- ベストアンサー
テレビを見ない人の心理学
- なぜ大人はテレビは時間が勿体ないと思うのでしょう。
- テレビを見ない人はどうしてものすごくネットをするのでしょうか。
- テレビを見ない人がいる理由は実際にテレビを見ているけど、インターネット上ではテレビを見ることがかっこ悪いとされているためではないでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テレビは単方向メディアであることに比して、ネット及びSNSは双方向メディアです。 いい歳をした大人であれは、自らの意見を発信できるメディアの方を選択するのは至極当然です。
その他の回答 (7)
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
無駄が多いと感じて、15年ほどテレビを見てませんでした。 今は情報番組とニュースだけは見ます。 長く離れてしまうと、情報格差で浦島太郎になりました。 テレビ番組の多くは、受動的です。 自分の中の情報量がある程度集まれば、能動的動きに転じます。 自分の好みの情報を好きな時間に、能動的に接することができるのが インターネットです。 テレビがいいと思う人はテレビを利用すればいいですし ネットがいいと思う人はネットを利用すればいいだけのことです。 テレビを見てない15年ほどは、本や資料・調べ物で埋め尽くされてました。 人によって、その時にやりたいことが変わるものだと思います。 誰でも10年前の自分と今の自分が違うように 大人も20年前・30年前と同じではなく経験によって変化します。 より自分が興味ある方に移行するだけです。 5歳のとき夢中になったことと、10歳のとき夢中になったことと 15歳のとき夢中になったことは違うように 楽しいと感じるものが変化するので、時間の使い方や方向が変わるのです。 あなたの楽しさはあなたのものですが、他の人の楽しさはその人のものです。 誰でも好きなものに時間を使わないともったいない。 テレビが好きな人もいるし、ネットが好きな人もいる。 違いは悪いことではないと思います。
- kakibesuto
- ベストアンサー率19% (248/1301)
「テレビ」を見ない人の心理??? テレビが無いか、見るたびに記憶が思い起こされる、何かのトラウマにより恐怖症になってしまった、もしかしたら変わり者。 などが考えられますね^^ 「テレビ放送」を見ない人の心理は 内容が面白くない、飽きた。、もしかしたらインテリアとして飾っている。 などが考えられますね^^
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
テレビを漠然と見ている人は気がつかないのでしょうが、テレビほどマインドコントロール効果が強いメディアはありません。CMやアニメばかり見ていると、いつの間にか洗脳されてしまい、CMの宣伝文句が口癖になっていたり、アニメの考え方を鵜呑みにしていたりします。一方的な押し付けであるテレビは注意しないと危険です。 インターネットでは情報の相互交換が出来るので、相手の意見を聞き、自分の意見を述べる事が出来る他、他人の意見を読みながら、自分の意見をまとめる事が出来ます。情報操作が多いテレビでは、テレビ局に都合が悪い情報は隠しますから、偏った意見と知らずに信じてしまう場合があり、インターネットでテレビで聞いた話をすると、テレビ局によって隠されている部分を指摘されて唖然とする事が少なくありません。 相手の意見をそのまま受け入れる必要は無いのと同じで、テレビ番組の話をそのまま信じ込む必要はありません。ところが、実際にはテレビ番組で覚えた知識を確認もしないで信じ込んでいる人が多いように思います。テレビ番組は片手落ちの知識が多く、専門家の知識を知って置かないと失敗する事がありますよ。 インターネットで公開されている信頼出来るサイトの情報は、テレビ番組の情報に比べると情報量が多く、多面的な視点で書かれている情報が多いので、否定的な情報でも役に立つ場合が少なくありません。一面的な情報しか流れないテレビ放送は疑ってかかった方が良いように思います。 私はニュース以外はテレビをほとんど見ない人間ですが、最近の番組は色彩がドギツイ番組が増えたように思います。アニメなどは気分が悪くなるほど原色系が強いですし、意識に植え付ける効果しか考えていないのがわかります。 テレビを見過ぎて病気になる人が多いのを言わないのもテレビ局の体質です。ゲームやインターネットで依存症になる例は放送しても、テレビで依存症になった人の話はしないでしょう。テレビ中毒で病気にかかって身体を壊す前に、テレビ依存をやめた方が良いでしょうね。
- himemaruwww
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答者様が、鼻につくのもあながち間違いではないのかなって思います。 私もテレビ見ない派ですが・・・。 多分、皆さん忙しいのではないでしょうか⁇パターン化されたバラエティ番組や主演俳優はいつもの顔ぶれ、バラエティつけても、ゲストが番宣で案外おっとりしてますね。イメージ壊れますね。みたいなノリです。 でも、ネットはいつも新鮮な話題を提供し、見逃した話題も、打ち込めば何年前の出来事でも、大抵ヒットするので便利です。長々と、オチを引っ張り1時間2時間をテレビに費やす時間がもったいないのではないのかなって思います。 ネットなら、ちょいちょいっとすみ、要所が単純明快です。 それをこだわり、人に押し付けるような物でもありませんし、人に非難される事でもなく、その人の生活に合ったものが、たまたまテレビでない方だった。 飽きるんです。時間ももったいない。この言葉が、一番便利で表現としてはパシッとはまります。 そう思いました^_^共感できずすみません。でももし自分に子供ができたら、コンピュータとかネットより、テレビを見ていろんなこと感じてほしいですね^_^家族で楽しむみたいな その人の生活スタイルしだいで決まる‼︎だと思います
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
主に、民放のテレビニュース番組に限定する形で書かせていただきます。 なぜ、テレビ局のアナウンサーや解説委員だけで、ニュース番組を作らないのでしょうか? (TBSの「報道特集」だけは、違いますが、) 「事実」を「事実」として伝えるのは、重要です。 そして、「分かりやすく解説」することも重要です。 ですが、人間の心が自然と動いてしまうような問題・出来事を扱うのが、 ニュース番組のはずです。 どうして、ニュースキャスターは、「意見」を言わないのでしょうか? 「事実」と「意見」を、丁寧に分けて、報道・発言すればいいじゃないですか? なぜ、ほとんどのニュース番組の主要キャスターは、フリーアナウンサーなのでしょうか。 自社の社員であるアナウンサーの発言が、自社の公式見解とされるのが、テレビ局は怖いのでしょうか。 そんな、切り口が鈍く、奥歯に物が挟まった状態でアナウンスする番組をみるのは、時間の無駄です。 まだ、ラジオ番組や新聞の方が、よくできています。 しかも最近のラジオのニュース番組は、podcast配信が増えていますので、時間に縛られませんから。
数年前から、芸人やタレントが話したり飲んだり食ったりする番組が増え、土日なんかは、ゴルフや野球などの中継ばかりで、地デジになる時に自然と離れました。 cmも、メッセージせいを持ったよく構成のできている物が多かったのに、今や柔軟性?と保険・通販のcmばかり。 私は、特定のニュースの時しかテレビはつけません。(アンチNHKですけど) 必要な情報は、ネットの方が早く、規制を受けにくく、正確ですから、ネットに行っちゃいます。
- 3322112233
- ベストアンサー率5% (37/646)
テレビは、結論を、なかなか言わないけど、ネットは、見たいところだけ見れるから。