• ベストアンサー

飛蚊現象です

mari-maruの回答

  • mari-maru
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.9

飛蚊症のほとんどは、生理的なもので、加齢により出てくるのですが、近視その他が原因で若年者でも出現する場合はあります。 しかしながら、病的飛蚊症である場合もあり、自らでは判断できません。病的とは、先述にあるように、網膜裂孔や網膜剥離の場合、眼内出血(糖尿病その他)の場合、ぶどう膜炎の場合などです。 両者を区別するには、やはり眼科で、眼底検査を受けて下さい。その際には、散瞳(瞳孔を開く)検査をした方が良いので、車はさけ、サングラス持参で行った方がよいでしょうね。散瞳効果は、6~8時間持続しますので、半日は何もできない覚悟をして下さい。 ちなみに、私も近視で、20代から両目に飛蚊症ありますが、定期的に眼底検査を受けていますので、ぜんぜん気にしていません。気にならなくなりますよ。

smkkk11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!左目網膜に小さな穴が開いており、すぐさま施術をしてもらうことができました。早期発見に加え、すぐに手術してもらうことが常識かどうかはわかりませんが運がよかったです。 私もこれからは定期的に病院にいこうと思います。 それにしても今日病院にいったのですが、私はコンタクトすら入れられないほど目に対して敏感で、目薬をさされるときも顔が震え迷惑をかけてしまい結局瞳孔の開きが悪くまたさされるハメになってしまったのですが、診察を受けてしまうと慣れはすごいなと思ったのは素直に目を開くことができるようになっていました。先生の診察の仕方がよかったのだと思います。最初目をなかなか開けられないので怒られました(^^;それで力を抜くことができ、レンズを入れますといわれたときには脳みその反射機能が敏感に働きましたが手術のときにはもう普通に開くことができていました。病院の先生って本当にすごいですね。。尊敬に値します。ちなみに病院は御茶ノ水の井上眼科です。男性の経験豊かそうな方でした。下調べは重要だと痛感しました。

関連するQ&A

  • 飛蚊症で受験勉強が・・・

    現在大学受験生なんですが、 勉強中に飛蚊症の症状で悩まされています。 この病気の名前は最近知ったのですが、 小4のとき一度目を大きく強打したことがあって、 それ以来視界には1つだけ大きい微生物のような、透明な糸くずみたいなのがからまったようなものが見えるようになりました。 今まではあまり気にしなかったのですが、 なぜだか最近急に気になるようになってきました。 特に勉強中に・・・。 今までは視界に糸くずの塊みたいなのが見えたとしても、目を動かせば視界から消えていたんです。 それが、最近では、視界の奥に追いやったとしても、ちょっと目を動かすとすぐまた現れてくるんです。 最近この病名を知って急に意識し始めたため、普段は気づいてなかったものが急に気になり始めたのか?とも思ったんですが、 今までこんなに鬱陶しいものが気づかないで勉強できていたのが不思議に思えてきて・・・。 気のせいか大きくなった気もします。 あと、インターネットで飛蚊症について調べてみたんですが、 自分のは本当に飛蚊症なのか?と疑問に思えてきました。 どうやら調べていると、飛蚊症は糸くずみたいなのが多数見えるようで、僕には1つだけしか見えないんです。 だけど、それがけっこー大きいんです。いろんな糸くず?みたいなものが絡みあったようなもの(大きさは測れませんが、感覚的に1センチくらい)が見えるんです。 本当に鬱陶しくて、勉強に全然集中できません・・・ ちなみに、眼科はまだ行ってないです。 これって治らないんでしょうか・・・? 治るとしても、やはり手術とかが必要でしょうか? どなたかおしえて下さい・・・。

  • 最近、視界の一部に蚊が飛んでいます。

    右目の視界の右側部分に、糸くずのような、蚊のようなものが出ています。 瞳の動きに合わせて、一緒に動くのですが、邪魔でうっとおしい状況です。 手術の必要がある病気なのでしょうか。

  • 飛蚊症

    30代前半女です。 30歳を超えてから、飛蚊症が出ました。透明の物は、昔からありましたが、明らかに黒いものやグレーのもやもやが飛ぶようになったのは、30歳を超えたころでした。眼底検査は、特に問題ないとのことでしたが、飛んでいるものは、医師にも見えるようです。 今まで、クリアだった視界に、明らかに蚊と間違うほどの飛蚊症ができ、ショックでいまだに立ち上がれていません。1年3カ月ほど経ちましたが、慣れることなく、毎日涙がでて、またうっとおしくてたまらず、ストレスもたまり、引きこもりにもなりました。結婚しているので、不幸中の幸いで、家族が支えてくれているので、引きこもれる状況があります。眼の事を気にしすぎてか、いつもめまいがするような気持ち悪いような感じで、体調もすぐれません。生きているのに、廃人です。 飛蚊症は、慣れるしかないことも、消えることもないこともわかっています。この視界でも動ける体もあることはわかっていますが、薄暗い所でもよぎるので、イライラとストレスが目をあけている間はあり、受け入れられず、立ち上がれません。飛蚊症は誰でもあると聞きますが、程度はかなり差があるようです。眼底出血はしていませんが、出血した方の視界の画像を見たことがありますが、それに近いものがあります。生理的なものなのに、なんでこんなにと思います。 一緒のような経験をされてる女性の方、立ち直られたかた、教えていただけないでしょうか?このまま一生を終えると思うと、絶望感でいっぱいです。どうしようもない私ですが、どうか何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 飛蚊症?

    ここ最近、左目に飛蚊症のような症状が出ました。 右目にもたまに白く透明な点々が出ますが、これは昔からあって頻度も少なく気にはしてませんでしたが、今回はその逆の左目なんですが、黒い点ような糸くずのようなものがみえるようになりました。右と違う点は、明るい場所だと黒目や頭を上下左右に動かすと同じ方向についてきて常に見えていることです。じっとしているときは特に気になりません。近視なので普段はメガネをかけています。強く目をぶつけたようなことや充血やかゆみもありません。 現在は、邪魔だな程度で症状が出て3日ぐらいなのでしばらく様子をみて眼科に行こうと思います。 場所だけにちょっと不安で投稿させて頂きました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 「飛蚊症」になりました

    30代後半の女性です。数日前から右目が飛蚊症になりました。インターネットで調べてみたところ、目の老化現象であるとわかりました。私は強度の近視の上、目を酷使する生活なので仕方ないのでしょう。紫外線の強い場所に住んでいるので、そのせいもあるのかもしれません。 医者に見てもらった方がいいということなので、眼科に予約をしたのですが、混んでおり診察は2週間後です。 目に少し鈍い痛みを感じたり、頭痛がしたりします。また、明るい場所にいると、まるで汚れた一眼レフのカメラのレンズのように、視界が濁るような気がします。 網膜剥離などになっていないかと不安です。2週間待っても大丈夫でしょうか。

  • 飛蚊症が急に酷くなった理由

    左目に飛蚊症の症状が少しあったのですが、軽いので気にしていませんでした。 しかし。今日の朝、起きたら、凄い数の黒い糸屑のような影が出ていて驚いています。 影の他にも全体的に曇ったような感じです。 だんだん軽くなっているようですが、酷いままです。 そういえば、昨日の夜寝る前の入浴で左目にシャンプーの液が入って凄く痛かって、 寝るときも目が少し痛かったです。 以前にも、一度、蚊の数が急に増えた事がありましたが、 今回ほどではなく、翌日には何故か自然に消えてしまいました。 その時は忙しくてストレスの性かなと思っていました。 今回は細かい点や糸屑どころではありません。 シャンプーの件と関係あるのでしょうか? 消えなかったらどうすればいいでしょうか?

  • 私は飛蚊症です。

    2年前程に発症して、今放置してます。 何かわからなかったのですが、目の病気みたいです。 左目に一点黒い点が見えます。 また鏡を見ると、右目と左目の同じ所に黒い点があって、しかし、左目しか、 黒い点の浮遊物はみえません。 インターネットによれば、ほくろ?などとあったのですが…。 失明するのが恐くて、でもまだ病院に行く程の保険証とお金も無くて、さらに言えば 時間も無いので困ってます。 自然性の飛蚊症なのでしょうか? 4、5、6月くらいに、座った時視界一杯にキラキラ光るものが現れて、 まるで、プリクラや映像のエフェクトみたいに、視界全体が、そのキラキラに覆われました。 まるで雪みたいで、綺麗だったのですが、さすがに恐くなって調べるとその時はヒットしなかったのですが、前に白血球が見える減少が、たまに、ぼーとしてる時に見える、白いもののような話を聞いて、それの一種かなと思ったのですが、http://www.gankaikai.or.jp/health/08/08-01.html 後部硝子体剥離というものの気がしました。 どなたか専門知識があるかた教えて頂けますでしょうか? また、それがわかってから、左目だけで、光を見たり、チェックしたりしてたのですが、 悪い所を使うような事をしては悪化する気がして、最近透明の浮遊物も増えた気がします。 もうそんな無茶な事しないようにしたいのですが、病は気からといいますし、気をつけたいです。

  • 飛蚊症と交通事故

    何度もこちらでお世話になっております。 先月追突事故に遭い(被害者)通院しているものですが、眼に異変があり(蚊がとんでるように見えたり、水のしずくのようなものが見えたり)気になったので眼科に行き、検査をしてきました。眼底検査で眼を麻酔しレンズを眼に入れて検査されました。 結果、右眼で硝子体ににごりのようなものがあるとの診断でした。左目は異常はなかったのですが、医者には疲れがたまるとひどくなるが、あまり気にしないようにとのことで、目薬と飲み薬を処方されました。 原因が事故であるかは分からないと言われました。 整形外科に通院しているのですが、右手の握力低下、右腕、指先が痺れがあり、コリもひどいのですが、それと、右眼の飛蚊症は関係あるのでしょうか。 左は何でもないのでとても気になっております。 今回の交通事故と飛蚊症と関係があるのか、また何か分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。

  • 20代後半でもなりますか?

    私は現在20代後半の女です。 ここ最近、目というか、視界がおかしくなって頭痛や吐き気が起こります。当然、そのようになったときは目が痛いです。痛みは眼精疲労のような感じです。視界がおかしいというのは、特に右目なのですが、突然視界がかすみ、視界の一部にモザイクのような線が入ってみたり、その部分で物を見ようとしても、イライラしているせいか、何を見ているのか頭に入ってきません。私の話を聞くと、周りの人たちは緑内障じゃないか?といいますが、20代後半でも緑内障ってなるのですか?先日、あまりにも吐き気が酷くなり、食べ物を吐いてしまった時は病院へ行こうか迷いましたが、これって病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 白内障の手術方針について

    45歳男性です。眼科医で白内障と診断され、手術を勧められました。右眼の視界はぼやけてしまっており、手術をしたいと思っています。 一方、左眼はまだ軽度の白内障で、自覚症状はありません。 右眼だけの手術を行い、軽度の近視になるレンズをいれてもらいたいと思いましたが、左眼の近視が強いために、右眼だけの手術では、左右のバランスがとれず、左右両眼の白内障手術を行う必要があると言われました。 左眼も手術してしまうのは、少し惜しい気がしています。 右眼だけの手術で済ますことができる方法はないでしょうか?