出産後の姑の行動にイライラした理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 出産後、姑に嫌だなと感じることが増えました。孫への愛情が腹立たしく感じられます。
  • 姑が自分たち夫婦の決定に口を出したり、お金を出してくれたりしても、なぜこちらがお金を出す必要があるのか疑問に感じます。
  • また、孫の呼び方にも納得できず、細かい行動や言動にもイライラが募ります。心の狭さを感じる自分に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産後、姑に嫌だなと感じることが増えました。

現在1才になる女の子の母親です。出産までは姑のことをよく思っていました。もちろん、少し合わないなとか、嫌だなと思ったことはありましたが、嫌いではありませんでした。しかし、出産してから嫌だなと思うことが多くなりました。孫への愛情が、正直見ていて腹立ってくるのです。 姑は、通過儀礼をとても大事にします。そのため、生後100日のお祝い、お食い初め… 夫婦である私と主人がこうしようと決めていても、『これはこうするものよ』『こうしないの?』など、口を出してきました。そして、お祝いの席を設けたとき、『ここはこっちがお金を出すものだから』と言い、食事代を出しました。出してくれるのは有りがたいですが、両家の孫なのに、なぜ『こっちがお金を出すもの』となるのかわかりませんでした。なぜ、私の両親が『ありがとうございます。ごちそうさまでした』と言わなければならなかったのか。 また、『○○ちゃん(孫の名前)、おばあちゃまって呼んでね』と、だいぶ前から言っています。正直、『はぁ?なんであなたが決めるの?おばあちゃまって…ちゃまってなんだ?』と思いました。 とにかく、細かいことなんですが、いちいちイラッとすることがあります。 今、1時間くらいの距離に住んでいますが、だいたい月に2回、孫に会いに来ます。その時間も、耐えられないくらい嫌なときがあります。化粧ばっちりしてるのに、頬擦りしたり、アクセサリーしてるのにそのまま触ったり… 些細なことにもイラッとします。これは、私の心が狭いのでしょうか?

noname#228369
noname#228369

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.1

出産後のお姑さんの行動が気になり大変ですね。お姑さんの肩を持つ気はありませんが、可愛い孫の為に色々したいのでしょう。きっとお姑さんもそのお姑さんにしてもらった事をあなたに返しているのだと思います。また、地方によって女の子だったらどちらの家族がお祝いをするとかあるみたいです。素直に受け入れたり、やんわり断ったりと柔軟な対応が上手く付き合う秘訣だと思います。頑張って下さい。応援します!

noname#228369
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 可愛がってくれているのは本当に感謝しています。ですが、実母とのやり方があまりにも違うので、どうしても気になってしまって… でも、柔軟にやっていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#211102
noname#211102
回答No.5

もう少し心に余裕があるといいんじゃないでしょうか。私はあまりスレ主さんの内容には腹立ったり、イライラしないですね。 あまりイライラしてもこの先もなんで仲良くしたほうがいいと思いますよ。 私は素敵な義理のお母様だと思いました。 両家の孫だけど 嫁がれたんですよね?なら、支払いも義理のお母様は悪くないと思いますが… いいお母様じゃないかと… おばあちゃまもそう呼ばせたいと言ってるんだからそうしてあげればいいんじゃないでしょうか… うちはばぁばにじぃじですが、義理母が違うのがいいならそう呼ばせたいですよ! 化粧とかアクセサリーも嫌なら普通に直接言えばいいんじゃないでしょうか… 私は義理両親大好きです。旦那の親だから仲良くしたいしせっかく家族になったんだから自分の意見だけどなく育児の先輩の義理母の意見も大切にしたいです。実母の意見も! 嫌なら私はこうだから嫌だって私は言います。義理母は聞いてくれますよ! でも義理母に言われたら一度試してみてから、やっぱり違うって思ったらやめたりします。 やっぱり孫を大切にしてくれる人の意見は取り入れたりしたほうがいいと思いますよ。 あまりに非常識なことは別ですが… 基本的にそんな非常識な義理母って稀ですよね 旦那様は別に何とも思ってないんですよね?なら、主さんが歩みよることが円満になると思いますが… 自分の親が孫を可愛がってるのに奥さんが嫌な顔したら旦那様もおもしろくないんじゃないでしょうか! みんな親族は仲良くしたほうが楽しいですよ

noname#228369
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 基本仲良くはしています。義母のこと、とてもいいお義母さんだとも思っています。でも、なぜかイラッとしてしまうことがあるのです。 基本、私と主人の意見は同じなので、義母と違う場合は主人から伝えてもらっています。しかし、ほぼ却下されています。そのことも、私はイラッとしてしまうのです。義母の孫ですが、私と主人の子供なのに、と思ってしまうのです。

回答No.4

62歳主婦です。 我が家のお隣に 私も良く可愛がってた犬がいました。 その犬が出産し仔犬を沢山産んでとても可愛かったので 抱っこしようとしたら、その可愛がってた犬が突然攻撃的になり 噛まれてしまいました。 人間も動物です。貴女も、我が子可愛さの母性本能が出てきたのでしょう。 ただ、人間は、犬猫とは違って「理性」も備わっています。 お食い初めとかの行事はとても大事ですよ。 貴女たちご夫婦は、そんなの意味無いわよ!簡単に!と思っておられるでしょうが こういう子育ての行事は、欠かさないで大事にされることが望ましいです。 また、貴女のお子さんは、「夫側」の孫です。 貴女のご両親からみれば、貴女のお子さんは「外」孫なのです。 ですから、貴女は、ご存知ないでしょうが、お姑さんが「こっちが、お金を出すもの」というのも 間違ってはいません。 私には、35歳の娘に5歳と1歳5ヶ月の孫がいますが 婿さんの両親と孫に関する行事の食事会とかをするときは、婿さんの両親に お金は出してもらってます。 こちら側が余計な口出しはしません。 そのかわり息子に子供ができた場合は、私達が行事を仕切ります。 嫁さんの実家が口出ししてきたら「常識を知らない家だ」と思いますよ。 貴女もそのうちわかるようになると思いますが、子供は、両親と祖父母に囲まれて育つのが 一番幸せなのです。 そ私くらいの年になると、他人の子供を見ていて「この子は祖父母に可愛がられて育った子だ!」と いうのはすぐにわかります。 両親だけで育った子供は、上手く表現出来ませんが、祖父母からも可愛がられた子供と 何処か、違います。 祖父母がいてくれることはありがたいことですよ。 化粧しての頬ずりは、確かに「えっ?」と思うかも知れませんが 一日中頬ずりしてる訳ではないので、貴女も子供の母親として おおらかな気持ちを持たれたらいいと思います。 それが出来るのが人間であって犬畜生との違いです。 同居してるわけではないのですから、それくらいのことはおおらかな気持ちで 流しましょう。 貴女のそのおおらかな気持ちが貴女のお子さんにとてもプラスになるのですから。

noname#228369
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 行事が大事なのはわかります。ですが、まずは子供の両親である私と主人の意見を尊重してほしいと思いました。聞いてもほぼすべて却下されたことが、私はとても嫌でした。 それと、お返事いただいた立場で言うのも申し訳ないのですが、今時、外孫・内孫というのは古いと思います。昔のやりかたでどちらがお金を出すかというのはで調べたので知っています。ですが、やりかたより気持ちのほうを大事にしたいのです。それは、主人も同じです。 おおらかな気持ちをもって接しているので、うまくはやっています。でも、どうしてもイラッとしてしまうことがあるので困っています。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.3

お姑さんにとっては、あなたの子供というよりは、自分の孫だという感覚が強いのだと思いますよ。親であるあなたがどんな気持ちになるのか、想像することはできないし、想像することが必要だとも思えないのでしょう。年をとればそうなる人が多いのかも知れません。 うちは半年の女の子がいます。私の母親が無神経ぶりを発揮します(笑)。女の子だって言ってるのに、○○すけとか呼んだりします。だから私は言います。 「女の子だって言ってんだろ!そんな呼び方されたら、○○(嫁さんの名前)がどれだけ嫌な気持ちになるか、ちっとは考えろ!」って。 今更成長は期待できない老人です。大問題以外は見逃して付き合っていくしかないと思います。 あなたの最大の問題は、ご主人が今ひとつ味方になっていないことです。結婚するって、実家を二つ持つことですけど、メインの担当ってあるじゃないですか。ご主人の実家の問題は、基本的にご主人が対処しないとダメです。文句は全部ご主人に伝えて下さい。一方的に文句を言えば、今度はご主人にストレスがたまります。その分は、別の形で癒してあげて下さいね。

noname#228369
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 今更成長が期待できない老人、この言葉に納得してしまいました。 主人は基本私と同じ意見だし、違っていても私の意見をしっかり尊重してくれます。ですが、私と主人の意見をあまり尊重してくれず、何に対しても突っ込んでくるのが義母…だからイラッとしてしまって。 でも、主人とうまくやっていこうと思いました。ありがとうございました。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

ちがう。 母親としての本能が持ち上がってきたのだ。 「子供を守らなきゃ 自分の分身なんだから」っていう意志が。 本能だけに理屈に合わないことも多々あるからそんな時は 「相手はこちらの味方で子供を守ってくれる人々」と思うべき。 そうでないと自分でも変な行動をしてしまうと思うぞ。 子供は大きくなるのにたくさんの人間が必要だ。 一人で育てきれるものじゃない。 大きな時の流れの中で自分の足で立つ立派な人となれるよう望もう。

noname#228369
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たしかに、たくさんの人間の力が必要ですよね。娘にとって姑は味方ですよね。考え方を変えてみる努力をしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産したら姑に「ありがとう」と言われましたが

    昨年秋に第一子の長男を出産しました。 駆けつけた姑の一言目は「いや~、ありがとう♪」で、それ以外お祝いの言葉はありませんでした。 そのときは私もフラフラだったので「いえ・・」と答えましたが、時間が経過すると姑に会うたびにあの時のことが思い出され、自分の子を産んだのになぜ姑にお礼を言われて私もそれに答えたんだろうと、次第に怒りがこみ上げます。 普通は「おめでとう」とか「元気な赤ちゃんでよかったね」とかじゃないかと思うのですが、姑という立場からは「ありがとう」と言うのは普通(よくあること)なんでしょうか? 姑は決して悪い人ではないので、孫が産まれて嬉しいあまり宙に浮いていらっしゃったんだろう。悪気はないんだから。と一生懸命自分に言い聞かせていますが、この7ヶ月本当に姑のことを思い出すたびにありがとうと言われたことを思い出し、子供を姑に近づけることさえ苦痛で、大げさかもしれませんが軽くノイローゼ気味になってきました。 どう考えてもお礼を言うと言うことは 「○○家の後継ぎを産んでくれてありがとう!」か、 「私の孫を産んでくれてありがとう!」 のどちらかだと思うのですが、確かにそれも事実ですが、○○家の後継ぎや義母の孫である以前に私と夫の子ですし、姑だって人の親なのでそれはわかってくれていると思います。 でも、根っから『○○家の後継ぎ』『私の孫』という捉え方しかしてないような姑の態度に、拒絶感を抱いています。日によってはどうでも良くなるんですが、姑に会う日が近づくととても憂鬱になります。 夫には実母の悪口(?)を言われるのは嫌だろうなと思って相談していません。打ち明けるべきでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ズバリお姑さん好きですか?(出産後)長文です。

    よかったらみなさんのお姑さんとの関係を聞かせてください。 既婚男性からのお話も聞いてみたいです。 うちの姑はまさしく『田舎のおばちゃん』で、気さくな明るい人です。恵まれている方だと思います。 ・・・と思っていたのは出産前までで(^_^;)、どういうわけか出産後は徐々に姑が苦手になってしまいました。 思えば臨月のお腹を撫でまわされた時からかな~と思います。 出産直後に赤ちゃんを姑に触られる事がものすごくイヤでした。今もあまり変わりません。 こんな精神状態はおかしいでしょうか? 普通は子供を可愛がってもらうと「嬉しい」と感じるものですよね?でも姑が私の赤ちゃんにほおずりしたりしていると「あ゛~やめて~~~」と心の中で叫んでいます。 あとこれまでそんなに気にならなかった事: ・所構わず大声で方言を喋る。(病院やレストランでも) ・テーブルマナーを全く知らない ・敬語を使わない(私の両親にもタメ口) などに嫌気がさし、最初は仕方ないな、かわいいお義母さんだと思ってましたが、最近では腹が立ってきます。これまで色んな場所で恥ずかしい思いをしてきました。 妊娠中は「二人分食べんとあかんのよ!」、子育てについては「私は○○(私の夫)を本人が飽きるまで何時間でも遊ばした。集中力の一環やからね。時間を決めたり叱ったりしたらあかんのよ」と会う度に自分の育児方で息子(私の夫・一人っ子)がいかに素晴らしく育ったのかを聞かされます。確かにそういう育児の仕方もあるのかもしれませんが、私は子供には食事などの時間は守ってほしいと思っているので、姑の育児論はうんざりです。 私は、嫌いではないですが、姑を好きにはなれません。 何度も自分の考えを改め、姑だって悪気は無いんだから、仲良くやってる方が得なんだから、と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱりどうも好きにはなれません…(^_^;) みなさんはいかがですか?

  • 姑が出産祝をくれません

    1か月前に2人目を出産しました。 姑(舅はもういません)がいまだに出産祝をくれません。 別にお金が欲しいわけではありません。ただ、うちの孫扱いする時だけは一人前以上ですし、土日のたびにパチンコへ何万単位で使ってるのを考えると、どういうつもりなんだか‥と不愉快です。 1人目を産んだ時にも1か月半くらいたった時に主人が「お祝いどうした?」と言ってから2万円を裸で財布から出しました。 出産した翌日に病院に来た時にも手ぶらでした。これもまた何かお菓子や物が欲しいわけではなく、気持ちの問題としてたとえ近所のスーパーで買ったジュースとお煎餅であっても持ってきてくれたら違うのに‥ともやもやしてました。 お祝いをくれないと口に出すのはよろしく無いことだとはわかってますので、この1か月ずっと一人でもんもんとしております。 こういうことって多いのでしょうか?私のわがままでしょうか?

  • 姑の行動が不愉快で困っています

    こんにちわ 先日、初めて出産し両家ともに初孫となる娘が誕生しました 初めてということもあり、お宮参り・お食い初め等の行事を 私たち夫婦が両家の両親(私の親は母のみ健在です)を招待するという形で企画し、お宮参りに行ってきました。 その時、私がチャイルドシートから娘をおろした途端、姑が無言で娘を奪っていき、最後帰るときにチャイルドシートに乗せるときまで、ずっと姑が娘をだっこし続けていました。 その間私たち夫婦と私の母もほったらかしにされじじばばでお宮参りを満喫している様子。 もちろんお宮参りの時に姑が着物と娘を抱えているもんだということはわかっていたのですが、自分たちじじばばと娘3人だけで記念写真を撮り、私の母のことも目に入らない様子。 結局私たち夫婦は娘と家族写真を撮ることさえできませんでした。 姑にしたら私はいつも娘といるからいいでしょ?という気持ちだったのかもしれません。 けど、いつも一緒に生活していたって、お宮参りという私たちも初めてのイベントで写真のひとつも撮らせてもらえないって。。。 姑とは今まで何の問題もなく、いい関係を保っていたと思います。 姑のことも大好き!とは言いませんが嫌で仕方ないとかそういう関係ではありませんでした。 今後のためにも姑を嫌いになりたくありません。 娘にとっては大事なおばあちゃん。 しかし、今度のお食い初めのときもそのような行動をとられると 絶対嫌いになりそうで怖いです。 お食い初めは料亭で同じメンバーで行うつもりでしたが、料亭の予約をキャンセルしてしまいました。 主人にはお宮参りでの不満を話していません。自分の親の悪口言われていい顔するわけないと思ったからです。 お食い初めは私たちの家で両親を呼ばずに済ませようと思っています。 しかし姑たちを一度誘った以上、やはり料亭でしたほうがいいのでしょうか? 姑を嫌いになりそうな自分が怖いです。 どう気持ちの整理をつけたらよいでしょうか? ちなみに主人は次男で長男は未婚です 主人の姓を名乗っています。 田舎ですがしきたりなどにとらわれる家柄ではありません わかりにくく子供じみた悩みですが、第3者の方のご意見を伺いたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 出産後、病院への姑・子姑のお見舞いについて

    現在、2人目の子供を妊娠中です。 1人目を帝王切開で出産後、体調が悪かったのですが、 姑・小姑・甥っ子2人が病院へお見舞いに来たのですが、 2時間弱部屋にいて、かなり疲れました。 正直お腹もまだ痛くて、「寝ててもらっていいから。」と 言われたのですが、お見舞いにきてもらっているのに 寝ているわけにもいかないし、とても疲れました。 退院して2週間後くらいに今度は自宅に 姑・小姑・夫・甥っ子が来て、お茶も出さないといけないし、 このときも2時間ほどいて、とても疲れました。 以前も、結婚祝いをいただいた時に自宅に来たのですが、 甥っ子が部屋の隅々までみて、押し入れまで勝手にあける始末で あまりいい印象はないのです。 また2番目の子供が産まれた時に来ていただくのはうれしいのですが、 正直迷惑です。 旦那にやんわりと出産後は静かにしておいてほしいと、姑に伝えてほしいと頼みました。 なんだかとても気分が重いです… 皆さんはどのように思われますか。 2番目の出産の時も

  • 現在、夫・姑と同居です。30年です。 子供達は、独立し孫もいます。 不満は、ありませんが、そろそろ姑から開放されたいです。 姑は、自分の事は自分でできます。 いつも、愚痴ばからり。家の中が暗くなり、私も姑といると暗くなる。 子供が一緒の時は、嫌いでなかったが、最近、自分も年をとり老人といると暗くなる自分です。 贅沢でしょうか? 私は、働いています。姑は85歳です。元気で100歳まで生きそうで怖い。姑は、年金が有るにもかかわらず、金が無いと愚痴る。生活費は、全て私達夫婦で住宅ローン、光熱費、姑の携帯代を支払っています。金に執着しています。孫の結婚祝いも出さない人です。 早く、開放されたい。

  • 姑の要求

    我が家が車を買い替えたら、お金があると思われ車の一台も買ってくれないと言われました。(実際には貯金を使い果たしたのでもう車を買うお金は残っていません。)おこずかいもくれないとも前から言われています。両親の結婚30周年には10万、還暦のお祝いには5万、初ボーナスでは5万、会えば義弟(大学生の頃)に1万、子供を預けるときは1万などなど全くなにもしてこなかったわけではありません。母の日にも父の日にも贈り物を忘れていません。それ以外にも頻繁に電話をかけています。ちなみに義両親からは出産お祝いも節句のお祝いも七五三のお祝いも頂いていません。今回、田舎から義祖父(姑の父)が都会へ遊びにくることになりました。こちらに住んでいる義妹が交通費としてお金を送ったようです。うちは何も送っていないのでそのことについても姑からお叱りを受けました。孫である夫は祖父におこずかいなどあげるものなのでしょうか?お金に困っている人ではありません。むしろうちより裕福です。何かと義妹と比較されます。義弟の就職お祝いでうちは1万円相当の小物類を贈ったのですが、義妹は背広でした。ちなみに義妹の嫁いだ家は裕福な家です。 これからどうやって姑と付き合っていいのか分かりません。アドバイスお願いします。私が間違っているのでしょうか・・・。

  • お食い初め。姑が仕切ります・・・

    はじめまして。 生後3ヶ月半の子供の新米母です。 先日100日を迎えたので、近々お食い初めをしようと思っています。 姑はお食い初めのことは知らなかったようですが、私がお食い初めをしたいと言ったのですることになりました。 夫の実家がすぐ近くで、私達はアパート住まいなので夫の実家で行います。 そこでちょっと気になっていることがあるのですが・・・ 夫の実家で行うのですが、料理は姑が準備することになっています。 私が「お食い初めがしたい」と話したとき、どんな儀式か聞かれて簡単に話したのですが、そのときは「そんなのがあるのね。じゃあまた近くなったら色々決めようね。」みたいな感じで話が終わりました。 その後、姑は義姉(私の夫の姉)と一緒に色々と調べてくれたようなのですが、次にお食い初めの話のときには、夫の実家で行い、姑が準備をする、ということになっていました。 私としては、義両親にとっての孫ではありますが、私達の子供なので、あまりにも姑に仕切られるのはちょっと抵抗があります。 うちはアパートで狭いので、夫の実家で行うのは仕方ないにしても、料理等の段取りを姑に仕切られるのはなんだかすっきりしません。 「食器類は準備したからね」「料理はこういうのを作るものらしいから、私が作るからあなた達はお箸と、石だけ準備してくれればいいよ」と言われました。 なんだか・・・私の子供じゃないみたいでさみしいです。 ある程度は、姑を立てて任せるのが良いのかなと思い、黙っていましたが・・・ そう言うなら料理を手伝えばいい、と思われると思います。 ですが、子供の始めての「食」。 私の手で全て準備したいという気持ちがあるんです。 「姑に手伝ってもらう」ならまだしも、「私が手伝う」というのに納得がいかないんです。 ちなみに、姑の料理がおいしくないので食べたくないというのも実はあります。 見た目もあまり良くないです^^; 場所は夫の実家なのに、私が準備したいなんてわがまま・でしゃばりでしょうか? もしかしたら、勝手にキッチンを使われるのも嫌かもしれないし・・・ 私の実家(近くです)なら、私が全部準備できるけれど、今更場所を私の実家にしますなんて言えません。 夫の親族は「本家」「分家」というのが有り(私はいまいちよくわかりませんが)、夫の実家は本家です。(農家です) 本家の初孫ということで、姑が仕切るのは当然なのでしょうか? 姑には悪気はないんです。 世話焼き・仕切り好きなのですが、結構度を越していることも多いです。 私も夫ももう大人なのに、いまだに子供に言うようなことでわざわざ電話してきたりします・・・。 (空気清浄機は毎日つけた方がいいよ、とか)。 それで先日、私が大爆発してしまいました。 子供の予防接種の事を話したら、姑が色々調べてなんやかんやとしつこく言ってきたので、「私もわからないなりに自分で頑張っているし、わからないときはこちらから聞くから先走って色々することは辞めてほしい」と夫からやんわり言ってもらいました。 伝わっているのかは微妙ですが・・・。 今回のお食い初めの件、皆さんはどう思われますか? 私は自分で料理を準備したいのですが、もうこうなっている以上1人で準備をするというのは無理でしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。

  • 出産で子供をお姑さんに預けるときに渡すお金。

    もうすぐ3人目が生まれます。子供2人(4才2才)と旦那を、入院中の5日間だけお姑さんのところに預けるのですが渡す金額について悩んでます。 お姑さんは旦那さんを早くに亡くしていて一人暮らしなんですが、今年の正月に私にお年玉を5万円くれたんです。年金ももらってなくて、独身の義弟が生活を見ています。結婚前(5年前)は旦那の給料もよく生活費はすべてお姑さんに渡していたんですが、結婚と同時にリストラになり、今は生活費はあまり渡せてません。 お姑さんは旦那の仕事を時々手伝ってくれてるので、きっと生活が苦しいのを分かっていると思うんです。その上3人目を出産するので気を使って5万円もくれたんじゃないかなと。私もさすがに5万円はもらえないので断ったのですが「出来るうちしかしないから^^」と。 でも、さすがに一人暮らしの(最近義弟さんが家にもどったのですが)お姑さんからお金をもらうのは申し訳なくて。ご飯を食べに行っても絶対にお金は出してもらいません。 また、生まれてからも出産祝いをくれるんじゃないかなと・・・。 そこでなんですが、預けるのにそのままもらった金額と同じく5万円を渡してもいいでしょうか?それとも失礼でしょうか?みなさんの意見をお願いいたします。

  • 出産で子供をお姑さんに預けるときに渡すお金。

    出産で質問をしたのですが、回答がないためこちらに引越しをさせてもらいました。(こちらのほうが回答が多いかなと思って) 回答がないので、質問を締め切ることが出来ないため、ご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もうすぐ3人目が生まれます。子供2人(4才2才)と旦那を、入院中の5日間だけお姑さんのところに預けるのですが渡す金額について悩んでます。 お姑さんは旦那さんを早くに亡くしていて一人暮らしなんですが、今年の正月に私にお年玉を5万円くれたんです。年金ももらってなくて、独身の義弟が生活を見ています。結婚前(5年前)は旦那の給料もよく生活費はすべてお姑さんに渡していたんですが、結婚と同時にリストラになり、今は生活費はあまり渡せてません。 お姑さんは旦那の仕事を時々手伝ってくれてるので、きっと生活が苦しいのを分かっていると思うんです。その上3人目を出産するので気を使って5万円もくれたんじゃないかなと。私もさすがに5万円はもらえないので断ったのですが「出来るうちしかしないから^^」と。 でも、さすがに一人暮らしの(最近義弟さんが家にもどったのですが)お姑さんからお金をもらうのは申し訳なくて。ご飯を食べに行っても絶対にお金は出してもらいません。 また、生まれてからも出産祝いをくれるんじゃないかなと・・・。 そこでなんですが、預けるのにそのままもらった金額と同じく5万円を渡してもいいでしょうか?それとも失礼でしょうか?みなさんの意見をお願いいたします。