• 締切済み

「メモ帳」を、アップして共有出来るサイト、サービス

当方、オークションで販売していて、 商品リストを、毎回、コピペで、 メールで落札者に送信するのが大変です。 なので、サイト上かどこかに、商品リストが書かれた メモ帳を、アップして、落札者に見てもらう方法や、サイト、 サービスありますか。 お願い致します。

みんなの回答

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.1

今使ってるプロバイダーでできると思うけど HPスペースがナシの契約なら別の場所が必要になりますが FTPでTXTファイル上げて ファイル指定すればOKです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天マネーサービスみたいな、簡素な口座管理サイト求

    三菱のマネメモ、楽天のマネーサービス、 gooワンビリング のような、口座管理サイト、サービス探しています。 私がしたいのは、複数の口座残高を、(入出金明細ではない) パソンのメモにコピペでメモしたいので、それが出来る 口座管理サイト・サービスを探しています。 また、パソコンのメモにコピペした際に、 銀行と銀行の間に空間や、残高以外の情報まで、コピペされてしまうのは、 消すのが面倒なので、そういった情報までコピーしなくて済む、 口座管理サイト・サービスを探しています。 上記、3つのサービスは、いずれも出来ましたが、 全て近日中にサービス終了となつています。 細かいですが、宜しくお願いします。

  • メモが上手になる技術 Biz plus αについて教えて下さい

    私は社会人になって4年目の男性なんですが、私はどうもメモを取るのが苦手な為に、悩んでいてインターネットで何か対策は無いかと思いながら検索せいていたら、メモが上手になる技術 Biz plus αサイトを見つけました。 ですが、【楽天】や【アマゾン】のサイトか【オンラインショップ】で販売しているようなんですが、私のパソコンがポップアップになってしまっているせいもあってメール設定が出来なくなってしまいました。 なので、どこか市販で販売しているお店を知っている方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • メールで何度も同じ文章を使います。ひな形にするには?

    オークションで出品をしていて、その落札確認等のメールに、同じ文章(50行くらい)を何度も使います。今まではメモ帳にその定型文を作っておいたものからコピペしてメール作成していたのですが、なんだか面倒になってきました。 OEの署名のように、クリックひとつで定型文が挿入できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?当方OEを使っています。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクに自動通知メールってどうですか??

    当方、仕事でヤフオクにて毎日10件程度の取引をしております。 毎日、メール作業だけでも大変な為 自動通知メール(落札後、自動で送信されるメール) を使い、それに振込先・連絡先等を載せて自動送信を考えているんですが あれって、どうなんでしょう?? 落札者から見ると、自動送信は、やはり不安なもんですかね?? 実際、メール送るのもコピペしてるだけなんで 基本的には変わらないんですが(^^; やはり、良くは思われないですかね・・・? 実際、やっている方、反応とかどうなんでしょうか?? なんか、落札者様の反応が不安なんで いまいち、やる勇気が無いんですが・・・・。 ちなみに、売ってる商品は、だいたい千円以下です(^^; 宜しくお願い致します。

  • 検索ソフト 

    例えばヤフーオークションなどで、数多くの評価などがある出品者の過去の評価(例えば300件とか1,000件とか)を対象として、過去の落札商品(例えば、DVDとかテレビなど)の単語を入れればその商品のデータだけ抽出できてリストアップするような検索ソフトのようなものはありますでしょうか。 ヤフーのサイト内で行う検索はサイトが限られており、出品中の商品の検索などはできますが、上記のような検索はヤフーのサイト上では不可能だと思います。また、ウオッチリストからオークション終了済みに以降した商品を対象に検索をかけ、自分が入札しようとしている商品名またはそのジャンルのものが、およそいくらで落札したかを過去の事例からリストアップして検索するような、そんなことができれば便利かと思うのですが、どなたか、技術的にそのようなことを実施されておられるかたがいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくおねがいします。

  • 「エスクローサービス」について。

    etepochiです。昨日は皆様より早速回答をいただきありがとうございました。さて、昨日の回答の中にも書いてくださった方がいらっしゃったのですが、「エスクローサービス」のことがいまいちよく、わかっていません。いろいろ調べましたが、また、ややこしくなってしまいました。私としては、あまり、相手に住所等知られたくないのですが、「エスクローサービス」を利用すると、送料+手数料(利用料)がかかってしまうようです。(よくわかっていないのですが)また、中には「送料半額」というのもあったり、出品者も落札者も登録が必要と言うのもあるようです。そこで、皆様にお伺いしたいのですが、実際のところ、落札者側から見て、この「エスクローサービス」は使いやすい(落札しようと思った商品がこのシステムの場合、落札しやすいかどうか?これを使っていることで、落札するのをちゅうちょするかどうか?)また、出品者としては使い勝手はどうか?また、どこの会社を利用しているか?お勧めの会社は?また、注意点は?など、何でも結構ですので、ぜひ、このオークション超初心者にお教えいただきたく、お願い申し上げます。

  • メモ帳からHPへのUpについて

    最近頻繁にココに出没するようになりましたbitchiです。 困り度3になってますが、もう5以上だと思います。 先日私のサイトのあるページが開けないという質問に、とても有力なアドバイスをいただき、早速試したのですが、上手く行きません。 gooの無料HPスペースで制作している私のサイトですが、gooの機能の一つ『ページの追加』というのを行い、自分の作ったページを載せるというのがありますが、今まで上手くいった試しが無く、URLを変えたりしても全くダメです。 一体どうしたら良いのでしょうか…。 私が載せたいと思っているページは、『メモ帳』で制作したHTML形式のページです。当たり前ですが、自分のPCでは何の問題もなく立ち上げることが可能です。 しかし、そのままそのページのURLをコピぺしても、他のPCからのアクセスが出来ないのです。 元々のURLは『file:///C:/My%20Documents/**/***.html』という形なのですが、 それでは自分のPCでしか開けないのは当たり前だそうで、ある人からは、URLを『http://~』の形に修正する必要があるのではないかと言われました。 しかし、『http://~』に変更するにしても、どうして良いか見当もつきません。 数名の方々が、この開けないページを見たいといって下さっているので、その方達のためにも、是非ともUpしたいのです。 私事ではございますが、確実なアドバイスをお待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ヤフオクのヘルプ&Yahoo! JAPANメンバーサービスでは埒があかない!

    ヤフーオークションで先日、出品し、落札されました。すぐに落札者へ振込先等の連絡事項をメール送信しました。 数日後、落札者と思われる名義人からの入金がありました。 ところが落札者から1週間近く経つのに送付先のお知らせメールが一向に届きません。 そこでこちらから再度メールを送りましたところ、不達通知が帰ってきてしまいます。 このままでは金だけとって商品は送らない、まるで詐欺師です。 この件をヤフー宛にメールで問い合わせたところ、 「恐れ入りますが、Yahoo! JAPANでは、ユーザーの方の自己申告によるメールアドレスを登録しています。したがって登録ユーザ自身のタイプミスなどによるメールアドレス間違えの場合にはこちらでも落札者の正しいメールアドレスを確認することが出来ません。ご了承くださいますようお願いします。」 との回答でちんぷんかんぷんです。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 「みんなのオークション」サイトについて

    「みんなのオークション」サイトについて 昨日、「みんなのオークション」というサイトをはじめて訪問しました。 殆ど、ただのような激安価格で落札されているので、疑問を持ちました。 いったい誰がこんな激安価格で、何の目的で出品するのか? 落札して、本当に商品を送ってくるのか? 良くある出会い系サイトのように、ただ単にポイントを消費させるだけのサイトではないか? 私には、不思議です。 このサイトを利用された人にお尋ねします。 このサイトは信用できますか? 落札された商品は、間違いなく送られてきますか?

  • 韓国のオークションサイトについて

    韓国のAUCTIONやGマーケットに対応しているacufan.comみたいな特定の商品の落札価格や落札数(頻度)がわかるサイトを探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。もちろんハングル文字でも構いません。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 変圧器の短絡電流による巻線の焼損について解説します。
  • 短絡電流の位相と巻線抵抗、漏れリアクタンスの関係について説明します。
  • 変圧器の二次側を無負荷で短絡した場合の短絡電流とその影響について理解しておきましょう。
回答を見る