【傷病手当金】退職後の健康保険選択に悩む方へ

このQ&Aのポイント
  • 12月10日に退職し、11月から傷病手当金を請求しています。
  • 任意継続の場合は毎月18000円くらいになると伺いましたが、国保にしても大丈夫でしょうか?
  • 国保にしたことによって傷病手当金の請求や請求先の変更はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【傷病手当金】健康保険のご相談【12/10退職】

12月10日に退職しました。 11月から傷病手当金を請求しています。 健康保険を任意継続にするか国民健康保健にするか悩んで、市役所に問い合わせをしました。 私の場合は12月から3月までの4ヶ月だと54200円だそうです。 簡単に計算すると毎月で13550円。 NTT健康保険組合の任意継続の場合は毎月18000円くらいになると伺いました。 他の質問をいくつか拝見させていただきましたが、任意継続の方が特になる。安くなると書いてあるものが多かったです。 私の場合は気にせず国保にしてしまって大丈夫でしょうか? また、国保にしたことによって傷病手当金が請求できなくなることはありますか? また、請求先が変わったりしますか? 無知で申し訳ございません。 お答えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、結論から申し上げます。 国保に切り替える前から受給していた傷病手当金は、切り替えたことによって支給が停止することはありません。 支給開始から18か月まで(または労務可能になるまで)は支給されます。 これを継続療養と言います。 請求先も変わりません。 また、国保も自治体によっては傷病手当金の制度を設けている場合があります。 それはお住まいの自治体にお問い合わせください。 「任意継続の方が得になる」と一般に言われていますが、それはあくまで平均値であり、現職時代の給料や、自治体によって大きく異なります。 任意継続も、事業主負担がなくなり、自分が全部負担するようになるため、意外と高額です。 なお、国保は前年所得で計算されるため、どうしても現状と乖離が生じてしまいます。 保険料が高くて払えなければ、病気退職などの事情によって減免制度もありますので、相談してみてください。 一日も早く快癒されることを祈ります。

関連するQ&A

  • 退職後の健康保険、傷病手当金について

    初めて質問させていただきます。 H21年2月初旬より「抑うつ状態」の再発により、医師の診断書の元、 通院・自宅療養をしておりました。 しかし、就業規則の規定期日内に復職できなかったため、 H21年3月31日に退職いたしました。 そこで、退職後の傷病手当金について質問です。 ご存じの方、ぜひ教えてください。 国民健康保険に加入すると傷病手当金は出なくなるのでしょうか? 任意継続被保険者の場合だと傷病手当金はもらえるのでしょうか? また、どこに問い合わせるのが一番確実でしょうか。 私の状態は以下のとおりです。 ・資格を喪失する日の前日までに継続して1年以上被保険者でした ・資格を喪失した際に傷病手当金を受給しています ・H21年4月以降もしばらくの間、自宅療養が必要と医師に診断されています 退職手続きの際、傷病手当金について人事担当者から 「国民健康保険・任意継続被保険者どちらでも受給可能」と説明がありました。 そこで、本日東京23区内の某地域センターに国保加入手続きに行ったところ 「国保では傷病手当金は支給しない」と受付の方に言われました。 国保医療年金課給付係に確認していただきましたが、同じ回答とのことでした。 その場でパニック発作を起こしてしまい、その後の会話はできませんでした。 傷病手当金がなくなってしまうと生活が完全に立ち行かなくなりますので、 もらえなくなる可能性のある国保に即加入の決断はできず、本日は帰宅しました。 社会保険庁のHPだと継続給付可能のようですが、 どの団体にて、といった明記が特に見つかりません。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu11.htm 外出するのにも大変勇気がいる状態です。 何度もいろんなところに足を運ぶことが、まだできません。 どうかお力お貸しください。よろしくお願い申し上げます。

  • 傷病手当について

    私は傷病手当を受けながら療養中です。去年の9月に退職し、任意継続で請求していますが~今頃になって私の収入では任意継続でなく国民健康保険のほうが傷病手当の支給額が高いことに気づきました。任意保険から国民健康保険に変える事は可能ですが、傷病手当を請求するのは任意継続資格者として、任意保険の方へ請求することになると聞きました。支給額は結局変わらないののでしょうか??

  • 『失業保険と傷病手当金』どちらを申請すべきか

    3月中旬で会社を退職しました。 2005年12月から派遣社員をしており、その間に3企業での派遣契約をし、何れも自己都合退職です。(期間満了含む) 雇用保険は全て入っておりました。健康保険も、一ヶ月のみ国民健康保険に加入していた月がありますが未加入月はありません。 3月中旬で退職した企業も最後まで勤務したので、傷病手当の待機期間に当たるのは退職後(任意継続開始日から)となると思います。 精神的な疾患のため今後は治療に専念したいと考えておりますが、経済的負担を考えたときに、失業保険を受けるか傷病手当金(健康保険組合からのもの:現在は任意継続中)を受けるかで迷っています。 もちろん多くもらえるにこしたことはありませんが。。。 失業保険は、退職前6ヶ月間の給料の日額を元に支給されるようですが、ここ6ヶ月間は就業先を変えたりした期間が1ヶ月くらい発生したため平均としてはかなり安い給料となってしまいます。 健康保険組合に問い合わせたところ、任意継続しているのであれば標準月額報酬の6割は支給されると聞きましたが、国民保険に切り替えてしまったら傷病手当金の支給は打ち切られてしまいますよね? 私の場合、健康保険は任意継続よりも国保のほうが4千円くらい安いです。 どちらを申請したほうがいいのでしょうか? また、リレー式に傷病手当金→失業保険を受けることも可能なのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当金について

    退職後の傷病手当金受給について、ご質問させていただきます。 今年5月から10月末退職時まで精神的病気のため休職し傷病手当金を受給しておりました、退職後も直ぐに就業できないので傷病手当金を受給させてもらおうと思っています、退職後も受給可能な状態にあります。 退職後に健保協会で任意継続の手続きをしましたが、退職時の会社が資格喪失手続きをなかなか行ってくれませんので、今はまだ保険証の受領はなく、健保協会で手続き待ちの状態になっております。 健保協会で手続き後、こちらのサイトで見たのですが、任意継続に切り替えた場合、傷病手当金に対する標準報酬月額が新たに算定されてしまい、退職時までの標準報酬月額が280,000円超の場合、もらえる傷病手当金が、かなり少なくなってしまう事を知りました。 また、任意継続保険は任意にやめ国保に変更出来ない事も知りました。 そこで教えて頂きたいのですが、任意継続保険の保険料を初回納付期日までに納付せず強制退会させられ、新たに国保に加入しなおした場合、 傷病手当金は、退職時の標準報酬月額に基づいて支給されるのでしょうか、それとも任意継続保険での標準報酬月額のままなのでしょうか? この手の質問に詳しい方、また経験された方、ご教授宜しくお願いします。

  • 傷病手当について 4

    2/末で退職ですが、傷病手当てを継続するのであれば、保険は任意継続をしたほうがいいと 言われましたが、保険組合に確認をしたら、今後任意継続の保険料が高くなるので 国民健康保険の方がいいといわれたのですが、国民健康保険では、退職後の傷病手当は 受けられないのですか?また、病状が回復したら働く予定ですが、いったん扶養にはったら 手当ては、受けられないのでしょうか?

  • 健康保険組合の傷病手当て

    主人の退職に伴い、2004.10月~2005.7月まで社会保険の任意継続をしていました。2005.4月から派遣会社を通じて働き始めました。この間も任継して、8月に派遣先の健康保険組合に変更加入しました(契約社員と言う形ですが)やっと落ち着いたなぁ~と思っていた矢先に主人が病気をしてしまい、入院になってしまいました。この場合、社会保険の任意継続から健康保険組合に切り替えたばかりで傷病手当てはどうなるのでしょうか?契約社員の為、解雇になった場合どうなるのでしょうか?(2004年の退職後、失業保険は貰いました)

  • 【退職に伴う任意継続傷病手当金受給】【健康保険について】

    【退職に伴う任意継続傷病手当金受給】【健康保険について】 ストレスによる体調不良により、2010年4月から仕事を休んでいます。4月~6月までは傷病手当金を受給しましたが、7月~9月までは会社の規定により、8割給与が支給されています。 9月末に退職することとなりましたが、 (1)10月以降、再び傷病手当金は受給できるのでしょうか?またその場合、7月~9月の給与支給額がさがったことにより、10月以降の傷病手当金が(4月~6月に受給した金額より)減額されるのでしょうか? (2)退職後の健康保険については、(1)現在加入の社会保険任意継続と、(2)国民健康保険加入、(3)主人の扶養者になる の3つがありますが、私の場合、傷病手当金を受給しているので、(3)主人の扶養者にはなれないのでしょうか(ちなみに4-6月の傷病手当金の受給額は日額6000円ほどでした)。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金の申請について

    傷病手当金の申請・請求が可能かお教えいただけますでしょうか。 2009年12月31日付で退職(会社都合)をしており、12月12日~12月31日までの平日は有給を使いました。(12月12日以降1日も出勤しておりません) 手術・入院による労務不能期間が、2009年12月13日~2010年1月31日(予定)です。 会社の健康保険組合に継続して1年以上加入しており、現在任意継続手続き中です。 出来れば1月分を傷病手当金でいただきたいのですが、 既に退職をし、任意継続になる為、これから傷病手当金の申請をすることは出来ませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金受給をしたいのですが・・

    現在休職しながら傷病手当金を頂いており、 近いうちの退職を考えております者です。 退職をすると、健康保険は 任意継続か国民健康保険加入が必要と聞いていますが、 退職後も傷病手当金を頂けるようにするには 今の会社の健康保険を任意継続する必要がありますか? 国民健康保険に切り替えた場合、 引き続いて傷病手当金はもらえなくなったりしますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当について

    メンタル休職を経て退職しました。 休職中は傷病手当を受け取っていました。 退職後は任意継続ではなく国民健康保険に加入します。 任意継続でなくても傷病手当は受け取れるのでしょうか? よろしくお願いします。