杉並区役所職員のミスにより経済的損失を被った場合、裁判で損害賠償請求は可能?

このQ&Aのポイント
  • 杉並区役所職員の計算ミスにより、安い保険から高い保険に切り替えるはめになり、経済的な損失が生じました。
  • このようなミスに対して、杉並区役所は言葉でお詫びするばかりで処分をしない状況です。
  • 裁判を起こすか、別の方法で損失を取り戻す方法があるのかについて、勝ち目や具体的な方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

杉並区役所職員のミスにより経済的損失を被りました

国民健康保険の減額制度を利用した場合の金額を電話で問い合わせたところ、16000円前後の金額でした。当時、加入していた任意継続保険料が28000円程でしたので、それであれば国保の減額制度の方が約10000円も安いと言う事で、任意継続保険をわざと失効させて、国保へ加入しました。その際、念の為、国保料を確認したところ、なんと38000円と言われ、電話での回答より20000円も高くなっており、どうやら電話を受けた職員が給与所得で計算するところを総所得で計算した為、このような20000円の誤差が出たと判明し、それは杉並区役所もミスを認めております。(メールでのやりとりの中で認めた文章があります。) 電話での回答で正しく38000円と伝えてくれてたら 任意継続保険をやめなかったのに、杉並区役所職員の計算ミスのせいで、安い保険から高い保険に切り替えるはめになってしまい経済的な損失が生じました。杉並区役所職員は言葉でお詫びするばかりで 誰も処分をされず、彼らは区民に損失を被らせても痛くもかゆくもありません。こうなってくると もはや裁判で損害賠償請求をするしか方法がないでしょうか? 裁判を起こした場合 勝ち目はどの程度でしょうか? また、もし別の方法で損失を取り戻せる方法があるのでしたら 教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 補足 杉並区役所では これまで以下のようなミスも起こしています。 平成23年10月-後期高齢者医療高額療養費の支払いを2年以上 区民に支払っておらず、支払い延滞の理由は杉並区役所 職員の知識不足でした。 今回の国保減額計算ミスも職員の知識不足が原因ですが、区民は泣き寝入りをしない!と言う事を知らしめる必要性を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imagine
  • ベストアンサー率35% (74/206)
回答No.4

>もはや裁判で損害賠償請求をするしか方法がないでしょうか? まず、保健福祉サービス苦情調整制度を利用してみてはいかがでしょうか? http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=110&n2=430&n3=400 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/apply/apply.asp?genre=6050&apply=000001 ご質問の中で気になった点と不明な箇所が次の通りありました。 >任意継続保険をわざと失効させて 任意継続の資格喪失要件にあたりません。不適切な行為です。 >電話を受けた職員が給与所得で計算するところを総所得で計算した為 この箇所がよくわかりません。 常識的に考えると 給与所得額<総所得額 で総所得の中に給与所得が含まれるため総所得の方が多くなり、 保険料を算定すると総所得での計算が給与所得計算より高くなると思いますが・・・ 「総所得で計算するところを総収入で計算した為」でしょうか?しかし、そのケースでも保険料は高く間違えるはずですし・・・?? 「収入」と「所得」の間違えかとおもいましたが、そのようでもないですね。??? http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ http://5kuho.com/html/keisan.html >裁判を起こした場合 勝ち目はどの程度でしょうか? わかりません。 杉並区役所職員の確認不足だったことが主要因ではありそうです。 ケースは異なりますが金額だけを考えると横浜市で147円の損害を認めたケースもあるそうです。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/hodo/nozei.html

MATAKA7294
質問者

お礼

大変、詳しく具体的な例を挙げて説明頂きまして ありがとうございました。 早速、保健福祉サービス苦情調整制度を利用してみたいと思います。 横浜市神奈川区の例もありますので その旨も杉並区役所に伝えて交渉してみます。 任意継続保険をわざと失効させて、というのは、保険料を支払わず保険を失効させました。 任意継続保険は 支払日までに保険料を納めないと即 資格喪失となるのを利用したわけです。 そして国保へ加入した次第です。。。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.3

裁判官が、どんな判断をするか想像してみましょう。 本来は、国民健康保険に入るのが決まりですが、特例として、任意継続があると認識しています。 保険の組織が違うので、かける金額が違うのですが、 貴方が損をしたとして、認めるでしょうか? 本来の金額を払うのであって、得をしなかっただけととらえる可能性もあります。 間違った情報を与えたのは、役所であっても、決断したのは、貴方ですよね。 健康保険税の計算方法は、公開されています、知識があれば、自分でも計算できますので、市役所だけが悪いととらえるでしょうか? 勝てる要素は、少ないと思いますよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

市役所に出向いて相談すると、健康保険税のシミュレーションをしてくれます。 これは紙に書かれた物がいただけます。 その内容は所得、家族の人数、固定資産の資産割など書かれており、自分で間違いなど探し出すことができます。 これは、本人確認をして、その人の前年度の所得、固定資産、家族構成を調べて作ってくれます。 貴方の場合、電話での対応ですから、本人確認ができませんので、貴方の話を元に計算され、正確な数字が出ません。 又、口頭での事なので、市役所の人が一方的に間違った証拠がありませんし、聞き間違いも考えられます。 貴方が、間違った情報を相手の人に与えて計算された事も考えられます。 だから裁判をしたとしても、貴方に勝てる要素はありません。 こんな大事なことは、必要な情報を持って、出向いていって、落度がないか、話し合い確認しながら調べなければならないのに、貴方が横着をしたために、相手には迷惑をかけ、自分も大きな損失を出したのです。 全て貴方の落度です。

MATAKA7294
質問者

補足

電話では正確な国保料を算出できない事を一言 杉並区役所 職員が言ってくれたら、窓口まで出向いておりました。が、そのような事は一言も私には伝えられておりません。それどころか 杉並区役所 職員は「電話でも算出致します。」との事でしたので、それであれば 当然 私がわざわざ窓口まで出向く必要性を認識するわけもありません。 qwe2010さんがおっしゃるような「こんな大事なことは、必要な情報を持って、出向いていって、落度がないか、話し合い確認しながら調べなければならない!」と対応職員も電話で区民に伝えるべきだったという事なのでしょうが、実際のところ 杉並区役所 職員は真逆の対応をしております。電話で国保料額を算出して伝える、との事だったのです。 そのような事実がありますので、私の横着でも落ち度でもないでしょう。 今回、市役所ではなく杉並区役所との問題なのですが、電話でのやり取りの際、住民税納付書に記載されている総所得額の数字を聞かれたので その総所得額をお伝えしており、給与所得でなく、総所得で算出すると確かに電話で回答された約16000円となります。職員は給与所得額も確認しなければいけなかったものを 私に給与所得額を訪ねる事はありませんでした。なので、伝え間違いもありませんし、この算出ミスは杉並区役所とのメールのやりとりの中で 職員のミスである事を認めております。 その上で、損害賠償責任を問う裁判を起こすしかないのか、またその勝算を知りたいのです。

回答No.1

区役所がミスを認めているのであれば、行政訴訟を前提に交渉する方が得策でしょう。

MATAKA7294
質問者

お礼

行政訴訟を前提にして再度 交渉した場合、杉並区役所がどのような損失補償をしてくれるものなのでしょうか? その辺りがよくわからないのですが、職員ミスにより区民が経済的不利益を被った場合、区民は決して泣き寝入りしない!事を知らしめる意味でも少々 時間とお金がかかっても損害賠償裁判を起こすのはいいかもしれませんね。 杉並区役所では これまで 以下のようなミスも起こしています。 平成23年10月-後期高齢者医療高額療養費の支払いを2年以上 区民に支払っておらず、支払い延滞の理由は杉並区役所 職員の知識不足でした。 今回の国保減額計算ミスも職員の知識不足が原因ですが、度重なる杉並区役所のミスを減らさせる為にも 業務遂行にあたり緊張感を持たせる為にも やはり一度は裁判が有益かもしれませんね。 回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 株の損失を役所の職員は知ることができますか?

    ここ三年間で200万円近く株で損失してしまいました。 彼女が市役所に勤めているのですが、職員の彼女が調べれば僕の損失を知ることができるのでしょうか?

  • 保険料が高すぎます‥!助けて下さい。

    今月退職し、健康保険の任意継続(2年)を申請しました。 で、無事に保険証が届きました。 が、確かめなかった私が悪いのですが、何と月額15000円を超える支払いで、びっくり! じゃあ、と今日市役所に行って、国保加入の場合の保険料の計算をしてもらったのですが、やはり同じく15000円くらいの支払いになるとの事。 退職したばかりで、給与がなく、毎月これだけの出費は正直キツすぎます。 国民年金を合わせると、3万円を超えてしまいます‥ そこでお聞きしたのですが、保険料の支払いを免除、あるいは減額されるような制度や、または出費を抑えるために他に良いアドバイスがございましたら、ご教授下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 市役所職員は市民に有利な情報を伝える必要はない?

    Aさんは国民健康保険の減免申請をするために市役所の窓口に行きました。 相談の結果、減免制度が適用になるケースで、保険料が減額されることになりました。 さて、質問です。 手続きをすれば、Aさんの介護保険料も減免(減額)になる可能性があるとします。 このことを、応対した市の職員はAさんに 1.伝える必要がある 2.伝える必要はない(介護保険関連は、国民健康保険の窓口の職務ではないので) 1、2のどちらが、市職員の服務規程(?)から見て正しい応対でしょうか。  

  • 一旦入った国保を中止して、任意継続できますか?

    退職した際の健康保険のことで教えて下さい。 9月8日に、数年間勤めた会社を退職しました。 家族もいるので、早急に国保の手続きをしないと、病院にも いけなくなると思い、14日に市役所に行って国保加入の 手続きをしました。。。 その際、市役所の窓口の方より「任意継続しないのですか?」と 聞かれましたが、会社からそんな話しを聞いたこともなく、また 自分自身の知識不足から任意継続のことをよく理解していなかった ので、そのまま国保の加入手続きをしました。 即日、市役所より新しい保険証をもらい、また健康保険料の計算式 の資料も頂きました。その後、自宅に帰ってからその計算式を元に 計算したところ、国保に加入するよりも、明らかに任意継続した方が 保険料が安くなることに気付きました。(任意継続とはどういうもの なのかも、この時点でネットで調べてようやく理解出来ました。) 退職して、少しでも出費を抑えたいので、今更ですが任意継続したい のですが、一旦加入した国保を止めて、任意継続することは出来るの でしょうか? 大変、困っていますのでよきアドバイスをお願いいたします。

  • 市役所で保険証の切替に行った際、市役所職員に保険証を紛失されました。一

    市役所で保険証の切替に行った際、市役所職員に保険証を紛失されました。一応警察に電話で紛失届けをし、職場にも保険証の再発行をしてもらうよう手続きしましたが、個人情報の保護に厳しい市役所職員の対応に腹が立ちました!!こういう場合、どこへ訴えれば良いのでしょうか?市役所へ言っても効き目なさそうですし。 紛失に至った経緯としては、10月末に国保から社保への切替を母に代理で行ってもらったのですが、手続きが終わり職員から何も渡されなかったので、アレっと思った母が一言「何もないのですか?」と聞き返したところ、職員からは「こちらで処理しときますから」との返事だったそうです。母も保険証は返されないのかなと思ったみたいですが、職員の方が「残り分の保険料は後日請求が行きますので」という事だったので、その時保険証は返されるのかなと勘違いしてしまったみたいでそのまま何も受け取らず帰ってきたとの事でした。ですが、帰宅後そのやり取りを聞き、やはり普通保険証は返されるはずだと思った為、後日電話確認をしたところ職員の方は保険証はコピーをし返したとの返答でした。しかし、母曰く手続きの際コピーをとっても良いかなど確認もされず、ましてや返却などされてもいないとの事。職員の方は「通常はコピーをとりお返しするはず」との一点張り。職員は大勢の市民の対応をしていて記憶も曖昧だと思うが、母は切替の為だけに来庁ており、普段から身分証明証の保管や扱いなどに関しては私なんかより充分慎重にしている。職員の方はいかにも母が無くしたんでは?という様な発言をするのですが、母の記憶が間違ってるとは思えません。職員の方にも再度庁内を探してもらうよう厳しく抗議しましたら、電話後探しても見つからないとの事で家に謝りに来ました。その際も一緒に来られた課長の方は「人間のする事ですからミスもあります」との言い訳。ミスでは済まされないという自覚すらなく、このまま許すことも出来ないのですがどこへ訴えるのが一番効果があるのでしょうか?

  • 区役所に行かずに、国保加入手続き。

    退職後、健康保険を任意継続にしていたのですが、 国保の保険料の方が安いと分ったので乗り換えたいと 思ってます。 しかしながら、無職ではありながらも国の職業訓練を 受講しているため、平日昼間は区役所に行けません。 はやく国保加入をしなければいけないのですが、 区役所に行かずに、国保加入手続きをする方法は ありますでしょうか? 本当に困ってます。

  • 国民健康保険 市役所 

    こんにちは、初めて質問します。 少しややこしいので、がんばって状況を整理してみますので、 よろしくお願いします。 (1)4月に、結婚&遠方への引越しのため、退社しました。  ただし、失業保険(しばらく申請するのを忘れていたため、12月~  3月にもらう予定)をもらうつもりなので 夫の扶養家族には、  来年まで入れません。 (2)そこで、任意継続で健康保険に入っていたのですが、25000円/月と、  なかなか厳しい金額でしたので、国民健康保険を検討してみようと  思い、市役所の国民健康保険科に相談に行きました。 (3)離職票(去年の収入を提示するため)を持っていき、職員に計算し  てもらったところ、「17000円です。」と言われました。  そこで、それは良かったと、早速、任意継続を解約し、  国民健康保険に切り替えました。 (4)すると、32000円/月の請求書がきました。  そこで、もう一度市役所に問い合わせに行きました。 (5)前回とは異なる職員が対応してくれたのですが、彼女いわく、  「前回計算したものは、8期に分けたぶんです。今からだと5期でわる  のでその金額に相違ありません。」ということでした。  前回はきちんと、「10月から3月まででどちらが安いか教えて  ください。」  と質問しました。  さらに、「期」については、先方から何も説明がありませんでした。 (6)きちんとした謝罪もなく、「うちの職員がどういう言い方したのか  知りませんが~。」等、まるで私が悪いかのような、応対でした。 以上、大変長々と書きましたが、 ・このような場合でも、絶対に32000円よりも安く健康保険に加入する  方法はないか? ・32000円は仕方ないとして、市役所職員にきちんと謝罪してもらう  方法はないか?  (市役所への投書等、なにかありますでしょうか?) 家計に余裕がないので、相談に行ったのに、詐欺にあったような結果になってしまい、 困っていますし、腹が立って仕方ありません。 何か良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • 任意継続の場合の保険料の発生の仕方

    こんにちは。 年内で主人が会社を希望退職制度により、退職します。 今就職活動中で、次の会社はまだ決まっていません。 健康保険を国保にするか、任意継続にするか迷っています。 国保の金額をきくため役所に電話した際 「12/31に退職して、国保に一回入っても1月中に次の会社が決まり その会社の健康保険に入れれば実質国保の保険料は発生しない。 月をまたいだ場合に(この場合2月になれば)保険料がかかる」 と言われたのですが、任意継続の場合はどうなるのでしょうか?

  • 任意継続から国保へ変更したい場合

    長い間病気の為、休職中だったのですが、5月で会社を辞め現在健康保険を任意継続しています。 病気で寝たきりの状態だったので、会社を辞める際に国保と任意継続の保険料を調べずに任意継続の手続きをしてしまいました。 しかし最近、役所で国保の保険料を算出してもらったところ国保の方が5千円くらい安いことが分かり、任意継続から国保へ変更したいと思っています。(まだ病気で働くことができず治療費が高い為) 任意継続は10日までに保険料を支払わなければ、資格喪失されることは分かったのですが、国保に切り替える際に任意継続の資格喪失証明書が必要と役所で言われました。 通院している為すぐに国保に切り替えたいのですが、 この場合、10日以降に社会保険事務所に問い合わせ、保険料を支払っていないことを伝えれば、すぐに資格喪失証明書を発行してもらえるのでしょうか? できれば今月国保に切り替えたいと思っていて、今、とても悩んでいます・・・

  • 国民健康保険の加入を考える

    現在、保険組合の健康保険を任意継続しているのですが、もうすぐ2年経つので国保に加入することになります。 しかし、国保だと今の保険料よりも15万円くらい増えて35万円くらい支払う事になりそうです。 そこで、国保にすんなり加入すべきか検討しています。 このところ病気らしい病気もしていないので、年間医療費は2~3万円です。 そこで。 (1)任意継続の期間が終わってから国保に加入しなかった場合、役所から加入の督促等は届くのでしょうか。 (2)国保に加入しなかった場合、いずれ加入したところで過去の分を全額払うことになると思いますが、罰金等は発生するのでしょうか。 (3)保険は3割負担なので、35万円の保険料を支払うのであれば、自己負担が15万円以上でなければ、割に合わないという考えでいいのでしょうか。 ※「皆保険制度」や「相互扶助」と言う考えは一切無視して考えた場合としてお答えください。

専門家に質問してみよう