• ベストアンサー

70歳以上医療費1割負担は気が引ける

私の知り合いは70歳以上なので医療費は1割のみ負担。しかし今後は70歳になっても2割負担だそうですが、すでに70歳になっている人は今後も1割負担だそうです。 これでは老人を優遇し過ぎではないですか?、全員2割負担にすべきでしょう。 なぜ全員2割負担に変更できないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”これでは老人を優遇し過ぎではないですか?”     ↑ ほとんどの老人は、若い頃からず~と保険料を支払って きました。 健康な人なら、何十年も赤字です。 ただ払いです。 そういう蓄積があり、一種の貯金みたいになっている 訳です。 そういう貯金を、今になって取り崩しているのです。 そういう長い目で見れば、ま、公平な訳です。 ”全員2割負担にすべきでしょう。”     ↑ 年寄りは金持ちが多いのです。 日本の金融資産1500兆円のほとんどは年寄りが 持っています。 資産100万ドル以上の富裕層数は130万人、米国に次いで 二位ですが、やはり年寄りが大部分です。 不動産まで入れれば、年寄りの1/3は億万長者です。 反面、年寄りには貧乏人も多いのです。 生活保護の45%は年寄りが受給しています。 つまり年寄りは人生が蓄積されるので格差が大きいのです。 そういう底辺の年寄りに照準を当てている故の1割負担です。 だから、全員一律二割、というのではなく資産に応じた 負担が合理的だと思われますが、ま日本では無理でしょうね。 ”なぜ全員2割負担に変更できないのでしょうか?”     ↑ 投票率を政治家が意識しているからだ、という説が強い のですが、これは日本人特有の意識故だと思います。 弱者が存在すると、それを基準としてしまうのです。 資産別負担にすると、貧乏であることが判ってしまう から可愛そう、という発想になります。 だから一律に、それも底辺に合わせる。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、「弱者が存在すると、それを基準としてしまう」はありそうですな。しかし、日本人もそろそろ世界スタンダードのメンタリティを持たないとやっていけませんね。海外から低所得の移民の人達がたくさん住みついているし、ゆりかごから墓場までは一定の医療を受けられるようにする。一方、昔の70歳以上は全員2割負担にする。そして金持ってる人はそれに応じて高額な治療を受ける・・・<注意>長生きが幸せとは限りません。

その他の回答 (2)

回答No.2

>なぜ全員2割負担に変更できないのでしょうか? →「気が引ける」という方々が少ないという事でしょう。 当方も「何割負担が良いのか?」という質問立てました。 http://okwave.jp/qa/q8732271.html 税金から75歳以上の方一人あたり年に75万円も効果の不明な治療に払い込まれているらしい。 気骨のある方は100%負担でも良い、定期健診は不要という意見も頂きました。 対処療法なので・・という意見もあったのですが老人の腰痛に湿布配って意味があるのか?疑問です。 5割負担にしたら増税の必要もなくなるし平均寿命も下がるでしょう、倒産する病院も続出するかもしれません。 だからといって若者にタカって生き続けて良いのか。 以上の理由で「選挙に良く行く老人票」と「医師会票」が怖いので負担を変えられないのです。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。 老人は金持っていないから1割とするのはおかしいですよね。私の周辺には75歳くらいの、昔、部長だ課長だと言う人がいて企業年金を含めた年金を使いきれず、現在でも預金が増えているそうです。こんな人が1割負担で医者にかかるなんておかしいですよね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

有権者だから。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに。 選挙に良く行く有権者ですよね、70歳以上ってのは。

関連するQ&A

  • 医療費 4割負担になる?

    知人から、医療費が3割負担から4割負担になると聞きました。 国会で決定したような事、言われたんですが・・・。 なるとしたら時期はいつなのか、知りませんか? しかも、3年ごとに見直しが入ってさらに高くなる可能性もあるって・・・・ だとしたら、病気になるのがさらに恐怖ですね。

  • 【医療費の税収】高齢者の医療費負担を1割から2割に

    【医療費の税収】高齢者の医療費負担を1割から2割に引き上げると税収は幾ら増えて、医療負担が増えることで社会はどう変化しますか?

  • 65歳以上70歳未満の医療費窓口負担

    こんにちは。65歳以上74歳未満の方を前期高齢者と呼ぶそうですが、 これらの年齢の方々のうち、65歳以上70歳未満の方々の医療費窓口負担はどれぐれいでしょうか? たしか2002年から70歳以上が一割負担、それ以下は三割負担 だったと思います。現在、後期高齢者制度のもと、75歳上が 1割、70歳以上74歳未満の方は2010年3月まで一割負担と聞きました。 65歳から70歳未満の方は3割ですか?どなたか教えて下さい。

  • 医療費を10割負担することに。

    12ヶ月収入130万円以下。 主人の健康保険・扶養に入っています。 ひと月の収入はまちまちで12万円くらいの時もあれば9万円くらいの時も。 月額3ヶ月平均が10万8千円を超えた時に医療費を10割負担することになると言う話になりました。 収入平均が10万8千円以上に該当する時(3ヶ月間)の間に医者にかかった分だけ10割負担するのでしょうか? そのほか、平均月額が低い(10万8千円以下)時は3割負担のままで良いのでしょうか? はっきり分からず、後から色々と、給料明細や通帳のコピーを出せと言われています。 よろしくお願いします。

  • 医療費3割負担

    今度の4月から、サラリーマンの医療費が3割負担になりますよね。現在生命保険会社などでかけている医療保険で、入院一日につき、5000円などの保険金が出る契約の場合、単純に厳しくなるのではないかと思うのです。 医療費が実質3倍になるのに、保険金はそのままなわけですよね?まぁ、何も保険をかけていないよりはいいと思いますが、いかがでしょう? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 県単医療費助成制度と老人医療の違いについて

    親戚の方が、医療機関で『障害者手帳の3級以上で65歳になったから手続きすれば老人医療がもらえますよ』と言われたそうです。 今も県単の助成をもっているので窓口負担は1割です。老人医療にしても1割負担で変わらないと思うので、時間があるときに手続きに行くつもりだと言っていましたが、保険料が安くなるなど利点はあるのでしょうか?内容的に何が違うのか疑問に思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 医療保険の3割負担化について

    本日の新聞朝刊に日本医師会、日本歯科医師会などに よる広告が出ていました。 患者負担が今年の4月より現在の2割から3割に なることについて、「自己負担3割化」の凍結を求めての ものです。 その理由として、「日本の医療保険財政は患者の負担を増やさなくても やっていける」と掲げています。 新聞やいろんな書面では、近年の医療保険の支出はどんどん 大きくなり、保険の破綻を懸念する声が多かったと思います。 その措置としての負担増、だったかと思います。 この双方の見解の違いは、どういう事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 75歳以上、低所得なのに3割負担?

    私の祖母は、タイトル通り 76歳で所得もほとんど無いに等しいくらいです。 ですが、医療費が3割負担となっているようなのです・・・。 今日そのことを母が知り、「おかしいのでは?」と調べているのですが あまりよく分からないということで 私が代わってこちらで質問させていただきました。 足りない情報があれば補足いたします。 どうかよろしくお願いします。

  • 老人医療について

    老人医療について教えて下さい。 最近、私と主人で終身タイプの医療保険入りましが・・・70歳以上(?)の老人医療とはどのようになっているのでしょう? 例えば○歳以上は○割負担といった感じで教えて下さい。 又、○歳以上になった場合は特に医療費の心配って必要無いのでしょうか?心配が必要なものって何があるのでしょうか? 老後の医療に関して自己負担がほとんど無いのであれば終身では無くもっと安い掛け捨ての方が良かったのかな? と思っています。 何方か分かりやすく教えて下さい。

  • 老人保健に2割負担がある?

    知り合いの母親(75歳以上)の話なのですが、 「私は3割負担やけど友人は1割負担、2割負担がいる」 とのことでした。 私自身原則1割負担で本人または世帯員に高額所得者(収入520万円以上かつ所得145万円以上)がいる場合は3割負担と思っていて2割負担はないと思っていましたが、実際は存在するのでしょうか? 健保組合とかそういう類のものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう