• ベストアンサー

なぜ私はヴァカなのですか

OKATの回答

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1

 このサイトもネットなのですが、さすがにここでは「ヴァカ」などという人はいないでしょう。変な掲示板なんか無視することをお勧めします。そこに書き込む人たちは、そんな言い方をして気取っているのでしょう。  それにしても見事な旧仮名遣いをお使いですね。

noname#214841
質問者

お礼

先回は、「座右の銘」の質問で歴史的に興味深いお話を聞かせていただき、ありがたうございました。 >>ここでは「ヴァカ」などという人はいないでしょう。 はい。このOKWaveQ&Aサイトでは、「バカ」「馬鹿」「阿呆」「豚」「負け犬」「悪魔」「怠け者」「日本一の嫌はれ者安倍君」などと呼ばれ、「ヴァカ」といふ表現で称されたことはありません。 >>変な掲示板なんか無視することをお勧めします。 いくつか私のことを書いてくださる板があります。いちばん注目してゐるのは、「デジタルライフオールスターズ」です。いまだ「注目株」、ただの候補生なのですが、はやく正式メンバーとなり、トップスターの地位を得ることが目標です。最近はあまり書いてくれないので、ときどき自分で書いてアピールしてゐます。 >>そこに書き込む人たちは、そんな言い方をして気取っているのでしょう。 いろいろな表現があつて、おもしろいとは感じてゐます。Q&Aサイト内でも、さういふ人たちと話ができれば、と思ひます。 >>それにしても見事な旧仮名遣いをお使いですね。 私の表記は、丸谷才一さんのまねです。かなづかひをまちがへて投稿したときに、訂正できないのがこのサイトの不便なところです。 御回答ありがたうございました。

noname#214841
質問者

補足

おはやうございます。先回ベストアンサーに選んでゐませんので、このたびさういたします。私はベストアンサーへの過度のこだはりは、人間関係を悪化させる一因だと考へます。良くも悪くも仮名遣ひにふれていただいた方は、優先してゐます。

関連するQ&A

  • 馬鹿っぱなし? 長っぱなし?

    ・馬鹿っぱなし ・長っぱなし このような言い回しを聞くことがあります。 これらは、馬鹿話(ばかばなし)長話(ながばなし)が口語の中で変化した表現なのでしょうか? また、方言的なものでしょうか?

  • 「~かもだから」「~しなきゃだから」という表現

    「~かもだから」「~しなきゃだから」という表現をネット上でよく目にします。 「~かもしれないから」「~しなきゃいけないから」という意味で使われているようですが、違和感を感じます。 みなさんはこの表現を使いますか?違和感を感じますか? お住まいの地域と年齢もお答えいただけると参考になります。 私は千葉県在住の30歳です。

  • 弱い人を馬鹿にする人の心理は?

    弱い人を馬鹿にする・中傷する人の心理とはどのようなものなのでしょうか。 例えば、私の複数の職場ですと、サーバーに詳しい人は、業務用パソコン(ごく普通のイントラ末端の端末)がうまく扱えない人を、判を押したように馬鹿・精神病・ハケン呼ばわりします。派遣さんじゃない人もいますけど。 ログオンパスワードをロックなんてしてしまったら大変です。 他に、身動きが取りづらい・窓口を間違えた患者さんをやっぱり馬鹿呼ばわりする看護師とか、一般論としてお年寄りに対する若者とか。 馬鹿にする側の人は、サーバー従事者、何かのインストラクター、窓口業務など、特定業務の従事者であったり、人を捌く立場の人が多いようです。 サイトで検索すると劣等感とか元々いじめ体質とかでてきますけど、そうなのでしょうかね。 自分も通ってきた道だと思うのですけど。

  • 誹謗中傷

    海老蔵さんが誹謗中傷を訴えるそうで、それについてバイキングで坂上さんが色々言ってましたが…私は昨今の誹謗中傷狩りみたいな風潮には強烈な違和感を感じます。 安倍さん能無しだとか、蓮舫嘘つきだとか、トランプ馬鹿だとか、プーチン頭おかしいとかいうのもやめるべきでしょうか? プライベートも込みで自らを商品として売り込むタレント達への消費者としての罵詈雑言もダメなんでしょうか? 一般人のSNSやサイト投稿に対する罵詈雑言も取り締まるべきでしょうか…? 店や商品に対する、例えそれが汚くても、思うがままの表現は慎むべきでしょうか…? 言論を解放するサイトや機関が、独自の判断で削除などして良いものでしょうか…?それは独善ではないんでしょうか? 私は、公となったもの全てに対して表現の自由が優先されるべきで、誹謗中傷がありふれる世の中こそが正常で、そんな誹謗中傷に対してそれが間違ってるなら、それに対しても限りない罵詈雑言が浴びせられるような社会が全うに感じます。 そして、個別の事例に対してはあくまで個として法的に争えば良いと思う… なんか、強い者達、優位な人達に有利な言論封鎖が進みつつあるように思えますが、いかがでしょうか?

  • 「妬(ねた)み」と「やっかみ」の狭間の中で?

    ある直木賞受賞作家(女性)の小説の中に出てきた「普通、そのように完璧に見える男は、同性から妬みとやっかみから中傷されるものだが、…」という表現にやや違和感を覚えました。 私は「やっかみ」=「妬み」と思っていたので、先のように表現されると「やっかみ」と「妬み」はニュアンスが違うのかと、気になって眠れなくなっています。(*^_^*) どなたか解説していただけないでしょうか?

  • 馬鹿にしてるだけ?

    実は近くにいる男の人達にそれとなく人権侵害っぽい扱いを受けつづけて困っています。 ここ15年間を振り返って考えます。 女は強いよな、みたいな事をいってやけにおだててくるような変な奴が時々でます。 次、女って言うのは、世間知らずだから黙っていろ、ちなみにこの頃私は年齢が若いので、君みたいな世間しらずは・・という表現でしたが、近くにいた同じような青年達を観察したところかなり待遇が「違っていたことが判明 個人の問題ではなかったとおもう。 つかれるのでできるだけ、顔をあわせないよう、話しをしないようしてるのに、いろんな人に慣れてゆくのが君の役目だろ?とか課題だろ?とかいわれたんですけど 私、女で相手ってほとんど男ばかりだったんです。 男6人内に女が1人だけ。サラリーマンだとありうる状態です。この怖さ。男3人対女1人とか? 慣れ親しめといわれてもちょっと・・・・とにかく 「扱いをかえる」っていうのがまず人権侵害だとおもうんですけど、こういう奴がいる限り、あまりよい環境で過ごすと腑抜けになりますけど、こういうものばかり相手にしてると人生がだいなしです。 ちなみに、このごろの女性は強い・・・・とかいわれたりすると今までの人生を振り返って、違和感しかかんじません。 私が気が狂っているのでしょうか?

  • 「ヒットする」

    「ヒットする」 私は子供の頃からよくスポーツニュースを見ています。スポーツニュースを見ていて、最近気になる表現があります。それは「○○(選手の名前)がヒットして」、例えば「田中がヒットして」という表現です。この表現に私はとても違和感を感じます。かつては「田中がヒットを打って」と正確に表現していたと思います。これは簡略化の流れなのでしょうか。 質問1「田中がヒットして」という表現に違和感を感じるかどうか。 質問2言葉の簡略化と関係があるのかどうか。 ここまで書いて、ふと思ったことは、もしかするとネットの影響かもしれないということです。ネットの検索に関しては、「ヒットする」とよく言いますね。まあこちらは思いつきなので答えてもらわなくてもけっこうです。 以上2つの質問について、よろしくお願いします。

  • 丁寧な言い回しについて。

    「ネットで検索すれば出ます」 を丁寧な表現にしたいのですが 「インターネットで検索して頂ければ出てくるかと思います」 これで大丈夫でしょうか? 日本語として違和感はありませんか? 教えて欲しいです。お願いします。

  • スマホの馬鹿ツイッターモラルいうものは無いの?

    最近思う事があります。私も過去に投稿をした「どうして馬鹿な投稿するのか(別名馬鹿ツイッター)」 http://okwave.jp/qa/q8230067.html 私には文句を言いたい事があります。完全にメディアリテラシーの崩壊だと思います。こんなバカな非常識な事をすればどれだけ迷惑をかけるのか?彼らには罪悪感やリスク等を考えていないのでしょうか?例えば今回の馬鹿なアルバイトのふざけた投稿で如何に会社に迷惑をかけるのか?履歴書に賞罰に解雇を書かなければならないリスクがあるのか?ツイッター等で投稿すれば全世界のツイッターの利用者やインターネットを使っている利用者に写真がバラまれる事のリスクを考えているのか?が疑問です。 私はまさか企業で「個人情報漏えいの為の講座」等ありますが、アルバイト等に「ソーシャルメディアを使った馬鹿な事でどんなにリスクがあるのか」一々ビデオで研修するのでしょうか?ただ最近は念書書かされて「馬鹿な事で会社に迷惑をかければ損害賠償を請求できる」等はありますが

  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。