生活保護受給者の仕事選びに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 40歳後半のシングルマザーで生活保護を受給している私ですが、現在のパートでは生活保護を脱却するには収入が不足しています。将来のために資格を取るべきか悩んでいます。
  • 現在のパートはスーパーのレジですが、需要がある介護の資格(ホームヘルパー)を取りたいと考えています。給料は少なくなるかもしれませんが、働ける期間を長くするためには資格取得が必要です。
  • 子供を養うために生活保護を受給している私ですが、将来的には生活保護から抜け出したいという気持ちがあります。現在のパートを続けるか、資格を取得して働くかで悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護受給者です。仕事の選択にて迷ってます。

40歳後半のシングルマザーです。 現在パートをしておりますが、生活保護を脱却出来るまでの収入はありません。 誰にも頼れませんので、質問(ご意見)させて下さい。 今の悩みは、今現在パートをしてます仕事を続けるべきか?将来の為に資格を取るべきか悩んでいます。 今のパートはスーパーのレジうちで8万程の収入プラス1人親の手当てと子供手当てを頂き不足分を生保で補充してもらえている状況です。 ただ年をとっても需要がある介護(まずはホームヘルパーの資格)をとりたいと思っています。 給料はあまり多くないと推測しておりますが… ここで相談をお願い致しますが 私はどちらの仕事を選ぶべきでしょうか? しかくを取るのに数ヶ月かかるそうですが、金額もどのくらい必要なのかはわかりません。 役所の補助などもでるかわかりませんし… 今まで通りレジ打ちをコツコツした方がよろしいでしょうか? 個人的な考えでは、いつまでも働けるように資格をとって長く働きたいのですが… 因みに子供2人養わなければなりません。 それと仕事はどちらも自分のしたい仕事ではありませんが、生活の為にやむを得ず2択選ばせて貰いました。 将来的には生活保護から抜け出たい気持ちはあります。 真剣に悩んでます。 目先のおかねか先々を考えて資格をとって働くべきかです。 みなさんでしたら、どちらを選択されますか? ご意見や御指南頂けますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205629
noname#205629
回答No.1

お住まいの市に就労支援センターや 社会福祉協議会などがあると思うのですが ご利用されたことはありませんか? ハローワークよりも、おひとりおひとりの 生活状況や健康状態などを細かくヒアリングして 就労相談に乗ってもらえます。 資格取得をするにしても、状況やタイミングにより 格安もしくは無料で受講できる可能性もあります。 一度相談に行かれてはいかがでしょうか。

satokocan
質問者

お礼

就労支援センターと福祉協議会ですか、利用したことありません。 福祉協議会は市役所の近くにあったのを見たことはありますが…そういう相談にものってくれるのですね。 一度訊ねてみます。 ご回答本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#198909
noname#198909
回答No.3

お子さんたちが社会人になるまで今のままが良いと思います。 生活保護は実質年収400万円貰えます。 年収400万円は看護師資格を取らないと無理だと思います。 甘えられる時に甘えた方が良いんですよ。

satokocan
質問者

お礼

甘えられる時は甘えていいんですよ。 こちらの言葉、凄く感謝致します。 生活保護者はかなり風当たりが強いので肩身が狭く、又、子供にも肩身が狭い思いをさせてるのではないかと気をもんでいます。 そういって頂けるだけでも、少し肩の荷がおりました。 ありがとうございます。

satokocan
質問者

補足

こちらは地方なので(それも時給なども下から数えた方が早いくらい低いです。)生保は年収400万は貰えてませんね。満額貰えたとしても240万~260万くらいだと思います。 医療費が無料なのは助かってますが… (そう極性障害なので病院代が一番助かってます。) 子供が成人するまで待っていたら、50歳半ばを越えてしまうので少し焦っています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

通常は生保に就職を選べば、、、この先、腰痛だとかいい、病院に通い、、、レジもできなくなった、と言い、、、生保を増やしてもらい、、子供の分も全部生保にお世話になる、、、。そしたら、、、ゃりたくない仕事は選ばず、、、しなくていい。 生保をもらい続けるために、、、悪知恵を出し続ける、、、これがベストでしょう。 ヘルパーは、運が良ければ、、、特養、老健など、、、募集時に職安経由で行くと、、会社が学費を出してくれる所もあります。 今は、初任者研修とかいい、、、時間数もだいぶ増えましたけどね、三ヶ月から、半年位、かかるのでは、、、。 子供を、養護施設ニアヅケ、単身で、職安経由で、研修だけ受けて、資格とってから、子供を受け出し、施設で働く、、まあ、重労働だったり、夜勤があったり、夜勤のない仕事もあります。まあ、そんな感じ。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 年齢的なものもあり、今が資格取得出来るラストチャンスかなと思ってます。 出来ましたら生保に頼りましてもうすぐで一年もたとうとしてるので、生保からの脱却をしたいのですが… 中々、地方と言うこともあり、年齢的な事もあるせいか、時給が良くなく後数万円足りずその分を生保から出して頂いている現状です。 確かに腰痛他不調はありますが… 出来ましたら少額とはいえ生保に頼る事はやめたいと思っております。 子供は来年高校に入る娘と中学に入る娘2人居ますが、資格取るのに養護施設預ける必要があるのでしょうか? それだけ大変と言うことでしょうか? 取り敢えず本日休日なので、ケースワーカーにも相談にのって貰おうかと思ってますが… 新しく担当についたケースワーカーと気が合わずこちらに相談した次第です。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 生活保護の受給の条件ってありますか?(母子家庭)

    何度かこちらではお世話になっております。どうぞ宜しくお願いいたします。 私は38歳、3歳の子一人おります。収入はパート収入のみです。 年明け早々に離婚を予定しております。現在は同じ街の実家に子供と二人お世話になっております。 離婚後 子供と二人で生活していきます。 そこで児童扶養手当や児童手当などの件は調べましたが 「生活保護」の事も知りたいのです。 条件的なものはありますでしょうか? 例えば 月の収入はいくら以内、車は持ってはいけないなど。。。 また月々にどれくらいの金額が受給されるのか? 生活保護を受ける事で何か他にも助かる事はありますか? ・・・・など少し詳しく知りたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 生活保護受給中の仕事について

    お世話になります。 生活保護を受給中の50代後半の叔父がいます。 もう年齢も年齢なので、中々仕事が見つかりません。 一緒に手伝って探したり(ネットで探してます)もするんですが、 募集内容を見てみると、期間限定というのが多いです。 1ヶ月とか3ヶ月とか半年とか・・・。 当然、受給額だけでは生活に困窮してしまうので、 期間限定でも働いた方が良いのではないかと思い、 働くことを勧めたいのですが・・・。 受給中、収入があった場合は申告することになると思いますし、 受給額より上回れば(1ヶ月分の給与は当然上回りますが・・・)、 その働いた収入分で暮らすことになるはずです。 で、問題は、その最中や後のことがよく判りません。 1.期間限定で就業中、生活保護の資格はどうなるのか 2.もし、就業中に資格停止となる場合、また一から手続きを踏まなければならないのか とりあえず、現時点では以上の2点が判りません。 詳しい方や経験者の方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただきたいと思います。 宜しくおねがいします。

  • 生活保護について

    現在 生活保護を受けていて 1か月ほど前 会社を辞めて それからは 失業保険の手続きをしていたのですが このたびパートですが 仕事が決まり 職安の方から 再就職手当ての一時金が10万ぐらいもらえると言われました。 父 母と3人で保護を受けていますが このお金を収入申告した場合 保護費はもらえなくなりますか? またうつで長い時間 働けず 決まった仕事も月5万ぐらいしかならず 父の年金を入れても月13万ぐらいしか生活費がありません。 その場合 保護費はこれだけ収入があるから廃止とかになりませんか? 詳しい方 教えて下さい。

  • 生活保護

    現在小学の娘が二人います。母子家庭です。午前中のパートをしていますが、給料4~5万、2ヶ月に一度児童手当て、母子手当てをいただいてますが生活が苦しいのでフルタイムで働くようにしようと考えていた矢先に頭に大変な病気が発覚し今年の2月に大きな手術を受けました。しかし生活があるため休んでいられなく3月下旬から(朝のパート)仕事復帰していますが体調が悪く仕事にも影響が出ます。今の状態ではフルタイムの勤務の騒ぎではなく午前中パートでも辛いです。生活保護も考えましたが田舎だし子供もいますし車無しの生活は無理です。仕事も完全にこれ以上続けられない…と自分の中で限界になるまでは続けたいですし…そこで午前中のパートを続けながら受けられる制度はないでしょうか? 生活保護は最終的に八方塞がりになってからにしたいです。

  • 生活保護の受給について

    今六十歳です。今年年金がもらえますが年間七万円くらいです。 六十五歳からは年間五十万くらいです。 家族は妻と子供との3人暮らし。子供は成人しています。 近々妻と離婚します。  子供は他に成人して結婚した子供が2人います。 私はパートの仕事をしていますが、腰痛がひどくて仕事を辞めたいと思っています。 精神障害手帳を持っていますが四級です。  数年前に破産をしています。財産はありません。  腰痛や色々な薬代が月に1万以上かかります。 子供たちは私の面倒を見たくないと言っています。 離婚後、生活保護を貰いたいと思いますが、こんな状態で生活保護を受けられるか心配です。 どなたか教えてください。

  • 生活保護を受けているのに仕事を簡単にやめる人って

    今働いている職場で、子供が沢山いて生活保護を受けている人がいるのですが、その人は幼稚な理由で仕事を辞めるようです。 生活保護って最低基準から収入を差し引いて足りない額をもらうんですよね? じゃあ辞めるその人は、無職になっても月々の収入はかわらないのでしょうか?それで簡単に仕事を辞めるんでしょうか。 生活保護って私たちの税金ですよね。 無責任だと思うので説得して働かせたいのですが、どう言えばいいのか アドバイスを貰えないでしょうか。 生活保護に対する知識が間違っていたらすいません。

  • ・・生活保護・・

    母子家庭です(子供1人)年金は払いたいですが払える余裕がなく未納です。田舎のため車がないと仕事にいけない為1台あります。収入は月に11万円ほどです。収入の大半は保険代できえてしまいます。生活保護を受けるには車は持てない事は教えてもらいました。アパートを借りて生活できる収入がない為に親と同居中です。子供と2人これから生活していく為、アパートを借りたいです。生活保護、申請できますか?

  • 生活保護

    生活保護について教えてください。 私は3人家族の父親ですが3月に職を失い失業手当が今月で最後です。 もちろん就職活動はしてきました。(アルバイトも含め) しかし先日、相談に行ったのですが、、、内容は以下のとおりです。 1:車をもっている。 2:子供が卒業後、専門学校にいきたい(いかせたい) 「車をもっている」ってのはいろいろ調べてたのでわかるのですが 保護を受けるのに子供を専門に行かせたらいけないってのが意味がわかりません。 今後、仕事についても一家を養う収入が稼げるかすらわからないのに 子供にまで将来をあきらめろとは言えません。 なにかよい方法や相談にのってくれるところはないでしょうか。

  • 生活保護の受給について。

    生活保護について教えて下さい。 友人に相談されたのですが、詳しくないのでこちらから失礼します。 友人は、現在二児の母です。約半年前から離婚→病気→解雇されて次の就職が決まるまでの繋ぎで生活保護を受けています。 そして、木曜日に面接をしまして、今日の夕方に採用の連絡が入ったそうです。 友人は、9件目の面接でやっと採用されたと嬉しそうに言っていました。 今までは、子どもがいるので会社が出す条件が合わなかったので却下されてきたそうです。身内にも協力者がおらず、市の支援制度を知り、子どもについての問題も解決出来たと、やっと安心して生活出来ると涙ながら、報告をしてくれました。 後、給料で不明な事があり 会社からの採用の連絡が夜の7時過ぎだった為に役所には聞けなく、月曜日まで待つのは不安という事で色々調べましたが、当てはまりません。 1:最後の保護支給日 2:月末〆の翌月15日支払い何ですが、月曜日から働くとして、10日程収入があります。勿論ちゃんと申告はしますが、社会保険や税金を引かれると初任給は手取りがあるか小銭か位です。 現在、児童手当てと扶養手当てももらっていて、毎月分割で保護費から引かれているのですが、初任給の分も保護費から引かれるのでしょうか?それとも返還でしょうか?それとも、次の分の生活費として初任給はもキープしてもいいのでしょうか? 3:1番気になっているのは いつ位に保護が切られるかだそうです。 毎回わかりずらくて申し訳ありません。 ご回答お願いします。

  • 生活保護受給できますか?

    実家を売却することになり、現在売りにでています。遅くても来月末には出て行かないといけません。小学生と高校生の子供がいます。私はパートで手取りが少ないです。貯金はありません。生活保護は高校生の子供がいるとダメなんでしょうか?バイトをなかなかしてくれません。ちなみに私立高校に通っており、辞めることも考えています。三人で生活は厳しく、私はパートは辞めるつもりはないので不足を生活保護で賄いたいです。実家の父母には弟が付いていきます。姉は一人で住みます。こんな 状況で保護は通ると思いますか?

専門家に質問してみよう