• ベストアンサー

この時期の確定申告について

お世話になります。 1週間ほど前に年金暮らしをしている父から連絡があり、 確定申告を行ったと言われました。 確定申告を行った理由は、所得税が課税されるほど年金を 貰っていないにもかかわらず住民税の請求が来たため、 役場に問い合わせた所、確定申告を進められたとのことでした。 その際、計算上だと還付金があったようなのですが、この時期に 確定申告した場合には何時頃還付されるものなのでしょうか? 私も電話で聞いただけの為、情報が不足していたら申し訳ありません。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198792
noname#198792
回答No.2

申告期間は1ヶ月~1ヶ月半、といわれますが混み合っているからで この時期ならそんなにかからないと思います。 チェックや処理などの手続きが終わってから振り込みになりますので 手書きの申告なら早ければ一週間~2週間ぐらいじゃないかなと思います。 振り込み前に、通知のはがきが届きます。 それから数日以内に入ると思いますよ。 はがきに振り込みの日付けが知らせてあります。 私は振り込み日とはがきが着いたのが同日だったことがありました。

vm0337
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、事前にはがきが届くのですね。 まだ届いておりませんが、届いたら確認してみようと思います。 先に回答いただいた方もいらっしゃいましたが、こちらの方をベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>所得税が課税されるほど年金を貰っていないにもかかわらず住民税の… 所得税と住民税とでは、各種の「所得控除」の額が違いますから、所得税は発生しなくても住民税が少し出ることはあり得ます。 その住民税さえも発生しないほどの年金額だったということでしょうか。 >その際、計算上だと還付金があったようなのですが… 年金から所得税を前払い (源泉徴収) させられていたことは間違いないのですか。 年金額が少ないなら、所得税など前払いさせられませんよ。 >何時頃還付されるものなのでしょうか… 急ぐのですか。 急ぐのなら、今頃まで放っておかないで年明け早々に確定申告をすればよかったのです。 それとも興味本位でのご質問ですか。 まあいずれにしても、1~2ヶ月待てば振り込んでもらえるでしょう。

vm0337
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、質問にも書いたとおり詳しい内容はわからないのです。 ただ、調べてほしいと電話で聞いただけでしたので… 急ぎではないのですが、当人が一昨日から入院しており、早めに還付されるのであれば入院費用の足しになるかな・・・くらいの気持ちでした。 説明が不十分で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 年金生活者の確定申告について

     今まで 所得税の確定申告は 何年か続けて来ました。医療費控除などをフルに使って  還付もそれなりにあったのですが このところ 還付どころか 払い前が続いています。  理由は 年金の源泉徴収額が 少なくなったこと(理由は わかりませんが) および 医療費  負担が いままでの 3割から 1割になったこともあり 支払い額そのものが 減ってきたことも  理由です。 今年は 所得税の確定申告をやめて 住民税の申告だけにしようか、と考えて  いますが ためしに 所得税の計算をしたところ 数千円の持ち出しに なりました。  この場合 住民税だけに絞って 所得税をやめたとすると 脱税になるのでしょうか。  つまり  この 数千円は 別途 追徴の形で 請求される可能性は ありますか。    

  • 確定申告の記載について教えて下さい

    年金生活者ですが、年金から個人住民税が天引きされております。確定申告に当たっては年金収入から介護保険料と同じ扱いで住民税が源泉徴収され公的年金等の収入として申告することになると思いますが、この公的年金等の収入をベースにしてあと課税される所得税が算出されますが、所定の確定申告書ではこの所得税のあとに、源泉徴収額が計上されその差額が申告納税額となっています。この計算で住民税が二重に差し引かれることになるのではと思いますがいかがでしょうか?教えて下さい。以上

  • 確定申告の住民税再計算における配当所得の扱い

    確定申告(還付申請)をすると税務署から市役所へ情報が送られ住民税の再計算が行われますが、総合課税の配当所得が住民税の再計算に使われるのは、直近の数年分の確定申告だけ、と聞きました。例えば、去年の所得について今年の3月にする確定申告を「遅れゼロ年」とすると、「遅れ何年以前」の確定申告(還付申請)から配当所得が住民税の再計算に使われないのですか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 今から確定申告して還付請求できますか?

    2月に昨年分の確定申告をしなかったのですが、いまから確定申告して所得税の還付請求できますか?  その場合、確定申告情報(所得額など)が、住民税や国民健康保険料算定データとして使われていますが、住民税や国民健康保険料も再計算されて減額(還付)されるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 退職金で徴収された住民税は確定申告で戻る?

    今年退職金を貰いました。所得税・住民税とも徴収されました。 退職金の申告書は提出しています。 確定申告により所得税は還付されます。(計算により) 住民税はどうなのでしょうか?市役所に確定申告するのでしょうか? それとも住民税に関しては申告による還付とかは無いのでしょうか?

  • チャトレの確定申告について教えてください。

    現在フリーターの20歳です。(チャトレをしていた時は学生でした。) 確定申告について自分なりに調べてみたのですが、まだ不安な事があるので質問します。 ■扶養について■ 昨年のチャトレとしての年間所得が45万円だったので扶養を外さなければなりません。 扶養を外すことにより国保、年金、住民税、世帯主への課税率はどのくらい増えますか?また、扶養を外さないでいると、後々バレる可能性はありますか? ■還付金請求について■ 源泉徴収有りの会社なので、年間通じて非課税ならば還付金請求ができますよね?いくらくらい戻ってきますか? 質問ばかりですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    今年の申告をイータっクスで直で送信してやったのですが、何か最後に送信したのでなく最初のが扱われてしまいこまっていますが、修正申告もイータっくすでできるのでしょうか・・・?同じくで修正申告ができて送信したら自動で税務署のひとがじかんがたってからみるのでしょうか・・・?でそれで自動でそうしんしたらみて還付されるのであればまたじどうでかんぷされるもしくは税務署から書類の亭主してから確認してからとかの回答でも来るのでしょうか・・・・?あと還付される形のさらにですが住民税が確定されるのは、いつごろなのでしょうか・・・?それまでに所得修正すれば住民税も安くなるために要は住民税がかくていするまでに修正申告すればわざわざ市役所に行きようは払いすぎた還付手続きをしなくてもいいとみての話で確定してから所得の修正をしてさらに住民税の修正もすると面倒だと思い要は4.1までに所得修正申告してからのが住民税に適応されればそれですむために。で仮にイータっクス24年分修正できる場合ですが、また一から記入して送信するのでしょうか・・・?それとも確定しているところをパソコン上で修正申告してそうしんするのでしょうか・・・?なにしろ申告はできるわかるものの仮に修正できるさいに修正申告ははじめてなのでどんなものかと思いきいていますが。

  • 所得税確定申告後きまる市町村の住民税県民税について

    所得税確定申告後きまる市町村の住民税県民税についてですがたとえば所得税の申告後全額所得還付の場合でも給料が置ければ計算上町村の住民税県民税はいくらか請求される可能はあるのでしょうか・・・?それとも所得税全額還付ゼロなら0だけあッていッさい市町村の住民税県民税もかからないのでしょうか・・?しかし以前に還付所得全額で所得税ゼロでも確か4000円の請求があッたようなきがするのですがきのせいでしょうか・・・・?

  • 確定申告で小額配当の申告をする場合、住民税は増えますか?

    小額配当の確定申告について教えてください。 上場株式の小額配当を受け取っています。 課税所得が、330万円以下の場合には、確定申告をすると税金(所得税)が戻ってくると聞きました。 所得税の還付については自分で調べてなんとなく分かりました。 (実際は、仕組みがよく分からなかったので、e-Taxで試算してみました) が、住民税との絡みがよく分かりません。 (試算できるような具体例がのっているホームページを探してみたのですが・・・見つけられませんでした) 配当所得の源泉徴収の税率が10%(所得税7%・住民税3%)差し引かれているわけですが、住民税は今年の申告から10%ですよね。 確定申告によって課税所得が増える⇒結果住民税が増える、ということになるのでしょうか? 住民税が非課税というわけではないので、申告した方がお得なのか、それとも損なのかが良くわかりません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。