• 締切済み

考える時は頭の中で喋るのは必要条件ですか?

今までは考たり思ったりする時イメージなどして考えていたとおもってたのですが よく考えてみるとなにか考えたりする際頭の中で喋ってると思いました。 例えばなにか論理てきに考えろみたいに言われたら頭で喋って考えざる負えないとも思いました。 しかし頭の中で喋るのを止めるのはやってみれば可能なことなので、頭の中で喋るのを止めてる間行動したりするのは言葉というのは必要なく後付けみたいなことなのでしょうか。 さらに頭の中で喋るのを止めてる状態から、とめるのをやめて頭の中でまた喋ろうと思うことは、喋るのを止めてる状態で言葉なしに思えたことなので、思ったり考えたりすることに言葉は必要だということに矛盾があり違和感を感じました。 つまり結局言葉は単純に理解しやすくするための後付けということなのでしょうか そしたらなんで言葉なしに深いことは考えれないのでしょうか。 ちなみにこういうよくわかんないことは深く考えたことはないのですがつい思ってしまい、このような頭の中で喋るなど訳わからない言葉を使わざる終えませんでした。 かなり理解しずらくてすいません。

みんなの回答

  • hiak123
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.6

深い瞑想状態に陥って思考すると言葉では思考スピードが追いつかなくなります。 普通の生活では言葉でもいいし、言葉でなくても良いです。 お好きなままのレベルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

私は脳科学に関しては素人ですが、 『例えばなにか論理てきに考えろみたいに言われたら頭で喋って考えざる負えないとも思いました。 しかし頭の中で喋るのを止めるのはやってみれば可能なことなので、頭の中で喋るのを止めてる間行動したりするのは言葉というのは必要なく後付けみたいなことなのでしょうか。 さらに頭の中で喋るのを止めてる状態から、とめるのをやめて頭の中でまた喋ろうと思うことは、喋るのを止めてる状態で言葉なしに思えたことなので、思ったり考えたりすることに言葉は必要だということに矛盾があり違和感を感じました。』 一般的には、何かを想像(イメージ)したり、喜怒哀楽を感じたりするのはことは言葉なしでも出来ると思います。でも、考えるという作業は論理の組み立て、言い換えれば質問を考えそれに対する答えを見つけることですからどうしても言語が必要になると思います。“喋ろうと思うことは”って“喋ろう”と思った(考えた)時点で“喋る”という言葉を使ったのではないでしょうか。 傍証として一つ例を挙げさせてもらうと、日本語で喋っている(考えている)時にいきなり英語で話されても思わず日本語で答えてしまうとか、英語で話している時にいきなり日本語で話しかけられても切り替えるのに時間がかかる時があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

言葉はデジタル情報で、左脳の管轄 イメージは、アナログ情報で、右脳の管轄 そんな感じなんですかねえ。 人類の祖先がまだ言葉を使えなかった頃は、ほとんど右脳で考えていたんですかね。 逆に、その頃は左脳は思考過程において、何をしていたのでしょう? どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    #1です。補足です。      誠に間抜けたことに、「考える時に頭の中で喋るのは必要条件ですか?」というご質問にお答えするのを忘れていました。      僕の場合、考える方が喋るより比較にならないほど速いので、必要条件ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8905)
回答No.2

言葉を使っているのでやはり必要だろうと思います。しかし字を書いたり略図などを書いても考えられます。字というのは微妙で言葉に属するものか略図に属するものかよくわかりません。よく大きく身ぶり手振りで話す人がいますが、こういう人は体を押さえつけられているとやはり話すだけではなく考えることもできなくなるのではないかと想像します。私は手仕事が好きですが、指をああでもない、こうでもないと動かしている時は指が口になっているような感じで、頭の中でも喋っていません。  。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

人のことは分かりませんので、自分の場合です。 1。  頭の中で喋るのを止めてる間行動したりするのは言葉というのは必要なく後付けみたいなことなのでしょうか。    そうも言えると思います。 2。  つまり結局言葉は単純に理解しやすくするための後付けということなのでしょうか     僕の場合思考と言葉は別々に動きます。 3。  そしたらなんで言葉なしに深いことは考えれないのでしょうか。     僕は別々ですから、言葉無しで考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分は頭よくないです。もっと頭がよくなりたいです。(論理的な思考力ができるようになりたい)

    私は物事を論理的に理解できません。 昔から頭のいいひとがうらやましくてたまらなかったんです。論理的に物事を理解できる人。 私なんて小さいころは「ジュースに氷入れたら、増えるからおトクだ」ってずっと思ってました。 話だって理路整然と話すことができません これまで、あらゆる受験に失敗していて 来年最後の公務員試験を受けようと思ってます。 私は丸暗記しかできないんです(文系です) いろんな本を読んでるのですが、「原因と結果の法則」っていうものがあって、これまで私の人生って全部なあなあで偶然に起こったものだって思ってました。しかし違うんですね。自分の行動が結果に繋がってきたんですね。 だから私は最近「なぜ?」という言葉をよく使うようにしてます。 今日ああなったのはなぜか?それを反省して次にどう行動するか?って考えてます。 このほかにもなにか頭のよくなる方法、おすすめの本があれば教えて欲しいです。お願いします

  • 言葉が頭に入ってこない、頭が働かなくて困っています

    言葉が頭に入ってこなかったり、頭が働かず考えたくても考えられず、また考えがまとまらなくて困っています。 (投稿カテゴリーを間違えていたため、改めてこちらで質問させて頂きます) 精神的に万全ではなく、専門家にあたったわけではありませんが、一年ほど憂うつ状態が続いていました。今はだいぶ落ち着いてきたのですが、今でもまだ些細なことで泣きたくなったりなかなか頑張りが利かないこともあります。 この状態も関わっているのではないかと思っているのですが、 ・人の言葉や本の言葉が頭に入ってこなくて、その内容が理解できない ・考えがまとめられない ・そもそも考えようとしても頭がにぶったように考えられない このような状態に度々なってしまい、困っています。一日の予定も立てられないこともありますし、人の話が理解できないため相談をしたり聞いたりすることも難しいときがあります。 今も、後頭部にもやもやとした違和感を覚えますが、何とか考えがまとめられていますが、複数のことをまとめたり考えたりするのは辛いです。大学4年で、論文をまとめているのですが、なかなかうまく進められず、困っています。 何か少しでも改善できる方法はないでしょうか?

  • 頭の中で答えを出してしまう

    思い込みが激しいというのでしょうか。なにかを勇気出して行動を起こそうとすると、きっとつまらないんだろう、人と話すにも、きっと嫌われてしまうんだろう、と考えてしまい、行動にうつせません。行動にうつしても思考停止です。 その他、例ですが、「麻雀は性格がはっきり出るものだ」と思っていて、頭の中で、リーチをかけられてアンパイばかり切る(その試合で勝つことをあきらめ、負けないように徹する)人は保守的、というように勝手に思い込んでおり、事実そういう面もあるかもしれませんが、経験から学んだというよりは、頭の中で麻雀を理解しようとして、自分の中で出た仮説を、検証もなしに決めつけてしまいます。そういうことが多くて、融通がきかないような気がしています。 それを個性なので気にするなという意見もあるかもしれませんが、麻雀でも負け、運動できない(これも頭の中だけで考えることが多いからだと思っています。)ので、すごく劣等感をもってしまいます。 ある人に、アナログ思考とデジタル思考があるといわれて、はっと思いました。アナログ思考は、サッカーのように、断続的に頭を使い、リアルタイムで動く。デジタル思考は、野球のように、作戦を決め、その通りに動く、というようなものです。 僕はそのアナログ思考がすごく苦手なような気がしていて、頭の回転が遅いのでしょうか、リアルタイムでの思考がすごく苦手です。著しくデジタル思考に偏っている気がします。バランスが悪いです。 恥ずかしながら、周りと違うから、という理由で、そのことにものすごく劣等感を感じています。 なんとなく思うのですが、たとえば不意の事故で死に直面する直前、僕はどうしていいかわからないので、何も考えずただ死を待つ気がします。雪道を走り、対向車が向ってきたとき、どうしていいかわからずそのままぶつかって死にそうです。そんな感覚です。融通のきく人間になりたいです。 どのような訓練をすればアナログ思考が身につく(頭の回転が速くなる)のでしょう。

  • 頭の中で考えてしまいます

    始めに長文と文章がおかしくてすみませんm(__)m頭の中がぐちゃぐちゃでおかしくなりそうです、始めに自己嫌悪、なにをするにも自分だから無理だ嫌がられる自分と居る人は嫌だろうな自分だから駄目あげたらきりがないです、そういう事を思うと頭の中で不幸な自分にひたってるんだろ演じてる本当は可愛いと思ってるくせに人を馬鹿にしてるんだろなど頭の中で考えるというかパッと浮かんできます、なにかあると自分のせいだと思い込み、友達に貴方は優しいと言われると素直にうけとめられません、なんだか認めると気持ち悪いし自分が人になにかする時は自分の為だと思うんですきっと見返りを求めてるから優しくしたりする、それと皮肉な自分がいるんです、親友が物を可愛いと言うと一瞬でどうせこれ可愛いと言ってる自分可愛いと思ってるんだろなど色々浮かびます、自分が矛盾してるんです、なにか思うとすぐ反対の事を思い自分に嫌な言葉ばかり考えて、自分にも辛い時があるんですが友達の相談を受けるとその相談の内容に対して、対した事ないなと思った後にその友達は大変なんだ自分なんかより大変なのになんで自分はこう思うんだなにも出来ないんだとまた自分が嫌いになります、なんか自分が2人いるみたいな感覚です、

  • 常に頭の中が真っ白です...。

    私は、仕事のときは、常時冷静に物事を考えることも行動することもできず、頭の中は常に真っ白。そのせいか、やたらとミスも多いです。 しかし、仕事が終わって家に帰ると、頭の中のモヤが急に晴れたようになり、どんな状況に直面しても物事に対処でき、頭のキレも良くなって、物事を冷静に分析できるようになります。 私はうつ病を患い、今でもカウンセリングを受けているのですが、その先生から以前、「kitty 0623さんは、処理能力は高いと思うのだけれど、極度の緊張と自信のなさがそれを邪魔している。もっと自信を持って!」と言われました。 せめて常時頭の中が真っ白になる状態からだけでも何とか抜け出したいです...(涙)。真っ白状態なのは頭が常に緊張状態にあるせいだと思うのですが、外でも家にいるときのようなリラックス状態にはできないでしょうか? 知恵をお貸しください!

  • 頭の中の誰かが私を責め続けています。

    境界性パーソナリティ障害による重度の神経症として、某大手大型スーパーの食品売場のチェッカーのバイトをしながら、障害年金で暮らしているもうすぐ32歳です。 一昨日の晩から、頭の中で 「あんた誰にも必要とされていない」「この役立たず」「要らない人間」「どこの会社でもどうせすぐクビになる」「生きてる資格なし」etc.で、その後に。 「だから早く死んだ方がみんなのためだ」 頭の中で誰かが言うんです。幻聴じゃないと言い聞かせながらも、その頭の中の声は次々と私にそう言ってきます。 一昨日と昨日の晩、たまたまバイトは休みでしたが、涙が止まらず、それなら罰を与えなきゃ、とリストカットしました。元々この癖はあります。が、大抵短くても1週間は間が開くのに、血だけ止まった傷の上からまた切りつけました。 そんな状態ですから、まともに接客なんてできません。休憩中、また涙が止まらなくなりました。主任に、 「またなの?そんな状態じゃ仕事できないから帰って。いい加減にして。こんなことばかりだと辞めてもらうしかないわね」 …これってつまり、次は解雇、ですよね。約10年の経験職だから勤められるのに…。だけど今は1人暮らしだし、親はいつ帰ってきても良いといってますが、まだ半年しか経ってません。 同僚たちは良い人が多いし、主任含め皆私の病気のことを知ってます。会社も業界上位ですし安定してます。でも前の会社で、病気を理由に理不尽な解雇の目に遭ってるので、またか…と思ってます。 手首は切らないこと、泣かないこと、それを守ればクビにならないと、同僚と親(電話で)言われましたが、頭の中の声は今でも聞こえてきます。この声さえ消えない限り、言われたことを守れそうにありません。 なんでこうなったか解りません。とにかく苦しいです。どうしたら黙ってくれるんでしょうか。お願いします。

  • もう頭がおかしくなりそうです

    昨日、買い物の帰りに車の中で旦那と喧嘩しました。 喧嘩の原因は旦那との会話中に嫌なことを言われたのでうちがそれを指摘したところ逆ギレし起こって車を爆走し始めました… 車の中には2歳の子供とお腹の中には赤ちゃんがいます。 うちはいきなりの発進に頭にきて旦那に赤ちゃんが死んだらどうするの?どうでもいいと思っての?って聞いたらそれどころじゃない、こっちは頭きてると言われました… しばらくして家につきお互いシカト状態。 子供が旦那と遊んでもらいたく近付くとパパはいないのと同じだからね~って子供に言っていました。 その言葉にまたイライラ。私は何も言いませんでしたが普通そういうこと簡単に言いませんよね… 2歳ながらわかったのか子供がいきなり大泣きし始め旦那がこの状況どうするんだと言ってきました それで旦那の行動や言い方を反省してるか聞くとまた愚痴?聞いてるのめんどくさい、仲直りするきないならもういいや それにこっちはマタニティーブルーのお前に気をつかってんだよ、つわりとか頭痛ひどい言われて毎回どうしていいかわからないしとも言われました 確かに、旦那は家事とかやってくれたり私に気をつかって色々手助けしてくれてるのは感謝してます でもそれとこれとは別です 私がヒートアップすると旦那もヒートアップし始め、みんな消えろ、実家でも帰れと言われました 私は大泣きしながらもういいと出ようとしたら、 おい、そういう行動やめろ 矛盾しすぎてもうあたまのなかがごちゃごちゃになりました もう離婚を考えましたがお腹には赤ちゃんがいるし子供もかわいそうだし簡単には決断できません 実家に帰れば離婚した方がいいと必ず言われると思います でも子供を考えると悩んでしまいます どうしたらいいと思いますか…

  • 自分の頭の中で起きたことについて質問します。

    実は、自分の頭の中で起きたことについて『メンタルヘルス』カテゴリに質問したくなったので質問してみることにしました。 僕は、下記の【A】~【D】の出来事が自分の中で起きたことがあったのです。 【A】『動くな』『目を開けるな』『食べるな』『飲むな』『書くな』『起きるな』『ペンをとじるな』『裏返すな』『黙れ』『頭が回らない』『わからないようにしました』『金縛り』『(体を)銅像のように固められた』『制限が入る』『止める』『ねる』『ん《故人の名》』『みんなで《中学の時のクラスメイト(女)の名》』などの言葉が頭に浮かび(受け身で言う「発見された」感じ)、静止状態に至ったり頭の働きが鈍くなったりした。  静止状態に至ったというのは、具体的に言うと、ペン先を出していた状態を「戻そうとした」が一時的にその行為ができなかった、クリアファイルを裏返してレポートの表側を読もうとした動作ができなかった、その場で体が固まってしまった、文字を書こうとしても書く気が失せていた、ごはんが食べられなくなった、お茶などの飲み物が飲めなくなる、浴槽から出られなくなる、寝た状態から起きようとしても起きれなくなる、寝相を変えられなくなる、ベッドで横になっているときはまるで金縛りみたいになってしまう・身動きがとれなくなったなどが起きたということである。 【B】頭の中に「(例)どこにも行かない」という言葉が浮かんだ。直後に幻聴の声がきっかけで頭の中で逆の言葉「(例)どこにも行く」という言葉に切り替わった。何日かしてから、今度は「(例)どこにも行かない」という言葉に戻った。 【C】僕は「(言葉を長く詳しく)つなげて言う」「(言葉を)短く区切る」「ずっと鳴らす」「自分も動かす」「(長文を)途中から読む」「朝もやる」「朝も言う」「(同じ言葉を速く)何回も言う」「何回も変える」「考えが入ってくる」「捨てる」「まんまにする(=そのままにする)」「家にも何かやる」「体にも何かやる」「来週も操られる(来週も自分で自分を動かす)」「(曲の)題名を言う」と言ったような言葉が、頭の中(心の中)で勝手に浮かんだ。  それらの言葉が頭の中(心の中)で勝手に浮かぶまでは様々な禁止や命令、制限などが強かった。 【D】一昨年、喫茶店(作業所)で働いていたとき、頭の中に「ある」という言葉が浮かんだ。  その時「ある」という文字もくっきりと心に浮かんだが、その文字はそれ以前にどこかで見た「ある」という文字を明瞭に思い越したものだった。  その時、その場にいた利用者さんが「何だぁ」と言った。自分はそれを嫌な声だと感じた。  するとそれまで心に浮かんでいた「ある」という文字が別の文字「有る」に置き換わった。この置き換わりは強引なものであった。  この「有る」という文字もまた、それ以前にどこかで見たものがそのままはっきりと記憶に定着したものと思う。  また、自分は速やかに心の中で、その「有る」という文字を、自分の意志によってだと思うが、モトの「ある」に変えた。  「ある」→「有る」、「有る」→「ある」などの変換が繰り返されることに辛さを感じた。  「ある」と「有る」の変換は数ヶ月起こり続け、それ以降は次第に変換が起こらなくなっていった。 僕は【A】~【D】およびそれ以外の出来事が頭の中で起こったのは何かきっかけがあったのです。 そのきっかけというのは、自分の頭の中で起きた(ことだと思う)別のことが関連して起きたように感じたりしたということです。またそのように思ったりもしました。 ここで質問です。 僕が書いたような出来事を経験したことがあったかどうかを具体的に書いて回答下さい。 病気を持った方でもそうでない方でもそういう方がいたら回答を書いて下さい。 頭の中で関連して起きた出来事について言葉にして表現できないので質問してみました。

  • 頭の中がぐちゃぐちゃです。

    お世話になります。 20代後半の男です。 現在、会社を休みだしてから2日になります。 いま社内の研修期間(若手社員向きの研修)で、日中は終日研修を受けています。会社からも、上司に対して研修を受けられるように配慮してください、という案内が出ています。 研修内容は某資格の検定試験対策であり、毎日帰宅したら復習しなければ講義について行けない状況です。 実際に上司からも「研修に集中してがんばって」という言葉をかけてもらってますが、研修後に職場に戻ると「何でこれやってないの?」「これやっておいて」と言われ、結局毎日帰宅が深夜遅くになってしまう始末です。しかも、職場に戻ってから、本来やらなければならないことが終わっていないことが発覚すると、私がやらなければならない状況です。 私が一番引っかかりを感じていることは、上司からは研修に集中しろと言われるが、研修後に積み重なっている仕事をやらなければならない矛盾。今日は早く帰って休めと言われるが、実際仕事が終わってないと「何で終わってないの」と言われる矛盾。 こういう状況が1週間以上続いており、頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいました。 もともと仕事は激務ではありましたが、今年に入って月80時間くらいにはおさまってきてます。 しかし、せっかく会社で受講させてもらっている研修を一生懸命やりたいのに、復習する時間を取れない、集中してやりたいのにできないストレスが一気に襲ってきました。 会社に行きたくない気持ちになり、現在休んで2日になります。(一応連絡はしています。) しかし携帯電話は、やりきれない気持ちから壊してしまいました。 会社と連絡を取る術はありません。 私は今後、どうしたらよいでしょうか。 会社に行かなければならないと思うと、怖くて仕方ありません。 アドバイス、お叱り等いただければ幸いです。 長文失礼いたしました。

  • 頭をすっきりさせたい!!

    こんばんわ! センター試験が終わったなりの受験生ですw 実は、なんと言えばうまく伝わるのか分からないのですが… センター前日から頭が、「ぼーっとして目の奥で物を感知して、行動していることが自分で理解していない状態」なんです…(わかりにくい…) なにか話しているときも「何話してるんだろ?」といった感じで… 初めはセンター試験でも極度の緊張のためかとも思ったのですが…今もその状態なんです… センターの結果がショックすぎたのか、家族の風邪がうつったのか、寝不足かとも思ったのですが、全然開き直りましたし、症状もナシ、試験もあったしかなり寝ているんですが… まぁ、これはなんの病気か?とか言うのではないのですが、取り敢えず、頭をすっきりさせたいのです! まだ試験を控えているので…^^; 宜しくお願いします☆