• 締切済み

CB250F GSR250 Z250の比較

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

乗ったことない人に体感できるかと聞かれれば 「No」としか言えませんし、伝わりません。 求める物も好みも異なります。 ですので、まずはどれかに乗ってみてください。 でないと何も分からないし、メリット、デメリットの感じ方 比較、その他の話はその「後」です。 http://usedmotor.honda.co.jp/used/common/LoginAction.do?fn=DEMO http://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?model_name=GSR250&session=reset&job=list https://www.kawasaki-motors.com/mc/exhibition/ 新車なら50万超えるから是非現物見て試乗し、ご自分に ピッタリの車種にしてください。

関連するQ&A

  • PS2ドラゴンボールZって・・・

    PS2のドラゴンボールZは具体的にどういったゲームなのですか? ストリートファイター系ですか?だとしたら操作は難しいのでしょうか? 「カメハメハ」等の技はあるのですか? それと画像はどうですか?きれいですか? お暇なときで結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

  • F1で・・・

    F1で・・・ 排気量、馬力、気筒数、加給器、無制限のマシンで戦えるとしたら何ccで何気筒が適当だと思いまか?昔のターボマシンは1500cc程度の4~6気筒でしたが、3000ccV12ターボとかが無かったのはなぜですか?多気筒ターボのデメリットも教えてください。多気筒ターボは重量以外で何か不都合があるのでしょうか?3000ccV12ターボが実現出来るとしたら、どのようなスペックのマシンになりますか?例として今年の左近のマシンより速いとか・・・

  • どのバイクが…

    来年乗りたいバイクに候補として、 ・CB400 SB ・GSR400 ・ELIMINATOR 250V ・V-TWIN MAGNA が上がっています。 個人的なそれぞれのメリット、デメリットを上げますと、 ・CB400 SB→乗りやすいバイクでデザインもカッコイイが、多くのライダーが乗っているために珍しいバイクというイメージがない。 ・GSR400→400㏄クラスでは最もハイパワー。街中で見かけることもあまりないので、珍しいというイメージは少しある。けど、個人的にはデザインが…

  • 身長160cmの自分にGSR400...

    タイトルの通り自分は身長が160cmしかありません。しかしバイクが大好きで、それに長く乗りたいので中途半端?なバイクは乗りたくないのです。なので400ccクラスで最もパワーのあるGSR400に乗りたいと思っています。(初心者には速すぎるなどの意見はあるかとおもいますが;) そこで、このくらいの身長しかない自分でも乗りこなせるでしょうか? 先日開催されたモーターショーでいくつかのバイクにまたがってみたのですが、CB400は普通に足は届きました。しかし、グラディウス400はつま先が届く程度で、ギリギリでした。 バイクの免許を取るまでまだ半年以上あるので1cm程度は伸びるかもしれませんw

  • バイク復活の日にむけて

    子供も大きくなりやっと自分の時間が持てるようになりました。 20代まではバイクに乗っていたのでが結婚を機に一切乗っていませんでした。 もう25年くらい乗っていません。 今年の秋から冬にかけてバイクを購入したいと思っています。 皆様からアドバイスをお願いします。 希望 ・ロードタイプ(アメリカン系は×) ・排気量750cc以上(4気筒以上) ・2気筒なら650cc以上 ・出来れば旧車 ・新車ならどんなの ・予算はコミコミで150万円(出来れば車検つき) ・当然ヘルメットやウェアも今は一切無いので。 得意の分野 Z1000J、Z1、Z2 CB750F W1、W3、 マッハ系 CBX(6気筒1000cc) その他国産マルチシリンダーは自力で分解組み立てできます。(これ以外もたぶんOK)

  • 各車の性能

    現在教習中のものです。 毎晩ホンダなどのサイトを見て免許取ったらどれ買おう、と妄想して楽しんでいます。 それで、いいなぁと思ったりするのは バリオス2(250cc4気筒) ST250Etype(250cc単気筒) VTR250(250cc4気筒) CB400SF^^; あたりなのですが 教習で使っているCB400SFと比べると それぞれはどのくらいパワーが落ちるものなんでしょうか? CBに慣れると40馬力のバリオスでも力不足と感じるものでしょうか? お願いいたします。

  • CB125Fのスペック教えて下さい

    先日、普通二輪小型限定の免許を取得した初心者です。スクーターに乗るつもりで免許を取得しましたが、MTバイクに乗りたくなってしまいました。 ただ、唯一の125ccであるエリミネーター125はアメリカンだし(前に足を投げ出してふんぞり返る乗車姿勢が好きではありません)、かと言って限定解除を考えてはいるものの250ccになると任意保険が高かったりで悩んでいます。 そんな中、ホンダのCB125Fというバイクを見つけました。 中国産で、新大洲本田摩托有限公司のSDH125-46の輸入版らしいのですが、スペックがわかりません。 ・OHCエンジン、穴空きローターが特徴 ・ギアは5速リターン式 ・タイヤはチューブタイヤ ということは調べてわかりましたが、馬力や燃費、サイズ、燃料タンク容量などもっと情報が知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • CB125T 購入検討中

    現在、50ccのスクーター(YAMAHA JOG)に乗っています。 通学と買い物用にCB125Tを買おうと思っています。 125ccで2気筒と非常に魅力的なのですが、試乗したことがないので乗り心地などがわかりません。 買ってから後悔したくはないので、いくつか質問させてください。 ●低速トルクが小さく、乗りづらいという話を聞きましたが、同クラス単気筒車(例:CBX125F)と比べて、発進は気を使いますか?(エンスト等) ●装備重量が130kg近くありますが、近場の買い物(数キロ以内)などに利用しても大変では無いでしょうか? ●このバイクの利点、欠点を教えてください。(細かいことでも構いません。) よろしくお願いします。

  • バイクの選択

    来年普通自動二輪の免許を取る予定です。 今からどのバイクに乗るか悩んでいますwそこでいくらか質問をさせていただきます。 ネイキッドならGSR400かグラディウス400、アメリカンならエリミネーター250Vかブルバード400に乗ろうと思っています。 ネイキッドの場合、グラディウスはどうなのでしょうか...モーターショーで発表されたばかりなので詳細なスペックは公表されておらず、GSRとの比較はできないでしょう。インプレなんてわかるはずもなく… 予想なのですが、グラディウスはVツインなので鼓動感は心地いいでしょうが、さすがにパワーは劣りますよね。デザインはグラディウスの方が好きです。GSRも十分かっこいいですが。 デザインと鼓動感を取るか、ハイパワーを取るか...どのように選べばよいでしょうか? アメリカンは、スピードと取り回しは圧倒的にエリミの方が上手でしょう。しかし250ccなので見た目が少々小ぶりになってしまうかと。やはり堂々としてる方がかっこいいので。ブルバードは400ccのバイクの中でもかなりでかい方だと思います。デザインも好きです。しかし、あの車体に400ccのエンジンというのは無理があるかと... パワーにそれほど違和感?がなければブルバードに、遅すぎるならエリミにしようと思っています。 エリミのインプレ等はいくらか調べたのである程度わかるのですが、ブルバードはマイナー車のためか情報が少なく、どのようなバイクなのかほとんどわかっていない状態です。なので、アメリカンについて回答していただく際にエリミよりブルバードのことを詳しく教えていただきたいです。 ネイキッドの場合も同じく、パワーに不満がなければグラディウスに、物足りなさがありそうならGSRにしようと思います。グラディウスに関してはほとんど情報がないので、4気筒とVツインのパワー感等の差を書いていただけるとありがたいです。 ※2台持つつもりではないです。 アメリカンのみ、ネイキッドのみの回答でも構いません。 拙い文章で申し訳ないです。回答が難しいとは思いますが、知識や経験のある方はよろしくお願いします。

  • 気筒数の違いについて。

    バイクのエンジンについてわからないことがあるので質問いたしました。 僕は今250ccの単気筒エンジンのバイクにのっているのですが、最近大型の免許をとったのでいろいろなバイクを調べていました。 そして少し疑問に思ったのですが・・・昔は排気量が増えれば気筒数も増えると思っていたのですがそうでもないですよねぇ。 スポーツ系のバイクなら400ccでも4気筒あるのにアメリカンなら1000ccを超えていても2気筒だったりCB400ssなんか400ccなのに単気筒だったり・・・ 単気筒、2気筒、4気筒のエンジンのそれぞれの性能の違いってなんなのでしょうか? また、SOHC、DOHCなどのエンジンの違いもわかるかたおしえていただけないでしょうか? よろしくm(._.)mお願いします。