• 締切済み

留学中 不安とストレス

kannrasanの回答

回答No.2

留学! 憧れます。 私も一週間だけなんですがカナダに ホームステイしたことがあります 私も語彙能力が乏しく、 ホストマザーとはあまり 話せませんでした。 でも、いざ日本に帰って来ると、 もっと話しとけばよかった・・・。 と後悔ばかりです ホストファミリーは、 うまく話してくれるのを期待しているのではなく 頑張って話そうとする姿勢を見ているそうです。 まぁ、環境に慣れたら 徐々に話せるようになるのではないでしょうか? 頑張って下さい!

関連するQ&A

  • 将来の留学の不安点

    私は今、中学3年生です。受験真っ盛りです。 私は英語が得意なので英語専門の学科に進みたいと思っています。 しかし、そこは3ヶ月の短期留学をしなければいけません。 場所はニュージーランドかカナダです。 その留学で私が不安に思っていることがあります。 それは、ホームシックとホストファミリーと仲良くしていけるかということです。 特にホームシックが一番不安です。 私は周りから感受性が強いといわれます。 私はたった2泊3日の修学旅行の夜にも、お母さんが恋しくなってしまいました。 本当に夜になると、お母さんが(家族)恋しくなるんです。 それが3ヶ月となると、もう考えられません・・・ 今コレをかいてても泣きそうなくらいです。 今まで留学をしてこのような経験をされた方、また 対処法をご存知の方どうぞよろしくお願いします。 勇気づけられる言葉も最後に付け足していただければ 幸いです。

  • アメリカ留学に行くのですが。不安です。

    半年間アメリカ留学に行くことになったのですが、とても不安です。 (1)英語が高校レベルでも理解できるか怪しいのですが、向こうでやっていけるか。 (2)友達はできるか。また、作るためにはどの様にしたら良いか。 (3)ホームステイをするのですが、半年間同じホームステイ先にするか。途中で滞在先を変える又は、滞在方法を変えるべきか。 留学経験のある方是非教えてください。

  • 留学が辛いです。

    今留学中です。辛いです。 私は留学して4日が経ちますが、既にホームシックで毎日泣いています。 元々1人の時間が好きだったので、まさかこんなに孤独を感じる時が来るなんて思っていませんでした。 授業にはついていけないし、日本語が通じる人は周りにいないです。 ホストマザーは良い人なんですけど、料理が苦手で自分で用意するしかないです(私も料理が苦手なので学生寮ではなくホームステイを選びました)。 毎日寝ようと思ってもなかなか寝付けず、頻繁に起きては泣くという日を繰り返しています。 日本の友達は毎日みんな「頑張れ」って応援してくれるのに、頑張ろうと思っても頑張れない自分がすごく苦しくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分で決めた道で、親から大金を払ってもらったのに、まだ1週間も経ってないのに泣くことしかできないこんな情けない娘で申し訳ないです。 何のために留学したのか考えて前向きになろうと思っても、今の状態ではマイナスにしか考えられなくて帰りたい気持ちでいっぱいです。 6週間頑張れる気がしません。

  • 留学 寂しい

    長いのですがよければ読んでください アメリカの高校で4年間ホームステイして、8月末からの大学のために2ヶ月の日本滞在を経て昨日アメリカに帰国したのですが、寂しさがやばいです。 元々寂しがり屋なのもあるのですが、4年間の高校生活の後半はほとんどホームシックになることなく、(前半はかなりきつかったですが)卒業できたのですが、高校最後の年に日本で彼女が出来て、夏に日本で沢山遊びました。 それまでは家族と離れることに対して寂しさを感じていたのが、彼女と離れることに対しての寂しさに変わってしまい、また高校生活の初めの方のようなホームシック(?)状態になっています 次に会えるのは来年の夏なので先のことを考えて苦しくなります。 どうすればこのような状態から脱却できるでしょうか、 大学は21日からなのでまだ時間があり、家にいる時間のほとんどその事を考えて寂しくなってしまいます。 アドバイスください

  • 留学について

    現在大学生で2-3月に留学を考えています。 イギリスかマルタを希望しています。 ホームステイで6週間滞在したいと考えています。 現地の大学に出入りができるとうれしいです。 このような条件で留学をしたいのですが、おすすめのプランや会社などを教えてください。

  • 一人での留学ってどんな感じ?

    こんにちは。 現在TOEICも700点近くまで行ったので転職の合間にWISHなどの留学斡旋会社を利用して2週間ほどプチ留学に行こうと思っています。大学時代に学校を利用してカナダに1か月ほどホームステイしたことはありますが、その時は数人の友人らと一緒でした。 そこで経験者にお尋ねしたいのですが、一人で留学(ホームステイ)に行く場合は休日や授業後には1人で何をしていましたか?それとも授業で友人とかできて一緒に遊びに行ったりしましたか?私の場合期間が短いのでその辺うまくいくのか心配です。私は海外に行って教室にこもってるのは勿体ない気がするので授業は半日程度にするつもりです。そうするとさらに空く時間が多くなります。ホストファミリーも毎日私に付き合う時間もないでしょうし。私は結構1人で街に出ることも好きですが、そういう留学をされた方は結構それで楽しめましたか? また、留学でもっとこんなことをしておけばよかったというようなこともお聞かせ願えればうれしいです。 文が下手で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 留学生受け入れについて

    今度交換留学生のホストファミリーになりました。 アメリカからの留学生ですが3週間滞在します。 まったく初めてのことで心配です。 よく考えるとアメリカのことは良く知っているようで何にもわからないと言うことを痛感している次第です。 まず、日本のお米にあたる主食があるかどうか?パンかな?と思っていたんですが三食ともパンなのかどうか、おかずは何を食べるのかわかりません。 どなたか海外(アメリカ)で生活したことのある方またはホームステイにいかれた方よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。受け入れに際しての注意点なども良かったら教えてください。

  • カナダ留学

    今、高校三年生で 来年の三月下旬にカナダへ一年 語学留学を考えているものです! 日本で進学は考えておらず、 就職するつもりだったのですが 今の世の中で、手探りで就職するよりは 海外で勉強して視野を広げたほうがいいと 親から言われ、留学してみるのもいいなと思い決めました。 留学にむけて、九月から英会話に通うつもりです。 質問なのですが、日本人が少なく、雰囲気のいい学校はあるのでしょうか。 いってみないとわからないこともあると思いますが少しの情報でもお願いします。 あと、むこうでの滞在方法ですが はじめの一ヶ月はホームステイして、あとはアパートをかりて一人暮らししようと思ってます。 ホームステイはお金がかかるし、一ヶ月しか考えていません。 そこで質問なのですが、 カナダで一人暮らしをするのに、18歳なのも含め色々手続きは面倒なのでしょうか? それと、大体でいいので、一人暮らしの月の出費を教えていただきたいです。 留学して、つらかったことも教えていただきたいです。

  • 海外留学で重度のホームシックに

    こんにちは。私は今アメリカの高校に留学しています。ホームステイです。 昨年はオーストラリアに短期留学して親元を離れる事には慣れていると思っていたのに、アメリカに来て3ヶ月の今、ホームシックで悩んでいます。 最初の3ヶ月は何もかもが新鮮で、正直ホームシックになる余裕も無かったんです。でも今は少しずつ余裕が出て来て、自分のホストファミリーを見ていたり、日本のお母さん恋しい?とか友達に聞かれると、無意識に涙が出て止まらなくなってしまうんです。ホストファミリーは本当に良い人で、最初にホームシックにならなかったので偉いね~って言ってるくらいなので相談も出来ないし、私自身、日本の学校代表として留学してる身なので、日本の友達になんて怖くて何も言えません。悪いのは全部自分だし自分が本当に情けない、でも今私の中で余裕がなくなって来ています。 ただ今は日本の母に会って抱きしめてほしいです。 日本に帰って母に会いたい、でも代表として恥ずかしくて帰れない、代表としての重圧、私が一人っ子(女)ってのもあって、私のそばにはいつも母がいたので、環境の変化だと、自分に何度も言い聞かせてはいますが、それに反比例して涙が止まらなくなってしまうんです。 私は将来の夢のために留学しています。その為にも頑張らないと......とやらなければいけないこと、重圧に今押し潰されています。 私はストレスがたまると体にすぐ出てしまうタイプなので最近体調を崩してそれもまた私を苦しめます。もしここにお母さんがいたら、、、この悪循環が怖いです。 もともとザポジティブみたいな性格なので、変わってしまいつつある自分にもついていけない、音楽をきいてもただ涙が出て溢れて。 厳しい意見でも構いませんので、皆さんのお力を貸して欲しいです。

  • 留学するまでにすること

    来年の2月から3週間ほどカナダにホームステイで、短期留学することになりました。そこで、カナダに行くまでにしていた方がいい事、勉強していた方がいい事を教えて下さい。またできればどのように勉強したらいいかも。 今、英検準2級を持っていて、話す方は、苦手です。