• 締切済み

過払い金の次なるショックをサラ金業界に与えられるか

yasukun560の回答

回答No.2

消費者金融とはいえ厳しい金融庁の監督のもと営業を執り行っています。 意図的に時効が完成する間際の債権を開示しない事は有り得ません。 万が一、そのような事が有れば、行政処分となります。その場合、営業停止より重い、 業務免許剥奪は免れません。 消費者金融業者は、本店支店を問わず予告なしのいきなりの検査が行われ法令遵守のもと 適切かつ正確に業務が行われているか検査官がランダムでは在りますが金融帳簿を始め 細かい帳票類に至るまで調べられます。 このような状況のなか不正行為は銀行並か場合によっては銀行より厳しいと聞いています。 たまに銀行の不正業務が、明らかになる場合がありますが、上場してる消費者金融の不正業務は あまり聞いたことが在りません。業務そのものが銀行より極めてシンプルであることもその理由かも しれません。 消費者金融とてヤミ金では在りません。 明らかに時効が完成している債権で有れば開示はしないです。 疑うのは質問者様の自由ですが。

関連するQ&A

  • 取引履歴の開示の請求について

    過去に消費者金融(アイフル、アコム、プロミス、武富士、ポケットバンク、レイク)から借り入れをしていました。過払い金があるかどうかを確認したいんですが取引履歴がわからないので請求したいと思っています。どのようにすれば取引履歴の開示を請求できるのでしょうか?ちなみに個人です。

  • 過払い金について

    現在3社からの借入があります。 武富士→全額返済済み アイフル→全額返済済み アコム→25万 各社借りてからの期間は違いますが、7~10年借りてました。 来月の給料が入れば、アコムも完済しようと思ってます。そこで質問です。 (1)過払い金を請求したいなと思ったので、武とアイフルに完済後取引履歴をもらう様に言いました。 武→会社更生法があり借入から計算して減額してますので、過払いはありません。 確かに100万の借入がいきなり25万まで減りました。なので、過払いは無い認識で 宜しいでしょうか?25万になって、3か月後に返済しました。 アイ→弁護士など第三者を介入せずに、私と直接和解をしたいとの事。     直接やると戻ってくる金額が減ったりしますか?     只、スピード重視での判断なのでしょうか。第三者が入った時の     アイフルのメリット・デメリットをしりたいです。 あと、過払い請求をした場合、私はブラックになるのでしょうか? 又、ブラックかブラックでは無いかは何処で知ることが出来ますか? 質問が多くて申し訳「ございません。よろしくお願いします。

  • 過払い レイク アコム

    今、レイクとアコムに弁護士をとおして過払い請求してるんですけどレイクとアコムは現在、過払いを満額だしてくれるんでしょうか?

  • 消費者金融 過払請求(ブラックの場合)

    遡ること10年間前から計8社と取引があり、過払い請求のために色々調べている最中です。 内訳 アイフル100万、アコム100万、ゼロファースト50万、レイク30万、モビット50万、プロミス80万、UFJニコス100万。 計約500万を今年はじめに完済しました。 借りては返すを繰り返した結果、度重なる遅延により所謂ブラックです。 この場合であっても、請求は可能でしょうか?

  • アイフルは過去の履歴の開示に応じてくれますか?

    過払い金返還請求のために、まず過去の取引履歴を開示してもらおうと思っているのですが、中にはこの開示請求に応じない会社もあると聞いています。この取引履歴の開示に応じない会社とは何と言う会社でしょうか? 私はアイフルですが、アイフルは開示請求に応じてくれますか?

  • 過払い請求後、新たな勧誘はありますか

    先日、主人の380万もの借金が発覚し、悩んだあげく完済して司法書士を通じて過払い請求をおこした者です。 消費者金融はアコムとレイクとアイフルです。 完済・過払い請求した会社から、主人宛に融資勧誘の電話などはあるのでしょうか?また今後も取引が可能なのでしょうか? その他の金融会社からも、完済したことで優良顧客とみなされ勧誘されることもあるのでしょうか? 借金癖は繰り返すと言いますので、今後のことが心配なのです。 それからタイトルとは異なりますが、主人の情報開示を全情連(テラネット含む)と全国銀行個人信用情報センターを行いました。 信販系やクレジット系はまた別に行うべきなのでしょうか?信販系から自宅に請求書が届いたり、またカードを持っている様子もありません。 過払い請求を起こすことで、まだどこかに借金があれば分かるものなのでしょうか?

  • 過払い請求&金利について

    アコム、アイフルにそれぞれ50万の借り入れがあり、4年間返済しております。何度か借り入れをし、まったく減りません。過払い請求をした場合いくらまで減額するでしょうか? また、最近では各社金利を17%くらいに下げてきているようですが、もともと29%ほどで借り入れた場合も途中から金利が下がるのでしょうか?

  • 過払い請求について

    過払い請求に最近興味を持ちました。 今も取引しているクレジット会社が2社(A社とB社)あり、そことはそのまま継続して取引したいと思っています。 以前完済した2社(レイクと三洋信販)があり、完済した所だけ過払いがあるようなら請求しようかと検討しています。 とりあえず、取引履歴を電話で請求し、三洋信販は送ってもらえると返答され、レイクは取引履歴の請求書を送付してもらえると返答を頂きました。 その1時間後に取引履歴の請求をするなら解約しておいたほうがいいと聞いたので、連絡をしたら三洋信販は取引履歴を請求した時点で解約もしていたようで、レイクは連絡後解約してもらいました。 完済している所だけ請求すれば、今取引しているクレジット会社とはそのまま取引できるとインターネットで見たのですが、本当に継続できるのでしょうか? あと、自分で請求する自信もなく、更にレイクは会社が複雑そうなので、今取引しているクレジット会社に影響がないのであれば、2社とも過払いがあるようなら2社分、レイクのみ過払いがあればレイクのみで弁護士さんか司法書士さんに依頼したいと思っています。 ただ、弁護士さんに依頼したほうがいいのか司法書士さんがいいのかがわかりません。 司法書士さんだと料金が弁護士さんよりは安いようですが、請求できる額に上限があったり裁判になった場合に対応できないと聞きました。 やはり、弁護士さんのほうがいいのでしょうか? それとも司法書士さんにお願いして、もし上限額より多く過払いがあったり裁判になるようなら弁護士さんに依頼するほうがいいのでしょうか? でも、先に司法書士さんにお願いした後で弁護士さんへ依頼するようになったら、もしかしたら費用が高くついてしまうのでは?とも思いました。 もしよろしければ、アドバイス頂けたらと思います。

  • 過払い請求について

    武富士(残有り)、アコム(完済)、NICOS(残有り)の過払い請求考えているのだが取引履歴請求して計算したら過払いになるのだが電話交渉で債務ゼロや過払金請求出来るでしょうか?

  • 過払い請求について

    武富士(残有り)、アコム(完済)、NICOS(残有り)の過払い請求考えているのだが取引履歴請求して計算したら過払いになるのだが電話交渉で債務ゼロや過払金請求出来るでしょうか?