母が断ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

高齢の方の年賀状はそれが生きがいとなっている方もいますからね。 それでもこちらの意思表示はしてもかまわないと思いますよ。 今回の年賀状でお暇いたします…皆様ご自愛ください。で、終わりにする。 そういう方増えましたよ。 生前葬も増えたし。 喪中のはがきのように先に出すのが良いと思います。

huyubare
質問者

お礼

RESありがとうございました。 父や母のもとに来る年賀状のなかにも、「これで最後にーー」という文言の入ったものが出てきているようです。受け取った時あまり感じのよくないものもあったそうで、年賀状をそれも60年以上書き続けた年賀状をきれいな形で終わらせたいのだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の宛名について

    こんにちは。 今年結婚をしたのですが、 夫の実家へ送る年賀状について教えてください。 夫の実家には、父、母、弟2人(二人とも20代社会人です)、弟の彼女1人(結婚する予定らしい)が住んでいます。 結婚式には弟の彼女も招待しています。 この場合、 父母で連名、弟2人、弟の彼女にそれぞれ一通ずつの合計4通送るのが一般的でしょうか? それとも父、母、弟2人の4名を連名で、弟の彼女だけ別にもう一通でしょうか?? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 年賀欠礼

    先日、叔父(母の弟。母は既に故人)が亡くなりました。質問が二つあるのでお願いします。片方でも結構です。 (1)年賀状を出す時期には早いですが、いつ頃年賀欠礼を出すのが順当でしょうか。 (2)以前、父方の叔父(父の妹の夫で、私とは血縁関係は無い)が亡くなった時、私は普通に年賀状を出していましたが、私のきょうだいは年賀欠礼を出して、年賀状は出さなかったそうです。どちらが正しいのでしょうか。

  • 年賀状の宛名について、連名等でギリギリOKなのは?

    結婚式には行けませんでしたが ほぼ疎遠の母弟【お年玉を貰ってた】の娘【幼少児に喋った事はある】に 婿【顔見た事はある】が出来ました 下記差出人の年賀状が届いた場合の宛名に付いて考えております ★ 母弟娘婿、母弟娘 母弟、母弟妻  ←【ボールペンで追記、いわゆる母弟娘夫婦作成の年賀状への便乗】 一応、ABCDEの順で安牌だと考えてますが 失礼に当たらないギリギリ簡素な宛名はどこら辺ですか? また、ご自分で最適だと思われる順番も教えて頂けたら幸いです ------------------------------------------------------------ ●A 母弟娘夫婦と母弟夫婦を別々に書く最安牌版、出来れば避けたい 母弟娘婿 様 母弟娘  様 母弟   様 母弟妻  様 ●B 面識はなくとも、一応受取年賀状の筆頭である母弟娘婿を筆頭、出来れば避けたい 母弟娘婿 様 母弟娘  様 母弟   様 母弟妻  様 ●C 面識もあり、現在はまだ家長かつ最年長である母弟を筆頭、出来れば避けたい 母弟   様 母弟妻  様 母弟娘婿 様 母弟娘  様 ●D 差出人筆頭である母弟娘婿を筆頭 母弟娘婿 様 ご家族  様 ●E 家長かつ最年長者を筆頭 母弟   様 ご家族  様 ●F いっそのこと、ひっくるめちゃう版 ○○家 ご家族様 出来れば【F 風味の別バージョン】等をご存知でしたら とても興味があります どうぞ、よろしくお願い致します

  • 2つ一緒に法事があるのですが・・・

    近々、姑の七回忌と、主人の祖父の十三回忌を一緒にするそうです。 親戚の家でお経をあげてもらい、その場で会食などはせず、お弁当等をを持って帰ってもらうようにするそうです。 普段は、姑の仏壇は舅が、お祖父様の仏壇は親戚の方(舅の弟夫婦で、今回の法事をする家です。)が守ってくださっています。 この場合、御仏前は、2つ用意するべきなのでしょうか??? また、七回忌と十三回忌では、御仏前の相場はどれくらいでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 三回忌のお知らせの返事について

    義妹(主人の弟のお嫁さん)からメールで 義妹の母親の三回忌のお知らせがありました。 「五月○日 母の三回忌で○○寺に行くので、  実家(主人の)に寄って帰る予定です。  お声をかけてよいものか、迷ったのですが、  お知らせだけでもと思ってメールしました。  私の方の親戚も来ないのでこじんまりとやりますので、  お気になさらないでくださいね。」 と、こんなメールでした。 時間も書いてないし、自分の親戚も来ないということから 来て欲しいということではなくてただのお知らせだと思うのですが どのように返事をしたら良いと思いますか? わかりました、でいいでしょうか?

  • 喪中の年賀状について

    昨年春に母の弟にあたる叔父が亡くなり、今年の年賀状を失礼することを父方の親戚や友人,取引関係に喪中欠礼として連絡をしました。11月には叔父の家から喪中欠礼の葉書も送ってきてましたし、うちがわざわざ出さなくても大丈夫だと思っていましたが、母方のいとこが数人年賀状を送ってくれました。そちらには叔父の姉にあたる母親達(私の母も含む)が健在ですのに喪中にはあたらないのでしょうか? この場合、どのように返信すればよいか分かりません。そのままにしておくわけにもいかず、寒中見舞いとして時期をずらし出して良いのか母と頭をひねっております。 どのような対処(葉書の文面等)をすれば良いか、お知恵を宜しくお願い致します。

  • 弟の離婚について質問というかアドバイスお願いします

    弟の離婚の事について良いアドバイス的な物をお聞き出来ればと思い質問させて頂きます。 現在弟と義妹は別居しています。 義妹は実家に帰っています。 *別居に至る経緯* 結婚9年目位に義妹がパニック障害を発症。 義妹は元々家事を殆どしなかったのですが、発症後更にしなく(出来なく?)なりました。 弟は病気だから仕方ないと思い、仕事をしながら家事や家庭の諸々の事をやって来ました。 そして義妹はパニック障害のせいで何度か高額な(何百万という単位です)買い物をしました。 弟の貯蓄や生命保険まで勝手に解約し、使ってしまいました。 使途は漫画本やバッグ等です。 我慢出来ないのがパニック障害だそうです。(精神科医師談) その度に「もうしません」と泣きながらうちの両親に謝って来たりしました。 そして昨年また高額な買い物をしてしまった時弟は 「次にやったら離婚だ」 と義妹に伝えていました。 義妹もその時は「もうしません」と言っていました。 しかし…義妹は今年また高額な買い物をしてしまいました。 パニック障害を発症してから今年で6年目になりますが一向に治りません。 さすがに弟も「もう離婚だ」と言い義妹を実家に帰しました。 弟はいつまでも治らない義妹の為、治療の一環と思っての行動です。 今年4月の事です。 しかし未だに離婚は成立していません。 義妹は「そんなのは認めない」と言っているそうです。 しかも実家に帰ってからも弟は月に8万円も義妹に仕送りしているのです。 なぜかと言うと義妹のお母さんが「今帰されても困る。うちだって生活が大変だから送金しろ」的な事を言って来たそうです。 義妹はその他婦人科の病気も患っていて、その病院代でもあると。 更に更に義妹の携帯代も未だに弟が払っています。 義妹の携帯代は1万円を超えています。 この前たまたま内訳を見たのですが、義妹は携帯の有料サービス(着うた等)を5千円も使っていました。 それを指摘すると弟は 「あいつも田舎の山奥(義妹の実家はとド田舎です)でつまんないんだろう。楽しみはそれ位なんじゃないか。」 と、どこまでも甘いのです。 弟も嫌いで別れようとしたわけじゃないのは分かっています。 まだ義妹の事を好きなのです。 でも、家族としてはあんまりじゃないかと思うのです。 いくら精神的疾患があるとは言え、弟の稼ぎ(貯金や生命保険等)を殆ど使い込んだあげく、別居しても離婚は認めない、仕送りはせびる…。 おまけに病気も治す気が無いのではないかと思います。 だって病気なら何もしなくても許されるわけですから。 私の主人が以前パニック障害ではないですが、不安神経症を患った事があります。 主人も「自分も経験があるけれど、これは理解出来ない。」 と言っています。 愛している夫に対し、病気とは言えここまで出来るものなのでしょうか。 私の感覚では愛も反省の心も感じません。 父母も心を痛めています。 父母としては離婚して新しいお嫁さんをもらって欲しいと思っています。 でも弟もあまりこの件については触れたがらないので誰も何も言えず心配ばかりが募る状態になってしまっています。 長くなりましたが ”肉親として弟に対してはどう言うべきか、どう話すべきか” をお聞きしたいのです。 家族としては早期に離婚を成立して、弟を経済的にも精神的にも楽にしてあげたいと思っています。 何かアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

  • 大人に慣れない自分

    見てくれてありがとうございます 大人に慣れない自分 初めての投稿で、伝わらなかったらスミマセン 25才2児の母です。家の近辺に家を建て家族で住んでいます。 そして、一つ下の弟がいますが最近、家賃を払えなくなり実家で二世帯同居を始めました(簡易の流しをつけてるだけ、光熱費折半) 弟にも子供が二人います。 私は、息抜きがてら実家に週1くらいのペースで、遊びに行ってました。 が、二世帯になり、息抜きどころか疲れるため最近は行ってません。母は車を持たないのでうちには、たまにしか来ません。 同居は、完全別でということで、決まったと母に聞き『今まで通りきていいよ』と言われてまし。が、弟夫婦は子供放置で二階にいて、子供だけ下にいるので私が遊びにいくと、いつも相手をしなくてはならなくなります。 子供の相手をしない弟夫婦に腹は立つみたいですが、言っても無駄で弟が聞く耳持たずなため、言わないそうですが、言ってもケン力になるみたいでそのままだそうです! わたしが、今まで母を独り占めしていたからなのか、今、凄く淋しいです! 主人の母は早くになくなり、息子たちにはジイジバアバは一人づつなのです。 どうしたら、この寂しさなくなりますか? 主人に、つたえたら笑われました(;_;) 寂しさより、嫉妬に近いです… 弟、義妹、甥っ子、姪っ子に嫉妬なんてしたくないです…醜い心も持ちたくないです。 義妹が、風呂掃除もしないくせに、子供の風呂は、ジイジが入っていたら『一緒に入っておいで』とか、昼御飯を子供の分もらったりちょこちょこ父母に孫を、みてもらったりしてるみたいで、風呂も弟が夜勤の時、義妹がはいるときは父母にお願いしてるみたいです!母も、愚痴言わないとキツいから聞いてあげるのですが、聞いたら私の気が滅入ります。でも、小姑私も気になったりします。 弟たちの、ゆうゆう自適と孫の面倒見てもらいほうだい…私は、一人で家事、月半分は一人で子供の風呂入れてます!もちろんゆっくり何て入れないのに、弟たちが羨ましくて悔しいです…こんなことなら私が二世帯になりたかった(;_;)主人は嫌がりますが(笑) どうしたら、この黒い感情拭えますか? ☆主人は仕事は忙しいですが優しく、ご近所にはママさんがいるので、日々は充実してますが、私にとって実家は、うちより落ち着くのです!

  • パニック障害の義妹「長文です」

    はじめまして。 弟夫婦のことです。 現在、弟夫婦は共に37歳。 小学3年生と2年生の姉弟がいます。 義妹が5年ほど前にパニック障害と診断されました。 自分で手首を切ったり、薬を大量に飲んだりして救急車で運ばれたりすることは数え切れないほどです。 私も母から義妹が精神的な病気とは聞いていたのですが、 弟には弟家族のやり方があるからと言って口出しもしなければ詳しく話を聞いたりはしませんでした。 ただ、母から「大変だよ」と言う話は聞いていました。 私自身、子育て中に姑と同居していた時期があり、精神的にまいってしまいメンタルクリニックのお世話になったこともありました。 精神的に辛いことがあった場合のことは少しはわかるつもりだったので「本人が病気を治したいと思わない限り、周りがいくら言ってもどうしようもない」と思っていました。 先日、弟から「ねえちゃん。もう、俺あかんわ」と言う電話がかかってきて驚いてしまい、詳しい事情を聞いてもっと驚いています。 弟は3年ほど前に仕事をやめました。(←このことは知っていました) 3ヶ月前まではコンビニでアルバイトをしていましたが現在無職です。 義妹があまりにも自殺未遂を繰り返すため、家に一人で置いておけないという理由からです。 義妹は「死ぬつもりもないし死なない程度の薬の量はわかっている」と言っているそうなのですが、万が一があっては怖いと言っています。 今の生活費は私の両親の少しの援助と義妹が公務員なので休業手当を少しもらっているそうです。 あと弟の独身時代の貯金を崩してやりくりをしているそうです。 姪甥保育園時代、我が家で預かったこともあります。その時に母親の病気が子どもに影響しているとは思ったのですが、口出しはしませんでした。 姪甥の偏食のひどさです。食事は弟が用意をしないと義妹は子ども達にお菓子を与えているそうです。お菓子がなければ子ども達は食事をしないで我慢しています。 その事情を知って私が母に教えると母が食事の用意をするようになりました。(実家は弟夫婦から歩いて30分くらいの距離です) そうなると母が食事の用意をすると義妹は全く何もしなくなったそうです。 父が「手を貸すから甘えるんだ」と手助けをやめたところ、家事のイライラからか子ども達に手を上げるそうになったそうです。 義妹が甥をけ飛ばしたところあたりどころが悪かったのか痙攣を起こして救急車で運ばれてしまいました。 警察が来て色々と事情を聞かれたそうですが、虐待ではないという処理をしたそうです。 現在、炊事・洗濯・掃除の家事は弟がしていて、義妹は薬の作用からか寝ていることが多いそうです。起きて居るときは自分の好きな本をずっと読んでいるそうです。 私の両親も自営業とは言え共働きなので完全には弟夫婦の面倒を見ることはできません。 私も弟の家から車で2時間くらいの距離のところに住んでいます。 夏休みなど長期の休みにたまに私の家に何日か遊びに来ます。 姪はある程度わかっているのか「私なんて生まれて来なければよかった」と言います。 私や私の夫が「そんなことないよ。みんな●●ちゃんのこと大好きだよ」と抱きしめてあげるとずっと泣いています。 義妹は子どもの前で何度も手首を切ったことがあるそうで、子ども達はそれが怖いのでいつもビクビクしているそうです。 あと、子ども達にも加減はしているもののよく手を上げるそうです。 弟が義妹の両親に相談したところ「娘はそんなに弱い人間じゃない。それに嫁に行った娘だからうちには関係ない」と言われたそうです。義妹も実家には帰りたくないと言っています。病院に「入院か何か手を施してください」とお願いしたところ、「本人の自覚が足りない」と言われたそうです。 弟も義妹の世話と子育てで自分が壊れてしまいそうだと言っています。 「離婚をして自分が子ども二人を引き取っていくことも考えている」。しかし、「病気の妻を捨てることが果たして人道的に良いことなのか」と考えると踏ん切りがつかない。まして、離婚することで本当に自殺でもされたら子ども達にとって自分は母親を殺した父親になってしまう。と言っていました。病気については、お世話になった病院に聞いたところ「パニック障害は薬をきちんと飲んで、その病気にきちんと対処すれば時間がかかっても治る病気だし、治らなくてもきちんと処理できる病気」だと教えていただきました。実際、パニック障害の芸能人の方もその病気と戦いながら仕事をしているとネットでも読みました。 私は弟に対してどう、助言してあげ、私にできることはいったい何でしょうか?このような病気の人(義妹)はどうして欲しいのでしょう? また、義妹の行動が姪甥に影響しないかとても心配です(←これが一番の心配です) 乱文ですが、よろしくご回答ください。

  • 義妹の態度が酷くなりました。

    以前も相談させて頂きアドバイスを頂いたのですが義妹の態度が一向に良くなりません。 それどころか悪化してしまいました。 とにかく話をしようと義妹に言っても話したくない、喋りかけるななどと言われます。 私がこの前は言い過ぎたと謝っても聞いてくれません。 それに最近毎日母の料理に文句をつけ、弟に変態やロリコンなどと言います。 そして昨夜の事、私は夜勤で家にいなかったのですが、どうやら妹が義妹の態度に腹を立て義妹と掴み合い(とゆうか妹が一方的に)の喧嘩をしたそうですが、 原因は母が義妹が受験勉強で遅くまで起きているので夜食を作ったそうですが何と義妹はそれを皿ごとゴミ箱に捨てたそうです。 妹はかなり怒って義妹を部屋から髪を掴んで引きずり出し義妹を叩いたり壁に突き飛ばしたりして怒鳴ってたそうなんですが(母は止めていたらしいです。)義妹が泣きながら妹を突き飛ばしたそう です。 父と弟はその場にいなかったそうです。 その拍子によろけて階段から落ち病院に連れて生き検査をしてもらいましたが特に大怪我はしていなくて安心しましたが今日の朝見ると右太ももに酷い痣ができていました。 義妹は部屋に篭り出てこない始末です。 どうしたらいいのでしょうか

専門家に質問してみよう